このページのスレッド一覧(全386スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年12月9日 13:43 | |
| 0 | 2 | 2008年12月2日 22:16 | |
| 0 | 2 | 2008年11月30日 04:38 | |
| 0 | 1 | 2008年11月4日 23:14 | |
| 5 | 7 | 2008年10月13日 18:29 | |
| 0 | 4 | 2009年4月16日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)
GS1000の購入を考えています。
そこで質問があるのですが、
下部に電源を配置するケースは初めてなんですが、
CPU 4PIN電源ケーブルが届きそうになさそうな気がするのですが、
みなさん延長ケーブルとか使用してますか?
もし使用しているのでしたらメーカー型式等教えて頂けると助かります。
尚、CPU 12V Extend Cable が付属しているようですが画像が小さく
8PINか4PINか判断出来ません。
マザーボードはM3A78-T(ASUS)。
電源はEMD625AWT(ENERMAX)です。
あと、ホットスワップ部のHDDマウントは3つしか付属してないですか?
ZALMAN の製品情報に(ホットスワップ3つ付属、残り3つはオプション)
との記載がありました。
以上お手数ですがよろしくお願い致します。
0点
CPU 4PIN電源ケーブルとは12Vの事だと勝手に断定した上で回答致します。
私はケースに同梱されている延長ケーブルを利用しています。
同梱されているケーブルは8ピン仕様ですが、真ん中で割れて4ピン+4ピンに分ける事が可能です。
ホットスワップの基盤1枚で3台まで対応しています。
ケースには予め1枚のみセットされているので3台まではすぐにでもホットスワップが利用出来ることになります。
もう3台もホットスワップに対応させたいのであれば別途基盤を購入する必要があります。
以前購入した時は4000円程度だったと記憶しています。
現在会社なので、実機での確認は取っていません。
不安ならば他の方の書き込みをお待ち下さい。
書込番号:8757528
0点
のんびりゆったりさん
早々の御回答ありがとう御座います。
4+4PIN電源延長ケーブルが入っていると言う事で安心しました。
HDDの方は私の聞き方がマズかったですね。
基盤1枚で3台分取付。
残りは基盤を使わなければ通常のケーブル接続で3台取付出来る。
と、言う事ですね?
これで購入する事に決めました。
お手数掛けました、ありがとう御座います。
書込番号:8757586
0点
PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)
2点ばかり寸法の方をお教え願いたいのですが
下記の方にも在りましたが、足無しの(函体のみの)高さが知りたいのが1点目
次にケーストップ、入出力ポート部ドアの高さ(ケースからどの位飛び出るのか)
以上2点教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。
(H=寸法が現状のデスク下に入れた場合ギリギリぶつかりそうな為)
0点
御意見無用 様
レス有難うございました。
足無しになると25oダウンするんですね。これは何とか行けそうです
有難うございました。またよろしくお願いいたします
書込番号:8724722
0点
PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT900
ZALMAN Z-MACHINE GT900の高さについて質問です。
私のPC設置スペースの高さが433mmが限界なのですが、
本製品は設置可能でしょうか?
HP等には高さ430mmと記載されているのですが、
インシュレータを含んで430mmなのか確認したのですが。
どなたかお持ちの方にお教え頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
ZALMAN Fatal1ty FC-ZE1ですが
本体の大きさ(高さ)が430mmです。インシュレータを含むと445mmですね。
そのほかは全てZ-MACHINE GT900 と同じで名前だけ相違してます。
書込番号:8708274
0点
>ディロングさん
やはり、本体のみの大きさなのですね。
もう少し他の製品も含めて検討してみます。
有難う御座いました。
書込番号:8710848
0点
PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT900
最近購入しました。
あらかた組み終わって、OSインストール前にBIOS設定しようと電源入れたら銭湯のボイラー室のような轟音が(笑)
多分ZALMANファンのせいだと思うのですが、皆さんどうですか?
このPCケースはHDDを横から入れるタイプなので、HDDケースの壁の面に向かって風が当たるから、この爆音になっているのかな、とも考えまして。
0点
自己解決しました。
やはりZALMANファンの騒音でした。
サイズの9cmファンに交換したらピタリと止みました。
リアの12cmファンもうるさくて交換。
いきなり静音PCに(笑)今度はLED付静音ファンを探す旅になりそう。
書込番号:8597425
0点
PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)
ちょっとお聞きしますが、このケースにトップフロー型のCPUクーラーを装着した場合、
エアフローや熱のこもり具合は問題ないでしょうか?
できれば最近買った風神鍛をつけたいので、トップフロー型を使ってる方、試してみた方いましたら参考までに聞かせてほしいです。
あと、気になってるのがケースの縁どり部分ですが、材質はプラスチックでしょうか?
0点
CPUメーカー純正品が満足に使えないんじゃ、欠陥品じゃないの。
書込番号:8486577
0点
レスありがとうございます
光沢の加減からしてそうかなとは思ったんですけど、やはりプラスチックですか〜、ちょっと安っぽく見えるかもしれませんね、残念です。
>CPUメーカー純正品が満足に使えないんじゃ、欠陥品じゃないの。
それはそうですがOCでの使用に耐えうるのか心配なんですよ。
書込番号:8486975
0点
>それはそうですがOCでの使用に耐えうるのか心配なんですよ。
耐えられなくてもマザーとかCPU、メモリが死ぬくらいだから気にせず使えば?
壊れたら買い換えれば良いだけなんだから
ま、サイドに穴がないケースで背の高いトップフロー使うのは自殺行為だけどさ
書込番号:8487103
0点
こちらのケースで風神鍛を利用しています。
配線はマザーボード裏面にて適当にまとめただけですが、エアフローは問題ありません。
こちらの口コミを参考に全てのファンを排気にしていますが、HDDは夏場でも40度を越えませんでした。
ファンは1200回転のものを4つ利用しています。
CPUも快適な温度を維持しています。
トップフローの恩恵でチップセットの温度も低めです。
ファンレスのVGAを利用していますが、こちらも負荷時で60度程度です。
以前利用していたCoolerMaster CM690よりはよく冷えますし、音も静かです。
(ファンは同じものを利用しています。)
以上、参考まで。
書込番号:8494400
1点
>>のんびりゆったりさん
ちょうど今、自分もCM690を使ってるのでとても参考になります^^
詳細レビューありがとうございましたm(__)m
書込番号:8495364
0点
PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT1000 Black
Gefoce 280GTXまたは260GTX装着された方はおられますか?
現在8800GTSが何とか収まってる感じなのですが
上記2点はさらに大きいらしいので
工夫次第でいけるのなら・・・と聞いてみました。
案外アッサリいけたりしないですか?
0点
はじめまして、私も同じく考えていたのですが、BTOメーカーに問い合わせたところ、「奥行きが少し足りません」との回答をいただきました。いろいろ調べましたが、ダメっぽいです。実際に試したわけではないのですが・・・
書込番号:8732642
0点
このケースでLeadtek社製のGTX280を使用していますが、ギリギリでなんとか収まっている状態です。
書込番号:8918431
0点
メール通知設定してなかったのと、日がたってたので
返信にさっぱり気がつきませんでした。スミマセン
結局返事を待たずにポチっと行ってました。
結果無事に使えてて問題無しでした・・・。
書込番号:9402444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






