Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDを3台搭載させたいです。

2021/11/15 01:20(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 gmmcomさん
クチコミ投稿数:20件

このPCケースには2台までしかHDDを置くスペースがありません。DVDドライブなどを載せるスペースが空いているのでそこにHDDを置こうと思っているのですがおすすめの5インチベイ用3.5インチ変換マウンタがあれば教えていただけませんでしょうか?また変換マウンタを使わずにこのPCケースにHDDを置く良い場所があれば教えてほしいです。

書込番号:24446444

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2021/11/15 05:42(1年以上前)

例えば,
https://www.1-s.jp/products/list/1838
こんなのから〜

書込番号:24446497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2021/11/15 05:46(1年以上前)

アマゾンで「HDD マウンタ 5インチベイ」で検索すると、たくさんヒットします。
予算が許す範囲で選択されると良いでしょう。

M.2 SSD、2.5インチ SSD、3.5インチ HDD を組み合わせれば、
3.5インチ HDDを3台も搭載しなくて済むかも知れません。

書込番号:24446501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/15 05:54(1年以上前)

マウンタはどれでもよいと思いますよ。
特に性能や機能に大きく差はないでしょうし。

マウンタ以外にリムーバルケースというものもあります。
5インチベイに取り付ければケースの外からHDDにアクセスできるので交換する際には便利です。
マウンタより価格が上がりますが。
https://kakaku.com/pc/removable-case/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec304=5&pdf_Spec305=1&pdf_Spec306=3.5&pdf_so=p1

あと容量によっては2.5インチHDDにするのもよいかと思います。
それなら2.5インチ・3.5インチ共用のドライブベイ以外に、2.5インチ用のドライブベイが3カ所あるので。

書込番号:24446506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2021/11/15 06:09(1年以上前)

お奨めもなにも一番安いので必要十二分。
>5インチベイ固定用3.5インチHDD専用変換マウンタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001UZQWG
ネジセットは別途持っていること前提で。

>また変換マウンタを使わずにこのPCケースにHDDを置く良い場所があれば教えてほしいです。
…5インチベイにガムテープでHDD貼り付けるとか? 無いものは無い。

書込番号:24446510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2021/11/15 12:31(1年以上前)

HDDではなくSSDならケース内に転がしたりしてますので、HDDベイがSSDで埋められるようなシーンでは、SSDをケース内に転がす手がありますが、今回はそのパターンではないですよね。

普通に変換アダプタでいいかと思います。こういう製品は大昔から発売されてます。
あとは電源ケーブルがそこまで届く長さのものがあるかですね。

書込番号:24446943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB

小さいですが電源ボタンの横に赤いランプが光っております。

消えている時です

【困っているポイント】
赤いランプが不等間隔に点滅しています。
【使用期間】
自作PC組み立て中「一週間ほど。」
【利用環境や状況】
自作PC組み立て中
【質問内容、その他コメント】
赤いランプが不等間隔に点滅しているのですが、何か理由があるのでしょうか?もし消す方法や、なんかしらの症状があるのなら教えて頂きたいです。

書込番号:24429331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/04 16:05(1年以上前)

ランプの下にストレージのマークがあるので、SSDやHDDなどにアクセスしているはずですが。
消す方法はビニールテープなどを貼って隠すしかないでしょう。

書込番号:24429334

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2021/11/04 16:10(1年以上前)

アクセスランプではないですか。
https://asahirogame.com/entry/h200tg

書込番号:24429340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 16:16(1年以上前)

なるほど自分はm.2を取り付けているのですが、それを取り付けている限り点滅し続けるという感じですかね?常につくのではなく点滅でも問題ないですかね?あと、不良など問題は無さそうですかね?

書込番号:24429345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 16:17(1年以上前)

マザーボードのフロントパネルヘッダー、
HDD LED 端子を繋がなければ点滅しませんよ。

マザーメーカー・型式を明らかにすれば、すぐにわかります。

書込番号:24429347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 16:22(1年以上前)

ASUSのマザーならここ。(他メーカー共通ですが)

書込番号:24429360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/04 16:26(1年以上前)

>常につくのではなく点滅でも問題ないですかね?あと、不良など問題は無さそうですかね?

ずっとアクセスしているわけではないので点滅してます。
しばらくすれば落ち着いて消灯することがありますが、不定期にアクセスしているのでいずれまた点滅し始めます。
当たり前の動作なので不良ではありません。

そういうえばHDDランプの配線をマザーボードのヘッダから外せば点灯しませんね。
マザーボードのマニュアルを見ればどれがそのヘッダかわかるはずですよ、取り付けるときに見ていたのであれば。

書込番号:24429362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 16:28(1年以上前)

うちはTkermaltake H18のケースで、赤ランプは格好悪いので青に換えましたわ。

書込番号:24429365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 16:38(1年以上前)

マザボはASUSのtug gaming h570 proです。

書込番号:24429374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 16:40(1年以上前)

なるほどです。そのケーブルだけ外してしまっても動作に悪影響等ない感じですかね?

書込番号:24429375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 16:50(1年以上前)

何も影響しません

書込番号:24429394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 16:58(1年以上前)

なるほどなんにも影響ないのですね、最後に質問ですが、逆な何のためにつけるようなマニュアルになっているのですか?またつけておくことに越した方はないですか?「つけておくか、おかないかなら、つけておくべきか」

書込番号:24429404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 17:09(1年以上前)

単にHDD, SSDへのアクセス状況を見れるためです。
殆どのPCケースには、そのLEDランプは付いていますよ。

ごく一部では省略されてるものも当然にあります。

自分はあるものは付けておきます。
稀にHDDアクセスが常時点灯してることも状況によってはありますし、
タスクマネージャHDDの項目見ずとも「お知らせ」になるからです。

書込番号:24429419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/04 17:29(1年以上前)

>逆な何のためにつけるようなマニュアルになっているのですか?

基本的にアクセス状況の確認のため。
最近はもうあまりないけど、OSがフリーズしたとき強制終了時にHDDにアクセスしていないか確認して電源を切るため。
アクセスしているときに電源を切るとHDDが壊れることがあったから。
まぁ、アクセスしっぱなしなんで一か八かで切ることが多かったようには思うけど。

書込番号:24429440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 17:44(1年以上前)

なるほど確かにつけておくことに越したことはなさそうですね、、、先ほどおっしゃっていた青色にするというのは簡単にできましたか?

書込番号:24429467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 18:09(1年以上前)

あのPCケースはLEDの場所が、すぐにもわかる部位でしたので簡単にできましたよ。

3000円のチープなケースですが、ヤフオクで4000円で売れました^^

書込番号:24429515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/04 18:15(1年以上前)

なるほど、それかもセロファンテープかなんかで色を付けるのも良いかもですね。ありがとうございました。

書込番号:24429523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 背面にusbは差し込めますか

2021/11/01 15:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:2件

自分が今使っているデスク周りの関係上、ケースの背面側にしか外部デバイスのコード(マウス・キーボード等)が配線できないのですが、こちらの製品は背面にコードの受け口があるタイプなのでしょうか?よければいくつぐらいまで挿せるかも教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
ここでいう背面は、電源ボタンの奥側という解釈でお願いします。

書込番号:24424267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/01 15:24(1年以上前)

背面はマザーボードのI/Oパネル次第です。
PCケースの持つものではないです。

書込番号:24424280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/11/01 15:29(1年以上前)

背面というのは、マザーボードのリアパネルとは別と言うことですか?
「電源ボタンの奥側」というのがフロントパネルの裏というのであればUSBポートはないですよ。
メーカーに写真があるのでそれを元に図で説明されるのが良いかと思いますが。

マザーボードのリアパネルなら製品ごとに違うので、取り付けたいマザーボードの仕様を確認する必要があります。
それでも、マザーボードのリアパネルであればUSBポートが大抵6カ所位はありますけど。

書込番号:24424290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2021/11/01 17:00(1年以上前)

ケースにUSBの口の設定が有るのはフロントのみです。
リアはマザーの仕様次第です。
拡張ボードを挿しても変わりますし

書込番号:24424375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/11/01 20:06(1年以上前)

>エアプなイワシさん
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/3 
確認下さい!
背面にはマザーボードや電源などで埋まるので何も無いです!
マザーボード次第ですのでお使いの品は何ですか?

書込番号:24424567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2021/11/04 15:09(1年以上前)

>ケースの背面側にしか外部デバイスのコード(マウス・キーボード等)が配線できないのですが

一般的なPCの背面はI/Oパネルがありますので、希望に沿います。
ただしあなたが繋ぎたい端子に合ったものがあるかどうかは、取り付けるマザーしだいです。マザーの仕様を確認しましょう。


そもそもの話ですが、この製品はPCケースなので、これ自体がPCというわけではございません。なんだか、これをPCそのものと思っているフシがあるように見えるのですが、、、、まぁ、4000円足らずでPC買えるとは普通は思いませんから、それはないか、、、

書込番号:24429272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/26 12:09(1年以上前)

質問しっぱなしの状態で返信せずに申し訳ありませんでした。マザボ依存だということを知らずの質問でしたので現在、解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24563416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取付が可能かどうか

2021/10/30 10:51(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

自作PCを考えているものです。

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] こちらのケースの上面に

iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW こちらの簡易水冷を取り付けたいと考えているのですが、取り付けは可能でしょうか?

また、ROG STRIX B550-F GAMING こちらのマザーボードを購入予定ですが、Ryzen 5900xを取り付けた場合BIOSのアップデート(USBなどを使っての)は必要となるでしょうか?

書込番号:24420490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/30 11:05(1年以上前)

CPUクーラーH115は問題ありません、取り付けできます。
マザーボードの上側ヒートシンクにも距離的にもゆとりあります。

BIOSアップデートは1004以降でそのCPU対応になります。

今購入でそのバージョン未満のものは、考えにくいことですが
万一初期の古いBIOSバージョンであっても、
BIOS Fash Back 機能で、バージョン上げることが可能です。

書込番号:24420515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/30 11:09(1年以上前)

※ このPCケース、ゆとり的にはよいのですが、安価故に加工精度が怪しい部分もありますので
  予算があるなら上位のPCケースを選ぶほうが無難です。1万前後クラスならよいでしょう。

書込番号:24420525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2021/10/30 12:03(1年以上前)

別にこのケースでできないことはないと思います。

自分的には連続2回初期不良にあたったケースでマザーを取り付けるベースプレートが曲がってるという悲惨なケースでしたが、それは多分、自分が運が悪かっただけだと思います。

そういう事を抜きにしてもRyzen9 5900Xを入れてマザーがROG B550 F GAMINGを入れて、さらに360mmの簡易水冷うぃ入れるお大尽なものをいれるケースとしてふさわしいか?がっかりしないかのほうが心配です。

アップデートが必要か必要でないかは購入したマザーを見ないとわからないのだから、現状でどうです?といわれたら、新しいと思うけど、そうじゃないかもしれないとしか答えようもないです。
BIOS FlashBack機能はあるが、まあ、失敗などもあるみたいなので、購入する販売店に確認はしれも良いとは思います。
大抵はFlashBackでアップできます。

書込番号:24420627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/30 20:26(1年以上前)

>あずたろうさん

質問にお答え頂きありがとうございます。

ゆとりがあるくらいの大きさなのですね
とても助かるご意見ありがとうございました。

書込番号:24421414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/10/30 20:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

質問にお答え頂きありがとうございます。

実は、現在このケースを使用しており中身をアップデートするために質問をさせていただきました。
ケース自体に特にこだわりがなく、性能や大きさだけ足りて入れば十分なので
このケースで取り付け可能とのことでとても助かるご返答ありがとうございました。

書込番号:24421418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB

クチコミ投稿数:1465件 H200 TG RGBのオーナーH200 TG RGBの満足度4 パソコンメモメモ帳 

グラボと簡易水冷の間隔

このケースを使って前面に簡易水冷の240cmを使ってます。

その簡易水冷には、ラジエターにFANをサンドイッチする形で、4つ付けてます。

今現在グラボはSapphire PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6
https://kakaku.com/item/K0001184413/?lid=myp_favprd_itemview

長さが254cmです
そこで今回グラボを売ってRadeon RX 6700 XTやGeForce RTX 3060 Tiや3070クラスを検討中です

そこでタイトルの通り前面FANをケースと前面カバーの間に付けれそうだなって思った次第です
実際ネットを見てるとそんな設置をしてる画像は見つかりませんでした

実際試された方がいないかと思い質問した次第です

書込番号:24399902

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2021/10/17 10:43(1年以上前)

私見で言うなら、付いたとしても吸気効率が悪い感じがします。

https://asahirogame.com/entry/h200tg

かなり無理してるイメージなので、ケースを変える方が無難に感じるのですが

書込番号:24399912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/17 11:45(1年以上前)

おは〜!   熊ちゃん

あのね
同じ価格帯でこちらが余裕があって良いですよ。
  
   https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4PQFC2/ref=olp-opf-redir?aod=1&ie=UTF8&condition=all

私めはこれがお気に入りです。もちThermaltake
寸法 25 x 49 x 51cm 9.9 Kg パネル左右ガラス。

吸気はケース内マイロの毛や埃が入るので
天井付けで排気にしとります(笑)

逸れて板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24400030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/17 12:15(1年以上前)

クーラーを天面に移設してパフォーマンスが低下したのでしょうか?

書込番号:24400099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/17 12:36(1年以上前)

お〜す!

>パフォーマンスが低下したのでしょうか?
しとりまへん∠(^_^)

書込番号:24400139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 H200 TG RGBのオーナーH200 TG RGBの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2021/10/17 12:45(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはりフロントカバー側に付けたら窒息しそうですかね

ケース自体は悪くないのですがね(^^ゞ

書込番号:24400151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 H200 TG RGBのオーナーH200 TG RGBの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2021/10/17 12:47(1年以上前)

>オリエントブルーさん
このケースも検討したことがあります
簡易水冷が240の為断念しております・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・

書込番号:24400154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 H200 TG RGBのオーナーH200 TG RGBの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2021/10/17 13:00(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
簡易水冷ですがラジエターにFANを両サイドに挟み込むようにサンドイッチしてるので天板にFAN付けたらメモリとかに干渉するのではと思っております・・・

ちなみに簡易水冷はiCUE H100i RGB PRO XTです
https://kakaku.com/item/K0001229325/?lid=myp_favprd_itemview
易水冷のFANがウルサすぎたのと、ARGBFANのMasterFan MF120 Haloが好きすぎて(^^ゞ
https://kakaku.com/item/K0001226145/?lid=myp_favprd_itemview
に交換したら冷却性能が落ちたのでサンドイッチFANになってます
冷却性能は改善しました

なので簡易水冷は天板に付けてはいません
FANを片側2個にすれば設置は可能だと思います

ちなみにFANは発色を統一するためMasterFan MF120 HaloとMasterFan MF140 Haloになってます。

書込番号:24400186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件 H200 TG RGBのオーナーH200 TG RGBの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2021/10/17 13:02(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
誤:天板にFAN付けたらメモリとかに干渉するのではと思っております・・・
正:天板にサンドイッチした簡易水冷付けたらメモリとかに干渉するのではと思っております・・・

書込番号:24400192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

前面ファンの光を消したいです

2021/08/28 01:44(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

前面のファンが眩しいので消すことは可能でしょうか?

無理な場合、交換したいのですが
どれを買えばいいのかわかりません。。
同じくらいのサイズでオススメ商品教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24310998

ナイスクチコミ!2


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/08/28 03:45(1年以上前)

>陽菜21さん
構成は解りませんが・・・
単純に『RGB LEDストリップヘッダー』接続を外せば済むのでは?
光らせたく無いだけなら!

https://www.pc-koubou.jp/magazine/39035

参考に・・・

書込番号:24311042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/28 04:38(1年以上前)

このファンは旧来のブルーLED発光ファンで、別のラインでLED発光してるものじゃなく、
3pin コネクタ挿すだけでファンも回り、LEDも点くものです。 対応はありません。

https://kakaku.com/item/K0001217748/
このような4pin ファンに変えときましょう。

書込番号:24311047

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2021/08/28 06:53(1年以上前)

自分もこれ、持ってましたが、確かに前、後共に3ピンでRGB制御のケーブルはなかったと思う。
前と後のファンを取り替えれば一応は見えなくはなるけど、多分そう言う意味では無いですよね?

まあ、120mm角ファンならなんでも良いんだけど、一番安いファンでいいのでは?と思う。

書込番号:24311083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2021/08/28 10:08(1年以上前)

>陽菜21さん

>同じくらいのサイズでオススメ商品教えていただけないでしょうか。

お使いのケース(H26)は最初からファンを前後に搭載しているケースです。
ファンの交換は可能だった記憶

ファンのサイズは添付写真の様に 縦、横の長さが 120mm で 120サイズ のファンを選んで下さい
※120サイズである事を念の為確認して下さい。
※お選びになるファンは多分4ピンになると思いますが、3ピンでも問題は無いです。

※交換の際にファンは吸気側として取り付けて下さい。 
添付写真で言うと下段の方の渦巻き状の「リブ(骨組み)」がある側に空気が出来てきますので、
この面をマシン内部に向けて取付です。


下記、まあまあのメーカーでソートしてあります。
https://kakaku.com/pc/case-fan/itemlist.aspx?pdf_ma=293,295,407,448,472,476,585,607,694,2215,2253,2466,3195,8464,9541&pdf_Spec308=120&pdf_so=p1

書込番号:24311278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 13:35(1年以上前)

皆様 ご親切に詳しく教えていただきまして本当にありがとうございます!
優しさに感謝です!!!

購入して交換チャレンジしてみます!
もしまたセッティングでわからないことがありましたら
お力貸していただければ嬉しいです。

この度は本当にありがとうございました(*^-^*)

書込番号:24311612

ナイスクチコミ!1


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/29 15:45(1年以上前)

無事に交換することができました!ありがとうございます!

フロントパネルの網に埃が詰まっていたので、
前面を外してみたのですが
掃除機だと網の穴に詰まった埃がとれません。
1穴ずつ楊枝を刺して地道にとっていくしかないでしょうか?
刺しても綺麗にはとれず・・おすすめの掃除法があれば教えてください(T_T)

書込番号:24313551

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2021/08/29 15:57(1年以上前)

>陽菜21さん

ファン交換、乙でした。


>掃除機だと網の穴に詰まった埃がとれません。

マシン内部側から、エアーブロー(スプレー缶)で吹き飛ばしてはいかがでしょうか?
誇りを飛ばすので、屋外でやると良いです。

書込番号:24313566

ナイスクチコミ!2


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/29 16:09(1年以上前)

ありがとうございます!早速買ってみます!

エアコンのフィルターみたいに外れたら洗えて便利なんですけどね(*'ω'*)
パソコンってこんなに埃溜まるんですね
小まめに中を掃除します♪

書込番号:24313582

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2021/08/29 16:33(1年以上前)

勘違いしてたらごめんなさい。
普通のケースは大抵、フィルタを外せるんですがH26が外せないと言うだけですけどね。
まあ、その辺はお安いのでそこまでお金が掛けられない作りになってると言うだけです。

書込番号:24313629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2021/08/29 17:04(1年以上前)

>陽菜21さん

>エアコンのフィルターみたいに外れたら洗えて便利なんですけどね(*'ω'*)

仰る通りですね。

フィルターが有る(外せる)ケースもありますし、フィルター無いケースもあります。
それは、別に、価格次第じゃないです。
H26が「たまたま」って事です。
1万円オーバーのケースでもフィルターの無い物も有ります。(ケース前面がフィルターを兼務。配線がくっついて来ると外したくないし(笑))

書込番号:24313686

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/08/29 23:07(1年以上前)

疑問?正直・・・『質問』してるのに??
『解決済み』にしなく『Good アンサー』対応してくれた人に
感謝しないで放置が疑問?
今後・・・相手にされないかもね?
 これからも質問するならば・・・その辺心掛けかな?(苦笑)

書込番号:24314398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/29 23:21(1年以上前)

そうなんですね!今後買い替えるときは
網を取り外しできるケースを選びたいと思います!(*'ω'*)

ごめんなさい使い方がよくわかっておらず、Good アンサー?というのは私が何かやらなければいけなかったのでしょうか。
皆様に嫌な思いをさせてしまったようで謝ります。申し訳ありません。
もう価格.comでの質問は控えますので、ご容赦ください。
本当に申し訳ございませんでした。
それでは失礼いたします。この度はご親切にしていただき本当に助かりました。ありがとうございました(*^-^*)

書込番号:24314422

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2021/08/29 23:34(1年以上前)

>陽菜21さん
>もう価格.comでの質問は控えますので、ご容赦ください。

解決済みの所、失礼します。

グッドアンサー有難うございます。
グッドアンサーは3人(3つ)まで選べます。

まぁ、そう言わず、どんどん質問で使えば良いと思いますよ。
知らなかっただけですもんね。

慣れてきたら、他の人に教えてあげる事で「有難う」のリレーがつながりますよ(^−^)ノ

書込番号:24314447

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング