ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーのH100iが付けれるか

2017/10/21 01:02(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Gravito ECB3010-B ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:8件

CPUクーラーのH100iはこのケースに付けれますでしょうか?

書込番号:21294400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4278件Goodアンサー獲得:248件

2017/10/21 01:08(1年以上前)

トップに240mmまでのラジエターが付けれるようですね。
こちらのケースの価格コムのレビューでラジエターを付けてる画像がありますよ。

あとこちらのサイトでも「最大240mmサイズの水冷ラジエータを搭載可能。」と紹介されています。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/newitem/genre/755864.html

ただし、H110iが何も干渉しないかまでは確証はありません。

書込番号:21294412

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSI X370 GAMING PRO CARBON

2017/10/04 12:35(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > GraceFun ECB3090 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:3件

初めてPCを自作してみたいと考えているのですが、こちらのケースにマザーボードのMSI X370 GAMING PRO CARBONはバッチリ収まるでしょうか??
ATX対応のケースならば全て大丈夫なのでしょうか?

ちなみに今の所の予定では
CPUはRYZEN7 1700BOX
グラボはMSI GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]
メモリ16G
SSD1台
HDD2台
で考えています。
構成はまだ考え中です。

太々しいかと思いますが、あまり知識がないもので、どなたかお手柔らかに教えていただけますとありがたいです。

書込番号:21250787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/04 13:21(1年以上前)

ATXのサイズのマザーボードですので、GraceFun ECB3090 ドスパラWeb限定モデルに収まります。

>>ATX対応のケースならば全て大丈夫なのでしょうか?

その為のATXという規格ですので大丈夫ですよ。

書込番号:21250908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/10/04 23:49(1年以上前)

回答ありがとうございます!

これで安心して購入できます。
初めてなので不安ですが、楽しみながら組んでみたいと思います!

書込番号:21252194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/04 23:56(1年以上前)

マザーボード以外だとビデオカードも寸法的には問題ないです。
SSD、HDDについても問題ないです。

MSI GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]
277mm

GraceFun ECB3090 ドスパラWeb限定モデル
対応ビデオカード長(最大) : 390mm

書込番号:21252210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/05 12:24(1年以上前)

おお、ビデオカードの寸法までありがとうございます!
下部の電源カバーと干渉しないか少し不安だったので、安心しました(^^)

書込番号:21253232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2017/08/26 17:25(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

このケースに対応している低価格の電源を教えてください。

書込番号:21146986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/26 17:54(1年以上前)

別に普通のATXの電源なら何でも対応してますが

激安だけの電源はお勧めしませんけど

書込番号:21147058

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2017/08/26 19:34(1年以上前)

電源をけちりすぎると、ろくな事ないですが。

他の質問も読みましたけど。このレベルの質問を乱立するようでは、自作は難しいかと。素直にBTOを買いましょう。

書込番号:21147288

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/08/26 22:13(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=83&ic=435335&lf=0

ケースがドスパラ専売だから電源もドスパラだとして、安価でそこそこ容量のある電源で。

まあ「あなたなら買いますか?」と聞かれたら「ぜってー買わね〜、金をドブに捨てるのに近いんじゃね?」と答えそうではあるけれど、安かったらなんでも良いんだろ?

書込番号:21147724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2017/08/27 10:08(1年以上前)

>こるでりあさん
>クールシルバーメタリックさん
>KAZU0002さん
ありがとうございます!

書込番号:21148698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/08/28 16:59(1年以上前)

自作は高いですよ。
PC全部で利益を出せばいい完成PCと、パーツ一つ一つに利益を出さないといけない自作PCでは、同じパーツを使ってもPCの価格は完成PCの方が安いです。

自作は保証もパーツ毎でしかも保証期間はばらばら(短いものなら数週間)、完成PCなら1台で1年保証ということが多いです。

書込番号:21151733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/02/03 19:50(1年以上前)

>uPD70116さん
完成PCは代理店通してないとでも? それにさ、質問と君の回答ずれてるよね 

書込番号:23207863

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードについて

2017/08/25 12:50(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

このケースにASUS H81M-E は入りますか?

書込番号:21143796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2017/08/25 13:05(1年以上前)

ミドルタワーケースですので、M-ATXマザーなら問題なく入りますが。ミニタワーケースでも用は足りますよ。

書込番号:21143827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/25 13:05(1年以上前)

このケースの対応ファクターはATX/MicroATX/Mini-ITXとなっています。
ASUS H81M-EはMicroATXですので、問題なく入ります。

書込番号:21143828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2017/08/26 13:23(1年以上前)

>KAZU0002さん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます!

書込番号:21146518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 側面の扇風機

2017/08/19 13:26(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:19件

前面と後面にそれぞれ12角の扇風機を接着するのは前提なのですが、ビデオボードにNE51070S15P2-1041Jを考えており、CPU冷却器に虎徹2を考えています。この場合側面の扇風機は吸気か排気かで悩んでおります。

書込番号:21128511

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/19 13:38(1年以上前)

悩むも何もウラオモテひっくり返すだけなのに造作ないこと。

書込番号:21128537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/19 14:01(1年以上前)

そんなことより虎徹Uが収まってカバー閉まるか悩んだほうがよい。

書込番号:21128586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/19 15:15(1年以上前)

>あずたろうさん
虎徹2は全高154mm、ケースはCPUクーラの有効空間について公称高さ165mmになっていますが、ケースのマニュアルには側面凹み部分までで173mmまでとありますので高さは問題ないかと。

書込番号:21128726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/08/19 15:26(1年以上前)

温度も見ながら考えた方が良いでしょうね。
サイドファンはグラボにフレッシュエアーをあてるために、
吸気で使うことが多いですが、ペラいケースですし、
ファンの吸気側の軸にゼロ距離でファンガードがあると
強烈なノイズ源になることもあるのでなるべくつけない方が良いです。

>173mmまでとありますので高さは問題ないかと。
サイドに25mm厚のファンを付けたらどうなるかは考えておきましょう。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940

書込番号:21128743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/19 15:38(1年以上前)

その凸部分にうまく収まるなら良いですけどね。
161oの阿修羅がダメでしたと、この下のスレにありますよ。
まぁ縦横逆にすればまだ行けるかも。カッコ悪いが(笑)

書込番号:21128777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/19 21:23(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
やはりそうするしかないのでしょうかね、少しの間それで様子を見てみます。ちなみに側面の2基はAavidのHyperJer120mm角ファンにする予定で、既に2基は入手しました。可能ならば5基のケースファンすべてをこれにする予定ですが、ノイズというのは電気的なノイズでしょうか?
>あずたろうさん
160mm行かないのでギリギリ行ける気もします。虎徹の収納事例はあるらしく、虎徹よりも数mm低いので行けるかと……。

書込番号:21129577

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/20 00:18(1年以上前)

この大きさのPCケースにビデオカードを挿して虎徹のようなCPUクーラーを付けていますが、個人的な感想として全面と背面に120mmで1000rpmくらいのファンを付けておけば夏でも大丈夫です。
前面から線香の煙を送ると1000rpmの低回転のファンでも綺麗に背面ファンとビデオカードから排気してくれます。
HDDを大量の積むとかCPUをOCするとかしない限りは側面のファンは無くても構いません(あまり大量にファンを付けると五月蠅くなりますし、そんなには劇的に冷えるものではありません)。

>>、ノイズというのは電気的なノイズでしょうか?

ファンガードが密着してあると、網戸から風が通るような音がするとか、ファンの軸の振動で五月蠅さが悪化するとか・・・
HyperJetの120mmとは厚さ38mmで最大回転数6500rpmの爆風・爆音ファンですか?
五月蠅過ぎてゲームに支障が出ますよ・・・(爆風ファンにしたところで1℃か2℃しか変わらないと思う)。

書込番号:21130106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/08/20 00:51(1年以上前)

音を心配したのですがHyperJet120mmですか、、凄いファンチョイスですね。
自作向けの12cmファンは25mm厚がデファクトなので、38mm厚ファンだと色々と
支障が出るかもしれません。
フロントは付属のネジで固定出来なかったり、ベゼルがはめられなくなったり、
サイドファンにも使うならCPUクーラーやGPUとの干渉も注意が必要です。

書込番号:21130174

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ENERMAX > GraceFun ECB3090 ドスパラWeb限定モデル

写真を見た限り、HDDのアクセスランプ等がなさそうな感じですが、実際どうでしょうか。電源は中が見えるので無くても良いですが、HDDアクセスランプが無いのは困りませんか。

書込番号:21116162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/14 13:28(1年以上前)

一応HDDのアクセスランプはあるみたいですよ、どこにあるのかわかりませんが。
組み立てマニュアル曰く、HDD LEDのケーブルが有るように記載されています。
ドスパラモデルがこのあたりをケチっていなければ、取り付けマニュアル通りかと思います。

組み立てマニュアル(右下に記載)
https://www.enermax.com/files/ProductFile_eng/PF_File/854.pdf#search=%27gracefun+ecb3090%27

書込番号:21116191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2017/08/14 13:39(1年以上前)

即レスありがとうございました。確かに、説明書の右下の方にHDDのLEDとあるので、装備してそうですね。購入したいと思います!

書込番号:21116211

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング