LIAN LIすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

LIAN LI のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIAN LI」のクチコミ掲示板に
LIAN LIを新規書き込みLIAN LIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースLIANN LI PC-K62

2010/07/06 04:55(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-K62

クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

画像悪いです。

このケースの後部ファンは排気より吸気にした方が
CPUなどの冷却効果があると思いませんか?
フロント:吸気
後部:吸気
上部2基:排気
電源:下吸気
にした方が冷却がスムーズだと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:11589916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/07/06 08:42(1年以上前)

どうだろう?CPUクーラーによっては別のパターンの方がいいと思う。
サイドフロータイプCPうクーラーの場合は後方は排気で上部のファンの前の方は吸気、後方は排気にし2つのファンお間に仕切りを入れるとしっかり冷えると思いますが?
トップフロータイプは正直フレッシュエアーがしっかり供給されつつ、熱がしっかり排気できればなんでもいいと思います。後方のファンを吸気にする場合は埃対策とかしっかりしないといけない可能性があるので気をつけてください。

書込番号:11590219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/06 09:57(1年以上前)

CPUクーラーだけを見れば、ケース背面から新鮮な外気を取り込んでヒートシンクに当てればCPUは冷える。
その代わり、CPUクーラーを通過した熱い空気が全て天井ファンから外に出てくれればいいが
一部は5インチベイ周辺にとどまるかもしれない(やがて天井ファンに吸われて外へ出るにしても)
しかも天井ファンと背面ファンは距離的に近く、最悪そこで空気が循環するかもしれない。
(背面で吸って天井で吐いた空気が再び背面で吸われる、マイクのハウリング状態)

それを防ぐ意味でもエアフローは常に一方通行かつ一方向にするべきだ。
具体的に、排気は天井・背面・電源ファンの3つで、吸気は前面下部・底面という内容。
もし何かやるとしたら、5インチベイに吸気ファンを追加して吸気量を増やす方がいい。
サイズの鎌平を5インチベイにマウントして吸気してやれば、メモリからマザーの上半分を冷やせる。
これで吸気3ヵ所・排気3ヵ所となりバランスもよくなり、サイドフローのCPUクーラーにも空気が流れる。
エアフローに関しても、5インチベイから入った外気がメモリ〜CPUクーラー〜その周辺を冷やし
最後は背面ファンに吸われて外へ放出するという無理の無い内容で宜しいんじゃないかなと。

書込番号:11590408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 10:24(1年以上前)

私は 満腹 太さん が言われているように
上部排気ファンを、5インチベイのところに移設してに吸気ファンをにしています。
参考までに・・・

書込番号:11590473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/06 12:51(1年以上前)

このケースじゃないんですけど、TJ09だったかな?
上部の2個あるファンのフロント側を吸気にしたらCPUがより冷えたって報告をどっかで見た気が。
いずれにしろモノがあるなら何でも試してみればいいかと。

書込番号:11590856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/06 14:06(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
我があさはかな猿知恵ではダメなようですね。
上部ファンの向きを変える。仕切る。いろいろ試してみたくなりました。

長信さーん。その取り付け方教えて下さい。
タイラップかなんかで固定するんですか?

ケース内をクリアパネル越しにみながら考えたんですけど、MicroATXですからマザーのマウントネジがマザーボードの下に残ってるんですよね。そこと底にあるネジ穴から八目ステーかなんかで12cmファンを固定してチップやCPUの方に向けて付けたらどうかな?なんて思い付いたんですけど、どうでしょう?また猿知恵でしょうか?
ケースが大きいのに付ける物がなくて空間が寂しいんです。

書込番号:11591056

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/07/06 14:12(1年以上前)

SpotCoolとか、これとか↓。
http://www.ainex.jp/products/fst-mag.htm
http://www.freedomshop.jp/shopdetail/013000000004/order/

書込番号:11591070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/06 16:04(1年以上前)

皆様のおかげで問題全て解決です。
ありがとうございました。
喉に引っかかっていた物が取れた気分です。

書込番号:11591358

ナイスクチコミ!0


長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 23:33(1年以上前)

私の固定はドスパラで購入したマグネットタイプのステーです。140mmファンまで対応で980円でした。スペースがあれば好きなところに付けれますよ。
光物も見せれますし…

書込番号:11593481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/06 23:59(1年以上前)

長信さん回答ありがとうございます。
ドスパラは店舗で購入でしょうか?
TSUKUMO、ドスパラは近くにあります。
店舗によって商品があったりなかったり
でしょうが・・・。
いつもドスパラ店舗を利用しています。
今回購入したネオン管は通販ではあったの
ですが店舗にはなくTSUKUMOで購入しました。

書込番号:11593655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/07 06:18(1年以上前)

携帯なので画像悪いです

私の場合は直接5インチベイに入れる方式にしています。

ただ、5インチベイの2段目よりしたが、奥行き150oまでしか使えなくなってしまうので、これの購入を考えています。

http://www.ainex.jp/products/hdc-503.htm

書込番号:11594348

ナイスクチコミ!1


長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/07 13:57(1年以上前)

ドスパラは店舗で購入ですが こういうのは在庫が少ないかもですね。私が購入した時も二個ぐらいしか無かったです。

書込番号:11595389

ナイスクチコミ!1


長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/07 17:31(1年以上前)

磁石の力で思い通りの位置にファンを設置可能!!
ブランド
Ainex
製品名
ファンステイ マグネットタイプ
型番
FST-MAG
でした。

書込番号:11595936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/07 17:54(1年以上前)

長信さん、ドシローウトさん
貴重な情報をありがとうございます。

ドスパラは19時閉店なので土日にしか
行けないですから今週末にその手の商品
を探してきます。
なければTSUKUMOでも通販でも手に入れます。

(ドシローウトさん撮影が上手です。
私は932SHですがそんなにきれいに撮れません。
CCD 8.0MEGAPIXELSと書いてあります)

ありがとうございました。

書込番号:11596007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LIAN LI PC-K62(初ケース交換)

2010/07/04 00:40(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-K62

クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

回転させます?

HDDの裏配線はどうやるのでしょうか?
みなさん上手にやられていますが、自分は出来ません。
HDDを反対にして入れてみても若干正常よりはみだす為に蓋が閉まりません。
アドバイスお願いします。

書込番号:11579776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/04 01:20(1年以上前)

HDD接続コネクターの形状がLかTならサイドパネルは嵌まると思うけど。

HDDの個数が1〜3個なら5インチベイに3.5インチSATAホットスワップ対応のEX-H33A組めばHDD入れ替え簡易に出来裏配線に有利な上部での接続出来ます。電源と距離の近いHDDは配線纏めるだけで嵩張ります。

書込番号:11579949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2010/07/04 01:24(1年以上前)

SATAケーブル、L字型コネクタのモノを使ってはどうです?

書込番号:11579968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/04 02:01(1年以上前)

回答多数ありがとうございます。
この商品のレビューを見て頂けると質問の趣旨が理解してもらえるかと思います。
画像の中にはコネクターを外している方もいますが、綺麗に反対側に配線している画像もあります。
クリアパネルなのでスッキリした方が良いかと思いましたので裏配線にしたいのです。
現在は通常配線で蓋の方にコネクターがきています。もちろんL字です。
L字でなければ蓋が閉まりませんので。

書込番号:11580076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/04 02:41(1年以上前)

PCケースの幅余裕普通無いから仕方無いのかもしれませ。
E-ATX対応LIAN LI>PC-A7010B SATAでも通常のコネクター接続で余裕は無いに等しいです。
CM690でもだいたいPC-K62と同様です。

クーラーマスター>SNIPERみたいにサイドパネルに膨らみの在るケースなら余裕在ると思いますが…。

書込番号:11580183

ナイスクチコミ!1


united07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/04 03:10(1年以上前)

HDDを固定するトレイを逆向きに入れるだけで裏配線にできましたよ。

書込番号:11580212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/07/04 03:49(1年以上前)

的外れな返答をしてしまい申し訳ありません。

それで、裏配線したその裏側の写真を投稿されてはいかがでしょうか?。
蓋が閉まらない様子を撮った写真を。

書込番号:11580264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/04 04:28(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
画像を見る限り成功している方はトレイを逆に入れているように見えたのでやってみました。
ですが、トレイのゴムタイヤ?みたいなのが裏と表(右と左)では位置が微妙に違っていてコネクター側を奥にするとHDDがクリアパネル側にはみ出してしまうのです。
無理矢理蓋を閉める事が可能な程なのですが、やっているみなさんは「簡単」と言っていますのでサイドパネルが膨らむような付け方にはならないはずですよね。
不良品なのでしょうか?
でもこれってショップの店員も知らなかった事なんですけどね。
レビューを見て知りました。

書込番号:11580301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/04 06:44(1年以上前)

正直な話、裏配線は自己満足みたいなもん。

そこまでこだわらなくてもエアフローには影響は出ない。
何事も整理整頓したがる几帳面な人の自己満足。
もしくはサイド板に透明パネルがついたケースの場合もやりたがる人は多いね。

まぁ、コレも自己満足だが、、、



エアフローのために裏配線するくらいならデカいケース使ったがいい。
もちろん自己満足なんで、ご自由に。
ついでに言えばよくある脱着式コネクタの電源もエアフローにはほとんど影響しない。
アレはかなりシンプルな構成な人向けの話。




さらにさらに言えば、このスレ主のケースは正確にはLanCoolというブランド名。元を正せばLian-Liなんだが別会社扱いになっている。初ケースとしては良い選択だが、ほんのちょっと追加すればフルアルミケースが手に入る。


http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PC60F/PC60F.html

オウルテック扱いになってるが、中身はまんまLian-Li。
俺は利用してないが、『裏配線』も出来るらしいw価格コム調べで16000円です。

書込番号:11580420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/04 14:32(1年以上前)

このケースですが、トレイ逆入れは正直よしたほうが良いと思いますよ。
十中八九メーカー側は想定しないと思われます。

SATAケーブルをどう処理するか?それは、そこを考えるあたりがDIYの醍醐味。

柔らかくて、わざと長めのSATケーブルを購入して、空気の通り道をさえぎらない
様に取り回すとか・・・・・。

書込番号:11582014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/04 14:41(1年以上前)

鳥坂先輩さん。
それすごくいいケースですね。

なんかすごく損をした気分です。
ま、初心者なので贅沢っちゃ贅沢ですよね。
昨年9月に初めてパソコンにさわり今やっと
ケース交換を出来るようになったビギナー
ですから。

本当、誰に見せる訳でもなく只の自己満足です。
せっかくクリアパネルのを購入したので燃えて
います。
これからPCショップでネオン管を購入してきます。

HDDを逆に付けるのはもう1回チャレンジして
出来なければ諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:11582038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/04 14:52(1年以上前)

もう少し勉強が必要みたいです。
まぁ初ケース交換でこのままでも満足はしています。
ファンコンなんかも付けちゃったりして。

去年の今頃はパソコンのパの字もわからない携帯野郎だったがここまで出来た事で感動しています。
BTOを購入してCPU,電源、グラボ交換。
で、今回のケース交換ファンコン追加。十分ですかね。
欲を出しすぎて壊れても対処出来なかったら終わりですもんね。

皆様、良きアドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:11582074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/04 15:05(1年以上前)

>なんかすごく損をした気分です。

大丈夫、2年もしないうちに2台目組むことになると思うからね。そのときに吟味したらいい。
だいたい1〜2年の間にCPUやグラボを交換したくなったりするので、その余ったパーツでもう1台ってことがよくある。

うちも自分のメインPCのお古をサブPCへ、サブPCのお古を嫁PCへ、そして最後は中古屋送りか知人にあげます。ゴミとして出すことはほとんど無いかな?
といいつつ、家には使ってないタワーケースと液晶モニタが2台ありますw


家族の目もあるでしょうが、自作PCって中身だけ変えれるからついついやっちゃうんだよね〜w

書込番号:11582110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/04 18:13(1年以上前)

原因判明しました。
今、店舗にて同商品を見てきました。
店舗展示品では反対に取り付ける事が出来ました。
私のが不良品だったようです。
手前にずれて付いている為出来なかったのです。
ですがPCケースとしては不良品ではない為クレーム対象外です。
明日7mm程ずらした所にドリルで穴を開けて正規の位置になるようにします。

皆様、お騒がせいたしました。

書込番号:11582807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/04 22:18(1年以上前)

自然探検家さん はじめまして。
私もこのケースのユーザーですが、HDDトレイ四つ全て不良品だったのですか?
だとしたら悲しいことですね。

私の場合こちらの方々のレビューを参考にさせて頂いて裏配線しているのですが、L字型のSATAケーブルじゃなくてもギリギリ入りますよ。

http://club.coneco.net/user/12351/review/25186/
http://club.coneco.net/user/13665/review/25234/

書込番号:11584100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/06 05:18(1年以上前)

ドシローウトさん。ここで出会えるとは思いませんでした。
感激です。
実は動画の方は購入前の下調べで見させて頂きました。
足を使って出してるのが面白かったです。
参考にさせて頂き自分は逆さまにして箱を持ち上げて
出しました。

いやぁ〜不良品だったようです。
HDDを入れないでトレイだけ逆に入れてもはみ出すし
そのラック?も下のネジがいいかげんで浮いています。(2ヶ所しかネジがない)
浮いているから、その下に配線が通せますけど(汗)
若干斜めです。悔しいから来月赤い方で組み直そうか考え中です。

お願いがあるのですが、もう一つ掲示板質問しましたので
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:11589925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PC-K62の満足度5

2010/07/06 05:24(1年以上前)

申し訳ありません。
ドシローウトさんがアップした動画じゃなかったですね。
勘違いしてしまいました。

書込番号:11589932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントファンの交換の仕方

2010/06/09 00:07(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-K62

クチコミ投稿数:21件

このケースを使い出して3ヶ月ぐらいになります。

今日掃除していて気づいたのですが、このケースのフロントファンは交換できるのでしょうか?

掃除する時に取り出そうとしたのですが、物理的に干渉してしまい、右側も左側も取り出せませんでした。

取り出し方を教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:11471171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/09 01:36(1年以上前)

この部位のFAN傾けても取れない時は力業で抜くかフロントパネル上下ビス(メンテナンス用サイドカバー側)2本外し反対2本緩めればスペース出来ると思います。

上記作業?でしたらHDDゲージ取り付けビス外してずらせば可能かと…。
LIAN LI ケースはカシメ無くて全てビス止めだから遣りやすい方法自分で考えるのもOKです。

書込番号:11471522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/09 02:03(1年以上前)

satorumatuさん 返信ありがとうございます。

今確認したところ、残念ながら全部カシメでしたorz
LIAN LI も廉価版だとこんな所をコストダウンするのですね。

力技で抜くのもファンを破壊でもしない限り無理っぽいですし、
あとは故障交換がないことを祈りながら使うしかないのかなぁ?

書込番号:11471582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/09 02:12(1年以上前)

カシメは取れば簡単にビスに置き換え可能ですから簡易なHDDげージ固定変更トライは容易です。

カシメ取りは錐1本有れば出来る作業です。創意工夫は自作の楽しみの1つですから諦めずに…。

※LIAN LI も廉価版だとこんな所をコストダウンするのですね。←1ユーザーとして残念です。期待持たせすいませんでした。

書込番号:11471596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/09 02:57(1年以上前)

satorumatuさん 返信ありがとうございます。

なるほど、思ったよりカシメは簡単に外せるのですね。
故障交換が必要なときは是非試してみたいと思います。

度々の回答、本当にありがとうございました。

書込番号:11471661

ナイスクチコミ!0


united07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/09 08:34(1年以上前)

PC-K62はHDDゲージの向きを90度変えられる用にビス止めになってると思いますが?

書込番号:11472017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/06/09 22:19(1年以上前)

united07さん返信ありがとうございます。

そうなんですか?

探してみたのですが説明書にも記載がなく、どこにあるのか見つけることが出来ませんでした。
よろしければ教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:11474770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/09 23:05(1年以上前)

ユーザーが簡単にスペース管理のための90度のツールレスでハードディスクケージを回転させることができる機構を持つケースが 他にもLIAN LI >PC-60FNWありました。

LIAN LI >PC-60FNWの取り扱い説明書のRemove HDD cage(HDD cage can berotate 90 degree)を参照。

http://www.lian-li.com/v2/tw/product/upload/manual/C50.07FN0.00.pdf 


書込番号:11475056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/06/10 00:05(1年以上前)

satorumatuさん、返信ありがとうございます。

ありました!
まさか底にあるとは…、完全に見落としてました。
おかげ様でファンの取替えが出来そうです。

本当にありがとうございました!

書込番号:11475404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースにちて質問です

2010/06/02 00:34(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-K62

クチコミ投稿数:10件

友達に頼まれてこのケースで組むことになったんですが
KABUTO(兜)クーラーは使えるでしょうか?

書込番号:11440229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/02 00:48(1年以上前)

LIAN LI > PC-K62の幅214mmにKABUTO 124×133×高さ132mm(クーラー全体)ですから余裕で入ると思います。

自分はLIAN LI > PC-B70幅220mmにオロチ120×194×高さ155mm入ってますし+FAN25mmでもOKです…。

書込番号:11440280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


united07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/02 08:49(1年以上前)

某雑誌でオロチ(高さ155mm+FAN25mm)で3mmはみ出すと書いてあったので、177mm以下であれば問題ないと思います。

書込番号:11440996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/06/02 18:06(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:11442523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

『サイドパネル』返品or改造or・・・?

2010/02/25 15:37(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > ARMORSUIT PC-P50

スレ主 kou999さん
クチコミ投稿数:118件 ARMORSUIT PC-P50のオーナーARMORSUIT PC-P50の満足度4

現在このケースを使用しておりますが、LIANLI社の新作窓付サイドパネルの扱いについて、相談があります。
事の経緯。
当方:このW-LM2AB-6って仕入れるの?P-50Bに使えるかな?
ショップ:仕入れるよ。P-50で使える。
当方:OK買う買う。
〜後日〜
当方:来たー…けど、あれ?付かないよ?
ショップ:ごめん。君が使ってるのメーカに聞いたら旧型らしい。対応してるのは出回り始めた新型…返金するから返して。ほんとごめん。
↑今ここ

販売店の方には誠実な対応をして頂いているのでなんの不満もないのですが、このまま返品すると、
当方:(´・ω・`)お金は返ったけど結局なにも解決してない…
ショップ:(´・ω・`)取付けを試みたんだから躯体との接地面にスリ傷もついてるし、このパネルどうしよう…
となるわけでして。

干渉部は、b←こんな形の凸形6個で、その気になれば金切ばさみで切れちゃいます。その上で画像みたいなのを二つ三つ着けたら問題なく収まると思うんです。
長い上に写真なくてすいません。
ただのぼやきみたいで申し訳ないんですが、どう思われますか?

A 作業が面倒じゃなかったら改造だろjk 自作PCだぞ
B 失敗のリスクもあるし、返品したほうがすっきりしていいだろ
C 他

書込番号:10996568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/25 15:43(1年以上前)

kou999さん、こんにちは。
私ならどうしてもつけたいなら改造してつけますね。
以前XClio A380Plus-BKを購入したときフロントファンのあたりが気に入らなかったんでこんな風に改造しちゃいましたし。

http://flanker711.web.fc2.com/PC/xclioa38custom.htm

ケースの改造も自作の楽しみでは?

書込番号:10996590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kou999さん
クチコミ投稿数:118件 ARMORSUIT PC-P50のオーナーARMORSUIT PC-P50の満足度4

2010/02/25 16:08(1年以上前)

あああ…画像が貼れてない…しかも出かけてしまっているorz

フランカー#7711さん
ですよね…正直改造に傾いているのは事実なんですけど…

書込番号:10996674

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/25 17:02(1年以上前)

手間がどの程度かとか見映えがどうかは
御自身で判断でしょうけど、Aかな。

もしくは、その新型のケース買うってのも
御金あるなら有ですかね〜。
ショップさんに安くして!とか言って・・・(笑

書込番号:10996849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/25 23:02(1年以上前)

では私からはAorCでCについては睡 蓮さん に意見同じくですかね〜
で、古いケースは私が特別に無料で処分して差し上げ・・・・・ry
電柱の陰から壁さんが出てきそうな展開なので自重します・・・。

書込番号:10998698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kou999さん
クチコミ投稿数:118件 ARMORSUIT PC-P50のオーナーARMORSUIT PC-P50の満足度4

2010/02/27 12:47(1年以上前)

>睡 蓮さん
>Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。
やはり加工したほうが良いということで、先ほどショップに連絡しました。
夕方から時間取れそうなので、作業しますねw
後ほど画像も上げる予定です〜

書込番号:11005836

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou999さん
クチコミ投稿数:118件 ARMORSUIT PC-P50のオーナーARMORSUIT PC-P50の満足度4

2010/02/28 16:40(1年以上前)

当社が17分で提供できるギリギリの計画図

当方が48分で行えるギリギリの施工

取り付け後

取り急ぎ(上部の爪まだつけてないけど)出来上がりましたので報告します〜
他所から預かった保守電源のテスト途中ですので、映りこんでるものとか
周囲の汚さとか気にしないでくださいね(´・ω・`)

書込番号:11012156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PWR、HDD用LED

2010/01/12 20:31(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-X1000

スレ主 ZANOBETTIさん
クチコミ投稿数:12件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

当方、シルバーストーンSST-TJ10B-WNVを使用しているのですが、こちらのケースに引越しする予定で本日発注した者です。このケースには、PWR及びHDD用LEDは装備されているのでしょうか?何方か、教えて下さい。

書込番号:10774311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/12 20:49(1年以上前)

ついてるっぽいけどね。(見る限り)
自分でメーカーのサイト見てみました?

書込番号:10774417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/12 21:23(1年以上前)

最近買って綺麗に組み込んだ人がいるから、その人のスレに直接書き込んでみたら?

そのほうが手っ取り早いよ。

書込番号:10774638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZANOBETTIさん
クチコミ投稿数:12件 PC-X1000のオーナーPC-X1000の満足度5

2010/01/12 21:44(1年以上前)

ここのクチコミにアップされている画像で確認できました。右上に付いているみたいです。
どうもすいませんでした。

書込番号:10774792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LIAN LI」のクチコミ掲示板に
LIAN LIを新規書き込みLIAN LIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング