ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マザボ企画

2015/08/23 00:52(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:121件

Z97 GAMING 3を今後、購入しようとおもっているのですが、このケースに入りますでしょうか?
ATXとは書いてあるものの、横幅がでかいとかではいらないこともあると聞いたので、ご質問させていただきました。

どうか、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19075045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/23 01:04(1年以上前)

Z97 GAMING 3は、ねじ穴の位置で見る限り、ごく一般的なATX仕様の大きさなので、問題なく収まると思います。

書込番号:19075069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/23 01:09(1年以上前)

ATX規格に横幅6.4cmを加えるとExtended ATX規格。

ATXマザーの収まらないATXケースなんて只の設計ミスなので逆に珍しい。(EATXマザーやSSI CEBマザーをATXと言い張らない限り。)
そこらのATXケース…の中で特に手狭なケースでも(マザボや3.5"/5.25"ベイアイテムに繋ぐ)ケーブルの取り回し用にそれなりの空間が残っているから心配ないよ。

それでも心配だからってEATX用のケースを買いたい分には止めないけど。

書込番号:19075080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/23 01:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
では、奥行きのサイズなど関係なしに入る都ゆう解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:19075081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/23 01:15(1年以上前)

はい、そういう解釈で入ります。
ATXという規格があるので、仮に入らなかったら製造ミス(不良品か設計ミス)です。

書込番号:19075096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/23 01:17(1年以上前)

とゆうことは、入らなかった場合返品対象で構わないとゆうことですね、お二人様、ありがとうございました。

書込番号:19075100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/23 01:20(1年以上前)

X79-UD5

Z97 GAMING 3

自分が使っているX79-UD5は、ねじの位置より約1.5センチ大きいので、ANTECのATXケースsolo-whiteに入れようとしたら、入りませんでした。写真で見ると右側のねじの位置よりちょっと大きめのボードです。Z97 GAMING 3は、ちょうどネジ幅と同じ大きさなので、普通の大きさです。

書込番号:19075105

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/23 01:31(1年以上前)

 すみません。勘違いでした。X79UD5は、E-ATXのカテゴリでした。twin-driveさんとkokonoe_hさんの回答のほうが正しかったです。
失礼しました。

書込番号:19075126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/23 01:35(1年以上前)

漢字の意味からわからないかな?
企画:× ある事をするため、計画を立てること。もくろみ。
規格:○ 標準としての定め。特に工業製品の、寸法・形・質などについて定めた標準。

・E-ATX規格のマザーボードがATX規格までのケースに入らなくても普通。 たまに例外あるけど。
GA-X79-UD5:E-ATX規格
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4049#ov
MSI Z97 GAMING 3:ATX規格
http://jp.msi.com/product/mb/Z97-GAMING-3.html#hero-specification

https://ja.wikipedia.org/wiki/ATX

書込番号:19075131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

240mm簡易水冷搭載について

2015/08/20 17:08(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > COENUS ECA3290B-B

スレ主 LEGENDWINGさん
クチコミ投稿数:31件

240mmのラジエーターがついている簡易水冷は搭載可能でしょうか。
現在使っているZ9plusはRAMに干渉してしまって搭載できなかったのですが、幅は足りますでしょうか。
御存知の方ご教示ください。
搭載予定のクーラーは
http://kakaku.com/item/K0000725980/
こちらのELC-LMR240-BSです。

書込番号:19067937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/08/20 17:27(1年以上前)

Fulmo ST
http://enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=225
https://www.links.co.jp/item/fulmo-st/
iVektor
http://enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=240
https://www.links.co.jp/item/ivektor/

240mmのラジエーターが積めるケースの場合には、ちゃんと積める旨の表示がされているし、Linksの方は内部の画像を色々載せてくれているけれど、ラジエーターを積むスペースを用意してあるのがわかると思う。

で、COENUSにはそのスペースがないので、ラジエーターは取り付けられてもファンがマザーボードなどに干渉してしまうんじゃないかと。

書込番号:19067985

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEGENDWINGさん
クチコミ投稿数:31件

2015/08/20 17:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
http://livedoor.blogimg.jp/dospara_partsdog/imgs/0/7/07a14217.jpg
上から見ると行けなくもない気がするんですが・・・安全策を取ろうと思います。

書込番号:19068011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

フロントのダストフィルターは無いような感じですが、フロントパネル自体がフィルターのようなメッシュ構造で、
定期的に掃除機などで表面に付いたホコリを吸い取る・・・ってな感じでしょうか?
ホコリのキャッチ具合はそれなりに悪くないでしょうか?もちろん100%ホコリをシャットダウンできないのは承知してます。
当方、antecのP100所持してます。

書込番号:19067036

ナイスクチコミ!2


返信する
柔熊さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 15:58(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940/5
ここで詳しく紹介されてました
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940/attachment/fulmo_31_1024x768
メッシュ構造ですね

書込番号:19070561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柔熊さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 16:01(1年以上前)

当方は使用して一カ月なのでホコリなどは溜まっておりませんがメンテナンスは楽だとおもいます。

書込番号:19070565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/08/22 21:37(1年以上前)

柔熊さん

情報ありがとうございました^^ リンク先に
【プラスチック製のフロントパネル、その大部分は通気性を高めたメッシュ仕様。防塵フィルタも装着済みで、ホコリの侵入を未然に防いでくれる 】
という文もあり一安心しました。
このケースの購入でぼ決定しそうです。

姉からの依頼で(甥っ子に)PCを作る予定で、グラボは付けない(ゲームはしない)のでサイドパネルのファン用の穴には
長尾製作所の120mm FAN用 ブランクパネルN-120BPで塞ぎ、フロントにファンを追加すればいい感じになりそうです^^

書込番号:19074371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズ阿修羅SCASR-1000は入りますか?

2015/08/19 18:05(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 柔熊さん
クチコミ投稿数:25件

商品HPを見る限りではギリギリで大丈夫そうなのですが、
実際にこのfulmoqの白で阿修羅を搭載されている実例があれば教えて頂きたいです
WEB上で探してもなかなかいらっしゃらないもので…

虎徹の使用例はあるのでもし無理ならそちらで妥協しようかなと

書込番号:19065136

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/19 19:14(1年以上前)

CPU Cooler Height 165mm
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_2&lv0=2&lv1=9&no=269

高さ161mm(ヒートシンクのみ)
http://www.scythe.co.jp/cooler/ashura.html

↑仕様書を見る限り入ります。
阿修羅の方は天井にビス?みたいなのがあるので1mmくらい想定すると良いでしょう。
そうなると計算上は3mm以上の余裕があります。
流石に製造過程で3mmも狂う事はないかと思います。

書込番号:19065290

ナイスクチコミ!2


スレ主 柔熊さん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/20 13:19(1年以上前)

わざわざURLを載せて頂きましたが、本文を見て頂けるとわかるとおり商品HPは見てチェック済みです。
自分で小さい箱を細工して阿修羅のモック的なものを作って入れてみた結果、微妙だと判断したのでこのスレッドを立てたのです。
『実際に載せている方』の感想を求めているのにドヤ顔でその書き込みはいかがなものでしょうかね。

書込番号:19067534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 柔熊さん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/21 16:02(1年以上前)

ドスパラに直接問い合わせた結果『仕様上では大丈夫ですが実際に必ず入るとは言え無い』とのこと
とりあえず凸ります。

書込番号:19070567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 柔熊さん
クチコミ投稿数:25件

2015/09/17 13:31(1年以上前)

実際に入れてみたところ微妙に3〜5mm出てサイドカバーが閉まらないことが判明しました。非常に残念です。
まあ、せっかく組み込んだのでこのままカバーは閉めずに使ってみようと思います。

機能的にはアイドリングで23〜25℃、負荷時の上限で55℃とかなり冷えるので満足してますー

書込番号:19147813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/17 13:55(1年以上前)

ケースと阿修羅のどちらの大きさが狂っていたのでしょうか?

書込番号:19147847

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/17 14:03(1年以上前)

>自分で小さい箱を細工して阿修羅のモック的なものを作って入れてみた結果、微妙だと判断したのでこのスレッドを立てたのです。
その辺の試行錯誤とか、すでに買ったのか未購入なのか、その辺の情報を出すのをさぼっているくせに、情報後出しでドヤ顔している…w

書込番号:19147864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/09/17 20:37(1年以上前)

エナのこの辺のケースの場合、サイドパネルが膨らんでいる分で使用可能なCPUクーラーの高さを稼いでいるようなところがあるので、膨らんでいる部分にクーラーが収まらないと側板閉められないんじゃないか?と思わせる部分はあったりします。
スレ主さんとこでどういう状況で閉じれないのかは知らないけど。

書込番号:19148806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ETS-T40-TBは入りますか?

2015/08/17 11:13(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:145件

ETS-T40-TBを購入したいと思っています。
こちらのケースを使用していて側面にファンを2個つけています

書込番号:19059290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/08/17 11:24(1年以上前)

側面のファンが干渉するので外せば可。

というのはメーカーサイトを見ればわかるはずなのだけれど、それでも質問するということはもっと他に懸念材料があるということなのか、ならそれを書かないとダメなような気もする。
メーカーサイトすらろくに見もしないで質問しているのならそれはそれでどうかと思うし、英語だからわからないという場合生きていくのに不都合あるんじゃないかとも思う。

書込番号:19059315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブについて

2015/08/07 13:19(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Minimo.Q ECB1010 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:143件

箱のボタンでドライブのボタンが押されない

今回このケースで組んでいるものです
サムスンのBLドライブを取り付けたら、
イジェクトボタンがうまくかみ合いません
自分だけですか?

書込番号:19032439

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/08/07 17:37(1年以上前)

こういうものは調整が可能な作りになっている筈ですが、マニュアルには書いてないことが多いです。
ドライブを外して裏から見ないと判らないでしょう。

書込番号:19032878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2015/08/07 18:25(1年以上前)

この高さじゃドライブのボタンには当たりませんね

>uPD70116さん 書き込みありがとうございます。

ケース裏側は添付写真の状態です。
調整は出来ないようなので、もしかして交換(追加)部品が
有るのかなと思って書き込みました。

この商品購入した方の、状況お出来たらと思って書き込みました。

書込番号:19032970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/08/07 19:14(1年以上前)

購入先から、検証の為、回収の連絡が来ました。
(購入時に戻して発送 検証後状況で新品発送との事)

親切な対応なのでしょうが
組んだPC全部ばらすのも正直大変です。
外れ引いてしまったようです・・

稼働中のPCのアップグレード含めた切替なので、
前のケースにも戻せないのでとほほです・・

不具合なら、先に新品か交換対象部品を送ってくれると
勝手に思い込んでいた自分の考えが甘かった。

あ〜 どうしよう・・・・(涙)

書込番号:19033058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/08/07 19:17(1年以上前)

無いでしょ?

自分でケース側ボタンの不要部分を削るとか? 押せるようにプラ版で突起を接着(又は、両面テープ)するとかしないとダメなのでは?

多分? 私の所有している古い型のLG製BDドライブもボタン左右に飾りが出てデザインなので、ボタン部分をピンポイントで押せる幅になっていないとダメだろうな?

書込番号:19033066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/08/07 19:43(1年以上前)

>カメカメポッポさん 書き込みありがとうございます。

自分の購入先から、ケースの仕様と言われたら、
プラ版でも貼り付けようかと思ったのですが
仕様か自分だけ不良か確認したくて書き込みました。

今回の光学ドライブは同じような仕様のPCケースからの移設ですし、
自分持っているこれ以外の使っていない光学ドライブ4製品すべて
ダメだったのでたぶん部品が足りないのではと思っているのですが・・
全部交換含めた、検証(これがミソ)となるとは・・です。

あきらめて、週明けにばらす段取りでいます。

検証が何日かかるのか不安です・・
その間PC止まるので・・

書込番号:19033113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/08/07 20:39(1年以上前)

写真を見る感じドライブ固定が奥過ぎますよね。

使うねじ穴を間違えている可能性もありそう…

この手のケースの場合、ドライブを入れてフロントパネルを付けて、
ドライブをフロントパネルに当たるぎりぎりまで手前に出してからねじ止めする必要があります。

見当違いでしたらスルー願います。

書込番号:19033243

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/08/07 23:08(1年以上前)

というか、上下もずれているのではないでしょうか。

ドライブの扉は開いたのでしょうか?
OS側から開く動作を行えば開くことは可能です。

書込番号:19033687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2015/08/08 04:57(1年以上前)

>アテゴン乗りさん 書き込み有り難うございます

見づらい写真でスミマセン
ドライブは前まで出ていますがケースのボタンを押すとドライブのボタンの下を押しているようです。

書込番号:19034060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/08/08 05:15(1年以上前)

>uPD70116さん 書き込み有り難うございます

一枚目の写真状態でドライブ側のボタン押してトレイを出して、
その後トレイを押して収納は出来ました
osからも試してみます。
ケースのドライブ取り付け方法がドライブ1個の差し込み式で、
遊びが無いので上下左右の調整は出来ない作りなので、
ケースのボタン側を疑いました。

書込番号:19034070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/08/15 15:52(1年以上前)

>光学ドライブ4製品すべて

多分? 普通のスイッチ形状の物も含まれているとは思いますが、ドライブを固定しているネジ8本を外して、前後に移動させてみてください。

前後にドライブを移動させて、フロントパネルのスイッチで開閉可能な位置がありそうであれば、その時に、ドライブ横側のねじ穴の合いそうな所で、両サイドで、最低2本から4本固定とするかです? 

本命のドライブですが、特殊な形状、位置、デザインのスイッチであれば、それこそ加工が必要かもしれません。

使っていない、ドライブのフロントパネルを取り外して、付け変えるのもあると思います。(多分ですが、ドライブ本体の基板上の開閉スイッチ位置は同じはずです。・・・過去のドライブを分解した時の物なので、最近時のドライブはわかりません。)

書込番号:19054213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2015/08/17 09:33(1年以上前)

>カメカメポッポさん 書き込みありがとうございます。

購入先からも、製品不良ではないので取付位置の前後を
確認してくださいと連絡がきたので
試しに、自分のドライブ(サムスンSH-B123)を友人宅へ持って行き
友人のPCの光学ドライブと比較したら、
自分のドライブのボタンの位置が高いことが分かりました。
(自分はボタン位置が変なドライブばかり4つも
  持っている事に友人と笑うしかありませんでした)
友人の物と比較すると、ボタンの上にちょうど自分のドライブのボタンが
来るくらいでSH-B123はドライブ底板からボタン下まで1p有りました。

とりあえず、ケースを送り戻して頂いて、ケースのボタンを加工するか
別のドライブをつけようと思います。

前のケースは同じ蓋の有るタイプでも取付出来ていたので正直残念です。

書込番号:19059112

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング