ENERMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ENERMAX のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレバリー1号館にて。

2010/11/02 10:30(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ECA 3192-BS

クチコミ投稿数:1件

自作は全くの初心者です。
この間、久し振りに秋葉原に出掛け、クレバリー1号館?
クレバリーさんは3店舗位有りまして、多分1号館だったと思うのですが
2階のケースコーナーに、このECA3192BSが展示されていました。
前面の下のファンが色鮮やかに回転していて
これから、「クリスマス」に向けて良い感じかな・・・と独り言。
息子も見入ってました。

書込番号:12152587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

電源なしモデル(B級品)

2010/08/21 17:32(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ECB3000-B+450W

クチコミ投稿数:194件

クレバリー http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2100805359612/ にて特価1,780円(税込)で販売されています。
・型番:ECB3000-B
・ボディカラー:ブラック
・材質:スティール合金
・対応マザーボード:ATX / microATX
・対応電源:ATX
・ドライブベイ:5.25インチx4、3.5インチx2、3.5インチシャドウx5
・拡張スロット:x7
・フロントポート
 USB2.0x2、マイク入力端子x1、ヘッドフォン出力端子x1(AC'97・HD-Audio両対応)

書込番号:11792836

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/21 19:01(1年以上前)

「B級品」って何なの? 私が知らないだけ?

書込番号:11793218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/21 20:10(1年以上前)

店舗の担当者が勝手につけた名前みたいね。

まぁ、詳しくは見てないけど『箱崩れ品』とか『展示品傷あり』とかじゃないの?

まさか黒だからB級ってことは無いだろうけど、、、w

ENERMAXは好きだけど、それは電源の話。ケースは全く興味ない。しかもENERMAXのケース付属電源はENERMAX製じゃないところがミソw

書込番号:11793481

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/21 20:15(1年以上前)

規格落ちのことをB級と呼びます。
ごく普通に使われます。

球状のガラス玉で、真球から外れたものをビー玉と呼びます。
ラムネの栓に使えない検査落ちが子供の遊具として売られていました。

書込番号:11793495

ナイスクチコミ!3


親父んさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/21 20:47(1年以上前)

 バンドエイドも一緒に購入してね。

書込番号:11793617

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2010/08/21 20:56(1年以上前)

電源は、HORNET DR-8460BTXですね。
…同じ電源がEAGLEブランドでも販売されていますが。典型的な動物電源。

にしても、なんてこんな低品質なものをENERMAXブランドで販売しているんだろ?
悪印象しか残らないのに。

ケースは買っても、電源は予備行きですね。

書込番号:11793660

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/22 08:31(1年以上前)

クレバリーサイト
在庫状況 : A
A=潤沢 だそうな。

Enermaxの仕込み段階から B級品向けな感じだ。

書込番号:11795601

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2010/08/22 10:58(1年以上前)

もしかして電源が駄目で返品されたものを、電源を外して、もう一度箱に入れて売っているのではないかという気もします。

書込番号:11796161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > ENERMAX > ECB3000-B+450W

クチコミ投稿数:46件

この製品にはどなたも書き込みをしていませんね。
GOOD WILLで何ヶ月も前から5500円で販売をしています。
箱に入った状態で店内にたくさん置いてあります。
私が見たのは大須の本店です。
GOOD WILLでは、内部が見られるように側板を外し、汚れないようにサランラップのような物で巻いて展示しています。
電源を見たらENERMAXではなく見た事の無いメーカーの物でした。
450Wの電源が付属して5500円という価格は、とてもお買い得だと思ったのですが、私は必要としていなかったので
購入していません。
電源付きの安いケースをお探しの方には良い製品ではないでしょうか。
この価格ではお買い得ではないのでしょうか?

書込番号:11088243

ナイスクチコミ!0


返信する
親父んさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/15 21:40(1年以上前)

 安さにつられて1年ほど前に購入しました。
 電源は蜂だったか蟻だったように覚えています。あまりのにぎやかさに、2日しか我慢できず、交換となりました。
 中を触るときは、必ず手を切りました。
 3ヵ月使いましたが、夏に向けファンの回転数をちょっと上げるとケース全体がビリビリいいました。上に辞書なんか載せて抑えていましたが、ある日、ミニP180が10k切りで売っているのを見つけ、めでたく乗り換えとなりました。

 デザインは割りと好みだったのですが、いかんせん造りが・・・・。
 価格相応ということでしょうか。割り切れる人なら有りかな?。

 ちなみに、現在はたんすの上でオブジェと化しています。

書込番号:11090774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/16 09:18(1年以上前)

GOOD WILLにあるたくさんの在庫が何故なくならないのかわかったような気がします。
Mini P180はとても魅力的な製品だと思います。
現在、同じAntec社のThree Threehundred ABを使用しており、次は(数年後)机の上で使えるmicroATXかminiITXのPCケースが欲しいと考えているのでよけいそう思うのかもしれません。
長い目で見れば、安い製品に飛びつくのではなく、品質の高い製品を購入した方が結局安くつくのかもしれませんね。

書込番号:11092889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/03/21 23:24(1年以上前)

今日GOOD WILLへいったら4980円で販売していました。それだけです。

書込番号:11121115

ナイスクチコミ!0


柴ケンさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 ECB3000-B+450WのオーナーECB3000-B+450Wの満足度2

2010/08/14 13:49(1年以上前)

購入しましたが、電源から焦げ臭いニオイがしたので交換しました。
出来れば電源なしモデルにされた方がいいと思います。

作りは価格通りといえます。

書込番号:11761160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン音について

2009/12/02 02:20(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > CS-1615/350W

スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

お世話になります。

現在このケースを使ったショップ製パソコンを所有しています。
起動時に電源かファンの音、常時ファン音が耳につき使っておりません。
もう一台持っているNECのスリムタワーに比べ、うるさく感じます。

当ケースをお使いの方にお尋ねしたいのですが、これらの音はCPU側のファンか電源ファンどちらが原因でしょうか?

もし電源ファンを交換した場合、やはりOSの再インストールは必要になりますか?
こういうのはやったことがないので、どうしたらいいか困ってます。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10565074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/02 03:29(1年以上前)

カバーを開いて耳を近づけてみる。
それで判断できませんか?
それでも音源が判らなければ、指でCPUファンを押さえて停止させてみる。
中心部を押さえると指に怪我をすることもないはず、その辺りは工夫してください。
それで静かになればそのファンが原因。
殆ど変化がなければ電源ファンが原因。
調べる方法は幾つかあると思うのですが。
ファンを交換したからって、OSの再インストールは必要ありません、何故そんな疑問がわくのでしょう。
しかし、電源ファンの交換は無理ですね。

書込番号:10565156

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/02 04:36(1年以上前)

タカラマツさん、

いろいろご説明いただきありがとうございます。

部品交換は初心者なもので、?な疑問があってすいません。
記載に誤りがあり、電源ファンではなく、電源の交換でした。(苦笑)

ご説明の方法で試してみます。

迅速なご返答ありがとうございました。^^


書込番号:10565204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/02 08:20(1年以上前)

>指でCPUファンを押さえて停止させてみる。
大変野蛮な方法です。
マザーボードが破壊されないでしょうか?
ファンの電気コードのコネクタをはずしてください。
ファンの型番が静音タイプでなければ、交換で音量を下げられます。
いづれにしても、改造は、自己責任です。

書込番号:10565497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2009/12/02 08:53(1年以上前)

いつも野蛮な方法でやってるな。

>マザーボードが破壊されないでしょうか?

もちろん自己責任。

>ファンの電気コードのコネクタをはずしてください。

抜いた瞬間に逆起電力が起きる、、、とは考えないのかなぁ、、、
ファンの中身はコイルだし半導体は大概逆起電力に弱いんだが。

といってもわたしも抜いてますけど (^o^;

書込番号:10565589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/12/02 09:51(1年以上前)

はい、乱暴で野蛮な方法かもしれません。
私はこのやり方ですけど今までトラブルは無かった、そこまで神経を使わなかった私が悪かったかな。

書込番号:10565744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/02 10:39(1年以上前)

レビューをみると
>電源のファンがとてもうるさいです。

たぶん電源ファン煩いみたいですね

>電源ファンを交換した場合、やはりOSの再インストールは必要になりますか?
再インストールは必要ありません。交換でよいだけです。

書込番号:10565888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/02 10:54(1年以上前)

>ムアディブさん
>抜いた瞬間に逆起電力が起きる、、、とは考えないのかなぁ、、、
さすがに、通電中に抜かないでしょう。
モーターは、回転中に止めると回路的に短絡と同じになります。
保護回路がないとモーターのドライブ回路から煙がたなびきかねません。

書込番号:10565936

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/07 10:13(1年以上前)

みなさんご説明ありがとうございます♪

カバーを開けて近くで音を確認すると、明らかに電源ファンがうるさいのがわかりました。
電源交換を検討してみます。

ご親切に対応していただき、お世話になりました。^^

書込番号:10592464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/16 16:23(1年以上前)

もう見てないかもしれないけど

この程度の激安ケースの電源ファンはたいがいうるさいです。このケース

を含め激安ケースで3台自作しました。3台とも電源ファンがうるさいので

電源をあけてファンのコードを切って、電源から出ているペリフェラル4ピン

の一組を電源の中に引き込んで12Vから7Vに変換して電源ファンにつなげています。

これでほとんど無音になります。

0円で静かになります。これで3台ともノートラブル。電源ファンはアドバンテージ

大きいのかもと思っています。

まあ私の場合、グラボもオンボだし、すべて激安パーツなのでいつ逝ってもいいや

という覚悟のもとです。

書込番号:11094363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

それなら

2010/02/26 17:02(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ECB2000+300W

クチコミ投稿数:18件

すみませんが、自分ネットとPCゲームができればいいんですけど。

どういった物がいいんですか?

書込番号:11001618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/26 17:18(1年以上前)

いちいち新規スレッド立てない!

書込番号:11001690

ナイスクチコミ!5


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/26 17:20(1年以上前)

ショップブランド等にしておかれた方が
良いかと思いますよ。
もしくは、ショップで聞きながら構成考える。

ここで聞いたとおりで揃えたとしても
だれの保証もありませんし。

書込番号:11001693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/26 17:24(1年以上前)

 33ケネさん、こんにちは。

「PCゲーム」と一口で言っても要求される性能はタイトルによって千差万別なので、
 具体的なタイトル名を挙げられた方が良いでしょう。

書込番号:11001707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんですか?

2010/02/26 16:47(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > ECB2000+300W

クチコミ投稿数:18件

このケースにはこのビデオカードなど入りますかhttp://kakaku.com/item/K0000034646/

それとインテルのDH55Hなどはどうですか。
http://kakaku.com/item/K0000079535/

書込番号:11001555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/02/26 16:51(1年以上前)

ビデオボートは入りますね。

マザーの方は、安定していないという話を聞きました。

つかうなら、GigaやAsusのほうがいいかと思いますよ。

書込番号:11001577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/02/26 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11001597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/26 17:04(1年以上前)

ケースはMicroATX、DH55HはATXですよね、どうなんでしょ。

書込番号:11001623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/26 17:04(1年以上前)

あと、このケースはmicroATX仕様なので、MBはATXではなく、microATX仕様のものか
らお選びください。ちなみに書かれていたMBは、ATXです。

書込番号:11001626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/26 17:06(1年以上前)

尻尾とれたさん 

発言が被ってしまい失礼しました。

書込番号:11001634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERMAX」のクチコミ掲示板に
ENERMAXを新規書き込みENERMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング