Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷交換について

2023/02/04 04:57(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 51 TG ARGB

このケースにMPG Z790 EDGE WIFIを取り付けてようと思っているのですが、簡易水冷を交換する時はバックプレート交換する時にマザボをはずさないといけないのでしょうか?

それとも
HDDをセットする場所は簡単にドライバーさえあれば取り外しができマザボを外さなくてもバックプレートの交換はできるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:25126012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/04 05:10(1年以上前)

[これで全てが分かる。Thermaltake「View 51 TG ARGB」徹底解説]
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0529/347151/8

こんな情報でも ご覧下さい !

書込番号:25126018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/04 07:34(1年以上前)

簡易水冷、空冷に限らず、クーラー交換時はHDDユニットを一旦取り外さないといけません。

マザーは外さなくて大丈夫です。

書込番号:25126072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2023/02/05 23:49(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:25129091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

H17と静音性に違いはありますか?

2023/01/26 01:33(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:352件

姉妹機ケースH17でメインで使用中です。マザボや電源、CPUのファンとの兼ね合いもあるのでしょうが騒音はほぼ無音で満足しています。それで、もう1台組んでみようかと思いますが、同じH17もなんだし、H18にしようかと検討しているのですが、H18はH17と異なりフロントがメッシュとなっています。H17とH18の2台を組んだ経験がある方で、H18の方がメッシュゆえに静音性は劣るとか、又は両者で違いは感じないとか、そのあたりの情報をお持ちの方などいれば助言お願いします。

書込番号:25113531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2023/01/26 01:44(1年以上前)

2台は組んだことありません。

H18はフロントメッシュ(スリット)のような構造でフィルターもありません。
フロントへ簡易水冷付けてたこともありますが、それなりにはノイズはありますが、
特別に五月蠅いとまでは感じてませんでした。

書込番号:25113535

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/01/26 08:57(1年以上前)

一時は密閉性や吸気口を制限することで「音を洩らさない」ケースはありましたが。今時のケースはファンを大量搭載できるように穴だらけですので。音を中に封じ込められるか?という話なら、どのケースも似たようなものです。

今時のパーツは、昔ほどうるさくもありません。このケースについているファンもせいぜい1000rpmです。
それでもうるさいと感じるのなら、発熱を抑えたパーツ選択なり設定でファンの回転数を押さえたり。卓下など音が気にならないところに置くなり、どうしても気になるのならこの辺が精一杯かと思います。
発熱でファンの回転数が高い場合、必要だから回転数が高いのですから、無闇に下げるべきでもありませんが(抵抗挟めって回答は実在します)。

書込番号:25113698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2023/01/26 18:45(1年以上前)

たしかに今時のパーツは静かですね。H17組む際に防振、防音シートを内部に張りましたが必要なかったと感じました。
(案1) H18を購入、もしも静音性が満足できないなら、中身をごっそりH17とH18で入替。メインはH17の方にする。
(案2) H18でなく同じサーマルテイクのS100にする。2023/1現在、H18が4400円、S100が6000円で大きな差はない。
このあたりで考えてます。

書込番号:25114295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2023/01/26 20:09(1年以上前)

クリアパネルのサイドカバーをH17 と入れ替える。 →
→ H18は横置きでも使用できるPCケースに生まれ変わる。

書込番号:25114392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDランプの色

2023/01/21 20:51(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

クチコミ投稿数:127件

しょぼい質問で申し訳ないのですが、このケースのHDDランプの色って、赤で合っているでしょうか?
なんか赤だとエラーが起きてるんじゃないかとドキドキするのですが・・・

書込番号:25107479

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/01/21 21:32(1年以上前)

このブログの写真を見ましたが、赤で合っていますね。

>前から思ってたんですが、今メインで使っているPCのケース、Thermaltake Core V51 TGのフロントパネルに付いているLEDって「やたら明る過ぎやしませんか?」と...
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3135886/blog/45354663/

書込番号:25107544

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

スレ主 cbj6さん
クチコミ投稿数:14件

Extended ATX 305x331寸法のマザーボード使用時に、5インチベイは使用できるでしょうか、(DVDドライブを取り付け)
3連ファン取り付けの写真を見ると、331幅のマザーは取り付けに余裕があるように見えますが、
もし5インチベイを取り外ししないと、取り付け出来ないのであれば、現在どのショップも在庫が無いようなので、
あきらめて、5インチベイの無い他のケースを購入しようと思います。

書込番号:25090711

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2023/01/10 06:16(1年以上前)

レビュー画面を見る限りは取り付けは問題ないとい思いますが、裏配線が難しいところがあるので、そのあたりが大変そうだけど無理じゃないですね。

書込番号:25090758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2023/01/10 11:10(1年以上前)

>cbj6さん
このケースは横幅があるので、大丈夫ではないかと思いますが、
5インチベイは取り外しができるので、このケース使用に問題はないと思います。

書込番号:25091005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cbj6さん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/10 11:26(1年以上前)

ninjyasanjyouさん、揚げないかつパンさんレス有難うございます、取り付け可能であれば、
当方機械加工やっているので多少の加工は(従業員帰ってからですが)今までも強引に Extended ATX 305x331寸法のマザー
組み付けやっています。ただ現状在庫が無いみたいです、納期回答来たら、速攻で発注します。
有難うございました。

書込番号:25091017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

外部USB3.0端子の認識不良?

2023/01/06 03:04(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > S100 TG

このケースを利用してPCを組み立てたのですが、
ケース上部のUSB3.0端子が認識できません。
外部BD Driveやマウス、キーボードなどつないだけどだめです。
M/B上のUSB3.0用端子の位置を変更してもだめです。
ただ、最初は認識できていた気もするんです。
何度かOSのクリーンインストールを繰り返すうちに利用できなくなったような、、、
何かBIOSその他で設定ってあるんでしたっけ?

CPU:AMD RYZEN5700G
M/B:ASRock B550M SteelLegend
Memory:Crucial 16GB×2
SSD:WD SN770 1TB

書込番号:25084671

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/06 04:42(1年以上前)

Thermaltakeの安ケースならアリです。
当方もH18で経験しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001030757/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#22170129

販売店へ連絡して交換申し出ましょう。

書込番号:25084691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2023/01/06 06:21(1年以上前)

まあThemalTakeですから。。。

このクラスはね・・・

書込番号:25084725

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/01/06 16:44(1年以上前)

2ポートコネクタの片方でつないでいるから、
ボード上の2ポートのどちらにつながったか、
みないといけませんね。

書込番号:25085360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/10/07 03:14(1年以上前)

放置してしまい申し訳ございません。
結局お店に申し出て、部品交換をしてもらいました。
無事認識できるようになり満足です。

書込番号:25452169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前面USB3.0の マザーへの接続なのですが

2022/12/27 21:31(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 500

クチコミ投稿数:226件 The Tower 500のオーナーThe Tower 500の満足度5

こちらのケースを使用しております
このケースを使用している方、その他の方々にアドバイスいただければ と思います

前面上部に USB3.0ポートが4つ 左右それぞれより2系統のコネクタがでております
マザー側には刺せる場所が一か所しかないため 只今USBポートが2か所使用できない状態です
マザーのUSB2.0から3.0への変換で 2.0として使用を考えているのですが
皆様は どうしているのかな??と思い 書き込みしました

マザー側から 二股に別れているハーネスも見つけたのですが なにやら よろしくないレビューでしたので 手を出せずにいます
マザーは ASUS Z590F GAMINGwifi です

あるなら USB3.0として使いたいな、、、、

書込番号:25071574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/12/27 21:48(1年以上前)

インターフェースカードを追加すれば使えます

書込番号:25071584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 The Tower 500のオーナーThe Tower 500の満足度5

2022/12/27 22:08(1年以上前)

ありがとうございます
まったくでした、、、
なるべく内部をスッキリさせたいので
今回は使用をあきらめます^^;

書込番号:25071600

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/12/28 21:31(1年以上前)

USB3.0が4つとは珍しいですよね。

対処はそれぞれです。
既に書かれている方法の他には使わないから接続しないとか外部から引き込むという方法もあります。
使わない場合USBコネクターに嵌めるキャップもあるので塞いでしまうことも可能です。

書込番号:25073005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 The Tower 500のオーナーThe Tower 500の満足度5

2023/01/01 17:53(1年以上前)

>uPD70116さん
塞いじゃいますか!!w
せめて2.0だったら 活用が容易でしたが、、、
クネクタ付きの 太めで長めの配線は 束ねて期を待つとします^^;
ありがとうございます^^

書込番号:25078237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング