このページのスレッド一覧(全386スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 11 | 2013年12月3日 21:49 | |
| 1 | 4 | 2013年11月29日 17:30 | |
| 0 | 5 | 2013年11月27日 13:19 | |
| 0 | 4 | 2013年11月5日 22:39 | |
| 0 | 4 | 2013年10月16日 13:41 | |
| 0 | 3 | 2013年10月11日 18:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前のpcケースから無事載せ換えが終わり無事完了したんですが、
windowsをシャットダウンすると、終了後勝手に
pcが再起動し始めます、power swの配線は間違っていないはずですが
マザーボードのBIOSで何か設定しないといけないんでしょうか?
それともフロントパネルを接続してないからでしょうか?
マザーボードのpw Ledのピンが3本なのにケースが2本が問題?
初期不良?
@マザーボードにはsysfanが一個しかないんですけど、ファン3個使うには
別個配線準備しなければいけないんでしょうか?
マザーボードギガバイト GA-B75M-D3Hです
よろしくお願いします
0点
shinnjyouさん おはようございます。
>マザーボードのpw Ledのピンが3本なのにケースが2本が問題?
小生のメインマシンのマザボもGIGABYTEなんでが、ケースからのコネクタが一体型なのでどこへ接続するのか・・・なんて気にしませんでした(小生のマザボもマニュアルで確認すると3ピンでした)。
閑話休題、前のケースがあればコネクタを確認されては如何かと。
どのピンに接続して再起動するようになったのか説明がありませんので判断に迷うところですが、3つのピンの両端に接続するのが正解のような気がします。
書込番号:16906026
0点
>それともフロントパネルを接続してないからでしょうか?
>マザーボードのpw Ledのピンが3本なのにケースが2本が問題?
この二つは再起動と無関係です。
>初期不良?
ケースの初期不良?然程ないかと・・・
今まで正常作動していたなら,PCケース交換で再起動することは考え難いです,
尤も,マザーボードの取り付け方法が悪くショートしているなら別です。
ケースから出して,チェックしてみては如何でしょう再起動が起きなければ,
取り付け不良かと・・・
>@マザーボードにはsysfanが一個しかないんですけど、ファン3個使うには
別個配線準備しなければいけないんでしょうか?
そのとおり,マニュアルを参照しファンコントローラーをご利用下さい。
書込番号:16906043
0点
>@マザーボードにはsysfanが一個しかないんですけど、ファン3個使うには
下記Webサイトをご参照あれ。ファン用の変換or分配ケーブルがいろいろ有ります。
http://www.ainex.jp/products/cable_ca/
書込番号:16906049
0点
>>@マザーボードにはsysfanが一個しかないんですけど、ファン3個使うには
>>別個配線準備しなければいけないんでしょうか?
マザーは4ピンですのでPWM信号4分岐の方が良いかな。
3ピンのファンでも繋げます。
ファンPWM信号4分岐ケーブル
http://www.ainex.jp/products/wa-864ps.htm
http://www.coneco.net/PriceList/1100118147/order/MONEY/
\483〜
書込番号:16906353
0点
このケースならファンコントローラーで2個のファンを制御可能なので、分岐をせずにそちらに繋ぐのがいいでしょう。
書込番号:16906456
0点
Windows は 8 ですかね?
OS からシャットダウしてます?
一度 CMOS クリアされてみてはいかがでしょう !?
また電源ユニットや光学ドライブの不良でも、
パソコンに変な挙動が出るときありますよ。
書込番号:16906622
0点
osはWIN7です、
電源とHDDとDVDは流用なので
問題ないかと・・・
pwswとresesw入れ替えてみます
+と-逆にしたら問題だろうし
書込番号:16906704
0点
>pwswとresesw入れ替えてみます
+と-逆にしたら問題だろうし
このスイッチに+-はありませんが・・・
書込番号:16906784
0点
効果無かった><;
pwケーブルとresケーブルに
+と-はあるよね
pwケーブルとresケーブル入れ替えしてみましたが
効果なし、何が原因なんだろう
シャットダウンするたびにコンセントのスイッチオフ(´;ω;`)
書込番号:16906826
0点
私が馬鹿でありました
フロントパネルのケーブルを通さずに
じかづけしてました。
皆々様には大変心配をかけました。
皆さんありがとうございました
ファンについても教えていただきありがとうございました
これで解決とさせていただきます
書込番号:16906862
0点
あちこちに書いてごめんなさい。
私の場合、このケースの立て付けが悪くて、リセットボタンが「押しっぱなし」状態でした。この状態では、故障はせずに、シャットダウン後再起動がかかるようです。私は、ニッパーでボタンを切り取ってしまいました(腹立つ)。その後では再起動はもちろんしません。これを発見するまで、うろうろしました。
書込番号:16912276
1点
聞くの忘れたけど、今自作pc2台目?作り中なのだけど
電源はどのサイズが入りますか?
マザーボードGA-B75M-D3H/A を使ってるんだけど・・・・
よろしくお願いします
一番悩むのは電源かな、おすすめありましたら
よろしくお願いいたします
0点
電源は底に付けるので、大きさ気にしなくていいですよ。
書込番号:16891667
![]()
0点
お薦めの電源はありません。
PCの構成が不明では選ぶことは不可能です。
CPUにHDD、SSD、光学ドライブ、ビデオカードなしだったら300Wの電源でもお釣りがきます。
書込番号:16894611
0点
shinnjyouさん おはよう御座います。 ATX規格なのでMicroATXも使えます。 がら空き状態になるけどね。
書込番号:16885960
![]()
0点
ATXのケースにはMicroATXのマザーボードも使用可能です。
ATXケース →ATX・MicroATXは使用可能。
MicroATXケース →MicroATXは使用可能。
がら空きになりますが、そのおかげで風通しは良いですよ(^^
書込番号:16886179
![]()
0点
こちらのケースは4個ファンがついていますが、4Pinx2と3Pin(ケーブル2本)はファンコントローラーとかで動かすのでしょうか?それとも4Pinは電源の4Pinに直接繋ぎ、3Pinはマザーボードですか?
よろしくお願いします。
0点
標準で120mmファンが3個ですね。
3pinファンはマザーボードのコネクタの方に接続してもよいですし、もし届かなければ3pinの延長ケーブルや2又ケーブルも販売されています。
4pinのファンの方は電源ユニットから伸びるコネクタに挿して下さい。
3pinファンの方に別途4pinのコネクタがあるのなら、そのコネクタも電源ユニットから伸びるコネクタに挿しても良いです。
書込番号:16799614
0点
回答ありがとうございます。マザーボードはシャーシFANのコネクタが4Pinでした。3Pinに変換するケーブルで解決でしょうか?ケースファンが3Pinのものが2個あるので4Pinから3Pinで2分岐になってるのがあればいいのですが。
書込番号:16799915
0点
>>マザーボードはシャーシFANのコネクタが4Pinでした。3Pinに変換するケーブルで解決でしょう
>>か?
マザーの4pinのコネクタには3pinも問題なく挿す事が出来ます。
この場合はマザーの4pinのコネクタに3pinを挿しても構いません。
画像のような「4pin→3pin変換」「3pinを2分岐」というのがPCのパーツ屋さんで良く売られてます。
あまりファンが多いケースですと必然的に挿すコネクタが不足しますね。
この場合は画像のようなパーツを組み合わせれば多くのファンを取り付けられます。
書込番号:16799980
![]()
0点
ファンが多くて繋ぎが心配でした。週末、秋葉原でも行って探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16800033
0点
このpcケースに使用できるグラフィックボードのサイズを調べたのですが、いまいちわからなくて質問します。
このケースにGIGABYTE グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX760 2GB OC のグラフィックボードは収まりますか?(><)
0点
Z9 U3
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493
GIGABYTE GV-N760OC-2GD Rev.2.0 [PCIExp 2GB]、L=295mm W=129mm H=43mm
http://kakaku.com/item/K0000540527/
形状とサイズからみるに、ギリギリ入るだろうと。
Z9は、奥行き30cmのビデオカードが搭載できます。(上記サイトの搭載ビデオカードは29cm)
かなりキツキツだから、搭載時は気をつけてね。
書込番号:16712165
0点
返信ありがとうございます。
やはりぎりぎりになるのですね。
それでしたら、ZOTACのGTX760 ZT-70405-10P のほうが無難な選択と言えますかね?
書込番号:16712732
0点
ZOTAC
GTX760 ZT-70405-10P
195.1mm
こちらなら余裕です。10cmくらい余ります。
書込番号:16713482
0点
http://www.zalman.com/global/product/Product_Read.php?Idx=778
IOパネルから上側がありそうだけど、画像に従った方が良さそうに思います。
書込番号:16690243
0点
120mmファンが二つ並ぶので取り付けは可能でしょうが、マザーボードと干渉する可能性が高いです。
このケースで簡易水冷なら背面の120mmファン固定部分に取り付けるタイプが無難でしょう。
書込番号:16692414
![]()
0点
ありがとうございました。
参考にさせていただきます!!
書込番号:16693127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









