
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月18日 03:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月10日 04:41 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月25日 00:58 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年1月23日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月26日 09:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月13日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらのケースをネットで購入しようかと検討していますが、実物が見れないため迷っています。
私の家の近くのPCパーツショップ、大型量販店等を回りましたが、どこも扱っていませんでした。
ネットで調べても、あまり詳しい情報がありません。
そこで、こちらのケースをお使いの方、または詳細をご存知の方にお伺いします。
長いビデオカード(※1)を搭載した場合、シャドーベイに搭載するHDD(※2)とグラフィックカード本体、
あるいはそれに接続する補助電源コネクターが干渉してしまうことはありませんでしょうか。
※1 例:ZT-60701-10P(GTX 690)(サイズ:高さ111.15mm、幅279.4mm
補助電源コネクターはファンを正面に見て上面の右の部分)
※2 例:WD WD2002FAEX(サイズ:101.6mm(D)x25.4mm(H)x147mm(L))
メーカのサイトでは内部に300mmの奥行きがあり、長いグラフィックカードを搭載可能であるとしています。
奥行きの心配はなさそうなのですが、シャドーベイ付近の幅が非常に不安です。
特に上下にHDDを搭載できるシャドーベイ用のパネルの、下側のHDDが当たってしまうように見えます。
よろしければ、内部の実測値も教えてください。
(ケースのふたからシャドーベイ用パネルの距離、シャドーベイ用パネルの厚み、マザーボードからシャドーベイ用パネルまでの距離など…)
よろしくお願いいたします。
0点

写真を見た感じだと、シャドーベイを外さなくても
補助電源コネクターがぎりぎり挿さるように思います。
下段はHDD取り付け不可になると思います。
ただ、フロントファンが取り付けできないので、
高性能のグラボを取り付けたときに、エアフローが
大丈夫なのか気になります。
書込番号:14690683
0点

soucoさん
ご意見ありがとうございます。
下段のHDDはやはり難しそうですか…。
私も写真・本体寸法等からそのような印象を受けたため、質問した次第です。
せめてSSDを積めれば良いのですが、やはり実測しないと判断が難しいですね。
3.5インチオープンベイは使い道を決めてしまっていますので、最終手段としては
リアスロット用SSD/HDDマウンタ(アイネックス HDD-PCIなど)でしょうか。
確かにフロントファンは取り付けできないようですね。
サイズばかりに気をとられていて気づきませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:14694487
0点





エイデンで1980円でした。
長所
安い
奥行きがなく設置しやすい。
必要最小限で十分。
短所
前面の青色ダイオードによるパワーLEDの点灯が不安定です。
コネクタ差し替えをしても駄目でした。
PCIスロット、PCI-Exスロットにカードを挿しにくい。
PT2を挿すときはケースを強引にケースの一部分を変形させて、やっと装着できました。
修理等送料はすべて自己負担で、買値を上回ってしまうので、LEDの不安定な不良はあきらめています。
0点

3RのLEDは粗悪なの多いですw
自分もこのケース、サブPCに使ってますが、購入2日目でLED切れました・・・
12Vなので手持ちの車用のLEDを取り付けた次第で。
書込番号:14481982
0点



PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000

変わった形のケースですね。
内部画像やケースのメーカーの仕様を見た限りは搭載できます。
書込番号:14053377
0点

このケースを所有しています。
かなり高さに制約があるので気をつけられたほうがいいです。
同じ玄人志向のRH6670-E1GHD/D5/ACを入れたことがありますが、なんとか収まっていた感じです。3ミリ程GF-GTS450-E1GHのほうが幅が広いようですが、その3ミリがかなり重要な長さになってきます。
ただ、CPUクーラーでNINJA mini(高さ115ミリ)が入っているので何とかなりそうな気はしないでも無いですが、このケースでは幅は110ミリまでと思って考えられたほうが無難かと思います。
書込番号:14053586
0点

連投失礼します。
修正です。
「幅は110ミリ」→「幅は115ミリ」
でした。
失礼しました。
書込番号:14053651
0点



L-1000の温度計について質問です。
最近寒くなって気づいたのですが、15度以下だと数字が出ず「--」の表示が出ます。
起動後ある程度して温度が上がってくると数字が出てきます。
気にしなくてもいいものでしょうか?
それと温度計の置き場はどこに置くのがベストなのか?
私は今、中間部にあるグラフィックボードのところにぶら下げていますが…。
0点

温度計の仕様は知りませんが、場所はあなたが温度を知りたい場所で構いません。
他の人がなんと言っても、本当に知りたい温度ならそれで構いません。
チップとクーラーの間に挟む様な取り付けは駄目です。
熱伝導も悪くなりますし、センサー自体も壊れる可能性があります。
書込番号:13813511
0点

早速のアドバイスありがとうございました。
決まりがあるのかな、と思ったのですが安心しました。
書込番号:13814177
0点



PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000
G235Hbmd
http://kakaku.com/item/K0000090167/spec/
上のディスプレイを使用しているのですが、Ldorado L-2000に取り付けることは可能でしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

http://zero100x.blog47.fc2.com/blog-entry-605.html
↑
VESA企画対応と書いてありますのでおそらくは取り付け可能ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000090167/SortID=11408143/#11416135
↑
参考画像あり
書込番号:13759251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





