
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年2月20日 16:17 |
![]() |
2 | 2 | 2020年1月31日 05:19 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月16日 00:26 |
![]() |
4 | 4 | 2020年1月2日 21:04 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年12月31日 11:14 |
![]() |
20 | 5 | 2020年8月10日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > VIEW 71 TG CA-1I7-00F1WN-00
Thermaltake VIEW 71 TG フルタワー型PCケースの3.5インチマウントを別売りで購入等はできないのでしょうか。
増設したくなりました。ねじ止めるような個所はあるので、装着自体は問題ないのではと思っております。
ご意見待っております。
0点




PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
こちらのケースに、Asrock b450 steel legendを取り付けたものに、
『サイズ 超天 SCCT-1000』は入りますか?
書込番号:23200970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラクラク入ります。確か160mmまでの高さはOKです。
書込番号:23200977
1点

このケースは、
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/minitower-pccase/versa-h18.html
対応CPUクーラー 全高155mm
と記載されてます。
SCCT-1000は、
https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scct-1000/
130(W )× 120(H) × 130(D) mm(搭載ファン含む)
です。
おわかりですね?
書込番号:23201049
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
こちらの3.5インチHDDの収納場所を見て思ったのですが冷却は大丈夫なのでしょうか?
ファンの風当たりませんよね? この手のタイプは初めてなので実際の利用者の方、同じ様なタイプをお使いの方の意見をお聞かせ下さい。
またSSDは電源ユニットカバーの上部に設置する形でしょうか?
1点

同じようなタイプの使用者として・・
写真1のフロントFANを下げて取り付ける。
HDD側面に風が充るようにする。
けれど5400rpmのHDDなら温度は気にすること無いですよ。
書込番号:23170928
1点

最近のHDDはそれほど熱が出るというものは少ないので言うほど気にしなくても大丈夫だったりしますが。。。
まあ、発熱が心配なHDDを付ける場合はファンを増設すればいいだけですし
最近はSSDもNVMeが増えてしまってるのですすが、ケースの裏側みたいですね。
http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/8
書込番号:23170932
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
早速返信いただき、有難うございます。
リンク大変参考になりました。
なるほど、ファンを下部にすればファンの半分程度は風が行くんですね(笑)
しかし気にする程ではないとの事なのでひとまず安心しました。
SSDはやはり背面でしたか。
このケースはこの価格にして、5.25インチベイ、3.5インチHDD2基(5400rpm)3.5インチSSD1基と言う私の希望にピッタリハマっているので
不安が解消されて嬉しい限りです。
もっとお金を出せば条件を満たしつつ、かっこいいケースはいくらでもありますが、ケースを鑑賞するためにPC組むわけではないですからね・・。そう言う方もいらっしゃいますが。
細かい部分で多少難ありの様ですがこの価格ですし少なくとも私にとっては大した問題では無さそうです。
お陰様で安心して購入することができます。
どうも有難うございました^^
書込番号:23170984
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
フロントファンを交換したいのですがフロントパネルが外せません。。。裏のポッチを摘んで押しましたがびくともしません。
外し方はあってるのでしょうか??宜しくお願い致します。
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026025/SortID=21870171/#21870171
下から手(指)入れて引っ張ります。 その時に左手(添え手)をフロント上部に充てて、下だけを引っ張る感じです。
書込番号:23144499
0点


>あずたろうさん
いつも的確なご回答有り難うございます。
以前質問させていただきましたMYSTIC LIGHTの件、有難うございました。
書込番号:23144689
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
今このケースにて電源は玄人志向のKRPW-N500W/85+を使っています。今回グラボを交換したいと思いそれに伴い電源もアップグレードしようと思っています。
ここからが質問です。
どれくらいの大きさのものならこのケースに搭載できるでしょうか。いま予定しているKRPW-BK750W/85+は搭載できますでしょうか。
書込番号:23139454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

搭載できるはずですが。。。
KRPW-N500W/85+:大きさ 150x125x86mm
https://kakaku.com/item/K0000630658/
KRPW-BK750W/85+:大きさ 150 x 140 x 86 mm
https://kakaku.com/item/K0001026568/
奥行きが15mmほど長いですね。ただKRPW-BK750W/85+の方が一般的な大きさと言って良いと思います。
H17のマニュアルによると電源の長さの最長は220mmとの記載ですので、ケーブルスペースを考えても入る計算にはなります。
書込番号:23139468
0点

自分は内部が同じ構造のH18を使ってました。
その際は奥行き140mmの電源でした。(KRPW-TI500W/94+)
Youtubeeで奥行き165mmの電源を収めてるものがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=5M10RWbpmz4
この電源です。
https://www.newegg.com/evga-650-bq-110-bq-0650-v1-650w/p/N82E16817438084R
長さに関しては問題ありませんので、ご心配なくお使いください。
書込番号:23139500
0点

仕様書を読めないのでしょうか。
対応電源 ATX 12V(最大220mm)
ATX、220mmで絞って、あとは必要なW数のものを吟味すればよいだけだが。
https://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec303=-220
書込番号:23139536
2点

おはやい返信ありがとうございます。電源をもっと吟味しようと思いました。次からは仕様書をしっかりと確認してから質問をしようと思います。
書込番号:23139851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源長さいくつよりも、裏から配線回しが面白そう、
ストレージとケーブルの共存をうまくやれば美しい、
書込番号:23139919
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
すみません。ちょっと教えてください。
通常power LED+-のはずが写真の様なでかい LEDと書いてある配線が付いています。
これはどのように使用すれば良いですか?
また使用しない場合はなにか障害などはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23085485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電源ユニットから ペリフェラル4ピンコネクターと繋ぎます
書込番号:23085511
6点


なるほど。電源ユニットの4ピンコネクタに繋げば良いんですね。
助かりました。ありがとうございます!
書込番号:23085575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リトルゼさん
>あずたろうさん
私もこのケースに、玄人志向の電源KRPW-BK750Wを組んで昨日から使用しています。
LEDと書かれたペリフェラル4ピンのオス側に気づかず、どう使うのだろう?と接続しないで使ってましたが、このスレッドを見て、メス側に気付き、接続してみました。
しかし、フロントパネルが青く光りません。
電源からの4ピンケーブルをテスターで当たって、12Vが入力されているところまでは確認できました。
これって、ケースの初期不良なのかな?
書込番号:23590360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レス
単純に本体のLED ON/OFFスイッチに気付いてませんでした。
お騒がせしました。
書込番号:23590662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





