ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(1913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0

2014/10/17 15:20(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

まだ見てる人いるのかな?

フロントUSB3.0の2個の内一つが認識しなくなって
しまいました。

直す手立てがあるのならば教えてほしいです

書込番号:18061540

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28193件Goodアンサー獲得:2473件

2014/10/17 15:31(1年以上前)

USB3.0コネクター(M/B側)は外れやすいので再点検されては・・・
壊れたのなら,直す手立て・・・と言っても,パーツの交換ぐらいでしょう。
メーカーで分けてくれるかお尋ねしてみては?

書込番号:18061566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2014/10/17 15:35(1年以上前)

外れやすいついでに折れやすいので、注意して挿さないと1ピンひん曲がって片方が使えなくなる場合もあります。

書込番号:18061577

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/17 15:44(1年以上前)

おそらくマザーボード側のピンは
曲がってないはず、今までフロントUSBに2個さして
いましたが、2、3日前に一個が認識しなくなって
しまった模様です

もし、マザーボード側のピンが曲がっていたら
両方のUSB認識しないのでは?

書込番号:18061605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/10/17 16:08(1年以上前)

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0307/qa0307_1.htm
ピンにはそれぞれ役割があるから片方だけ認識しない可能性もある

書込番号:18061664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/17 16:14(1年以上前)

このケースの前面USB3.0は、調子悪いです。

なので、http://www.amazon.co.jp/B%E4%B8%8A%E3%81%AEUSB2-0%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E7%AB%AF%E5%AD%90-10%E3%83%94%E3%83%B3%C3%972%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB3-0%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E2%80%BBUSB2-0%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%8B%95%E4%BD%9C-MB-USB2/dp/B00DJM3PI0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1413529207&sr=8-1&keywords=usb3.0+2.0%E5%A4%89%E6%8F%9B

結局、USB2.0に変換してマウスとキーボードを繋げています。

その他、シルバーストーン製だと、USB2.0アダプターが元々付属しています。

でかいですが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000357545/

書込番号:18061676

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28193件Goodアンサー獲得:2473件

2014/10/17 17:25(1年以上前)

3.5"ベイにこんなのを増設するか! http://www.ainex.jp/products/pf-003.htm

書込番号:18061835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/18 18:38(1年以上前)

やっぱ直す方法はなく
沼さんのアドバイスで補助(アダプター)つけるしか
ないのかな

書込番号:18065910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 U3の満足度5

2014/10/18 19:40(1年以上前)

部品購入は出来ないの?

書込番号:18066107

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/10/19 12:52(1年以上前)

マザーボード等に異常がないということが判明しているなら、同じものを入手して交換するしかないでしょう。
国内で売っているショップはほぼないので、代理店等に問い合わせてみるしかないでしょう。

それでは芸がないと思えば、こんなのはいかがでしょうか。
http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html

書込番号:18068689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/22 08:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます

参考にさせていただきます

書込番号:18078238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Z3 Plusにメーカー保証はないのでしょうか?

2014/10/19 18:29(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

この商品はメーカー保証はないのでしょうか?

今年の一月に買ったときから電源ボタンの反応が悪かったのですが、今まで使ってしまいました。
今は前面のヘッドフォンジャックも使えなくなりました。

書込番号:18069777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/10/19 18:58(1年以上前)

並行輸入でもない限り
普通は代理店保証があるとおもいますけど
箱に代理店の保証シールとかはってなかった?

書込番号:18069881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/19 19:10(1年以上前)

代理店や販売店の保証があるかと思います。
代理店だと6ヵ月くらいかな。

Z3 PLUSシリーズ アスク
http://www.ask-corp.jp/products/zalman/middle-pccase/z3-plus.html

書込番号:18069921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

2014/10/19 19:25(1年以上前)

こるでりあさんへ
返信ありがとうございます。
代理店のシール貼ってないですねえ。
販売店の送り状は貼ってあったんですが。

kokonoe_hさんへ
返信ありがとうございます。
HPにも保証期間書いてないですね。
明日アスクに電話して調べてみます。

書込番号:18069970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/10/19 19:42(1年以上前)

販売店にお問い合わせかな
シール無いと代理店とおってるのかわかんないし

書込番号:18070038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/10/19 19:56(1年以上前)

大体はASKだと思うけど、一応他の代理店もある事はあるので、
購入店に、代理店の確認も含めて問合せて見たら如何でしょう。

ZALMAN > 正規代理店
http://www.zalman.com/jpn/WTB/Area.php

書込番号:18070107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

2014/10/20 12:11(1年以上前)

販売店に電話しても保証期間なんて知らないで電話きられました。
代理店アスクだそうですが、電話してもつながらないですね。
ひどいアフターサービスだなあ。

書込番号:18072142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/10/20 12:45(1年以上前)

http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=186&id=4&artlang=ja&highlight=%E4%BF%9D%E8%A8%BC

まあ保証期間外だったら買ったほうが安そうですけどね
センドバックだし

書込番号:18072227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Z3 Plusの満足度1

2014/10/20 14:52(1年以上前)

代理店にやっと電話がつながりました。
保証期間は六か月だそうです。
メーカーの保証書見つからないけどほんとゴミですわ。
保証期間きれてたのでゴミ決定です。
こんなひどい製品を10か月も使ってたとおもうと腹が立ちます。

Z3 Plusはスイッチ部品が弱いようですね。
発火したなんておそろしいレビューも見ました。

Funiculi Funiculaさんへ
ありがとうございました。
こるでりあさん
ありがとうございました。

書込番号:18072487

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/10/20 17:47(1年以上前)

箱そのものは使えるので、こんなもので再生することは可能です。
http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html
私なら5インチベイにスイッチやらUSBポートを取り付けて直します。

書込番号:18072859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > HD503

こちらのケーズタウンさんをクリックしても何故かハーレーダビッドソン サングラス HD503 シルバーミラー
のページが開きます。
どなたか宜しくお願いします。_| ̄|○

書込番号:17911544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/07 19:03(1年以上前)

価格comのリンクミスでしょうね、
通報してあげたほうがいいと思えますが。
HD503は自転車のグラサンカテゴリーにもありますんで、そちらと混同してます。

書込番号:17911602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/09/07 19:16(1年以上前)

登録自体、間違いの様だから購入は難しそう。

http://www.dena-ec.com/bep/m/klist3?categ_id=&e_scope=O&at=FP&e=ds_h_search&non_gr=ex&page=1&keyword=ZALMAN+HD503

価格履歴 - ZALMAN (ザルマン) HD503の過去の販売店データ (ベストゲート)
http://www.bestgate.net/history.php?textid=pccase&productid=zalmanhd503

Google.com Shopping 『ZALMAN HD503』
http://www.google.com/search?q=ZALMAN+HD503&tbm=shop

書込番号:17911641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2014/09/08 01:53(1年以上前)

価格.comの商品情報リンクはすべて店舗側が設定するものだから店側担当者のミス。
価格推移見ても7月に終わってる商品で、在庫抱えてた店が安値で出したら完売しその後の商品管理をミスったということでは。でも在庫管理と販売管理は一体化してるだろうから、こんな初歩的なミスを放置するような店で買う気にはならない。

書込番号:17913037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2014/09/08 13:59(1年以上前)

価格.comに連絡しました。やはり掲載ミスの様です。残念です。

書込番号:17914116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/10/11 00:11(1年以上前)

現在ではなかなか入手が困難と思われますが、近々ヤフオクに出品予定です。

中古ですが、ほとんど使用しておらず元箱に保管したままです。

状態は悪くないと思います。付属品もほぼ揃っていたと思います。

興味のある方はどうぞ。

書込番号:18037189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

クーラー取り付け様子

クーラー上端のピンが出っ張っている

当方の構成主要部分

MB ギガバイトZ87X-UDH3
CPU Core i7 4770
クーラー 虎徹SCKTT-1000(CPUからクーラー先端まで160mm、12cmファン)
マザーボードのケースへの取り付けは、付属のスペーサーピンを通して固定しています。

虎徹は写真のように縦型に設置しています(虎徹の取説どおりに実施)。
ケース蓋を取り付けたところあたるような気がして、確かめてみました。

2枚目の写真はクーラーの出っ張り具合を示したもので、
取り付け位置から直線を延ばしたところ(左側の黒いボードで示している位置)
が蓋の来る位置ですが、これよりクーラー上端固定ピンが出っ張っていました。

蓋を閉めるとクーラーファンの振動が伝わり、唸りが発生してしまいました。

虎徹を90度回転させて横向きにするとケース蓋の凸部分に収まり当たらないようでが、
メモリーとの干渉が心配です。

今の主流は12cmファンを搭載した静穏クーラーで、高さが虎徹のように160mmとなっています。
虎徹のように幅の狭いものは横向きにすればよいのですが、大型フィンの場合は注意が必要のようです。

そこで質問ですが、
どなたかこのケースと虎徹の組み合わせでうまく収めた方いらっしゃいましたら、方法を教えてください。

書込番号:17911203

ナイスクチコミ!0


返信する
makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/23 15:01(1年以上前)

CPU表面から160mmの高さのあるCPUクーラーを取り付けるならもう少し横幅の広いケースが必要です。
このケースは幅が192mmなので、CPUクーラーの高さを差し引けば残りは33mmしかありません。
CPUソケット厚+マザーボード裏の空間+サイドパネルLRが33mmに収まるかは微妙なところです。
それにぎりぎりだと冷却能力低下や振動が酷くなります。
余裕を見てCPUクーラーの高さ+40mmとするなら、横幅が210mm以上のケースが良いと思います。
※裏配線が可能なケースは更に+20mm余裕を見ないといけません。
※CPUクーラーには個体差があるのでスペック上は160mmでも個体により誤差があります。

書込番号:17972069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/09/23 17:59(1年以上前)

思いついたことを言えば、接触する部分にクッションになりそうなものを貼ったらどうでしょう。
例えばガムテープとか。

書込番号:17972627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2014/09/26 07:38(1年以上前)

makt7さん
| さん

コメントありがとうございます。

サイズをしっかり測らなかった当方が悪いのですが、
マザーボード側で収まるクーラーサイズを記載してほしいと感じました。
次回購入するときは気をつけます。

テープを張ってみました。少し音が小さくなるようですが唸りはなくなりませんでした。

蓋の上部引っかかり部分を鑢で削って浮かせるつもりです。

書込番号:17982451

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/09/26 21:27(1年以上前)

タワー型ケースでの大雑把な目安としては、ケース幅マイナス5cm辺りが上限と考えておけば間違いは少ないです。

書込番号:17984751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2014/10/05 08:46(1年以上前)

サイズをきちっと確認してから購入することを再確認しました。

皆様コメントありがとうございました

鑢で削るのも、よこむきにするのも後のことを考えて躊躇しています。

ためしたらまた報告します

書込番号:18015704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットスワップについて

2009/10/04 06:48(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > GS1000 Plus

スレ主 梅星さん
クチコミ投稿数:47件 GS1000 PlusのオーナーGS1000 Plusの満足度4

昨日こちらのGS1000 Plusでレビューを書かして頂きました、後にホットスワップを導入してみたのですがどうも旨く作動しないため質問させていただきます!
下段ベイの下段にWD10EADS (1TB SATA300)下段ベイ上段にサムスン HD103SI (1TB SATA300)
上段ベイ下段SEAGATE ST31000333AS (1TB SATA300 7200)上段ベイ上段HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)システム
でホットスワップのソフトはhttp://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htmこちらを使っています!
システム事態OSからは、HD認識機動書き込みすべての動作はしているのですがサムスン HD103SI (1TB SATA300)だけが、こちらのソフトから認識していないようで他の皆さんはホットスワップのソフトは何を使っているのでしょうか宜しければお教えください!

書込番号:10256263

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/04 07:48(1年以上前)

ホットプラグするってことはリムーバブルケースとかも使ってますよね。
それが不具合とか?

書込番号:10256384

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/04 07:50(1年以上前)

あとは サムスン HD103SIの不良とか

書込番号:10256390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 梅星さん
クチコミ投稿数:47件 GS1000 PlusのオーナーGS1000 Plusの満足度4

2009/10/04 17:58(1年以上前)

研究中さん返信ありがとうございます!
他のリムーバブルケースは使っていませんのでそちらの不具合は考えられません
GS1000 Pluのホットスワップ基盤が悪いのかと思いサムスン HD103SIが刺さっていたベイにWD10EADを差し込んだところ何事も無く認識されました。
その後入れ替える形に成りますがサムスン HD103SIをWD10EADSの刺さっていたベイに入れてみると認識はされたのですが二台ともWD10EADSと表示されましてソフトの不具合なのかとも思っています
ソフトの不具合HDの不具合か相性が悪いのかもしれませんが切り分けをしていかないとなんとも
ただ私が気になっているのはサムスン HD103SIのスピンアップが遅いのがご認識の原因かな?
と思っています低発熱なのでデーター保存用にもう一台購入しようか思っていたのですがこの分だと別のHDを候補としないと駄目みたいですね!
HD本体はOSでは認識書き込みデーター移動など問題が無いのですが同じ環境で使用している方がいればと思い質問させていただきました引き続き回答アドバイスが頂けたらよろしくお願いします! 

書込番号:10258630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/09/28 22:37(1年以上前)

遅い書き込みだけどいいのかな。
これホットスワップやめといた方がいいですよ。
OS起動中に差し替えられる、ではなくて、単にバラさずにできる。程度に考えた方が良さげです。

さっきHDDを電源入れたまま差し込んだところ、BIOSやOSはホットスワップ対応なのに、ドライブ回りの挙動が急に異常になり、強制再起動を要しました。
恐らくコネクタが本当の意味でのホットスワップに正常に対応していない気がします。
大人しく電源を切って差し替えた方がいいですね。

書込番号:17993247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がらなくなる

2014/09/16 20:24(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2日前に購入して組立ました。
昨夜シャットダウンしてから2〜3時間後電源スイッチを押してもケース上のファンが回り、DVDドライブも開閉はするのですが、

電源スイッチ及び前面の青いランプが光らず、まったく動作しない症状が出ました。
今朝もシャットダウンして仕事から帰宅しても同じ症状。電源コードを抜き差しすれば問題なく起動しました。

シャットダウン後直ぐには症状出ません。
どの様な原因が考えられるでしょうか? 

OS Windows8.1
CPU Core i7 4790K
マザー ASUS H97-PRO
SSD インテル 530 Series SSDSC2BW120A401
メモリ 4×2Gb
電源 CX500M CP-9020059-JP
DVD ASUS

移動手段がバイクなので店に持っていく前に解決出来たらと
質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

書込番号:17944628

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2014/09/16 20:30(1年以上前)

定番回答としては、マザーボードのボタン電池が消耗しているとか、冬に電源が入りにくいとか、色々あるのですが。
電源の質も原因として考えられるところですが。CX500Mで悪いと言うことも無し。

とりあえず。CMOSリセットと、BIOSを最新の物に更新…が、これまた定番の対応となるかと思います。

書込番号:17944656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/09/16 20:31(1年以上前)

SSDとのケーブルを抜き差しし、
メモリを抜き差しし、
マザーボード、SSDへの電源ケーブルを抜き差しし、
CMOSをクリアしてみてください。

書込番号:17944666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/16 20:42(1年以上前)

接触不良による起動電力不足かもしれません。

まずコネクター関係をすべてチェック&抜き差しをやってみたら?

書込番号:17944728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28193件Goodアンサー獲得:2473件

2014/09/16 20:48(1年以上前)

接触不良かも・・・
一旦ばらして,確り組み立て直して方が早そう!
CPUも取り外し,ソケットピンの曲がりや欠けがないか再確認。

書込番号:17944767

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2014/09/16 20:57(1年以上前)

KAZU0002さん、papic0さん、1981sinichirouさん、沼さんさん

早急な返信ありがとうございます。
組立直しですね。 
時間のある時やってみます。

書込番号:17944820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2014/09/17 15:52(1年以上前)

昨夜マザーとSSDの電源差し直しだけして
今朝シャットダウン→帰宅後普通にON出来ました!

KAZU0002さん
念の為BIOS更新もこれからしておきます。

papic0さん
1981sinichirouさん
ご指摘ありがとうございました。

沼さん
GOODアンサーを投稿順で入れたので
沼さんまで回らずすみませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。

皆さん本当にありがとうございました。
また困った時はご指摘願います。

書込番号:17947872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング