Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質感

2008/03/20 00:34(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

なかなか実物をみる機会がないのですが、外側の質感はどうでしょうか?
写真で見る限りはピカピカしてプラスチック風なようですが・・・。

書込番号:7557751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/03/20 08:05(1年以上前)

ダンディたかやまさん、こんにちは。

私もこのケースが気に入って、次の組み換えはこれにしようかと考えています。

そこで買い物ついでにツクモへ行って実物を見てきました。私の主観なので確実に言い切れませんが、質感はプラスチック風な感じは無く、塗膜が厚い感じで高級感がありました。

現在APEVIAのX-QPack2を使っていますが、外側の仕上げの差が歴然でした。実際はどうかわかりませんが、鋼板の厚みが感じられるような印象です。(X-QPack2のほうはつや消しですがペナペナで安っぽいです)中身についてはクリアパネル越しにしか見られませんでしたが、パーツの合いも良さそうで、ここも差が大きいと思いました。(X-QPack2は背面パネルが反り返ってしまってきちんと合わないのです)

X-QPack2と比較してしまっているので、ダンディたかやまさんの判断基準とは違ってしまうとは思うのですが、私は余計に気に入ったしだいです。

近々買い換えたいなあと物欲がもりもり・・・。

書込番号:7558620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/20 10:55(1年以上前)

フォア乗りさんご返答ありがとうございます。
安心しました。プラスチックの軽い感じだったらイヤだなぁと心配だったもので。
これで、このケースがますます欲しくなりました。

書込番号:7559115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > Armor Extreme Edition VA8004SWA

クチコミ投稿数:13件

ASUSのEN8800GT/G/HTDP/512M(PCIExp512MB)
http://kakaku.com/item/05500415719/
を購入を前提にPCケース選びで悩んでいます。
そこで質問なのですが、GeForce8800代はすんなり入りますか?
また、干渉するかしないか教えてもらえるとうれしいです

書込番号:7124280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2007/12/12 01:50(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

スレ主 Lオタクさん
クチコミ投稿数:6件

このケースに HD2900XTやHD3850やHD3870は入るでしょうか?

書込番号:7103389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/12 11:34(1年以上前)

メーカー見ればすぐ分かったよ。

http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/CubeDX/lanboxLite/settlingGeForce8800.html

多分いけるよ。
大型ファンレスで、かつCPUクーラーに干渉しなければね。

とりあえず、MATXマザーを飛び出さないカードであればいけそう。

次回からはメーカーサイトを見るといいですよ。

AMD至上主義

書込番号:7104204

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lオタクさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/12 12:05(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。

次回からは出来るかぎり自分で調べて見ます。

書込番号:7104296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCの買い替えについて

2007/12/10 11:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:7件

今使っているPCを、新しくしようと思っています。
主な使用用途はネット観賞、ネットゲーム(三國志Online)です。
自作は2年半ぶりになります。

構成は
MB ASUS M2A-VM
CPU Athlon X2 5600+
ビデオカード WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)
メモリー ノーブランド 1G×2
ケース LANBOX Lite VF6000BWS

電源なんですが、今使っているのがSS-400FBなのですが
PCI Express用電源変換ケーブルを買えば使えますか?

http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-FB.html
http://www.ainex.jp/products/px-001.htm

それと、この構成で排熱は大丈夫でしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7095568

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/11 00:39(1年以上前)

 どちらも無問題でしょう。
 8600GT には電源要らないんじゃないかな。

書込番号:7098745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/11 09:12(1年以上前)

iROMさん 返信ありがとうございます。

この構成で行けそうなので、これで組みたいと思います。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:7099614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源LEDとHDDアクセスLEDについて

2007/11/24 19:26(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:28件

このケースって電源LEDは青色で常時点灯、ハードディスクアクセスLEDが赤色であってますか?
赤色LEDの光がすごく弱くて暗ければ見えるけど、明るいとホントに発光してるのかよく見ないとわかりません。
こんなもんですか?

書込番号:7023897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2007/11/25 01:25(1年以上前)

この品のことはわかりませんが
配線が逆では と疑ってるように思われますので
電気特性からヒントを差し上げます

赤LEDより
青LEDは赤LEDより高電圧・高電流でないと動作しません
つまり光らないのです
ですから「青が暗くて赤が明るすぎる」なら逆配線が考えられます

書込番号:7025819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/11/25 20:33(1年以上前)

white kniteさん、ありがとうございます。

なるほど。では、配線は間違っていないということになりますね。

ありがとうございました。

書込番号:7028956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーツの接触等について

2007/10/30 22:46(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Soprano DX VE7000SWA

クチコミ投稿数:157件

デザインのよさにこのケースを購入しようかと思うのですが、
現在3台のHDDと、GeForce8800GTSを使用しているのですが、ケーブル等が干渉しないかどうか心配です。

GPUはリードテックの「WinFast PX8800GTS TDH」を使用していますが、GPUのコネクタが前面についているので、HDDの電源ケーブルと接触して取り付けられないといったことはないでしょうか?

いずれはSLI構成を考えているのですが、ケース内部の空間や取り回しのしやすさなどどうでしょうか?

このケースを使用している方がいらっしゃいましたら、ご返信お願いします。

書込番号:6924886

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/11/02 20:06(1年以上前)

http://www.hwupgrade.com/articles/cases-cooling/30/thermaltake-soprano-dx-nothing-is-what-it-seems_5.html
のPAGE5に GF8800つけたときの説明が載ってます。
このケースはミドルタワーの中でも比較的コンパクトな方なのでHDDケージを外さないとつかないですね。

書込番号:6935321

ナイスクチコミ!0


BIZZさん
クチコミ投稿数:24件 Soprano DX VE7000SWAのオーナーSoprano DX VE7000SWAの満足度5

2007/11/24 21:50(1年以上前)

http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/midtower/sopranoDX/ve7000swa.asp#
>・NVIDIA社GeForce8800シリーズを搭載可能なゆったりスペース
>(装着例 こちらをクリック!!)

こちらのThermaltakeのHP、SopranoDX製品紹介の欄に載っています。
「ゆったりスペース」という表現には疑問が残りますけど。
ちなみに私もデザインのよさで選びました。飽きがこないのは嬉しいところです。

書込番号:7024666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング