ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:8件

http://review.kakaku.com/review/K0000232423/
 
 いままで背面排気、前面吸気、天板排気(グランド鎌クロスが干渉するためひとつしかつけられませんでした)、底面吸気、サイドは上部排気、下部吸気にしていたのですが、上記レビューのとおり変更したところ、7度ほど温度が下がりました。正直驚きました。ありがとうございました!

 


書込番号:13377439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/08/15 20:18(1年以上前)

底面排気でCPUの上を吸気に変更したってことですか?

どこの温度が7度下がったんでしょう。

確かにCPUは下がりそうですけど。

書込番号:13377781

ナイスクチコミ!0


rt3さん
クチコミ投稿数:17件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

2011/08/16 07:47(1年以上前)

上2つ 排気
後ろ1つ 排気
正面 吸気
サイド2つ 吸気
底 排気

ってことでしょう
自分もやってみようかな(底を吸気から排気へ)

書込番号:13379568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段と内容の濃さの差にびっくりです。

2011/08/13 07:35(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:1件 Z9 PlusのオーナーZ9 Plusの満足度5

将来クアドロなどの大き目のグラボを刺す予定があるということで、
それに見合ったケースを探していました。
●Cデポでは、大き目の高いものを優先して進められました。
大宮の●スパラでは、僕が動画の編集をやりたいことを説明したところ、
電源に予算を回し、ケースはこれで十分大きなグラボを取り付けられますよと
薦めてくれました。
組み立ててみて細部の仕上げも良く、筐体そのものの剛性もしっかりしているので、
良いものを買ったと喜んでおります。説明書もわかりやすくかかれていました。
電源とケースを合わせても、●Cデポで薦められたものの半額で収まりました。
GIGABYTEのH67A-D3H-B3にi7-2600kを搭載して、今安定して動いています。
良い買い物でした。

書込番号:13367894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました、良いですね。

2011/07/28 22:14(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:104件

電源とPCケースを新しくしないと、と思っていたところ
電源の衝動買いに併せてこのケース買いました。

静かになった、PC内部温度、CPU、GPU10度以上下がった。
触って熱いものがなくなった。良かった、良かった。
電子部品の寿命加速試験の様な環境から脱却できた。

衝動買いした電源

品名  REX-750AS
価格  4980円(一日だけだったのかしら、約半額)
特徴  フルプラグインケーブル仕様かつ80PLUS BRONZE
お店  Sofmap

書込番号:13306988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/06/11 03:27(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:53件

水冷クーラー(CWCH60)導入のため、古いケースでは12cmファンが取り付けられないため、
新しくこのケースを購入し先ほど組立(移動)が完了しました。
おおむね満足していますが、1点だけ気になる箇所があります。
現在使用している電源のSATA電源コネクタが固く、
HDDに接続し蓋を閉じる際、蓋と接触しかなりストレスが掛かっています。

このケースを使用されている皆さんのPCでは問題ありませんか?
個人的には、ケースの幅をもう少し広げるか、HDDの取り付け位置を正面から見て左へずらして欲しいところです。

書込番号:13116688

ナイスクチコミ!1


返信する
アーフさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/11 07:47(1年以上前)

私のも同じですよ。
私はHDDを逆向きにマウントしています。
(コネクタが正面からみて左になるように)

ユーザーマニュアルのTYPE Bのやり方です。

こちらの方が若干余裕があります。

書込番号:13116976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2011/06/11 09:33(1年以上前)

アーフさんどうもありがとうございます。
L型の変換コネクタを購入しようかと考えておりました。

今、typeAで接続していましたので、一度試してみます。

書込番号:13117238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/11 12:22(1年以上前)

俺はL型のコネクタをつけました^^;
その方がやっぱりスッキリするので。

SATAケーブルも同じですがL型じゃないとちょっときついかもしれませんね。

書込番号:13117828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/06/12 00:31(1年以上前)

むぎ茶100%さん
どうもありがとうございます。

最終的に、TypeBに変更してL字コネクタで接続するようにしました。
邪魔な配線も極力裏側に通して、だいぶすっきりしました。

書込番号:13120622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/12 23:23(1年以上前)

やっぱりその方がスッキリしていいですよね。
誰が見るわけでもないんですけど(笑

やっぱり気分的に開けた時にスッキリしてると気分がいいですしね。

書込番号:13125069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良いです!

2010/02/06 23:05(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > HD501

クチコミ投稿数:35件 HD501のオーナーHD501の満足度5

サイドパネルはプラスチックで少々不満はあるが全体的にまずまずの質感。構造もシンプルながら各所こだわりの工夫がされて組むのが楽しくなる。ファンコン付4系統のファンコネクタや3.5inchスワップベイなどの機能がうれしい。家庭の液晶テレビのラックに収納するからリビングPCなどと呼ばれているみたいだがこの商品の箱にはホームシアターPCと表記されている。

書込番号:10898071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

エアフロー改善☆

2008/07/28 10:30(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN Fatal1ty Computer Enclosure FC-ZE1

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

HDDケースを外して裸族のビキニにてHDDを下に設置してフロントファンからの吸気効率を上げてエアフロー改善しました♪

Fatal1tyシリーズは販売終了になってますが、GT900がほぼ同じ感じで価格改訂で最近安くなってるのでお勧めだと思います☆

書込番号:8137550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/28 11:02(1年以上前)

………うちの同盟は、もうちょい安いケースを希望だと思います(;。;)

かっちょいいケースだけどね(^_^)

書込番号:8137662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 11:13(1年以上前)

完璧さん、レスありがとうございます(^_^)

同盟は最近知りました、楽しいがんこなオークさんもですよね
CM690良く出来てるみたいですね☆
クーラーマスターは830と590とセンチュリオン5で作ったことはありますがCM690で作ってことないので作ってみたいですね(^_^)

書込番号:8137695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/28 11:57(1年以上前)

ところで、HDDケース外したら、HDDの温度上がっちゃったりしません?

書込番号:8137812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/28 12:18(1年以上前)

材料費 1000円位

FATALITYのHDDケースは止めて簡単なHDDケース?の自作です。いっぱい積めて良く冷える。
フロントのFANの直前に置いて良く冷えます

書込番号:8137873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 12:21(1年以上前)

HDDの温度ですがHDDケースの穴から流れてくる風より抵抗もなくフレッシュエアーがHDDの上面を流れますので逆に冷えてますよ、WD3000GLFSのヒートシンクが理想的な感じですがADFDでも温度は下がりましたよ(^_^)

書込番号:8137884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 12:28(1年以上前)

ディロングさん、こんにちわ

いっぱいHDD積んでるんですね(^_^;)、しかもちゃんとねじ留めですね。

ディロングさんも顔アイコン変わったんですね(^_^)

書込番号:8137914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/28 12:43(1年以上前)

ぴぃ☆さん、こんにちわ
HDDはRAID0をやりたくて1年前に買った海門の410ASです。早いHDDを買おうと思った時期もあったのですがなかなか不具合が出なくて困ってます?(不具合出れば買い換えられるんですが!?)
その当時は1プラッターで早くてよかったんですが今はもっと早いのがたくさん出てしまって。

ぴぃ☆さん見たいに色々なパーツを買えません、今はじっと我慢の日々です。
考えてみるとCPU使用率が100%になる機会ってエンコード位しかないんで、これでも持ち腐れです。

>ディロングさんも顔アイコン変わったんですね
実際の風貌により近いのに変えました。(^_^)

書込番号:8137976

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/28 12:49(1年以上前)

解像度が小さくて、何が写っているのか分からん。

フローを改善したらしいけど、何か良い事があるんですか。
先週末、ケースを買ったんだけど、フローは悪くする予定。特にHDD周り。
ケース全体でファン3個で十分だけど、減らして2個にするか思案のしどころ。

ケースを手持ちで持って帰って、箱がデカくて重くて、腰痛と筋肉痛になってしまった。後悔。

書込番号:8138002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 13:00(1年以上前)

ディロングさん、最初の顔アイコンのイメージが強かったので(^_^;)今の顔アイコンが正解なんですね。

きこりさん、レスありがとうございます。
自己満足ですがエアフロー改善でケース内温度も下がりましたし、ファンを弱めにも変更できましたので良かったですよ。

書込番号:8138047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/29 00:41(1年以上前)

ファンは止まってるのに、LEDは光ってるのがまた何とも言えずカッコいいなぁ

書込番号:8140815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/29 08:55(1年以上前)

はくぶんちょうさん、レスありがとうございます☆

気になってたんですが、TRUE Black 120試してみました?

書込番号:8141483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2009/12/09 16:03(1年以上前)

はじめまして ぴぃ☆さん

友人に組んでもらった自作機です。わたしもこのケースを使っています。ただ、ぴぃ☆さんのようにPowerとRESETボタンが赤く点灯しません(´。`)どこか配線の刺し忘れでしょうか??


よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:10603861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2009/12/09 16:31(1年以上前)

シェフ777さん、初めまして
マザーのPower LEDに接続しないと点かないと思います。
今このケースはまずみつからないですからかなり貴重ですね(^_^)

書込番号:10603948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング