ZALMANすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ZALMAN のクチコミ掲示板

(3508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ZM-MFC1Plus Black☆

2008/11/09 10:08(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN Fatal1ty Computer Enclosure FC-ZE1

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

ZM-MFC1 PLUS BK

CPU36度GPU33度

初めてファンコンを付けてみました♪
質感もFatal1tyのケースにZM-MFC1Plus Black良く合います、最近室温も下がってきてますのでファンは全て1000rpm以下でも良く冷えて静穏仕様だったりします(^_^)

室温20度環境でファン全て1000rpm以下にてCPU36度(36度以下には表示しません(^_^;)ちなみに4GHzにオーバークロックしても36度です)GPUファン50%33度と、静穏と温度が良い感じになりました☆

書込番号:8616377

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5360件Goodアンサー獲得:63件

2008/11/09 17:45(1年以上前)

こんばんは
いつもながらお世話になっております

いいですねぇ
静音仕様ですかぁ
こちらは爆音仕様ですが笑
(12cmファン*6発+CPU+メモリー)
見た目カッコイイですね

書込番号:8618157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/09 18:46(1年以上前)

ZM-MFC1 Plus Black 6chでいいなぁーと思っていたのですが
ダイヤルでFAN_OFFできますでしょうか?
ぴぃ☆さんすみません教えてください。

書込番号:8618455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/11/09 19:38(1年以上前)

asikaさん、毎度です(^_^)Vantageお待ちしてます♪

レークランド・テリアさん、こんばんわ
ZALMANのファンではOFFまではなりませんでしたがサイズの鎌風の風1200rpmでは止まりしたが電圧はOFFにはならないです。

書込番号:8618707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/09 19:58(1年以上前)

両端LEDが消えていたのでツマミminで切りになるのかと思って質問いたしました。
(凄く気になっていたので残念)
ZALMANケースにZM-MFC1 Plusファンコントローラー 赤でカッコいいです(*^-^*)

ぴぃ☆さん ご回答くださりありがとうございます。

書込番号:8618789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/09 20:40(1年以上前)

………ほんとぴぃ☆さんはZALMAN好きねぇ(^_^)

書込番号:8618979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/11/09 20:50(1年以上前)

BLUEバージョン☆

レークランド・テリアさん、ありがとうございます。
私もOFFまで出来れば良いと思います(^_^;)

完璧さん、今回いろんなファンコンを検討しましたがやっぱりZALMANでした(^_^;)
ファンも他のメーカーも試しましたがZALMANのLEDがブレード部分のクリヤさと成型の良さで一番綺麗に光りました☆
一応BLUEバージョンの画像も参考に載せてみます(^_^)

書込番号:8619024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音が酷い

2008/11/02 06:55(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT900

スレ主 天津さん
クチコミ投稿数:26件

最近購入しました。
あらかた組み終わって、OSインストール前にBIOS設定しようと電源入れたら銭湯のボイラー室のような轟音が(笑)

多分ZALMANファンのせいだと思うのですが、皆さんどうですか?
このPCケースはHDDを横から入れるタイプなので、HDDケースの壁の面に向かって風が当たるから、この爆音になっているのかな、とも考えまして。

書込番号:8584672

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 天津さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/04 23:14(1年以上前)

自己解決しました。
やはりZALMANファンの騒音でした。
サイズの9cmファンに交換したらピタリと止みました。
リアの12cmファンもうるさくて交換。
いきなり静音PCに(笑)今度はLED付静音ファンを探す旅になりそう。

書込番号:8597425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

改造終了です

2008/10/13 04:29(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT900

クチコミ投稿数:97件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

My Best

RESERATOR XT故障から構成変更してやっと起動できました。
マザー Rampage Extreme
CPU QX9650
HD WD1500HLFS
グラボ Sapphire 4870x2 CFX
クーラーKoolance Exos-2.5
CPUヘッドEK WaterBlocks EK-Supreme - Acetal
電源  Zalman ZM-1000HP
メモリーCorsair TWIN3X2048-1800C7DFIN G
追加ファン Enemax Twister、Zalman Zm-F1RL KAMA-FLEX92
      ULTRA KAZE3000rpmを排気に交換。
ここまでファン変えたのは最初の静穏マシン造るという考えからは離れましたが
大好きな3DMark06がやりたい為です。
劇音マシンに変わりましたがこのケースの横幅のお陰でファンもゆったり付けることができ、最初は8センチ付けなかったのですがグラボがファン制御にもかかわらず1枚目が50度を越えたのが40度に落ちました。
WD-1500に変更した為、HDの台は取り外しファンの流れを良くしてあります。
念願の自己ベスト更新です。

書込番号:8492875

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5360件Goodアンサー獲得:63件

2008/10/13 11:17(1年以上前)

どんな故障がわかりませんが
災難ご苦労様です

CPU,メモリー、グラボをおおいかぶるような
ファンですね。ここまでDRYは凄い。
しっかりとした冷却ですね。

3DMark06目標スコア2万超えですか?
私には出来ませんが
かんばって記録更新してください
期待してます。

書込番号:8493797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/13 13:29(1年以上前)

asikaさんこんにちは
目標は28000超え目指してます。
でもCPUも限界までOCさせないといけないし冷却も強化が要求されます。
排気に関して50ミリの250CFMでひける超爆音ファンも見つけたのですがもう少し
改良点あるので最後の砦です。
ケース的にはミドルタワーとしては完成されていてお気に入りです。
自作苦しいこともたくさんですが良いパーツにめぐり合い、ケースも重要なので
良いケースに会えただけでも幸せです。
お互いに頑張りましょう。

書込番号:8494260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/14 13:24(1年以上前)

Ruby大好きさん お久しぶりです。 
その節は、大変お世話になりました 
お陰でPC完成後 熟成前に横道にそれてる最中です(Gameクライシス没頭中) 

PC完成 おめでとう ございます。
3DMark06 26000オーバー圧巻です(私、20200近辺でうろうろしてます)

このケースでグラボ2枚差し 驚きました!!
下段側 ケース底面かなり近く 吸入面、苦労されてるのでは?
HDD台 撤去された様ですが エアー上方に行きますか?
電源 発熱 気おつけてください

3DMark06 28000オーバーがんっばて下さい
応援します。


書込番号:8499160

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/14 16:04(1年以上前)

Ruby大好きさんこんにちは
ん〜うらやましぃっす・・・

気になったんですがファンは吸気にしてるんですか?
アイドル時は吸気のほうが冷えるけど、負荷時は排気の方が冷える場合があります。
まぁ色々試した結果がそれなのかな。。。

熱いものはとにかく排気。
吸気は熱を掻き混ぜるだけとか勝手に考えております(^^;
試されていないのでしたらお試しあれです^^
サイドを加工されてるからなおさら効果があるかもしれません。

携帯がぶっ壊れたのでPCからの書き込みです・・・

書込番号:8499593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/14 22:59(1年以上前)

クッキ- 愛犬の名前さん 久しぶりです。
Rampage Formuraからの移行ですがセットアップに苦しみました。
やっと少しずつ慣れて起動中です。
独学で使いこなせるのですから素晴らしいですよ。
頑張ってください。

ゆーdさん
ありがとうございます。ファンは全部吸気です。排気が弱いのは解っていたのですがグラボ冷やすことばかりで排気にしてみることは考えませんでした。
水冷ホースも熱拾ってるし、まだまだ研究の余地あります。
排気側とかも試してみます。

書込番号:8501595

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/15 00:42(1年以上前)

エアフロー構築はなかなか難しいですよね。
自分は前のケースでとりあえず風当てときゃ冷えるだろ!とか思ってましたが、いろいろ試した結果高負荷時には排気の方が冷えました。
エアフロー構築の重要性を痛感しました・・・

あと、エアフローも大事ですが外気の熱さ、寒さこいつらも考えないといけません。
特に夏や冬。
外気が冷たいと吸気の方が冷え、熱いと排気のほうが冷える。
まぁ当たり前の話ですよね(^^;

なんだかんだ言っても結局一番冷える向きにすればいい話ですが。。。

書込番号:8502320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/15 20:29(1年以上前)

Ruby大好きさん 返信恐れ入ります。

私、独学ではないですよ!!
分からないことは、Ruby大好きさんが 事細かに
教えて下さいました。

ゆーとんさん 初めまして
ケース内エアフロー 奥が深いですね!
あちらを立てれば こちらが立たず みたいな...

私、Ruby大好きさんの 構成、ランク ダウン バージョン的
構成です
R/E組み込んだ当初は 4870X2の2枚差し のつもりも
気に入った GT−900では、断念しました
グラボの 吸気に 難有りとしました

Ruby大好きさんの 大改造計画 頭が下がります
私の ケース底面ファン 下段グラボには 利きそうですが
上段グラボ 難有りと思っていました
HDD台 撤去すれば十分いけそうです
後、ご期待!!!

書込番号:8505192

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/16 01:41(1年以上前)

クッキ- 愛犬の名前さんはじめまして。
GT900はミドルだから4870X2はRuby大好きさん並に根性出さないと無理っぽいですね・・・
SST-TJ09B-Wなら冷却面でもなかなかいけそうですけどね。
置くスペースがあればですが。。。

Ruby大好きさんこんばんは
しげるさんの画像をUPしました。
暇なときにでも遊びに来てください^^

書込番号:8507073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/16 02:32(1年以上前)

クッキ- 愛犬の名前さんこんばんは
自分も何も出来なくて解らない時、価格の人たちが暖かく教えていただいたので
多少は解るようになったからお答えしてるだけです。
後は努力あるのみですよ。
排熱に関してはクッキ- 愛犬の名前さんのほうが良く研究されてます。
下段は冷やせても上段の熱発きついですよ、これをいかに排気冷却できるかが
1番の課題です。良い方法見つかったらアドバイスよろしくです。

書込番号:8507177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/16 21:46(1年以上前)

ゆーとんさん するどい指摘ビビリました!!

4870X2 2枚差し 乞う ご期待!!

書き込めなかった理由...
後、Intel X-25M 出回ったら ケース前面 5インチベイに
搭載のつもりで 後、ご期待!!でした。

このケース 前面吸気 下方に9cmファン2連のみ
よって HDD台 撤去すると HDD冷却面ヤバイです

現在 4870X2 2枚差し 踏み切れない 理由です


Ruby大好きさん 私、以前 車の チューン ナップ
ガッツリ やってました

グラボの件ですが、

吸、排気 いきずまった時
いっそ 内圧掛けるのも 手段かと?

吸いたくても 吸えない時
強制的に 吸わせましょう!

例、ケース内に 排気がとても追いつかない位
吸気させる (外気を むりやり 押し込む)
回転数より 駆動力重視のファン 外気導入型で
増設する

吸いたくなくても 吸わせる 方法の 一かと.... 

書込番号:8510106

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/16 22:21(1年以上前)

熱源隔絶作戦も面白そうですよ^^
仕切りを作って外部の影響を低減させることも出来ます。

書込番号:8510348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/18 00:02(1年以上前)

ゆーとんさん こんばんわ

4870X2 ですが、
吸気面、排気面、熱処理面 だけでは
性能引き出せそうにないですね!

ケースの 能力外の ことかも...

ファン 煽っても スコア落ちしたりで
簡単ではなさげです
6ピン 8ピン 接続するわけですが
ファン 煽ると グラボの処理能力おちるのかな???(ファンに電力食われて?)

電源の 使用ワット数 確認できるようにしてますが
余裕ありです

グラボ単体での 電源入力いっぱい かな?

だとすると CPU速度×グラボ処理能力=ベンチ スコア????
CPUだと 冷却=速度UPしやすいは
当てはまらない??????

私の頭脳では 厚すぎる壁の様です
静かに 自分の世界に もどります。

書込番号:8515357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/18 01:15(1年以上前)

クッキ- 愛犬の名前さんこんばんは
Radeon使う人は自分で研究して排熱、cccを使いこなせるようにならなければ
本当に性能引き出すのが難しいのではないでしょうか?
ましてそれがハイエンドになればなるほど...
自分などまだ数ヶ月しか使っていない身で生意気なことと言われるかもしれませんがまだほんの片鱗に触れたかなと言うような具合です。
3WaySLIには勝てないのが現状ですが発色の良さ、性能どれをとっても決して負けるものではないと確信しております。
最近仕事忙しいし、起動できない日があるのが実情で寂しいのですが皆さんの書き込み見ながら密かに研究しております。
楽しみに改良してますからお互い頑張りましょう。

書込番号:8515661

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/18 07:41(1年以上前)

PowerPlayって機能はどうなってるんですかねー
温度によっちゃ省電力機能が働くからパフォーマンスは下がるらしいですがその辺はどうなんでしょう?
まぁよく分からんのでなんとも言えませんが…

CCCは便利な反面結構めんどいですよね(^^;

書込番号:8516194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Z-MACHINE GT900のオーナーZ-MACHINE GT900の満足度5

2008/10/18 21:57(1年以上前)

Ruby大好きさん 忙しいなか
返信 有難うございます

お互い GT-900使用で
頑張りましょう


ゆーとんさん CCCですが
カタ8.10になると 素人の私でも
DL 設定 かなり作業が楽になりました(ASK経由では)
中身は いまだ分かりません(カタ更新毎 ベンチスコア落ちていくし)
ただ、画像は生久しくなり 感動してます


私的には 現在の仕様で ステージ.1
完成と させて頂きます。

書込番号:8519221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

トップフロー型について

2008/10/11 21:43(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)

ちょっとお聞きしますが、このケースにトップフロー型のCPUクーラーを装着した場合、
エアフローや熱のこもり具合は問題ないでしょうか?
できれば最近買った風神鍛をつけたいので、トップフロー型を使ってる方、試してみた方いましたら参考までに聞かせてほしいです。
あと、気になってるのがケースの縁どり部分ですが、材質はプラスチックでしょうか?

書込番号:8486495

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/11 21:58(1年以上前)

CPUメーカー純正品が満足に使えないんじゃ、欠陥品じゃないの。

書込番号:8486577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/11 22:30(1年以上前)

>ケースの縁どり部分ですが、材質はプラスチックでしょうか?

プラスチックです。

書込番号:8486781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/11 23:00(1年以上前)

レスありがとうございます
光沢の加減からしてそうかなとは思ったんですけど、やはりプラスチックですか〜、ちょっと安っぽく見えるかもしれませんね、残念です。

>CPUメーカー純正品が満足に使えないんじゃ、欠陥品じゃないの。
それはそうですがOCでの使用に耐えうるのか心配なんですよ。

書込番号:8486975

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/11 23:18(1年以上前)

>それはそうですがOCでの使用に耐えうるのか心配なんですよ。

耐えられなくてもマザーとかCPU、メモリが死ぬくらいだから気にせず使えば?
壊れたら買い換えれば良いだけなんだから

ま、サイドに穴がないケースで背の高いトップフロー使うのは自殺行為だけどさ

書込番号:8487103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/11 23:41(1年以上前)

そういうレスは必要ないですね。

書込番号:8487242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GS1000 (ZALMAN)のオーナーGS1000 (ZALMAN)の満足度5

2008/10/13 14:10(1年以上前)

こちらのケースで風神鍛を利用しています。
配線はマザーボード裏面にて適当にまとめただけですが、エアフローは問題ありません。
こちらの口コミを参考に全てのファンを排気にしていますが、HDDは夏場でも40度を越えませんでした。
ファンは1200回転のものを4つ利用しています。
CPUも快適な温度を維持しています。
トップフローの恩恵でチップセットの温度も低めです。
ファンレスのVGAを利用していますが、こちらも負荷時で60度程度です。

以前利用していたCoolerMaster CM690よりはよく冷えますし、音も静かです。
(ファンは同じものを利用しています。)

以上、参考まで。

書込番号:8494400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/10/13 18:29(1年以上前)

>>のんびりゆったりさん
ちょうど今、自分もCM690を使ってるのでとても参考になります^^
詳細レビューありがとうございましたm(__)m

書込番号:8495364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このケースでGefoce 280GTXまたは260GTX

2008/10/08 21:51(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT1000 Black

クチコミ投稿数:31件

Gefoce 280GTXまたは260GTX装着された方はおられますか?
現在8800GTSが何とか収まってる感じなのですが
上記2点はさらに大きいらしいので
工夫次第でいけるのなら・・・と聞いてみました。
案外アッサリいけたりしないですか?

書込番号:8473872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 13:22(1年以上前)

はじめまして、私も同じく考えていたのですが、BTOメーカーに問い合わせたところ、「奥行きが少し足りません」との回答をいただきました。いろいろ調べましたが、ダメっぽいです。実際に試したわけではないのですが・・・

書込番号:8732642

ナイスクチコミ!0


Perfumeさん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/11 13:38(1年以上前)

このケースでLeadtek社製のGTX280を使用していますが、ギリギリでなんとか収まっている状態です。

書込番号:8918431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Z-MACHINE GT1000 BlackのオーナーZ-MACHINE GT1000 Blackの満足度4

2009/02/03 16:56(1年以上前)

XFX の GTX285つかってますが普通に入りますよ。

書込番号:9035024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/16 14:32(1年以上前)

メール通知設定してなかったのと、日がたってたので
返信にさっぱり気がつきませんでした。スミマセン
結局返事を待たずにポチっと行ってました。
結果無事に使えてて問題無しでした・・・。

書込番号:9402444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高さ教えて

2008/09/20 15:00(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)

スレ主 MS3さん
クチコミ投稿数:10件

購入を検討しています。
ご使用中の方、2点教えてください。
1.高さ560mm は、足を含んだサイズでしょうか?
  机下の設置を考えていまして、USBメモリが使えるスペースが残るか知りたいのです。
2.HDアクセスランプは電源ボタンの"周り"なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8381803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GS1000 (ZALMAN)のオーナーGS1000 (ZALMAN)の満足度5

2008/09/20 17:29(1年以上前)

高さに関しては、お考えのとおりです。
足を含む高さになります。
前面で550mm、上部ファン排気口が少し高くなっていて背面560mmとなっています。

用意されているLEDは電源スイッチ周りに用意されているものだけです。
コネクターには一応POWER LEDと記されているので、電源用LEDとして用意されているとお考え下さい。
ただ、3ピンと2ピンの両方のコネクターが用意されているのでHDDアクセスLEDとして代用することも可能かと思います。

書込番号:8382406

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS3さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/22 21:33(1年以上前)

レスありがとうございました。

書込番号:8395261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZALMAN」のクチコミ掲示板に
ZALMANを新規書き込みZALMANをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング