Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RGBファンの設定ができない

2020/09/11 18:50(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > V250 TG ARGB CA-1Q5-00M1WN-00

スレ主 SEseaweedさん
クチコミ投稿数:5件

ASUSのTUF GAMING x570plus(Wi-Fi)で使用しているのですが、付属の3連ファンが現在虹色に光っています。

この光り方を変更したいのですが、BIOS上では設定項目が見つかりませんでした。
どうしたら光り方の設定を変更できるのでしょうか?

もしかして変更できなかったりしますか?

書込番号:23656076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/09/11 19:34(1年以上前)

AURAというソフトを入れるかArmoury Crateというソフトを入れてARGBコネクタからARGB制御をすれば色を変えられると思いますが

書込番号:23656133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/11 19:55(1年以上前)

マザーに繋がなくてもR「R」スイッチを押すたびに、カラーコントロールを切り替えれます。

AURAなど使うのは、FPSゲームする方にはお勧めできないです。 FPSレートが落ち込む支障が出ます。

書込番号:23656167

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEseaweedさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/11 20:04(1年以上前)

ARMOURY CRATEではマザーボードのRGB設定しかできませんでした(設定場所を探せなかっただけかも)が、RESETボタンで変更できました!

初めての自作PCなのでわからないことだらけで、、、
お二人ともありがとうございました!

書込番号:23656182

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2020/09/11 20:29(1年以上前)

取説によると、そのRGBボタンってのを3秒以上長押しで、各社マザーソフトからの制御ができるモードになるみたい

書込番号:23656238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Extended ATXのマザーは入りますか?

2020/09/02 09:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:65件

このケースに、Extended ATXのマザーは入りますか?X299X DESIGNARE 10Gを入れたいのですが、
ぱっと見で、入りそうな気がするのですが、どうなのでしょうか?

ちょっとぼーっとしていてよくわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:23636825

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/02 09:36(1年以上前)

残念ながら入りません

書込番号:23636855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/02 09:44(1年以上前)

このくらい はみ出ても良いならネジは固定できます。

書込番号:23636864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/09/02 17:25(1年以上前)

規格上は入らないけど、ケースには入りそうだけど電源線とかの取り回しがしにくそうなので自分なら使わないとはお思う。
精度も褒められたものではないし

書込番号:23637592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/08 11:28(1年以上前)

マザーの端子のピンが微妙に細くてだめでした。

ありがとうございました。

書込番号:23649022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/09 14:36(1年以上前)

前面パネルヘッダの端子が全部少しゆるいだけですが、いい方法ありますか?動くことは動きます。
次回からExtended ATXのマザーの場合、外れ防止にテープで止めて使おうと思っていますが、どうでしょうか?

書込番号:23651410

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2020/09/10 17:50(1年以上前)

マザーボードの端子を若干広げる、テープで固定する辺りが主な対策でしょうか。
広げるのは0.2〜0.3mmくらいで十分です。

書込番号:23654042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/10 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。

マザーボードの端子の広げ方がわかりません。システムパネルのピンに半田をつけるのでしょうか?

現状では、ASROCKのX299(ATX)のほうが、簡単に安定しそうなので、そちらをおもに使うことにしました。

書込番号:23654185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 ぱに2さん
クチコミ投稿数:4件

先日、このケースを使い自作したのですが、
気付いたら、サイドパネルのハンドルネジのクッションゴムが取れていました。

探しても見つからなかったので、そのままネジを入れてますが、何かワッシャーなど噛ませた方が良いのでしょうか?

書込番号:23630803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ぱに2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 09:44(1年以上前)

追加
ないのは1つだけです

書込番号:23630817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2020/08/30 10:05(1年以上前)

[欠品]か[紛失]か?・・・メーカー or 代理店 ショップ に相談,分けてもらいましょう。
駄目なら,DIY店辺りで,代替品を物色。

書込番号:23630868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱに2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 11:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あまり、覚えてないんですが
恐らく紛失したのだと思います。

代用品を探してみたいと思います
ありがとうございました

書込番号:23630990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/30 11:33(1年以上前)

どんなものか判りませんが,DIY店で適合する厚みのゴム板を購入して加工すればいいんでは。

書込番号:23631062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/08/30 13:57(1年以上前)

H18に使用されているパーツ

>ぱに2さん

Versa H18を使用していますが、恐らく同じものが使われていると思います。
純正パーツの入手方法は分かりませんが、グロメットゴムで代用できるのではないかと思います。

H18に使用しているものは穴の直径が5.0mm、厚みが3.7〜4.0mmの様ですので、こちらのものが使えそうです。
https://www.monotaro.com/p/8835/8067/

実物で寸法を確認してみて異なる様でしたら、こちらで選択できます。
https://www.monotaro.com/g/00966246/

多少の加工は必要になるかも知れません。

書込番号:23631341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/08/30 14:00(1年以上前)

失礼しました。ケースの型番(メーカーも)が間違っていました。

AntecのDP301Mです。失礼致しました。

https://www.links.co.jp/item/dp301m/

書込番号:23631345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱに2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 19:41(1年以上前)

皆さまありがとうございました

結果、スポンジゴムを購入し
加工しました。

書込番号:23632022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2020/08/31 03:18(1年以上前)

宜しゅう御座いました !

書込番号:23632767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5"HDD

2020/08/15 07:19(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB

クチコミ投稿数:11件

説明書通りに3.5"HDDを1つ付けようとしたんですけど、SATAケーブルと電源ケーブル結構きつくないですか?
L字を付けようとすると逆向きだし、普通の真っすぐのを着けようとするとサイドパネルが閉まらないほどギュウギュウになっちゃいます。
とりあえず今は3.5"HDDのアタッチメントと本体を留めるネジを
外して右サイドパネル側に余裕をもたせて回避していますが、みなさんはどのようにしていますか?

書込番号:23600858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/08/15 07:39(1年以上前)

>L字を付けようとすると逆向きだし

上向きL字
下向きL字
とありますよ。

書込番号:23600877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/08/15 07:58(1年以上前)

上L型か下L型は電源ユニットによるので何ともですが。電源ユニットカバー上2.5インチベイも、電源コネクタを考えていない取り付けですね。うーん、あまり頭がいい構造のケースには思えないですが。

とりあえず、どうしてもというのならこういう製品で凌ぎましょう。
>SATA用電源3分岐ケーブル 上L型コネクタ
https://www.ainex.jp/products/s3-1504saua/
>SATA用電源3分岐ケーブル 下L型コネクタ
https://www.ainex.jp/products/s3-1504sala/

書込番号:23600902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

power LED

2019/12/03 19:35(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:5件

すみません。ちょっと教えてください。
通常power LED+-のはずが写真の様なでかい LEDと書いてある配線が付いています。
これはどのように使用すれば良いですか?
また使用しない場合はなにか障害などはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23085485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/12/03 19:48(1年以上前)

電源ユニットから ペリフェラル4ピンコネクターと繋ぎます

書込番号:23085511

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/12/03 19:51(1年以上前)

起動を 示すLEDがこのように発光強いので電源としてそちらを使用したりしています。

書込番号:23085518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/03 20:36(1年以上前)

なるほど。電源ユニットの4ピンコネクタに繋げば良いんですね。
助かりました。ありがとうございます!

書込番号:23085575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/10 10:46(1年以上前)

>リトルゼさん
>あずたろうさん

私もこのケースに、玄人志向の電源KRPW-BK750Wを組んで昨日から使用しています。

LEDと書かれたペリフェラル4ピンのオス側に気づかず、どう使うのだろう?と接続しないで使ってましたが、このスレッドを見て、メス側に気付き、接続してみました。

しかし、フロントパネルが青く光りません。
電源からの4ピンケーブルをテスターで当たって、12Vが入力されているところまでは確認できました。

これって、ケースの初期不良なのかな?

書込番号:23590360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/10 12:52(1年以上前)

自己レス
単純に本体のLED ON/OFFスイッチに気付いてませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:23590662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

内臓rgbコントローラについて

2020/08/06 10:59(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB

スレ主 金稼ぎさん
クチコミ投稿数:3件

じぶんのマザーボードにはARGB端子がありません、フロントのLEDはARGB端子なしでつくと聞いたのですがそのLEDに同期してARGBのファンやヒートシンクなど光らせることはできますか?

書込番号:23582188

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/06 11:04(1年以上前)

同期しようにも配線が無いので追加ファンの動機は無理です。

単にフロントLEDのカラーチェンジができるだけ。

書込番号:23582197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/06 11:05(1年以上前)

追加ファンの同期

書込番号:23582199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング