このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年4月16日 14:05 | |
| 2 | 8 | 2025年2月14日 16:20 | |
| 3 | 5 | 2025年1月30日 11:53 | |
| 2 | 4 | 2025年1月26日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Fractal Design > Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01
側面ガラスが嫌なので(そもそも内部を見ることがない)こちらのPOP SILENTを購入第一候補に入れているのですが、静音性を犠牲に内部の排熱性はどうなのでしょうな?
静音性は求めていないのですが、5.25インチベイありで側面ガラスではなく内部にアクセスしやすいケースはこれくらいしかなく…。
ryzen9900xにls520の簡易水冷で冷やしていますが、こちらのケース排熱はどうでしょうか?
問題なく冷えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26148450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12cmファン4つ付属。
リア 12/14cmx1
フロント 12x3or 14x2
天板 12/14x2
ケースの冷却性能と言っても、本来はファンの数/位置で自分で調節する物で。これだけファンが付けられるのなら、「ケースの冷却性能」というレベルでこだわる必要も無いかなと思います。
書込番号:26148454
0点
このケースは排気に関してはAirタイプと変わらず、背面と上面にファンが設置できる他、背面は全体にメッシュになっているので、排気能力は優秀だと思います。
上面は吸音材付きパネルで閉じることも出来ますが、静音性は気にされないとのことですし。
フロントがパネルになっていて吸気がスリット経由になる分、Airタイプより冷却能力が落ちる場合が多いと思います。
CPUは簡易水冷で十分冷やせると思いますが、底面(シュラウド)にファンが付かないのでグラボが発熱の多いものだと冷やしにくいかもしれません。
書込番号:26148536
0点
PCケース > Fractal Design > Pop Silent Solid FD-C-POS1A-01
5インチベイは2つあるので、そこに光学ドライブで、ドライブケージに1台とオプションベイじゃ無いところに1台の2台までは出来そうですが
書込番号:26074694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.fractal-design.com/app/uploads/2022/06/Pop-Silent_Product-Sheet_JP.pdf
・専用2.5"ドライブマウント:4 (2つが同梱)
・3.5/2.5"混合ドライブマウント: 3 (2つが同梱)
・5.25"ドライブマウント:2
書込番号:26074704
0点
5インチドライブベイを2つ使うなら無理ですね。
まあ、3.5インチドライブはケース底面に何かで固定でもいいですが、そこまではしないでしょう。
5インチドライブベイの使用が1台ならOKです。
ケール裏面とドライブベイが使えます。
書込番号:26074723
0点
>sssssssssssssssssssssさん
3.5/2.5"混合ドライブマウント 3 (2つが同梱)
非常に汎用性の高い3.5"と2.5”のドライブが同時に収納できるストレージトレイが2台付属
なので、ストレージトレイを1つ買えば3台設置可能ですね。
書込番号:26074783
0点
F 3.5”/ 2.5”トレイが2つあるので。3.5インチHDDは2つ取付出来ます。
https://www.fractal-design.com/app/uploads/2023/02/Pop-Manual-V2.pdf
書込番号:26074823
0点
そこにも付けられるのかと思ったけど
裏配線が滅茶苦茶大変そうとは思った。
付けられるけど、それだけ入れるにはケースが小さい感じがする。
昔みたいに前面に付けるなら配線も楽だけど、パネル内だから大変な気しかしない。
説明を見る限りは付けられなくは無いかな?
自分は大物が多いなら大きなケースとは思うけど
書込番号:26074831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとか 5インチベイ✕1 と3.5インチHDD✕2 はいけそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:26074932
0点
PCケース > Fractal Design > Define 7 XL Solid FD-C-DEF7X-01
数日前まではいくつかの店舗で取り扱いがありましたが、いきなりすべての店舗で在庫がなくなり、完売ではなく終売と記載のあるサイトもありました。
mini、nano、などはいくつかの店舗で取り扱いあるようですが、実情はどうなんでしょう。
公式サイトでは特にアナウンスがありませんが、何か情報をお持ちの方は教えてください。(代理店が撤退したとか、リニューアルとか含めて)
1点
代理店が撤退したとかはとくには聞かないですね。
終売とかならワンズさんなど信用ある販売店に聞けばわかります。
※ 取り扱いのある
書込番号:26054723
0点
いつもは家電店系の、例えば今回はOCN(大きいところ?)でメール送っても回答ないので途方に暮れていました。
PCワンズは信頼度も分からず全く使ったところがなかったのですが、注文しなくてもメール送れるようなのでやってみます。
早速のコメントありがとうございます。
書込番号:26054756
0点
アスクさんが情報を出していますね。
販売終了だそうです。
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/eol/
もしかすると、Define 8が発売になるのかもしれませんが。
書込番号:26055445
1点
済みません。間違いました。
TGは販売終了になっていますが、Solidはまだ販売中でした。
とは言え、順次終了になっていく気はします。
書込番号:26055451
1点
>Toccata 7さん
>揚げないかつパンさん
先ほどワンズさんから連絡頂きました。
「生産スケジュールでは3月中旬頃、輸送期間含めた納期は約2か月程度(状況により納期延びる可能性あり)」との回答をいただきました。
OCNの回答はまだ来てません(笑)が答えてくれるところもあるものですね。
(なるべく)ワンズさんで買おう!という気になりました。
書込番号:26055552
0点
PCケース > Fractal Design > Pop Silent TG
Fractal Design Popシリーズというものが、2022年の7月に11シリーズも同時に発売されておりますよね。
私は装飾はどうでもよく静音性重視なので、Airシリーズは興味ないとして、Silentシリーズを買おうと思っております。
そこでご質問ですが、Pop Silent TGとPop Silent Solid FD-C-POS1A-01が候補に上がりましたが、
この2つの違いは何でしょうか?
また、Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01と、Pop XL Silent TG FD-C-POS1X-02との違いは、
容量だけでしょうか?
教えて下さい。
1点
最初、Solidの意味がよく分かりませんでしたが、側面がガラス張りか、通常の鉄板かの違いしかないでしょうか?
静音性は、Solidタイプの方がやはり上でしょうか?
書込番号:26049871
1点
Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01の方がサイドパネルが両面とも吸音材が貼ってあるので、中の音が漏れにくいという意味で多分静かだとは思います。
TGの方はガラスでしょうからね。
書込番号:26050476
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









