LIAN LIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

LIAN LI のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIAN LI」のクチコミ掲示板に
LIAN LIを新規書き込みLIAN LIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース > LIAN LI > PC-9

クチコミ投稿数:32件

愚痴みたいで申し訳ない。

先ほど、やっと本体の組み立てを終わり、いざSSDを入れようとしたら入らなかった。インテルの付属品は、真ん中にSSDを持ってくるわけだが、HDDの位置と比べ、その位置は3cmほどズレがある。(組み立てるまで気がつかなかったのが悪いのであるが。)

調べてみたところ、HD-H32という物が該当するようであるが…代理店(株式会社ディラック)に登録されていないため、一ヶ月以上かかるとのことで、別の手段を考えないといけませんね。

書込番号:11460680

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/06 19:36(1年以上前)

SSDは回転部があるわけじゃないのでとりあえずケースのなかにぶっこんでおいて、発注したマウンタ(?)が来るのを気長に待つ、というのも手かも知れないですね。

書込番号:11460847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

☆サイドクリアパネル

2009/11/28 12:30(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-X1000

スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

W-LF3LB-1

MBマウント裏

配線スッキリ?

ケース付属FANコン

検索したら、PC-X1000専用サイドパネル(W-LF3LB-1 ¥7980)があったので、
思わずポチッとしてしまいました。

配線も整理し、内部はすっきりとなりエアフローも良くなったのでは。
サイドクリアパネルはアクリル(3mm)が厚めで、剛性・静音に影響はなく、お勧めできます。
エアフローがよく、静音もしっかりしたケースが欲しいと欲張りな人にピッタリなPCケースです。

これから光物が増えていく予感…。

書込番号:10545470

ナイスクチコミ!0


返信する
VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/11/28 12:36(1年以上前)

こ、これはクリアパネルどころか、スケルトンパネルですね。
PC-X1000は、レイアウト上奥行きが非常に短くなるので、以前購入候補でした。
こうして見ると棚のように機能分割されているのが綺麗で、横向きにして台所などに置いても違和感がない気がします。

書込番号:10545493

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/11/28 12:45(1年以上前)

正確には去年あったPC-X2000の方。いずれにしろ手の届く価格じゃないのですが。

書込番号:10545534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/11/28 12:50(1年以上前)

VladPutin さん
スケルトンパネル…その通りです(笑)
上段部分が隠れ、中段・下段が丸見えになります。

PC-X1000は奥行きがない分、その高さは圧巻です。
高さがあっても、幅が約23cmあり安定しています。


書込番号:10545553

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/11/28 12:53(1年以上前)

うん、まさに仏壇というか、高級食器棚のイメージ。

書込番号:10545567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/11/28 13:00(1年以上前)

PC-X2000ですか。
下段HDDFAN2個が冷えるのかどうか気になり、見送りました。

Level10 VL30001N1Zを購入予定で、コツコツケース貯金していましたが、実物見てあまりのデカさに断念しました。
その時横に鎮座していたのがこのケース。
作りがしっかりしていて、一目惚れでした。

書込番号:10545600

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/11/28 13:09(1年以上前)

>Level10
結果的にスケルトン繋がり? でもHDD、グラボとも、こちらの方が冷えそうですね。普通の来客に対しても向こうは見た目のインパクトがあり過ぎるし、良い買い物になったのでは?

書込番号:10545631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/11/28 13:45(1年以上前)

仏壇…で気になり墓参り行ってました。
漆黒のヌメリ感がいいですよ。

VGAはTwelveHundredより冷えています。(GPU Temperatunre -3・4℃ですから誤差範囲かな。あとはフィルターの掃除頻度がどのくらいか。(TwelveHundredは2ヶ月/1回)

書込番号:10545744

ナイスクチコミ!0


Kazudayさん
クチコミ投稿数:6件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/12/13 18:06(1年以上前)

私も実は購入したのですが、付属のファンコンの接続方法がわかりません。
ファンコンからのケーブル4本があまってます・・・。
このケースに限ったことではないのかとも思いますが、差し支えなければご教授いただけるとありがたいです。
また、配線状況がとても綺麗で参考にしようと思います。
ファンコンの件とあわせて配線しなおそうと思うのですが、タイラップやチューブ以外に追加購入したケーブルとかってありますか?

書込番号:10625330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/12/13 20:16(1年以上前)

前面延長用

4ピンが長ければ裏配線も可

Kazuday さん

>付属のファンコンの接続方法がわかりません。

このケースには5個のFANがついてますよね。
なのにケースFANコンは4個しか制御できない。
PC-X2000の流用でしょうね(笑)

4ピンの電源コネクタ(ここに電源供給)とFAN用3ピンコネクタ(延長用2本)、基盤に2つの3ピンコネクタがあると思います。
私は延長用2本は前面FAN用に使っています。
前面残り1個はMBで制御してます。
基盤にある2つのコネクタには背面FANをつなげています。
設定はLOWです。

>タイラップやチューブ以外に追加購入したケーブルとかってありますか?

特にないです。
インシュロックは長さ106mm.幅3mmのものを使用しています。
MBの4(8)ピン電源は裏配線すればもっとすっきりすると思います。

うまく説明できなくてすみません。
縦長ケースですから、配線ゴチャゴチャになりますよね。
こんどネオンでも入れて光らせます(笑)

書込番号:10626100

ナイスクチコミ!1


Kazudayさん
クチコミ投稿数:6件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/12/13 21:49(1年以上前)

ごかぼさま
早速のご回答ありがとうございます!!!
早速配線しなおしました(とりあえず)。
私のは延長用4本ついていて、基盤がひとつあいていたので、それぞれにさしたらつかえました。
私は間違ってFANひとつひとつに4ピンの電源コネクタつけたうえに、FANコンに電源供給してました。
(電源ケーブルが2本減りすっきりしました(笑))
自作初心者ではずかしいかぎりです。
ぶんぶん回っていたのが(たぶんHi)、Lowにすると静かになりました。
いや〜、感動ものですね。

インシュロックは次回挑戦しようと思います。

本当にありがとうございます!!!!!!


書込番号:10626663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/12/13 22:27(1年以上前)

Kazuday さん

お役に立ててよかったです。
このケースは、冷却もいいし静かでいい買い物できました。(値段が高いですが)

組立て完成したら、画像UPお待ちしております!


書込番号:10626919

ナイスクチコミ!0


Kazudayさん
クチコミ投稿数:6件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2009/12/17 09:36(1年以上前)

画像を参考にエアフローを良くするため、とりあえず裏配線+表配線(??)をしましたが、
そのうち構成をアップグレードしようと思っているので、とりあえず程度で。

構成もしょぼく、ちょっとはずかしいので、画像はご勘弁を。

いろいろありがとうございました。
 

書込番号:10643682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2010/01/12 22:45(1年以上前)

FAN用のコネクタですが、私が購入したのは基盤に3つの3ピンコネクタがついていて、
2個に2分岐の延長コネクタがついていましたよ〜。
ということで私のケースでは5つ全部つけれました。LOWにすると静かですねぇ。
MIDDLE・HIGHは個人的にはなしな音ですが・・・

書込番号:10775260

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2010/01/13 00:36(1年以上前)

二股ケーブル

思わず…黒

探してみたらありました。二股ケーブル。
ありがとうございます。

一回袋から出して、工具箱にいれたのが…まずかったのかな?
ちょうどファンコン余っていたので、前面ファンだけ600rpmで回してます。
LOWは風量もあり、かなり静かですよね。
よくできたケースです。いい値段しますが…

アルミがライトで反射するんで、内部黒く塗ってしまいました。
落ち着いた感じになりました。

あとはリアファン交換して光らせないと(笑)




書込番号:10776100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/14 00:01(1年以上前)

こんばんわ☆
次スレの三日月.comと申します。

スケルトンパネル良いですね。
私の全てを見て!って感じがたまりませんw
非常にセクシーです。
小職も買っちゃおうかな〜。

リアを光らせて壁際に配置すると、140mmが2個分ですから、反射すごいです。
バックファイアーってな感じですw

書込番号:10780806

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2010/01/14 00:54(1年以上前)

 リアも輝くファンに…

三日月.comさん

拝見しました。
CWCH50-1をあのように取り付けるとは…
メインのi7-860に【CWCH50-1】に付けていますが、冷えますよね。
いつか【PC-X1000】に引越しする時は、参考にさせていただきます。

リアファン結構輝いているのを見て、ゾクゾクシマス(笑)
スケルトンパネルに換装して夜景を楽しんでください!
パネルは作りがしっかりしているので、安心して装着できます。 
ちなみに上段部分は隠れてしまいますが…

あと内部を黒塗りにすると、LEDが映えます!
お試しあれ!

書込番号:10781104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

LIAN LI PC-B70Bについて

2009/04/27 20:22(1年以上前)


PCケース > LIAN LI

スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

株式会社ディラックのHPにあったLIAN LI PC-B70Bが気になったので
発売時期等を確認しました。

発売予定   5月上旬
価格     39,800円位

オプション品(クリアパネル等)はメーカーにて開発中との事です。
あと、画像で気になった電源吸気の防塵はメッシュですが
フィルターは無いそうです。
う〜ん、ATCS840より7,000円位アップかぁ。
悩みます。
多分逝っちゃいます。
この件につきまして皆様のご意見をお待ちいたします。

http://www.dirac.co.jp/product/lian-li.html



http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=311&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=61

書込番号:9456915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/04/27 20:29(1年以上前)

なんとデカイケースで・・・高さ奥行き約60cmですか。机になりそうですな。
感想お待ちしています。

書込番号:9456950

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/27 20:50(1年以上前)

orientさん こんばんは

LIAN LIはあこがれのケースです
うちではPC-P80Bを値段的にあきらめサーマルテイクの6000+で妥協しましたw
まあ設置スペース確保できるならデカデカケースはなにかとよろしいかと思います

書込番号:9457071

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/04/27 20:56(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんは

やっぱりでかいですよね。
今使っているクーラーマスターのCnturion 590には不満はあまり
ないのですが、少々手狭になったのと将来を見据えて(32ナノ)
逝ってみようかなと。
他のメーカーのフルタワーのケースよりは若干小さめなので
ラックにギリギリ収まりそうなので良いかなと思ってます。

書込番号:9457112

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/27 21:02(1年以上前)

競合がATCS840であるならLian-liのそっちの方がいいかなぁ。
理由はファンです。昨今流行の大口径ファンが個人的にどうも…
確かに大きい方が回転も少なくより静かに風量も確保できるんでしょうが
現状その入手難度は120/140mmと比べてやや高いかと。
いつかはファンの寿命がくる。(個人的に2年以上静音保ったファンがない)
軸ぶれ等で不快な音を出し始めた時、120/140mmなら交換は楽かなぁと。

書込番号:9457149

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/04/27 21:10(1年以上前)

nojinojiさん こんばんは

そうなんですよね、やはり価格がネックなんです。
多分、オプション品を入れると50,000円以上?
もう少し足せばi7に手が届きそうです。

そうそう報告が遅くなりましたがQ9650の4GhzのOCは挑戦しましたが
起動したのですがprime95が2時間こけてしまって中止しました。
もう少し煮詰めて再チャレンジします。

書込番号:9457204

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/04/27 21:46(1年以上前)

Memnochさん こんばんは

やはりおすすめはLIAN-LIですか。
最近14cmファンも種類が増えてきましたね。
昨年の同時期はほとんどなかったような気がします。
このケースの14cmのファンはANTICのようなファン調整機能がついているので
便利かなあと思ってます(ファンコンもつけますが)
ただ、欲を言えば12cmも対応していればなあと思ってます。
クーラーマスターのREDファンを入手したのですがケース側を加工しないと
付きそうもありません。

書込番号:9457429

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/27 22:30(1年以上前)

見た目は最高ですよね〜
でもLIAN LIって結構ぺらいって聞きますけどその辺はどうなんでしょうね。

オプションつけたらもうすごいことになりそうですね^^;

書込番号:9457742

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/04/27 23:39(1年以上前)

ゆーdさん こんばんは

なかなかLIAN-LIの製品を置いてある店がないので実際に
確認できないのが現状です。
一応2mm厚らしいのですが厚いのか薄いのか・・・
重量もホームページには記載されてないし。
近所のパソコン工房やツクモ札幌駅前店でも取り寄せ可能なので
明日にでも確認しようかなと。

書込番号:9458289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/28 02:30(1年以上前)

oo
ついに来ましたかPC-B70B・・・
しかも検討のお店が・・・^^;
どこぞでorientさんとゆーdさんとはすれ違ってる可能性
が大きいようです。

書込番号:9458987

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/04/28 04:05(1年以上前)

Yone−g@♪さん おはようございます

やはりYone−g@♪さんでしたか、過去の口コミにLIAN LIの
この製品に触れられていたのは。
価格はかなりの予算オーバーなのですが完全に惚れちゃいました。

昨年はご無沙汰だったんですが、今年の3月位から各ショップに出没するようになったので
ゆーdさんとはどこかで会ってるかもですね。

書込番号:9459086

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/28 18:52(1年以上前)

俺は今年に入ってからいってないですね〜
TUKUMOなんか行く気起きないですし^^;

行くとしたらTWOTOPくらいかな?

ケースはやっぱり見た目で買うのが一番ですね。
男なら値段気にせず黙って買うしかないですね!

書込番号:9461418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 20:53(1年以上前)

(* ̄0 ̄*)ノ オォー!! ついにスレ立ち上げましたか。ムププ
ATCS 840のほうで気になってはおりましたが・・
あれから、親父もサイトなど見てまわりましたが、どうも裏配線のスペースが少ないかも・・って思いました。あとは文句なしだと思います。
値段も予想(覚悟?)してたより安いじゃないですか・・W
こりゃ逝ってもらうしかないねぇ〜〜アヒャ

冗談はさておき、はやくレポお願いしまつ。m(__)m

書込番号:9461972

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/04/29 00:08(1年以上前)

ゆーdさん 老眼親父の冷や水さん こんばんは

購入することにしました。
今日は時間が取れなかったのでツクモには電話にて確認。
取り寄せできるようなできないような・・・
明日は久しぶりの休みなので他のショップにも聞いて見ます。
一応本体と付くであろうオプションの5インチベイベゼルを
注文しようと思います。

書込番号:9463355

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/01 01:54(1年以上前)

ケースマニアックにて注文しちゃいました。
GW明けかと思ったのに入荷予定が予想外の5/1!
こちらに到着するのが5/4頃?
しかし、次の休みの9日まで引越しができない・・・

ところで、ここの掲示板にPC-B70Bがなかなか登録されませんね。
いつになるんだろう。


書込番号:9473887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/01 10:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9236289/
にて(・∀・)ジサク!さんが熱望してたケースですね。
私も注目してましたが結局
http://bbs.kakaku.com/bbs/05801311803/#9302144
の如くWisperに突撃してしまいました。
値段の割りに非常にパフォーマンスが良くて気に入ってしまってます。

昨日いつものお店に行ってきました。
駐車場無いTT・・・・前の店舗の方が良かったのにと思います
ヨドバシさんにとめてちょっと歩かないといけないのと
パーツコーナーが実質4階?なのが面倒になりましたねw
HDD増設計画で500Gを2個買ってきました。
既に使用してるHDDと組み合わせてトータル2TでRAID0の
作業領域確保が目的です。

書込番号:9474824

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/02 01:20(1年以上前)

Yone−g@♪さん こんばんは

(・∀・)ジサク!さんでしたか、失礼いたしました(汗)
ケースマニアックの初回入荷分の在庫が残り1台となっているので
買われたんでしょうかね?
私もエンコード用に320G×2でRAID0を組んでます。
Q9650を購入して3.6GhzにOCしてからは作業時間がかなり短縮されたので
満足してます。

もしかしてYone−g@♪さんも札幌ですか?
何か文面を見るとそんな気が・・・

書込番号:9478477

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/02 12:37(1年以上前)

購入おめでとさんです^^
レポ気長にお待ちしてます〜


>もしかしてYone−g@♪さんも札幌ですか?
>何か文面を見るとそんな気が・・・

「どこぞでorientさんとゆーdさんとはすれ違ってる可能性
が大きいようです。」

と書いてあるのそうなんじゃないでしょうか。。。

書込番号:9479996

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/03 04:25(1年以上前)

ゆーdさん おはようございます

そうですね、ちゃんと読んでなかったみたいです。
Yone−g@♪さん、すみません(汗)

代引きで購入したので嫁に金額がばれるとまずいので
引き取りに行くって事で配送業者留めにしてあるのですが
今晩あたり届きそうです。
なるべく早くレポします。

書込番号:9483534

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/03 04:50(1年以上前)

ゆーdさん おはようございます

そうですね、ちゃんと読んでなかったみたいです。
Yone−g@♪さん、すみません(汗)

代引きで購入したので嫁に金額がばれるとまずいので
引き取りに行くって事で配送業者留にしてあるので
今晩あたり届きそうです。
なるべく早くレポしますね。

書込番号:9483556

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/03 09:36(1年以上前)

>代引きで購入したので嫁に金額がばれるとまずいので

お察しします^^;
興味のない人にはケースにこの値段は「ありえない!」と言うと思いますんで^^;
かくいうオイラも今から今から十数年前ですかね、自作の知識も全くなく
アキバに安い既製品の中古PCを探しに行った時、「お!安い」と目に付いたのがケース。
「なんだよ!中身ないじゃん!」と思った覚えがありますw
1980円とかなら中身ないんならしょうがない値段だなと思えましたが
1万以上とかだと一体誰が買うんだ?こんなもん…と思ったものですw
今では5万以内なら充分悩みますが検討に入るって感じになりましたw

書込番号:9484106

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/03 19:55(1年以上前)

ありゃっ だぶってる!
重ねてすみません。何か朝方の返信が反映されてなくて・・・

Memnochさん こんばんは
やっぱりこの値段は高いですよね。
嫁にばれたら殺される・・・かも

先ほど問い合わせたた到着してたんで明日引き取りに行ってきます。
ついでに今しがたクーラーマスターのHyper N620をポチッちゃいました。

書込番号:9486251

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/04 01:54(1年以上前)

ケース多分箱含め尋常じゃないほどでかいので帰る際はお気をつけて。

>ついでに今しがたクーラーマスターのHyper N620をポチッちゃいました。
人柱祭りですね^^
レポ楽しみに待ってま〜す

書込番号:9488226

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/04 19:02(1年以上前)

先ほど引き取りに行って来ました。
ゆーdさん言うとおり本当にでかい!
何とか車のトランクに納めました。
明日、仕事を早上がりして組んでみますので
お楽しみに〜。

書込番号:9490938

ナイスクチコミ!0


スレ主 orientさん
クチコミ投稿数:218件

2009/05/06 00:10(1年以上前)

とりあえず組み上がりました。

明日新スレを立ち上げますが
まずは内部画像です。

書込番号:9498417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 06:35(1年以上前)

orientさん おは&祝 組み立て完了 

スッキリして冷えそうですな・・。あとはZ600の交換だけなん?
GPUカードのステイ?取り付けんかったんね〜?結構剛性に貢献しそうに思ってたけどなww十分剛性は確保できてるんかな。

新スレも期待してまつ。N620のレポも待ってま〜〜す m(__)m

書込番号:9499320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫僅少だそうです

2007/12/25 10:39(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-C35A

クチコミ投稿数:95件 PC-C35AのオーナーPC-C35Aの満足度5

秋葉原のフリージアでは、ブラックは売り切れ、シルバーも残り僅かのようです。
先週の時点ですので、今週はもう売り切れているかもしれません。
お探しの方はお早めに。迷っている間になくなりますよ!!

品物の評価についてはレビューに書きましたので、ご参照ください。

書込番号:7160121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源の選定は慎重に

2007/07/10 16:54(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V300A Silver

スレ主 naya77さん
クチコミ投稿数:16件

久々にPCパーツを交換することになり、思い出しましたので書き込みます。ご参考までに

奥行が160cmの電源は入りません。ご注意を
(正確には、かなり無理やりやれば入りますが)

書込番号:6519755

ナイスクチコミ!0


返信する
通信人さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/10 19:08(1年以上前)

電源が、サイズが合わないことがあるとは思いもしませんでした。
E-ATA用とかあるのでしょうか?

http://www.geocities.jp/pazyama20/

ちなみに誰か?E-ATA用のお勧めケースをしりませんか?

書込番号:6520083

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/07/11 00:47(1年以上前)

大きさの面でE-ATX用という電源というのはないと思います。
スレ主さんが仰っているのは奥行きサイズのことでしょう。

あとE-ATX対応ケースについて聞きたいなら、希望の条件を
明確にしてここで質問した方が良いですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0580/

書込番号:6521548

ナイスクチコミ!0


スレ主 naya77さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/11 09:36(1年以上前)

少し言葉が足りなかったようですね。すみません。
電源の規格は「ATX規格」で問題ありませんが、ATXの電源でも奥行に関しては、バラツキがあるようです。
私が調べたところ
幅150mmx高86mmは規格通りですが、奥行に関しては通常400〜600W程度のものは、140o〜160mm程度の幅があるようです。
このケースは、電源の後ろに5インチベイが迫ってますので、奥行160mmのものにしてしまうと、ケーブル部分が干渉して出し入れに苦労しますよ。という意味でした。

書込番号:6522222

ナイスクチコミ!0


ぺねねさん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/02 14:13(1年以上前)

初めまして。

色々ケースを見てコレを見つけたのですが、気になる所があるので
いくつか質問をさせて下さい。

・一度組んだら、シャーシを引き出せないとの事ですが
 一体どんな取り回しになっているのでしょう
・このケース、CPUクーラーは高さどれ位まで行けますでしょうか?
・ファンがうるさいとの事ですが、ファン今などは
 やはりあった方が良さそうですか?

判る範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:6707546

ナイスクチコミ!0


スレ主 naya77さん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/15 10:23(1年以上前)

べねねさん はじめまして。ご質問の件ですが

・一度組んだら、シャーシを引き出せないとの事ですが
 一体どんな取り回しになっているのでしょう
どちらでお聞きになったのかはわかりませんが、全く引き出せないとは
言えないとおもいます。
しかし、フロントに8cmFANが2つとインターフェースパネルからの
配線がありますので、この配線の長さによってシャシーの引き出し
量が決まるかと思います。標準の配線ですと15cm程度しか引き出せません。
もちろんコネクタを外せば問題ないのですが。

・このケース、CPUクーラーは高さどれ位まで行けますでしょうか?
一度測ってみます。

・ファンがうるさいとの事ですが、ファン今などは
 やはりあった方が良さそうですか?
前述しましたが、フロントにFANが2つとサイドに1つありますが、すべて
8cmFANになります。そのままのFANですと“静か”とは言えないかもしれ
ません。“うるさい”とは自分で思ったこともありませんが、
普通のPCレベル(←個人差があるので表現が難しい)、決して静音ケース
と呼ばれるモノではありませんとは言えるかと思います。
その為、答えとしては「あったほうがよい」となるのでしょうか。

書込番号:6756644

ナイスクチコミ!0


ぺねねさん
クチコミ投稿数:37件

2007/10/03 05:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

・シャーシについて
 なるほど、ファンのケーブルの問題でしたか。
 ケーブルの長い物を使うか、外せば問題ないようですね。

・クーラー
 ありがとうございます。

・ファンがうるさいか
 あった方が良さそうとのこと、了解です。

お返事をいただいていたにも拘らず、気づくのが遅れて、申し訳ありません。
実は、このケースを買おうと思っていた所、知人からWindyの
マイクロ用ケースをいただきまして、そちらの検討で色々やっておりました。

新規のPCは、とりあえずそちらで組む事にして、現在稼働中のPCを
サブに回す時、こちらのケースを使おうと考えています。
タワーを2台置くスペースは無いのです(^^;
こちらのケースは机の上のラックに置けそうなので、何かと重宝しそうです。

お返事いただいた内容を参考に、組もうと思います、ありがとうございました。

書込番号:6825929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用報告

2007/05/06 17:28(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A PLUS II Alu Silver

スレ主 人々柱さん
クチコミ投稿数:23件 PC-V1000A PLUS II Alu SilverのオーナーPC-V1000A PLUS II Alu Silverの満足度4 人々柱のメモ帳 

●悪い点

穴だらけのPCです。エアフローなど考えずに高温になる部分に直接FANをあてる用途に向きます。FANを付けるほど五月蝿くなります。
中で点灯しているLEDの光が外に漏れてきます。
アルミ製な上に穴だらけと言う事なので、電磁波は外に大量に漏れていそうな気がします。
MBを逆さに取り付けるのでチップセットの冷却にヒートパイプを採用したMBには不向きです。
HDDを詰め込みすぎると熱が篭り易い造りです。
AbeeやWiNDyのものはアルマイト仕上げなので手垢は簡単に拭き取れますが、LIAN-LIのケースは全てヘアライン仕上げで、素手で触ると手垢がついて落ちなくなりますので扱いには注意が必要です。
ベイのカバーもアルミ製で、スチールケースのベイカバーと同じように折り曲げて保管していたところ、戻すときに折れました。アルミは丁寧に取り扱わないといけないですね。


●良い点

穴だらけな造りなので低発熱でFANレスのPCを組む場合に最も相応しいケースです。FANが無くても風が通ります。
つくりは非常に良く、アルミはAbeeやWiNDyに比べるとかなり肉厚です。WiNDyの肉厚版の比ではありません。
上板だけが少し薄く感じますが、他の部分が厚すぎるだけなのかも知れません。
折り曲げ技術も非常に良く、全てがピッタリと噛み合います。
高い技術力で造られたとても美しい工業製品で、
技術系の職業の方が好きになりそうなケースです。


流行から外れてしまっているケースですが、
造りに惚れて購入を希望されている方のお役に立てれば幸いです。


価格× (電源を付けると4万を超えてきます。高すぎます)
静音× (完全FANレスで組むなら◎)
冷却△ (FANを大量に積むなら◎)
満足感○ (価格が気にならないのであれば◎)
質感◎ (非常に良いです)
剛性◎ (非常に良いです)

書込番号:6308356

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LIAN LI」のクチコミ掲示板に
LIAN LIを新規書き込みLIAN LIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング