ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このコネクターは何用?

2014/01/05 11:27(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL

クチコミ投稿数:35件

ファンコンから(多分)きてるコネクター

このケースで組み立ての途中です。写真に有るコネクターは何の為でしょうか?
このケースはファンコンが装備されていますがその関係でしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:17037332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/05 11:33(1年以上前)

ファンコンがどのような仕様か分かりませんが、コネクタからすると12Vの電気をファンコンに送るのでしょう。
電源にもその4ピンを挿すコネクタがありますので繋いでみて下さい。

書込番号:17037354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/01/05 11:51(1年以上前)

kokonoe hさん早速の連絡ありがとうございます。
空いてるSATAコネクターより変換コネクターなどを使って接続してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17037420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/05 13:37(1年以上前)

このPCケースは使ってないので推測ですが、ファンコン用の電源であるか、フロントファンのLED電源かも。

書込番号:17037727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/06 20:41(1年以上前)

ファンコンの有るケースでしたら、いずれかが電源用、残りはファン用のはずです。

ケースによっては、ファン用のコネクターはぺリ4ピンと通常?の小型の3ピンコネクターいずれかの物もあります。

書込番号:17042559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リセットスイッチ周りの点滅

2013/12/02 12:18(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL

クチコミ投稿数:10件

Z9PLUSを3台使っていましたが3つともスイッチONにするとかなりうるさく、ケース内の埃も気になるので1台をFulmo ST ECA3270Aに変えてみました
かなり静かになったのですが、リセットスイッチの周りを白い光が点滅して気になります
点滅の光は脳によくありません。クラクラしてきます。
それで質問なのですがこの点滅を消すにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
色々と解決方法を探してみたのですが探せませんでした
ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:16906425

ナイスクチコミ!2


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/02 12:53(1年以上前)

その 「リセットスイッチの周りを白い光の点滅」 ってのが分からないです。
ケースの仕様なのか、
それとも PC ON のサインなのか・・・。

私はメイン機におきましてはスイッチオンとリセットのリード線しかマザーに繋げておりません。
LED の電気消費量は微々たるもんですが、
24時間パソコン点けっぱなしので、
ケースが光ってるのが嫌なんです。

書込番号:16906541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/02 12:59(1年以上前)

マザーボードに接続されている2つある「LED」の線を接続しない。

書込番号:16906567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/02 13:21(1年以上前)

とりあえず画像を拝見したいですね。

書込番号:16906630

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/02 13:37(1年以上前)

もしかしたら、HDDのアクセスLEDでないかな、
およそ1秒間隔で点滅する?

書込番号:16906666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/12/02 13:38(1年以上前)

HDDアクセスランプなので、HDD LEDの線をマザーに挿さなければOK。

抜くのが嫌なら、光を和らげるような加工をする。(例えばスイッチ類の埃付着防止に布を被せるとか)

書込番号:16906672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/12/02 23:19(1年以上前)

皆様方、ありがとうございます
お答えいただいたようにHDDのアクセスLEDのようです
約1秒毎に白点滅します

昨日まで何ら問題はなかったのですが、再起動するとモニターにノーシグナルと出るようになりました。
配線ミスかと思い配線をやり直したり、モニターと何度もつなぎ直したりしましたがどうやらHDDの不具合で点滅しているようです。
ウイルスチェックも問題ないし困りました。
明日、近くのPC店舗に持ち込んでみます。

書込番号:16908884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/03 01:25(1年以上前)

>ノーシグナルと出るようになりました
HDDの不具合でもノーシグナルにはならないのですが。
Biosは起動するのでしょうか。
HDDを外して起動してBios画面が出ればHDDの不具合も考えられます。
ノーシグナル、その状態でウイルスチェックも問題ないというのをどのようにして判断したのでしょう。

書込番号:16909346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/12/03 14:11(1年以上前)

ピンクモンキーさん
早速のご返答ありがとうございます
1日の一回目の起動は立ち上がります。ので1回目のときにウイルスチェックしました。
また、この時もずっとリセットボタンは白く点滅しています。
再度、起動するとモニターはノーシグナルになります。
HDDの配線も付け直し、全て配線を見直しましたが同じことの繰り返しです

販売店に連絡したところリセットボタンの接触不良でそのようになっているだろうと言われました
ケース交換となりました

ケースが届いて再度セットしてみます
皆様ありがとうございました




書込番号:16910703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/03 14:28(1年以上前)

>リセットボタンの接触不良でそのようになっているだろうと
Power、Reset、その配線を外して、マザーボードのPower端子を短絡して起動。
それで異常の有無を確認ですね。
(Resetボタンの不具合は有りうることです)

書込番号:16910749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/03 14:35(1年以上前)

追伸
ケースを交換する前にそれ(上のレス)は確認したほうがいいです。
推測でケースを交換してもまた同じ結果になる可能性も。
確実にそれが原因なのかどうか、その原因を特定。
とにかくケースから出して最少構成でチェックです。

書込番号:16910765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/12/12 18:34(1年以上前)

一度目の交換 リセットボタンの点滅(HDD)だけでなく左側面に一部空間(接合不良)があり交換
       結果、点滅は改善せず、今度は電源ボタンの接触不良で再度交換
二度目の交換 やはり点滅は改善せず諦めました。現在はHDDLEDを接続していません。

リセットボタンの点滅(HDD)は改善されませんでした。
販売店のほうもお金を返しましょうかと返事があったのですが、基本このケースは気に入ったのでそのまま使うことにしました。

皆様お世話になりました

書込番号:16948354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

出来ればオーナーの方に伺いたいのですが

2013/10/27 12:55(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL

クチコミ投稿数:10640件 Fulmo ST ECA3270A-BLのオーナーFulmo ST ECA3270A-BLの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

本製品の5.25インチベイの取り付けはロックタイプのようですが
3.5→5.25BAY マウンタ、つまり以下のような製品を取り付けたHDDでもロックできるような機構のものでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK28K

書込番号:16761069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10640件 Fulmo ST ECA3270A-BLのオーナーFulmo ST ECA3270A-BLの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/10/31 16:22(1年以上前)

問題なくいけました。

書込番号:16777815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Leftファンを追加したいです。

2013/10/17 03:23(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo-GT ECA1092AG-BL

クチコミ投稿数:74件

こんにちは。

先日このケースを購入しまして愛用しています。
このケースにはLeftサイドに180mmのLED付きのファンが2つ搭載されているのですが、オプションで同様な物を2つ更にLeftサイドに付属したく思い始めました。

ググっているのですが中々見つけられません。みなさんはどの様な180mmファンを搭載していらっしゃるのでしょうか?LEDは無くても構いませんが、もしLED付きならデフォルトの青い色、もしくは赤い色でもカッコイイかな?なんて思っております。

できればEnermaxの同じファンがベストだと考えていますが、ご意見ちょうだいできればと存じます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16716596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/10/17 08:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:74件

2013/10/17 10:05(1年以上前)

すみません、検索が下手でした。

情報、ありがとうございました!

書込番号:16717194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDランプについて

2013/08/04 22:47(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL

クチコミ投稿数:11件

マザーとの接続は何度も確認したのですが、HDDランプが点灯しません。
そもそもHDDランプあるのかな?このケース・・・。
最初からHDDのトレイが割れてたり、粗悪な商品だったから、途中で断線してるのかな・・・。
他の使用してる方はどうでしょうか?

書込番号:16437386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2013/08/04 23:01(1年以上前)

極性を間違えて接続すると点灯しません。
間違っていませんか、今一度確認を・・・。

書込番号:16437441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/04 23:31(1年以上前)

お節介爺様、返信ありがとうございます。
極性については基本ですので、確認済みです。
そもそもこのケース、どこにHDDランプがあるのか分からないんですよね・・・。

書込番号:16437574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/04 23:35(1年以上前)

推測ですが、
上部手前に電源スイッチやリセットスイッチがありますね、ここにLEDスイッチを備えていますと書いています。
ここのLEDが兼用しているのでは?

書込番号:16437588

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2013/08/05 00:31(1年以上前)

conecoに掲載されてるレビューによると、リセットスイッチの周辺が白く光るのがHDDのアクセスランプの模様。

書込番号:16437744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/05 03:00(1年以上前)

1981sinichirou様、返信ありがとうございます。
パワースイッチとリセットスイッチ共にスイッチ周りが発光するような構造になっていますね。
パワースイッチは青く発光していますが、リセットスイッチは沈黙しています。

armati様、返信ありがとうございます。
やはりリセットスイッチが発光(白色なのですね)するのですね、今度の休みにスイッチ周りの配線をチェックしてみます。

書込番号:16437999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/05 09:04(1年以上前)

おはようございます、ケースが違いますが、私のはリセットスイッチのLEDと兼用になっています。
配線がおかしいのだろうか?

書込番号:16438412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/05 09:24(1年以上前)

1981sinichirou様、再びありがとうございます。
疑わしいのは、配線かLED不良ですよね。
とにかく今度の休みにケース内のチェックをしてみます。

書込番号:16438446

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/08/06 07:16(1年以上前)

HDDとPowerのLEDを入れ換えてみれば判るでしょう。
PowerのLEDは点灯するのですから、これが点灯しなければマザーボード側の問題という可能性が高くなります。

書込番号:16441462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/08 01:10(1年以上前)

uPD70116様、返信ありがとうございます。
HDDランプとパワーランプの入れ替えは気づきませんでした。
アドバイス通り、入れ替えにより、パワーランプ(HDD)の点灯(点滅)を確認しました。
マザーは正常だと確認できました。

書込番号:16447870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/08 01:18(1年以上前)

スイッチボックスのカバーを外して、スイッチに取り付けられているLEDランプ(ホットボンドで固定)外して確認しましたところ、LEDの端子が折れているのを確認しました。
新しいLEDを購入して取り付け、正常に点灯しているのを確認、ホットボンドでスイッチに固定して無事に解決しました。
雑誌での評価が良く、価格も手頃だったので、迷わず購入しましたが、外れを引いてしまったようです・・・。

アドバイスしていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16447884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアに12cmファンは着きますか?

2013/07/30 21:14(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo-GT ECA1092AG-BL

スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

現在690Uplusを使っていますが、手狭になってきたのと、値段につられて購入を考えています。
CPUクーラーにH80を使っていてリアに設置しているのですが、このケースでは12cmファンはリアに装着できますか?メーカーサイトを見ても14cmとしか書いていなかったので質問しました。

書込番号:16419845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/07/30 21:32(1年以上前)

140/120mm とか書いてあれば付くんじゃないの?

画像でも探して確認してみてください。

書込番号:16419939

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/07/30 21:40(1年以上前)

世の中には違うサイズのファンを固定するアダプターがあるので、取り付けることは不可能ではありません。
勿論そういったものを使わないで取り付けることは出来ないでしょう。

書込番号:16419979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/31 00:08(1年以上前)

マニュアルを良く読めば、挿絵に回答らしきものはある。
実際どうかは知らん。
ユーザーさんがなんか書いてくれるのを待てば、そのうちわかるよ。

書込番号:16420612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/31 00:16(1年以上前)

天面または底面にオプションFAN(14cmまたは12cm)取り付けができるようですので、電源ユニットを取り付けない側に取り付けられそうです。

書込番号:16420646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/07/31 00:44(1年以上前)

画像を見る限り、120mm用の取り付け穴は有るみたい。
Enermax Fulmo GT Review | bit-tech.net
http://www.bit-tech.net/hardware/2012/05/24/enermax-fulmo-gt-review/
http://images.bit-tech.net/content_images/2012/05/enermax-fulmo-gt-review/enermax-fulmo-gt-7b.jpg
他、参考。
140oFAN対応ユニバーサルプレート | 長尾製作所
http://www.nagao-ss.co.jp/original01.html

書込番号:16420730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2013/07/31 20:56(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。写真を見るといけそうですね。
購入することにします。

書込番号:16423216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング