ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(1913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓋が開きません。

2014/03/10 17:53(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

クチコミ投稿数:20件

家に自作PCのパーツが届き、いざ組み立て!としようと思ったのですが
PCケースの、後ろのねじを外しても横の蓋が取れません。
これではマザーボードが入れられない…。
あけ方を教えてください!

書込番号:17287947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/03/10 18:01(1年以上前)

すいません、開きました。
お騒がせしました…。

書込番号:17287977

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/10 20:31(1年以上前)

\4,440のPCケースですが、そうそう壊れませんのでゆっくり頑張ってください(^^

書込番号:17288456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/10 20:41(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17288502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Z12 PLUSの上部USB3.0配線について

2014/03/02 15:24(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z12 Plus

クチコミ投稿数:182件

余ったパーツにてm4a88td-v evo/usb3マザーでZ12 Plusの上部についているUSB3.0の配線がいまいちわかりませんわかる方教えていただけないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000108389/spec/

書込番号:17255857

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2014/03/02 15:48(1年以上前)

このマザーボードには,USB3.0 X2 用の 内部コネクターはありません。
バックパネル USB3.0は2個ですからUSB3.0増設カード等が必要かと・・・

書込番号:17255945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/02 18:26(1年以上前)

内部USB3.0ヘッダーが非搭載M/Bの場合、
バックパネルのUSB3.0を変更ケーブルで接続、
(↑本来のスピードは出ないらしい。)
或いは、ヘッダー搭載のカードを増設、
又は、接続しないで放置・・・

玄人志向 | USB3.0R-P2H2-PCIE
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1729

エルミタージュ秋葉原 - [リリース] バリューウェーブ、
USB3.0ヘッダピンをタイプAに変換するケーブル「USB3CA」
http://www.gdm.or.jp/archive/pressrelease/201201/16_05.html

書込番号:17256584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/02 19:58(1年以上前)

必要無ければ使わない。

使う場合は、
@USB3.0 USB2.0変換ケーブル

AUSB3.0内部コネクタ USB3/0外部接続ケーブル
延長ケーブルとかカードを用意して使う事です。 古いマザーだとx4以上のスロットにさせる物を検討した方が速度が保てると思います。

書込番号:17256976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/02 20:06(1年以上前)

ナッカズさん

まず、皆さんが既にご指摘のようにM/Bの仕様を確認するとUSB3.0の内部接続ピンは搭載されていません。
USB3.0はバックパネルにある2つのポートのみですね。

私もP55のM/Bで同様の事を考え、見た目が綺麗と言うことで変換ケーブルを使用して取り付けましたが、ケーブル長が長くなるので、内部の取り回しが面倒になり、また、接続部が斜めになったり外れてしまったりと、散々でした。
もしこの方法をとるなら、接続部をテープなどで固定した方が良いです。

結局私は、延長ケーブルを使用して接続しました。これが格安で一番良い方法と思います。(¥500で済みます)

書込番号:17257007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/03/02 23:24(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
増設の方考えてみます。

書込番号:17258091

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/03/03 11:20(1年以上前)

どうせ次のマザーボードにはUSB3.0の内部接続コネクターはあるでしょうから、カードを増設するのは無駄だと思いますよ。
それに近い内に倍速化されたUSBが出る予定ですし、その時には増設カードは無用の長物となるでしょう。

書込番号:17259328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初の自作

2014/02/10 03:08(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 中田28さん
クチコミ投稿数:16件

PC自作 初挑戦です
cpu i5 4440
MB da-h87-d3h
ssd asx900s3-128gm-c
メモリ W3U1600HQ-4G
グラボ RD-R9-270-E2GB
電源 TRIATHLOR FC ETA550AWT-M

この構成でZ3 plusは問題なく入りますか?
それと電源の容量が足りてるかも教えていただけると嬉しいです

書込番号:17172833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 中田28さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/10 03:13(1年以上前)

すみません、電源を変えさせていただきます
玄人志向
KRPW-GP550W/90+ これで容量が足りるか教えてください

書込番号:17172841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/02/10 03:37(1年以上前)

ピーク時でも高めに見積もって350W程度なので余裕です。
HDDも光学ドライブもないですし、場合によっては250W程度で収まるかも知れません。

書込番号:17172857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/02/10 06:27(1年以上前)

おはようございます。
使用用途はどういったものでしょう?
HDDと光学ドライブは付けた方が良い気がしますし、外付けではOSのインストールのトラブルの元です。
OSはSSDに入れその他はHDDに入れましょう。容量は好みで選んでください。
それと少し負荷をかけるとCPUが急に高温になりますから、安くても別途CPUクーラーを購入しましょう。
それと重要部品はアフターのしっかりしたツクモ等で選び、簡単なもの(光学ドライブ等)はアマゾンでも大丈夫と分けましょう。

書込番号:17172961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 中田28さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/10 10:43(1年以上前)

おはようごさいます…には少し遅すぎますね、こんにちは

使用用途はゲームです マインクラフトやスカイリムを予定しています。
光学ディスクは知り合いが使ってないものをpc自作したらプレゼントということで貰えます。
HDDは予算的な都合で後から買います 。
CPUクーラーのPCケースにしっかり入るか不安でまだ選べてません。
虎徹 SCKTT-1000 これが入るくらい余裕があるならなんでも選べそうなので不安もなくなるのですが。

書込番号:17173434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/02/10 11:04(1年以上前)

それでは当分はバックアップも取らないという事でしょうか?光学ドライブの件は分かりましたが。
簡単なマインクラフトならプレー出来ますが、MDOまでするにはGTX−660TI以上のグラボが必要になり、今から600Wブロンズ以上を選んでおく方が良いと思います。
使用用途がゲームと言う事ですので、CPUはI-5 4670でいきましょう。
ケースには比較的広さも作業もしやすい方と思いますので、市販のたいていのCPUクーラーは取り付けできると思います。

書込番号:17173484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 中田28さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/10 11:15(1年以上前)

>>簡単なマインクラフトならプレー出来ますが、MDOまでするにはGTX−660TI以上のグラボが必要になり、今から600Wブロンズ以上を選んでおく方が良いと思います。
使用用途がゲームと言う事ですので、CPUはI-5 4670でいきましょう。
いやーそれが今の予算がモニターなども含めて10万円でして、さっき全パーツの金額を計算してみたら大体8万近い値段になってるんですよね…
モニター、キーボード、osの三つを選ばなければならないので、もう余裕が無いどころか予算オーバー
どこか減らすなりしないとダメなんですよね

書込番号:17173502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 中田28さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/10 12:21(1年以上前)

使うのは工業系MOD等だけです 影MODや水面MOD等は入れるつもりはないです

書込番号:17173663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/02/10 15:07(1年以上前)

最良の手段は自作を見送ることです。
ショップBTOのPCは見てると同じものが作れそうなこともありますが、パーツを集めようとすると価格が全く違うものになります。
軽く10,000円は違ってくるので、考え直した方がいいと思います。
モニターセットとかになるともっと安くなることもあります。

書込番号:17174093

ナイスクチコミ!1


スレ主 中田28さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/10 15:22(1年以上前)

すみません、少し勘違いしていまして予算12万でした 普通にモニター、os等を含め買えそうです、これで解決とさせていただきます ありがとうございました また何かあったときはよろしくお願いします
おむすびさん、uPD70116さん ありがとうございました

書込番号:17174132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初自作です!

2014/01/28 19:16(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

クチコミ投稿数:5件

メモリ
W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

グラボ
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB]

マザボ
Fatal1ty H87 Performance

CPU
Core i3 4130 BOX

PCケース
Z3 Plus

電源
SST-ST50F-ES

ドライブ
GH24NSB0 BL バルク

HDD
WD10EZEX 1TB

OS
Windows 8.1 64bit DSP版

初めて自作PC を組みます!
欠点などあったら指摘お願いします!

書込番号:17124083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2014/01/28 19:32(1年以上前)

ビデオカード、何に使うの?

書込番号:17124156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/28 19:35(1年以上前)

Youtubeを見たり、軽い動画編集のみです!

書込番号:17124171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/28 19:38(1年以上前)

用途が解りませんが、負荷のかかるゲームや大きな動画編集以外であれば問題ないです。

 組み立てる時は、静電気や埃に注意して慎重にやってください。

クーラーはリテール品で良いですが、できれば性能が良いグリスをお奨めしたいところです。

書込番号:17124186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/01/28 19:47(1年以上前)

何に使うのかわからないので何とも。とりあえずグラボが半端なので、はっきりとした使いみたちがないならとりあえず無しで。

あとi3は半端なのであんまり使わないですけど、なぜi3?

書込番号:17124218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/28 19:49(1年以上前)

わかりました!

予算的にi3です(-_-;)

正直自作に関しては全く知識ありません…

書込番号:17124227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2014/01/28 19:54(1年以上前)

それだと、ビデオカード不要。内蔵GPUで十分です。

書込番号:17124253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/01/28 20:10(1年以上前)

そうなんですか!
じゃあそうします!
アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:17124315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/18 08:11(1年以上前)

はじめまして、こんにちは(^-^)/
自作は上手くいったでしょうか?
私もケースはケイアンのですが、i3 4310 Box RAM (4x2) 8GBで初めて自作しました。
Windows8.1 64bit の選択も同じ快適動作してます。
SSD 128GBを選択したのがいい結果になったようです。
動画のエンコもPentium E5400に比べると3倍は速いです。
メモリーは重要なスペックですね。8GBは搭載した方がベターだと思いました。

書込番号:17206422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/18 14:52(1年以上前)

自作はうまくいきました!

ここに載せたのとはだいぶ構造変えましたけどね(^_^;)

書込番号:17207511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

前面USB3.0のM/Bへの接続

2014/01/25 19:02(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

クチコミ投稿数:3件

初めてPCを自作しようと思い
Z9U3にGA-H81M-DS2 REV2を使い組もうとしてますが
前面のUSB3の配線についてご質問です
GA-H81M-DS2 REV2にはUSB3のコネクターは無くUSB2のみとなっています
購入する時からUSB2で使えればと思っていたのですが
いざ届いたケースを見るとUSB3の延長ケーブルが出ていました
これをUSB2に変換してつなげるケーブルってあるのでしょうか?

書込番号:17112349

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/25 19:59(1年以上前)

孫策☆伯符さん  こんばんは。  下記が使える/届くかな〜
変換名人 M/B上のUSB2.0ピンヘッダ端子(10ピン×2ポート) → USB3.0ピンヘッダ端子(20ピン)変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DJM3PI0/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00832YIT6&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=11RZNSD0WREFK6X5G9KY

ケース前面のUSB3.0ジャックを取り外して、USB2ジャックに交換するのは?

書込番号:17112563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/25 20:04(1年以上前)

背面/拡張カード上のUSBコネクタを延長し、フロント/リアパネルなど任意の場所にコネクタを取り付けできます。
http://www.ainex.jp/products/usb-002c.htm

マザーボード上のUSBヘッダーを延長し、フロント/リアパネルなど任意の場所にコネクタを取り付けできます。
http://www.ainex.jp/products/usb-001b.htm

書込番号:17112579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/25 20:11(1年以上前)

ケースに変換ケーブルがついていると思います。
一度現品を確認してみては?

書込番号:17112601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 20:31(1年以上前)

BRDさん
ありがとうございます、やはり配線ごとの交換が早そうですね
背面からの延長も考えたんですけど他に何か方法が無いかと考えていました

弥七の里さん
ありがとうございます、変換ケーブルはついていないようです
付属ではCPU用の電源ケーブル?がついてるのみでした
それとも、パネルから出てる配線と一緒に束ねられてるのでしょうか?
もう一度確認してみます

書込番号:17112678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/25 20:46(1年以上前)

半分は2.0ですよね? 変換コネクターも安くは無いから無視したらいかがでしょうか? 全面に4か所もいらないと思うけど?

書込番号:17112746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 20:56(1年以上前)

カメカメポッポさん
ありがとうございます
なるほど、割りきることも必要ですね
背面に2つ有りますから
それほど必要は無いですしね

書込番号:17112783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

マザーボード:H87-plus(ASUS)

マザ−ボードのUSB3.0のところに、ケースからでているUSB3.0ケーブルをさしたのですが、

認識されません。

ほかのこのケースの口コミを見ていると、ボードに直接させないケーブルで変換ケーブルが
必要である。などの記載があったのですが。

私のは、ケースからの黒いケーブルです。

書込番号:17090226

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2014/01/19 18:35(1年以上前)

ドライバー は インストールしましたか?

書込番号:17090356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2014/01/19 18:49(1年以上前)

MB付属のディスクからChipsetドライバをインストール。

書込番号:17090405

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/19 19:17(1年以上前)

Driver & Tools
https://www.asus.com/support/Download/1/45/H87PLUS/30/

↑の中の Intel USB3.0 Controller Driver を入れて下さい。

書込番号:17090516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/19 20:26(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

ケースを開いて、マザーボードのUSB3.0コネクターの部分を見たら、ピンが
1本折れ曲がっていました。

それが原因ですね?
悲しいです。

書込番号:17090758

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/19 20:46(1年以上前)

曲がってましたか・・・
ピンセットで真っ直ぐに出来ないほど酷いですか?
真っ直ぐに戻して挿しなおせば直る可能性は大です。

書込番号:17090842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/01/19 21:22(1年以上前)

ピンは直るのですが、+5Vのピンを隣と接触させたまま通電していると、壊れている可能性があります。
これで私のマザーボードも片方がUSB3.0では使えなくなりました。

欠けている部分の隣(縦横両方)にあるピンです。

書込番号:17091031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/19 22:10(1年以上前)

>kokono_hさん

 完全に下に折り曲がってしまったような感じです。

 となると、後ろのUSB3.0ジャックも使用不可ですか?

書込番号:17091278

ナイスクチコミ!1


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/19 22:12(1年以上前)

>uPD70116さん

 もう壊れていますかね?

書込番号:17091294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/20 00:51(1年以上前)

USB3.0機器を刺されたのでしょうか?・・・ドライバーをいれていなければ、3.0にかかわる警告でると思い割れますが?

ケースからのUSB3.0端子を挿しただけ?・・・・これだけで、ドライバーインストールの催促はされないと思います。・・・電力を供給するピンを曲げて、ショートさせたら駄目かも?

書込番号:17091920

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/20 00:56(1年以上前)

>>もう壊れていますかね?

ショートさせてなければ生き返るのでは?
とりあえず真っ直ぐに戻して挿しなおしてみましょう。挿しなおして認識しなければ諦めてPCI-EのUSB3.0ボードでも購入しては・・・

AREA
Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0] \1,840
http://kakaku.com/item/K0000445887/

書込番号:17091932

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/01/20 08:04(1年以上前)

私も同じ事をしましたが。
私の場合は結局ピンは折れてしましたが
他のピンとの接触がなかったので前面のUSBの1つが使用不可になりました。
まあ結局は私の場合は1個だけは不便なのでUSB2.0にしてしまいましたが。
兎に角確認してみては。

書込番号:17092297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2014/01/20 13:29(1年以上前)

私の場合も片方のUSB3.0がUSB3.0として動作しなくなっただけで、USB2.0以前のものを繋げば動作しますし、USBチップ自体は存在していて、ソフトウェア側からは問題がある様には見えていません。
但しUSB3.0のデバイスを繋ぐと認識すらしません。(ケーブルをUSB2.0のものにすれば動作します)
それにショートしても+5Vでなければ大丈夫でしょう。

ピンを起こすときに折ってしまう様なことがなければ、一応大丈夫ではないでしょうか。
ピンを折ってしまったとか、ショートで正常に動作しなくなったのを容認出来なければ、その時は増設カードで対応するか、バックパネルから変換ケーブルを使ってケース内に引き込んで使いましょう。
前者の例は挙がっているみたいなので、後者の例を挙げておきます。
http://www.ainex.jp/products/usb-112.htm

書込番号:17093008

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/20 21:57(1年以上前)

>カメカメポッポさん

 アドバイスありがとうございます。

 そういえば、昨日、USB3.0ポートに挿したら、警告音がでました。

 デバイスマネージャーの画像をアップします。


書込番号:17094565

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/20 22:14(1年以上前)

> kokonoe_h さん

 いつもありがとうございます。

 先ほど、USB3.0ポートにUSB2.0を挿したら、読み込みました。

 ということは、まだ可能性はありますか?まあ、ピンをまっすぐにしたらのことですが。

書込番号:17094668

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/20 22:17(1年以上前)

> Toshi1967 さん

  アドバイスありがとうございます。
 
  アドバイスのように、USB2.0を挿したら、認識しました。



書込番号:17094681

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/01/20 22:19(1年以上前)

>uPD70116さん

 USB2.0は、認識しました。

 ありがとうございます。

書込番号:17094698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング