
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月10日 08:08 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月26日 23:07 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月19日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月25日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月16日 19:47 |
![]() |
2 | 6 | 2009年9月6日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000

構造上無理じゃないかな?
液晶モニタの背中にあるアームなんかをつける時の規格があるんです
がVESA規格って言うんですけども対角100ミリのVESA100で
モニタ重量6kgまでだったかなぁ?要はネジ規格で使えるモニタ重量に
制限があるんです。
その上で120だったっけかな?が10kgまでで、実際のアームの形も
そのサイズの対応アームだと低くて腕の短い(安定性重視)のモデル
ばかりになっちゃうんですよ。
ですので、今PDF落としてチラ見しましたけどVESAサイズ
いくつか?まで確認できなかったんですが、27モニタですと
モニタのみの単体重量が10k超えるならケース毎前に倒れこむんじゃないかとTT
書込番号:9167420
0点


付くといえば付くでしょう。
ただし、ピボット回転は諦めて。
さらにチルト部を増し締めしてディスプレーの重みに耐えるようにして。
これらが判る・処置が人に聞かずに自分でできる のであれば、付くでしょう。
書込番号:9912465
0点



PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000
モニタはAcerの22型ワイドです。
これがもう横幅ぴったりで、なんだか病院でレントゲン撮った後に見るあれみたい。
モニタの取り付け位置はやはり最上部、モニタを回転するときは角がぶつかってしまうので
いったんモニタをレールから外す必要があります。
今のところ5日ほど使っていますが、重さでモニタがが前のめりになってくることも無く
アームも意外としっかりしていてモニタが揺れたり、下がってきたりする兆しはまったくありません。
ちなみにG45チップセット内臓の4500HDのソフトウェアピボット機能でピボットしております。
G45結構やるなぁ〜
それとタブレット使用なんですが、画面にあわせて横向きになっております。
(この辺がネイティブなピボット機能搭載モニタとの差なのか・・・)
1点

ちなみに下の方で話題が出ていましたが、自分このL-2000にはMini-ITXのIntel DG45FCを取り付けております。
もちろん無加工でねじ穴は標準のATX規格のねじ穴(CPU付近の4つ)で使えてます。
したがってAtomのMini-ITXも搭載可能だと思います。
(同じMini-ITXなんだからそうそうねじ穴の位置は違わないはず)
自分はこのDG45FCにFILCOのACアダプタ電源(180W)で省電力PC組んでます。
ただMini-ITXだとケース上部、PCIデバイスの拡張スロットが入るはずだった部分の
スペースがぽっかり開きます。
正直Atomママンならケース付属の12cmファンは使わずに電源ファンと後は自然排気で十分そう。
書込番号:9134840
0点

intel inside pentium4さんこんにちは、自分もこのケースを購入しようと思っておりますが。intel inside pentium4さんがUPした写真を見ると、22インチのモニタがぎりぎりつけられたんですね。自分が持っているモニタはhttp://kakaku.com/item/00857012714/ BenQ 24インチ ワイト(16:9)でありますが、つけられると思いますか?(特にモニタを縦つけ)
書込番号:9267347
0点

こんばんわ、ピボットしないで普通使用ならレイルに余裕があるので大丈夫です。
自分の22インチで重量支えは十分なので24インチでも大丈夫だと思います。
ですがピボット利用の場合は正直24インチはムリです。
画像2枚目見て分かる通り、既にモニタのレイルガードから半分はみ出ています。
24インチだと+2cmは幅が増えるから、モニタのレイルガードから脱線しますね。
それか思いっきりガタツクと思います。
モニタ固定自体はVESAマウント(100x100mm)対応と書いてあるので大丈夫ですが
モニタ付属のスタンド(足)が取れるかどうかが・・・
取れない場合は不恰好&画像2枚目みたいに余裕が無いかもしれないですね。
書込番号:9268349
1点

intel inside pentium4さん 貴重な返信ありがとうございます!!
ピボットできないのは本当に残念です!でもスタンドが取れるを分かっています。普通に使うしかないんですね。24インチにして後悔したよ(笑)どうも有難う御座います!
書込番号:9268949
0点



PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000
http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-g713a/index.html
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-a173f/
この二機種は一応、規格上は対応しているのでしょうか?
VESAの文字はあるのですが…
0点

表記されているのなら対応してます。メーカーを信用しないのはなぜ?
書込番号:9126357
0点

>VESAマウントインターフェース VESA100mm
>VESAマウントインターフェイス規格(VESA FPMPMI)対応
>○(75mmピッチ) 取付位置の詳細は、外形寸法図をご覧下さい。
と仕様表に
書込番号:9126380
0点

ありがとうございます、いまひとつ良くわからなかったもので。
購入を決定しました。
書込番号:9155176
0点



PCケース > スリーアール > R110 (THE ONE) (ブラック)
私、現在の赤のLEDのフロントパネルなのですが、実は、写真とかにある、青のほうがよかったなぁと思ってます。
誰か、変えてあげてもいいよって方いませんか?
見慣れれば、問題ないようには思うのですが、部屋のイメージ的にシンプルなものにしたかったので、赤って結構目立つんです。w
交換してもいいよって方は、レスお待ちしてます。
0点

お店または代理店と相談はされたのですか?
予告なく仕様のへんこうが・・・てよくありますが
相談されてはいかがでしょか
個人的にはこのケースなら落ち着いたイメージなので青いほうがよさそうですね。
書込番号:9103122
0点

LEDは赤であることを承知で購入したんです。
実は、赤のほうがいいと思ってる方はいないかな?と思って、書きこんだ次第です。
やっぱり、青のほうがいいって人のほうが圧倒的に多いのかなぁ。w
書込番号:9105605
0点



PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000
このPCケースにIntel デュアルコアAtomプロセッサー330搭載BOX
D945GCLF2 (Intel 945GC+ICH7チップセット) Mini-ITXマザーボードを
取り付けられますか?
0点


F.O.Eさん こんにちは。 下記ですね?
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=106
入りそうだけど?
( 1号機
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom-d945gclf2/atom.html
2号機
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom2/atom2.html )
書込番号:9076384
0点

すいません。
勘違いでした;
思い込みとは恐ろしい。。。
ユーザーの意思で投稿が消せないのは痛いですね。。
書込番号:9076415
1点

Celeron愛好家さん・BRDさん返信ありがとうございます。
当方もおそらくMini-ITXマザーボードを取り付けられるのじゃないかと
思っているのですが、万が一取り付けられないかと思うと躊躇してしまって。
一番良いのは実際Atomで組んだ方がおられると良いのですが…。
セカンドPCとしてAtomの使用を考えているのですが、PC Watchで見かけた時に
スペースを考えると良いのが出たなと思っていたのと現在モニターは15インチのナナオを
使っているのですが、21インチ以上のモニターに変更も考え中で余計にスペースが必要と
されてしまうので。
書込番号:9076494
0点

こちらは一台の15"にATOM2台繋いでます。
21インチ以上のモニターなら、スリムに組んで表示器裏側に背負わせると良いかも。
むき出し+簡単なケースもどきなど自作されますか?
例
http://www.geocities.jp/duo6750/ATOM/SUNOKO.htm
書込番号:9077108
0点

MINI-ITXの場合、ATXとネジ穴は互換性があるので使えます。ただし、内部にはかなり隙間が空きますが。
書込番号:10109261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





