ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(1913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がりしますか?

2012/06/17 17:37(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

ここ数日で数百円上がっていますが、これ以上値上がりしますか?

書込番号:14692414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/17 17:58(1年以上前)

安売り店に在庫が無くなれば、
値段も上がると思います。

書込番号:14692505

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラボ入るかな…。⇒RH6950-E1GHW/DP

2012/06/17 02:30(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

Z9PlusにRH6950-E1GHW/DPを増設してみようかなーと思ってるんですが、
このレベルのハイエンドモデルでもちゃんと収まるかどうか?
もしくはすでにこれ位のサイズのグラボを使ってるよ!!という方いますか??

メーカーページによると寸法は(W)260x(H)126x(D)43mmとなっており、
手元のZ9Plusの実寸的には1cm〜1.5cmくらいの余裕を持って収まるかな?
といった感じではあるんですが何かしら不都合等ないか、
見解お持ちの方がみえましたらと思い質問させて頂きました。

書込番号:14690369

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/06/17 02:52(1年以上前)

カード長に問題は全くありません。
あとはM/BのSATAポートの干渉等を気にしてパーツを選定すればいい程度のことです。

書込番号:14690397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/17 02:55(1年以上前)

長さは大丈夫だと思います。
気になるのは(H)126、サイドファンとの干渉は大丈夫でしょうか?
たぶん大丈夫だと思いますが、計っておいた方が良いかな?

書込番号:14690400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 Z9 Plusの満足度4 価格.com 

2012/06/17 09:14(1年以上前)

>甜さん
ケーブルの取り回しをちょっと変えれば良さそうです!
ありがとうございました。

>オジーンさん
サイドファンが干渉する様であればファンの取り付け位置を変えてみます。
ちょうど一度変えてみようと思っていたので!!
グラボにはZ9Plusの様にサイドファンからたっぷり吸気をしてやるのが良い、
的なコメントをどこかで見た気もするんですが埃なども入りやすいので、
その際にはサイドファンを下部に吸気で取りつけ、
思いきってサイドの穴はラップとかで防いでやろうと思ってます!!
前部と下部から吸気し、上部と後部で排気をするエアフローになるかと思います。

書込番号:14690900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音について

2012/06/10 20:39(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > GS1200

クチコミ投稿数:23件

購入を検討しています。
店頭で見て品質等のチェックはできるのですが静音性を知ることができません。
フロントのFANが92mmなので回転数が速く音が大きいのではと思っています。
所有している方のアドバイスをお願いします。

書込番号:14665564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件 GS1200のオーナーGS1200の満足度5

2012/06/15 21:54(1年以上前)

こんにちは、主さま。

HDDフロントファンの騒音についてご連絡いたします。

ホットスワップ基盤にファンスイッチが付いています。HIとLOWがございます。

HIにするとLEDの照明が明るくなり高速回転でファンが回ります。騒音します。

普段使うとは、スイッチをLOWに設定して使用した方が良いです。

ブルーLEDが気にいらないなら全てのファンを静音・同サイズのファンに交換するといいでしょう。

書込番号:14685038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/06/15 22:07(1年以上前)

本体から消耗品まで通販様。

詳しいアドバイスありがとうございます。
安心して購入することが出来ます。

書込番号:14685103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件 GS1200のオーナーGS1200の満足度5

2012/06/16 00:20(1年以上前)

この筐体は、傷が付きやすいので梱包に使われているビニールをひいて組むことをお勧めします。

書込番号:14685766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/17 21:22(1年以上前)

本体から消耗品まで通販様。

アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
もしよろしければケースに干渉しないCPUクーラーの高さは分かりますでしょうか?
干渉しないなら高さ160mmクラスのCPUクーラーを使う予定です。

書込番号:14693220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件 GS1200のオーナーGS1200の満足度5

2012/06/17 22:54(1年以上前)

こんにちは、れっぷうさん。

レスありがとうございます。

CPUクーラーの高さは、160mm以下が妥当かと思います。

その他作業にあたっての注意事項は、DVDドライブをネジで固定するときは、本体についているつまみ式ネジは使わないでください。上部の長穴のほうでDOS/Vキットで売られているネジで固定してください。

足を装着してネジ止めするのですが、フロントのネジ穴が整っていないのでタップをかけてから足を装着してネジを締めてください。

書込番号:14693780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/17 23:09(1年以上前)

本体から消耗品まで通販様。

丁寧なアドバイス感謝です。
手持ちのCPUクーラーが使えそうでなによりです。
アドバイスの内容からすると製品の工作精度が心配なようですね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

書込番号:14693858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/08/11 19:39(1年以上前)

本体から消耗品まで通販様。
アドバイスのおかげで購入後、無事運用できております。
気になっていた音の問題もボトムファン追加、フロントファンをMBのコネクターに接続してのコントロール、背面ファンの交換等手を加えながら楽しんでおります。
気になる所は傷が入りやすいのと、トップファンの下にもう少しスペースがあればCPUクーラーの取り付け等がしやすかったのではないかと思われます。
しかし、たいした問題でもなく購入して良かったと満足しております。
ありがとうございました。

書込番号:14922647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンの不具合

2012/05/22 22:45(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN Z9

スレ主 mzmさん
クチコミ投稿数:5件

電源ボタン押下時に通電せず、PCが起動できません。
現在は、リセットボタンで代用しています。

購入店で2回交換して頂いていますが、3台ともに同じ不具合が発生しています。
製造メーカで、連続的に不良が発生しているのでしょうか。
同様の経験をされている方はいらっしゃいますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14593953

ナイスクチコミ!1


返信する
dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2012/05/22 23:42(1年以上前)

3台ともに同じ不具合というのは考えられないので、単純にマザーボードへの配線を間違っていませんか?
よく分からなければ写真でも撮影してくれれば指摘はできると思います。

書込番号:14594259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/22 23:49(1年以上前)

リセットボタンと配線を入れ替えてテストしてみては。

書込番号:14594291

ナイスクチコミ!0


スレ主 mzmさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/22 23:54(1年以上前)

ご返信有難うございます。

なぜ3台ともに同じ不具合は考えられないのでしょうか?
それを確認するために当該質問をさせていただきました。
特定の期間で製造された製品が不良のために回収する事例は、たまに聞きます。

なお確認方法は、ボタン押下時、通電しているかテスターで抵抗値を測定しています。

恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

書込番号:14594323

ナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2012/05/23 00:39(1年以上前)

電源スイッチの仕組みはシンプルですので、3台ともに同じ不具合よりは、ユーザー側のミスや勘違いの方が多そうと思いました。
マザーボードみたいに多数の部品が実装され、複雑な回路であれば不良品はどうしてもありますが。
現に兄弟ケースのZ9 Plusは正常品にもかかわらず、多数の方が電源が入らないという書き込みがあります。

Z9は持ってないので分かりませんが、同じ形状のZ9 Plusはあらかじめ電源スイッチは外されていて、自分で接続して配線しなければ電源はオンにできませんでした。
またフロントパネル取り外し時に、コードが外れやすい仕様でした。
その辺は大丈夫でしょうか?
それも問題なしでマザーボードも問題なければ、また不良品として交換するしかないでしょう。

書込番号:14594475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/23 00:48(1年以上前)

次の事例を見ると、フロントパネル(ベゼル)を外したときにコードが引っ張られて、スイッチから抜けやすいようですね。
http://forums.overclockers.co.uk/showthread.php?t=18324259

書込番号:14594486

ナイスクチコミ!0


スレ主 mzmさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/23 00:49(1年以上前)

dameponさん

>同じ形状のZ9 Plusはあらかじめ電源スイッチは外されていて、自分で接続して配線しなければ電源はオンにできませんでした。

Z9 Plusでは、どのように外れていてどの部分を接続するのでしょうか?
また、リセットスイッチはあらかじめ外されてはいないのでしょうか?
リセットスイッチでは通電を確認できています。

>またフロントパネル取り外し時に、コードが外れやすい仕様でした。
交換品の2台は、フロントパネルを取り外しせずに確認しています。

お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

書込番号:14594489

ナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2012/05/23 01:06(1年以上前)

Z9 Plusのです。

差し込まないと電源は入らない仕様

Z9 Plusのですから同じとは限りませんが、一応画像が手元にありますのでアップしておきます。
写真のコードが出荷時からフロントパネルから外されており、ユーザー側で差し込まないと電源は入りません。

書込番号:14594549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mzmさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/23 01:45(1年以上前)

dameponさん

再度の詳細なご返信有難うございました。
当該事象は解決しました。

説明書の最初のほうに日本語で注意書きがあることに気が付きました。
説明書を最初から読まないのも悪かったですが、気づきにくいですね(汗

言い訳するようですが、ユーザビリティを考慮すると、せめて初期状態は
フロントパネルの内側で接続しておいて欲しいところですね。
その場合、フロントパネルを外してその接続が外れた場合は、気付くと思いますし。

また不良品で返品するところでした。この度は有難うございました。

書込番号:14594628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/23 21:54(1年以上前)

なんでもそうですけど・・日本文以外の取説でも絵を見れば参考となる物もあるし、一番肝心な断りを日本文で販売元は同梱している場合もあるので・・・見る習慣はつけておきましょうね?

書込番号:14597343

ナイスクチコミ!3


スレ主 mzmさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/23 22:27(1年以上前)

あとから言われればそうですが、説明書以外だとフロントパネルを外して調べてみないと分からないし、メーカ側も分かりやすくしてほしいと言うことを言いたかっただけです。
製品によってはそういうのも考慮して、重要事項は製品自体に刻印やラベルを貼るなどして、説明書を見なくても分かるような工夫がなされていると思います。

書込番号:14597523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トップパネルが外せません

2012/05/22 19:17(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 rantakakunさん
クチコミ投稿数:8件 Z9 Plusの満足度5

力ずくで引っ張っても1角だけ外れるだけでビクともしません。
マニュアルには、内側からツメが引っかかっているように書いてありますが、MAXパワーで引っ張っても開かなかったので諦めたのですが、
外せた方どうやって外したか教えてください。

書込番号:14592924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/22 19:31(1年以上前)

>マニュアルには、内側からツメが引っかかっているように書いてありますが、MAXパワーで引っ張っても開かなかったので諦めたのですが、
引っかかってるツメ(8カ所かな)を外して引っ張っても開かなかった、ということですね。
・・・・・・う〜ん、なんででしょう?
何か引っかかっているのかな?

書込番号:14592982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/22 19:31(1年以上前)

非常に硬いですよね〜。

まぁ、仕組みはいたって簡単なんですが、とにかく頑丈に出来ているというか何というか・・・

・先ずは、サイドパネルを両方とも外します。
・次に、前面パネルを外します。
・あとは、とにかく硬い頑丈なTOPパネルのツメを折らないように指を突っ込んで強引に外していきます。

本当に、硬いんですよ。
でも、一度外したら次からはビビらなくても何とかなりますね。
私がそうでした。

書込番号:14592983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/22 21:36(1年以上前)

ケース内側を観察してください。

TOPパネルを止めていると思われる樹脂の爪がありませんかね? 何箇所か?外す方向に押してやれば・・・外れた記憶があります。数箇所いじれば十分だった記憶が?

書込番号:14593566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/22 22:00(1年以上前)

底側から前に引けば簡単に外れましたよ。
個体差があるみたいですね。

書込番号:14593705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rantakakunさん
クチコミ投稿数:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/22 22:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
やはり硬いんですね(涙)

経験談、アドバイス共に参考になりました。
もう少し頑張ってみます!

書込番号:14593905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザボ裏のSSD取り付けについて

2012/05/21 01:05(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

スレ主 rantakakunさん
クチコミ投稿数:8件 Z9 Plusの満足度5

このケースで初めて自作します。

このケースはマザーボードの裏にSSD用の場所があるのですが、熱がこもらないか心配です。
実際にここに取り付けている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

あと、メーカーのサイトにに載ってる画像にはフロントのファンが5.25インチベイの内側に設置してありましたが、下の3.5インチシャドウベイには設置できますか?

お願いします。

書込番号:14586336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/21 01:36(1年以上前)

SSD設置場所で熱源付近以外のFAN無し環境で熱損耗による故障は今迄経験・対処した事無いので気にする必要は無くマザーボードの裏SSD取り付けで問題無いと想うけど…。

http://www.ainex.jp/products/hdm-25.htm SSD/HDD変換マウンタ 2台用

http://www.ainex.jp/products/hdm-03.htm HDM-03・HDM-03BK

書込番号:14586413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/21 02:05(1年以上前)

>下の3.5インチシャドウベイには設置できますか?

ピンポイント冷却!8~12cmファン用フレキシブルアーム PFN-FAM812
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0042I7WE8/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004LLBR10&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1863CEZ59ADSS482YC0E

アイネックス ファンステイ マグネットタイプ FST-MAG-A
http://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-FST-MAG-A/dp/product-details/B00796ZZNU/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=computers

こんな感じのステイを使えばある程度、好きな場所にケースファンを付けれますよ。

書込番号:14586455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rantakakunさん
クチコミ投稿数:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/21 06:38(1年以上前)

>satorumatuさん

迅速な回答有難うございます。
なるほど。SSDはほとんど熱を発しないのですね。
それならマザーボードの裏に設置しても問題なさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14586715

ナイスクチコミ!0


スレ主 rantakakunさん
クチコミ投稿数:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/21 06:40(1年以上前)

>(´・ω・)朝さん

こんなことができるんですね!
教えていただきありがとうございます。

書込番号:14586718

ナイスクチコミ!0


スレ主 rantakakunさん
クチコミ投稿数:8件 Z9 Plusの満足度5

2012/05/21 06:44(1年以上前)

お二方とも、ありがとうございました。

書込番号:14586725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング