ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

熱対策

2009/07/29 14:52(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ID-614B

クチコミ投稿数:82件 ID-614BのオーナーID-614Bの満足度3

レビュー後、発熱対策の為構成を変更したので追記しておきます。

このケースはミドルタワーとしては非常にコンパクトで、作りに付いても価格からすれば問題ないと思います。
しかし、当然の事ながらコンパクトな筐体と拡張性とはトレードオフの関係にある訳で、光学ドライブやHDDを幾つも積もうとすると、問題が発生します。

一つは筐体がコンパクトな事によるデバイスとコネクタなどの物理的な干渉問題で、これは基本的には取付位置を変更する事になりますから、自ずと自由度が低くなります。

もう一つが問題で、FANが背面に1つしかない為、前面FANでHDDの熱を後方に追いやる事が出来ません。
レビューにも書きましたが、3.5″シャドウベイにHDDを3台並べると、ディスクI/Oがなくても53℃〜57℃位になってしまいます。

そこで、5.25″ベイに専用の前面ファンとHDDを取り付けようとしましたが、HDD後部がGIGABYTEのM/B「GA-EP45-UD3R」の24pinATX電源コネクタと干渉する為、同時装着は無理と判明しました。
色々やってみた結果、下記のような形にする事で、HDDを3台搭載しつつ温度を37℃程度に下げる事が出来ました。

● 5.25″ベイ
(上から)
1) BDドライブ
2) ハイパー・マルチドライブ
3) Maxtor 3.5″ SATA HDD
4) 5.25″ベイ用FAN

● 3.5″ベイ
WD 3.5″ SATA HDD(FDDは取り外し)
# 組み上げてからベイの前面上部よりHDDを入れたのですが、WDはすんなり入りましたが、
# Maxtorは引っ掛かって駄目でした。

● 3.5″シャドウ・ベイ
(上から)
1) 2.5″HDD増設用トレイに8cmFANを取付(下から上へ空気を流す)
2) (Blank)
3) Maxtor 3.5″ SATA HDD + HDD直付FAN


HDD2台なら良いかと言うと、ちょっと実験してみた結果では、シャドウベイの真ん中を空けて上と下に装着しても、やはり(どちらかは失念しましたが)1台は高温になってしまいました。

尚、光学ドライブに付いても、私の場合はPlextorのPX-716Aは問題なかったのですが、PioneerのBD及びDVDドライブ2台(計3台共)は、後部が24pinATX電源コネクタと干渉し5.25″ベイの下二つは使えませんでした。(M/Bによりますが)

Core 2 Quad Q9550s で動画エンコードもガンガンやりますが、リテールクーラーで問題ありません。
やはりこのケースで一番気を遣うべきは、HDD複数搭載時の熱対策といえるかと思います。

書込番号:9924791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

爆音でどうしょうもありません

2009/05/17 01:13(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > AL-100B/285W

スレ主 ken22222さん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。先日このケースで組みました。
CPUはAthlon7850BEを使っています。電源を入れると爆音となりかなりうるさいです。CPU付属品のFANのせいかと思いましたが、このレビューを見るとどうやら電源のFANが原因らしい。ここで質問ですが、静音にするには、電源をばらし、FANのみ静かなものに好感したほうがいいのか?それとも電源を丸ごと好感したほうがいいのか?

また、いずれにしてもお勧めの交換品をご紹介いただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:9555221

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/17 01:36(1年以上前)

このカテゴリの直ぐ下のshigechiさんの「電源は煩いですね」を参考にしたら?

書込番号:9555304

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/17 01:40(1年以上前)

ファンを交換しても冷却しきれないことを考えると、交換がベターでしょう。
それとお勧め電源とありますが、全体的な構成がわからないのでお勧めしようがないです・・・

まぁこの辺がいいんじゃないかなと思います。
http://www.scythe.co.jp/power/20050427-113215.html
http://www.hec-group.jp/psu_miniq.htm

自分にあったものを探すといいでしょう。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP2=SFX+(S-ATA)&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=60&CATEGORY3=30&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

書込番号:9555321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

酷い造り

2009/03/08 20:46(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ID-614B

スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

所詮安物といったところ
付属のI/Oパネルを外そうとするとプラモデルのように金属でとめてある
説明書も何にもない
しかも電源をとめるところは電源の4つのねじだけ後はつめでとめてあるだけいつ落ちるかわからない代物
しかも立ててみると何だかそこの凸の部分の高さが違うのかぐらぐらする始末
ファンの音なんて聞いていられない五月蝿さ
HDDをとめるところも何とはなしに不安定感が否めない、、、
ちなみにI/Oパネル外すときに指がぱっくり 三、四時間経った今でも出血
まぁ安物ですでもないよりはましだしずば抜けて安いのでしょうがないか
慣れた人は買ってもいいかも
重要量の電源を乗せる人、初心者の人、HDを大量につける人、寝室に置く人は避けたほうがいいです

書込番号:9214072

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/03/08 20:47(1年以上前)

酷い

オマケです
軍手越しでこうなるとは思ってもなかった
初めてにはつき物か、

書込番号:9214079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/08 20:56(1年以上前)

この値段で造りが良かったら最高だけど、いくらなんでも悪は厳しすぎないかい?

書込番号:9214129

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/09 00:37(1年以上前)

うわっ!痛そー

手を切りそうな作業をするときは皮手袋がいいかもしれません。

造りは、まあ安物なので当然って思いますけど。僕は
ご愁傷さまです

書込番号:9215737

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/09 00:48(1年以上前)

あと、microATXしかはいらないけど

IW-EM002/WOPSは質実剛健ってSOLO使ってる人が言ってましたよ。文章読んでるといくらか難はありそうですがね

http://bbs.kakaku.com/bbs/05802711512/SortID=8225012/

あとTーZONEの夜市でよさげなケースが売ってましたよ。僕は思わずポチっちゃいました。すぐ売り切れるのかと思ってましたが、まだ売ってるっぽいです。

書込番号:9215809

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/03/09 18:01(1年以上前)

レスありがとうございます

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
まぁこの値段だしまぁ少しは妥協しないといけませんね
怪我したんで冷静さを欠いてました

法月○さん 
MicroATXしか入らないんですか、、、
MicroATXのM/B買ってて良かったです

でも安い割には大きいので拡張したりするのはいいかも知れないし、
両サイドの板が外れるのでケーブルの処理がしやすいかもしれません
(※M/Bをとめる板は外れません)

書込番号:9218426

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/10 04:31(1年以上前)


そうそう、T-ZONEの方はかなりデカイですよ

外側か違うだけで、中の部品はcm690と同じです。

書込番号:9221706

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/03/10 20:23(1年以上前)

法月○さん
レスありがとうございます
やっと今日血が止まりましたが、まだ傷はふさがる様子を見せない、、、
にしても大きさがすごいですね
ワークステーションクラスですね

書込番号:9224501

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/10 22:09(1年以上前)

あれ?買ったんですか?

それともメーカーページを見たんですか?それなら分かると思うけどこっちはATX入りますよ。

というか今日出血止まったんですか!!

ひどい怪我ですね!深さにもよると思うけど

酷いようなら病院へ行かれては?いまだに塞がらないなんて

恐るべし安物

書込番号:9225157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/12 02:23(1年以上前)

>IW-EM002/WOPSは質実剛健ってSOLO使ってる人が言ってましたよ。
>文章読んでるといくらか難はありそうですがね

・・・・えへへ。

結局でかい方が後から考えると得ですねえ。
あれは省高さ志望の人へ行きました。

書込番号:9231476

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/12 17:55(1年以上前)

グッゲンハイム+さんこんにちは

そうですか、僕は1年位したら音楽綺麗に聴けるPC作ってと、
友人に頼まれていたのでケース何使うかな〜と思っていました。

友人は自作を僕に頼む位なので、スペックもさほど要らないだろうし
まして拡張はしないだろうからIW-EM002/WOPSで作ります。

できるだけ安いパーツで良いと言われていたので、このケースを買おうかな
と思っていましたが、tmktさんのおかげでこのケースが酷いということが分かりました。
造りは酷いだろうと予想していたけど五月蝿いとは・・・

どうも、参考になりました。

書込番号:9233494

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/12 18:26(1年以上前)

これはこれはご愁傷様です・・・。
タイトルはグロテスクな画像や〜にして欲しかったです・・・。

ん〜怖いですね安モンケースは!
自分はそこまで安いの買ったことがないのでわかりませんが^^;
なんかこっちもいい勉強になりました!

男は黙ってフルタワー!これに尽きますw

書込番号:9233604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/12 22:04(1年以上前)

法月さん ゆーdさん お久しぶりです。
>男は黙ってフルタワー!これに尽きますw

気持ちは大空男なんですが、現実厳しい日本の家庭事情・・・
涙をのんでMATXに・・・かどうかは知りませんが、
日本ではミニ〜ミドルが一番売れ筋ですね。

日本人は小さい中で高機能を詰めるのが好きですので、
タワーの次はミニケースで省電力を・・・
手のも楽しいですねえ。

IW-EM002/WOPS

久々に見たんですが
toro_yanさんのレビュー見たらまた欲しくなりましたよ。
初めから綺麗に収まるのも良いけど、工夫のし甲斐があるケースは
やはり組み上げる過程が好きな人間には魅力的ですね。
しかもCPに優れてる。

別商品の話になって申し訳ないですが。

書込番号:9234785

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/12 22:16(1年以上前)

グッゲンハイム+さん久々です。

自分は今のメインは大きすぎるので自重してAtomでサブでも作ろうかと思案中です。
給付金も出ることだしここはエコに貢献しようかなと。
これがかなり気になってます。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=SG05&area=jp

書込番号:9234861

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/03/13 17:59(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます
傷はまだまだですが
他の話でも、

騒音について
まぁ電源も安物でしたが、やっぱりケースの音も大きめです
ファンの大きさが小さいので回転数を多くして風量を多くしているのでしょう
幸い5インチベイが多いのでファンコンをはさむのも良いかもしれません

造りについて
やっぱり床に置いたときガタガタします
またあまり頑丈そうなつくりではありません
電源の止め方が甘いので重い電源はやめたほうがいいです
またHDを止めるスペースは横に止めるようになっています
(HDの端子が側面を向く)
ここもとめ方が片方のねじだけで片方は下にある爪なので甘いです
また端子が側面を向くのでHDのケーブルがあまり硬いと処理しにくいかもしれません
(L字型がお勧め)
でも両サイドが開く点はいいところです
(マザーボードベースは外れません)
前面の端子はスピーカ、マイク、USB×2とシンプルです
DVDドライブをつけるところはいい感じに工夫されています
いたばね式ではなくこれもいい点です

怪我について
もともとは僕があせっていました
なのでゆっくりと何度も何度も曲げたり戻したりを繰り返すと取れるかもしれません
でも手袋は皮や軍手を二重ぐらいにしたほうがいいです

まぁ危険な点もありますが
使用者によっては大きいので拡張性に優れている点、
そして他のついづいを許さない安さはとてもいいです
自作になれた人はやってみるといいかもしれません

書込番号:9238642

ナイスクチコミ!1


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 01:54(1年以上前)

PC-DEPOTの日替わり(14日)に2970円で出てますね。
買ってみようか思案中。
怪我に気をつければ大丈夫かな・・・朝まで検討しよう。

書込番号:9241289

ナイスクチコミ!0


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 02:27(1年以上前)

購入を検討していて気づきました。
価格COMでのケースサイズ表示と
メーカーWEBサイトで表示のケースサイズが
違っていますね。

WEBサイトでの表示が正しいととらえていいですか?
お持ちの方、お願いします。

書込番号:9241365

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/03/14 19:55(1年以上前)

全体の図 配線についてはノータッチで、、、

電源をとめる爪の部分です

HDDの所の爪の部分です

gosukedonさん

変身遅くてすいません
メーカWebのデータのほうが正しいです
と後、地味に自分は自作は二回目でまだまだ初心者です
最後に中の画像を置いて行きます
もしかしたらこれが普通だったりするのかも、、、

配線が汚いとか言わないでください(笑)

書込番号:9245069

ナイスクチコミ!1


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 06:39(1年以上前)

tmktさん   

画像までつけて ご回答いただきありがとうございます。
PC-DEPOTの日替わりで、また安く出たら買おうか考えます。

お礼、遅くなりました。

書込番号:9290514

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/03/23 19:38(1年以上前)

gosukedonさん
返信ありがとうございます
画像もサイバーショットの古いやつで映りが悪いのですがどういたしまして
ちなみに横の板が両サイド開くので後ろに線がまわせると思ったのですが
マザーボードベースとの間と間が狭すぎてかなり細いやつじゃないときついです
また3.5インチベイのところから引っ張るのでここもちょっと作業しにくいと思います
すいません返信遅くて

書込番号:9292759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件 ID-614Bの満足度3

2009/04/01 21:31(1年以上前)

後日談

怪我はほとんど治りました(まだ若干痕が目立つなぁ)
HDDのほうについては片方しか止めることができずHDDが振動し
(3.5インチベイのほうは幅に少し余裕があります)
音がとても気になる点はやはり良くないです
前のインターフェイスパネルの配線が取り回しにくいのもあまりよくない点
PCIぱねるのほうも一度外すとまたつけられません(ほとんど付け直しませんが)
ですが中の余裕さや付属ファンはとてもすばらしいですかなりの風量を確保していますがとても静かです
(ファンは本当にすばらしい)

書込番号:9335765

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ欲しいけど

2009/03/04 11:08(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ECB2000+300W

スレ主 stussxさん
クチコミ投稿数:38件

これにP5Q-EMを組みたいけど 電源300Wじゃ足りないな〜
小さいPCでQUAD9550組みたいなー

書込番号:9189981

ナイスクチコミ!0


返信する
umai-Macさん
クチコミ投稿数:60件

2009/08/18 21:55(1年以上前)

どうもはじめまして。

私は、
CPU:Pen4-E5300(65W)
メモリ:4GB
HDD:3.5×2+2.5×1
VGA:Geforce9500-DDR2:512MB
DVD-R×1

で使用してますが問題なく動いてます。
QUAD9550eなら大丈夫なのではないでしょうか。

但し、私の使用感としてはCPU-FANがうるさいです。
ま、CPU-FAN交換すれば多少は静かになるんでしょうけれど。

書込番号:10016796

ナイスクチコミ!0


スレ主 stussxさん
クチコミ投稿数:38件

2009/08/19 07:07(1年以上前)

ありがとうございます

あれから いろいろ見ていて

ケースをLANBOX Lite VF6000BWS に変更

http://kakaku.com/item/05803511174/

板は Rampage II GENE に変更

CPUもi720に変更しました

予算も仕様も大幅に変更しましたが

安定した動きをしていますので 満足しています

この商品は買いませんでしたが 参考までにありがとうございます

書込番号:10018494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AL-100B/285Wを注文したら

2009/01/17 15:39(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > AL-100B+LC-8270SFX

スレ主 砂織さん
クチコミ投稿数:104件 AL-100B+LC-8270SFXのオーナーAL-100B+LC-8270SFXの満足度5

これが届きましたw さすがF…?

でも値段も変わらず、ファンの爆音も変わらないっぽいので、換装用の電源も注文済みでしたし(同じ店にですがw)気にしないで組みました。いい感じです。詳しくはレビューに。

ここと285Wでのみなさんのレビューやクチコミのおかげさまで、私は手袋を用意していたので怪我もせず無事に作業できました。これは本当にありがとうございます。また勉強させてもらいますね。

書込番号:8947791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2008/12/30 12:19(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > AL-100B+LC-8270SFX

スレ主 pc2619さん
クチコミ投稿数:8件

構成
薙刀(NAGINATA) \3,160
GA-EG31MF-S2 Rev.1.1 \7,960
Core 2 Duo E8400 BOX \17,607
DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 \2,380
VGAは、余っていたATI radeon x550(asus製ファンレス)
計   \31,107

安定動作していましたが、電源ファンが煩すぎのため
S6 SS-350SFE/Sに交換。要らない出費が・・・

外観もきれいだしAVラックに収まるサイズで気に入ってます。

書込番号:8860361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pc2619さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/12 14:48(1年以上前)

AL-100B/285Wのレビュにも書かれてるけど
私もこのケースで指先切った。手袋必須

書込番号:8924091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング