このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2017年5月21日 18:08 | |
| 2 | 3 | 2016年12月15日 08:11 | |
| 0 | 3 | 2016年8月26日 15:18 | |
| 7 | 6 | 2016年8月10日 20:32 | |
| 2 | 2 | 2016年8月1日 17:09 | |
| 5 | 5 | 2016年5月13日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > ENERMAX > COENUS ECA3290B-B
Corsair 水冷クーラー H110i CW-9060026-WW をこのケースに装着して使えますか?
装着方法など教えていただくと助かります。
PC構成
CPU i7-7700K
M/B Z270M-PLUS
MEM Panram 8GB×4枚合計32GB
GPU GTX1070
0点
ほぼ無理。
そもそも120mmラジくらいしかつけられない。
書込番号:20908202 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございました。
120mmラジの水冷を検討します。
書込番号:20908331
0点
PCケース > ENERMAX > Gravito ECB3010-B ドスパラWeb限定モデル
ケース本体以外何も入ってない スペーサー6本しかないし スペーサーに挿すボルトすら無かったので他のケースからMB外してスペーサーとボルト流用したんですが
そういうもんですっけ?
書込番号:20484523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5インチベイか3.5インチベイの中に箱があって、その中に付属品セットと取説が入ってたりしませんか?
自分が買った中では、NZXTのケースがそのパターンだったので。
書込番号:20484583
![]()
1点
沼さん ありがとうございます
やっぱりあるんですかね?
お歳暮代わりに購入を人にお願いしちゃったので問い合わせも出来ずにいるのですが あるようなら聞いてもらってみます
ギミーさん ありがとうございます
本体の中は真っ先に隅々まで探しましたが
何もありませんでした
書込番号:20484794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > ENERMAX > COENUS ECA3290B-B
フロントファンにはフィルターが標準で搭載されてますか?
ボトムに取り外し可能なフィルターがあるということはググって調べましたがフロントファンのことは何もないのでやはりついてないのでしょうか?
0点
LEDが見えてるってことはフィルター無しということでは。
書込番号:20144056
![]()
0点
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/306703/
↑メッシュですがフィルターではないようです。
底面はフィルターありです(2枚)。
書込番号:20144060
![]()
0点
>Hippo-cratesさん
>kokonoe_hさん
フィルターを調達しようと思います、ありがとうございました。
書込番号:20145252
0点
PCケース > ENERMAX > OSTROG ECA3252
http://www.enermaxjapan.com/OSTROG_feature/ECA3252-feature.html
拡張カード搭載スペースは、最大で286.3mm。
HDDケージを取り外し時のスペースは、413.8mm
SLiやCrossFireにも対応し、ハイスペックマシンを運用したいユーザーのニーズに応えます。
には,こんな 記述がありますが・・・
書込番号:20101955
1点
PCIe x16スロットが2本ついたMBの下側スロットにグラボを差せば最大413.8mmのクリアランスが取れるということ。
PCIe x16スロットが1本しかないMBや2本の上スロットは、その延長線上にある3.5インチFDDベイが固定だから286.3mmが限界。
書込番号:20102027
![]()
3点
マザーボードをH97proにしようとしてるのですが大丈夫ですか?
初心者ですいません
書込番号:20102269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
H97-PRO。このケースで大丈夫です。
●初心者の方ということで、調べ方を。
価格comの商品ページの「ランキング」「満足度・レビュー」「クチコミ」と三つ並んだアイコンの少し上に「メーカー製品情報ページ」「メーカー仕様書」とありますね。
で、「メーカー仕様書」をクリックします。
まずはPCケース。
http://www.enermaxjapan.com/OSTROG_spec/ECA3252-spec.html
見る欄は【M/Bタイプ】→ATX , MicroATXとなっていますね。
(↑「M/B」はマザーボードのこと。「フォームファクター」とかで表されている場合もあります)
つぎはマザーボード。
同じようにhttp://www.asus.com/jp/Motherboards/H97PRO/specifications/へ。
見る欄は【フォームファクター(サイズW×D)】ATX Form Factor 12 inch x 8.6 inch ( 30.5 cm x 21.8 cm ) となっています。
ATXという規格が合うので使用可能とわかります。
ネット検索しても同様に調べ、答えを導き出すことが可能です。
CPUクーラーをCPU付属のもの以外で使いたいとか、簡易水冷にしたいとか思った時なども、高さや長さなどで悩むかもしれません。
同様な方法で調べることが可能です。(画像検索も威力を発揮します)
調べても不明なときや不安がある場合は、また「それぞれのカテゴリで」スレ立ててください。
書込番号:20104223
0点
そもそもカードが曖昧なのですが、ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Editionのことでしょうか?
これなら、奥行きは210mmなので余裕ですね。
カードの寸法くらいは確認出来ないと自作は辛いですよ。
メーカーサイトには情報がないみたいですが、代理店のアスクには情報がありましたよ。
書込番号:20104787
![]()
1点
回答してくださった皆様、ありがとうございます
書込番号:20105141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル
VGA Card Length ・・・ 390mm (2.5" HDD bracket removed)
書込番号:20083047
![]()
0点
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_2&lv0=2&lv1=9&no=269
3.5インチベイの位置で280mm、2.5インチベイの位置で314mm、2.5インチベイを外せば390mm。
書込番号:20083051
![]()
0点
PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル
今回このケースで作った際
シーゲートのHDD ST1000DM003
を装着しようと思ったのですがねじの位置が合わないのでちゃんと固定することができません。
何か設置方法が間違っているのでしょうか?
別のケースで作った際には普通にねじの位置も合うのですが・・・
実際これを使われている方がいましたら教えてください。
0点
Fulmo.Q ECA3360の3.5インチベイは専用のロックパーツで固定するはずだけど。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940/4
書込番号:19817208
1点
返信ありがとうございます。
ロックパーツの爪とHDDのねじ穴が合わないんですが、あいました?
同様のロックパーツで5インチベイの光学ドライバは設置できたんですけど..
何か根本的に間違っているのでしょうか?
書込番号:19817263
0点
HDDの挿入方法に誤りはありませんか?
ケーブル取り付け端子がケースの奥側になるように・・・
書込番号:19817705
![]()
1点
返信ありがとうございました。
返信したつもりができていませんで、遅れてしまい申し訳ございません。
ご指摘の通り実行したところ普通にできました。
ありがとうございます。
書込番号:19872176
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







