このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年1月11日 16:42 | |
| 0 | 1 | 2008年8月23日 18:25 | |
| 2 | 1 | 2007年8月2日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > ENERMAX > AL-100B/285W
HTPC風のマシンを作ってみようと購入してみましたが、付属の電源は爆音でした。
なので、HEC製の「HEC-350FC-TF」に換装しました。こちらは打って変わって低温の時は
動いてるのか判らないくらいに静かです。(まだ負荷をかけてないので温度が上がった時は?です)
あと、シャシーは鉄板が薄くて変な所に力をかけてしまうと曲がってしまいそうに柔いです。
又、マザーはGIGABYTEのGA-MA69GM-S2Hですが、AMDの純正ファンでも5インチベイにプレクスターの
PX-755SAでぎりぎり干渉しない位で、SATAの信号と電源ケーブルを挿すとファンの上に被ってしまいます。
ただ、安っぽい造りに似合わず外観はフェイスのピアノブラックも綺麗でリビングに置いても違和感がありません。
この点は気に入ってますね。
0点
私もGW中に組んでみました。
想定通り電源は爆音でした。。。
速攻で電源をバラし、手持ちの静音8cm薄型FANに交換しました。
尚、FANのケーブルは電源には接続せずにM/BのFANコネクタに接続しコントロールしています。
アイドル時2,000rpm、高温時2,500rpmで設定しましたがとても快適ですよ♪
書込番号:7774480
0点
電源うるさいっす。
リビング省スペース静音パソコンを目指していただけにショック><
書込番号:8911648
0点
とりあえず、電源から付属のFANをはずすことには成功しました。
SFX電源なので、コネクターがめっちゃはずしにくかったです。
静音ファン探しに行こうかな
Celeron Dual coreE1400を使っています。RADEON 4350 ぐらいならのっけられるかな?
書込番号:8913269
0点
あ。購入されたんですね。やっぱり煩かったですか。
私は電源購入してしまったので、高くついちゃいましたがFANを換えるのもいですね。
(他の電源でやったことあります)同口径で接続コネクタに注意すれば大丈夫じゃないでしょうか。
標準の電源でもE1400と4350位ならいけそうな気がしますが・・・
書込番号:8917732
0点
こんにちはshigechiさん
結局、電源ファンを取り替えました。
おかげさまで静音マシンになってくれました。
4350とオンキヨーのオーディオカード差し手みたいです^^
このケースはかっこいいし、285Wの電源が付いてますし、ファンのうるささだけが問題ですよね。
書込番号:8919127
0点
PCケース > ENERMAX > ID-1219/500W
私もこのケースを使っており、フロントファンは付けていませんが
増設は可能なようです。
http://www.maxpoint.co.jp/product/id1219.html
ですが、↓のレビューによると騒音が出るかもしれませんね。
http://club.coneco.net/user/3739/review/1495/
書込番号:8242652
0点
PCケース > ENERMAX > CS-1615/350W
予算30000円でオンラインゲームが出来るPCを作ってと
頼まれたのでこちらのケースを選択しました。
まず表面の仕上げですが、埃の上から塗装したような
ぼこぼこした箇所が数箇所あり最低の仕上がり。
サイドの厚みも非常に薄く、簡単に曲げられます。
電源に関しては3日でお亡くなりになりました。
自分のPCならまず選択しないケースなので良い経験が
できた事を収穫とします。
ただ、ケースを依頼した「いとこ」(小学4年生)は
大変満足していたので気にしないならOKかも。
全くもってお薦めしません。
2点
ソルダムのケースが来るまでの繋ぎで これの400W付を購入しました。
余らすのもなんなんでP5VD2-MX SEを乗せて会社で買い取ってもらい2ヶ月ほどになりますが快調に動いてますよ
購入価格6000円ぐらいでしたから十分満足です^^
PS、自宅用では買わないかなw
書込番号:6602172
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)




