Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

静音性について

2015/02/06 14:23(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Urban S41 VP600M1N2N

スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

今更、突然の書き込みで失礼します。

私は現在、Fractal Design Define R4を使用しています。
静音、構造等、非常に優れたケースで、その点は十二分に満足しています。
特に静音性については直ぐ側(40cm程度)にいてPCが動いているかどうかわからないくらいです。

然しながら、下記の点で不足を感じるようになりました。

@HDD動作のLEDが無い(電源LEDを使用すれば良いが、電源表示が無くなる)
A5インチベイが、もう1つほしい(Define R4は2個)。
BUSB、オーディオコネクターが上向きである(埃がはいりやすい)
以上です。

静音で、且つ上記を満足するケースがあるか否か、隅から隅まで調べましたところ、
Urban S41に行き着きました。他には見当たりませんでした。

しかし、このケースは、上部がメッシュになっていますので、HDDの音やファンの音等が聞こえるのではないかと思いますが、静音性については、いかがなものでしょうか?

お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え願います。

書込番号:18444794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/02/06 14:52(1年以上前)

>上部がメッシュになっていますので、HDDの音やファンの音等が聞こえるのではないかと思いますが

上部がメッシュになっていてもファンの音はほとんどしないかと思いますよ。
>Top (exhaust) : 200 x 200 x 30 mm fan (600~800rpm, 13~15dBA)
という性能ですからその他の音にまぎれると思います。
HDDについてもフロント下部に配置されているので上部より音漏れはしないでしょう。
よっぽどうるさいHDDならフロント側からのほうが音が聞こえると思いますよ。

書込番号:18444875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 15:23(1年以上前)

S31を使ってます
現在は水冷を組みましたので、上部からの風切音(ラジエターを通過する時に発生する模様)は多少聞こえます
装着前は標準の120mmファンX2を回してましたが、気になる程ではありませんでした
HDDの音などは皆無ですね
S41は更に遮音されてるようですので、その面では大丈夫かと思いますよ
まぁ、中身にもよりますし、使用される環境も計り知れますのでご参考程度に

書込番号:18444977

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/02/06 16:26(1年以上前)

使わない部分にファンを付ける必要はないですし、目隠し板を取り付けてしまってもいいでしょう。

書込番号:18445137

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2015/02/06 17:08(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN さん
そこら辺の看板屋 さん
早々のご回答ありがとうございます。

静音性良とのこと、理解しました。

ケースは使用する人の好みによって大きく変わりますが、
ネット上で調べた結果では、自分にとって、色々な角度から一番良いケースと思いました。

前部の樹脂の枠と上部の樹脂の枠を外しても、その部分にスイッチ、USB等が付いていないも良いですね。
今使用しているケースはそれらが付いているので、枠を外した時にうっかりしてスイッチのケーブルを切ってしまいました。
このケースはそうした点まで考えてあるのかな?と感心しているところです。

なかなか作りも、確りしているようですし。

然しながらレビューが非常に少ないのは何故かな?と思います。

ご使用されておられる方に、お伺いしたいのですが、電源スイッチのクリック感はいかがですか?
写真ではなかなか確りしたスイッチのようですが。

その他ご使用されてのご感想等ございましたら、お教えいただければありがたいと思います。

書込番号:18445228

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2015/02/06 17:26(1年以上前)

uPD70116 さん
ご回答ありがとうございます。

このケースは上部に目隠しの蓋が付けられるようになっているのでしょうか?

今私の使っているケース「Fractal Design Define R4」は上部にフアンが付けられるようになっており、ファンをつけない場合には目隠しの蓋が付けられるようになっています。
現在は蓋をしています。

書込番号:18445267

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/02/06 23:53(1年以上前)

このケースの付属品にはないです。
汎用品が市販されていますし、適当なもので作ってしまっても構いません。
http://www.ainex.jp/products/pa-044.htm
http://www.nagao-ss.co.jp/original29.html
http://www.nagao-ss.co.jp/original28.html

面倒ならゴムシートみたいなものを載せるだけでも...

書込番号:18446765

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2015/02/07 08:58(1年以上前)

uPD70116 さん
ご回答ありがとうございます

資料 参考にさせていただきます。

書込番号:18447587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/03 19:56(1年以上前)

同一のスイッチかどうかわかりませんが、当方のスイッチは深く沈み込むタイプではありません
約1mm程度沈み込む感じです
かといって手を置いただけでは、押すことも無い硬さです
リセットスイッチも同様です

書込番号:18539660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

LEDライトの取り外しについて

2015/01/29 15:48(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Urban S31 Snow Edition VP700M6W2N-C

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

全面にある青色のLEDは外すことはできますか?
スリープモードにすると光が点滅して眠れません。
どのように外せばいいかわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:18418508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2015/01/29 16:03(1年以上前)

マザー端子にささるアクセスランプ系を外すとか?

書込番号:18418539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/29 16:07(1年以上前)

自分で組み立てたのならフロントパネルから来てるケーブルとケース/MBのマニュアルを照らし合わせれば分かるはず。

書込番号:18418549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/01/29 16:10(1年以上前)

LED自体を外さなくても、マザー上の電源ランプへの端子から配線を抜けば良いでしょう。

又はLEDに黒いテープでも貼って照度を落とすとか。

書込番号:18418557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/29 16:17(1年以上前)

フロントパネルのマザーボード側の配線「LED」をコネクターから抜いたら済むことですけど。

書込番号:18418576

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2015/01/29 22:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
実は自作はしておらず代行してもらったため配線などはわかりません。
マザーボードにLEDという文字がかいてある端子があるのですか?
マザーボードはこれです。
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20H97%20Performance/

書込番号:18419586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/01/29 23:56(1年以上前)

ヘッダーピンのある場所

LED配線の端子位置はここ(画像)です。

でも外してしまうと、電源入っていても点灯して教えてくれませんよ。

書込番号:18420043

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2015/01/30 01:01(1年以上前)

ツキサムanパンさん
ありがとうございます。

電源が入っていても教えてくれないということはひょっとすると電源ボタンの横にある小さなランプも付かなくなってしまうのでしょうか?
できれば横に広く光っているランプだけつかないようないようにしたいです。

書込番号:18420192

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/01/30 02:32(1年以上前)

ASRockならGood Night LEDを設定すると消せますよ。

書込番号:18420324

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/01/30 16:22(1年以上前)

電源LEDとアクセスランプは別々ですから、区別して電源LED用の配線だけ抜けばいいですよ。
区別が付くなら、間違って別なものを抜いてしまっても元に戻せるならですが...

書込番号:18421688

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2015/01/31 23:01(1年以上前)

uPD70116さん
表面のランプだけをそれで消すことはできますか?

書込番号:18426880

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/01/31 23:33(1年以上前)

Good Night LEDはLEDを止める機能です。
マニュアルでは、
「システムがオンの場合は、電源 LED と HDD LED をオフにします。システムがスタ
ンバイモードやハイバネーション モードになると、電源 LED とキーボード LED を
自動的にオフにします。」
と書かれています。

ソフトウェアなので、ハードウェアに何もしなくてもいいのは利点です。
また抜き差ししないで点灯・消灯させることが可能です。

書込番号:18427029

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2015/01/31 23:52(1年以上前)

uPD70116さん
これはどこから設定すればよろしいでしょうか?
Bios画面から探して見たのですがないです。
この機種にはないのでしょうか?

書込番号:18427089

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2015/02/01 03:38(1年以上前)

貴方の挙げたリンク先にマニュアルダウンロードもあります。
そこにPDF形式のマニュアルがあります。
日本語のマニュアルもあるので読んでみましょう。

Windows上のツールで設定します。
インストールしていなかったら、ツールも同じ場所でダウンロード出来ます。

書込番号:18427481

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/01 05:59(1年以上前)

LetsTry さん → 「試してみよう さん」ではないのですか?

聞くばかりでなく挑戦です!

書込番号:18427567

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > Core V71 CA-1B6-00F1WN-00

スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

このケースはリアに14cmファンが設置されているので、14cmの簡易水冷のラジエーターも設置可能かと思ったのですが、メーカーサイトではリアは12cmのみで14cmは記載されていなかったのですが実際14cmは設置不可なのでしょうか?

書込番号:18260434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/12/11 23:06(1年以上前)

このケースのリアへ140mmファンを設置した状態を見ると、下部、タンクが来る部分のスペースは狭い。

ファンのサイズは140mmと言えば140mmだけど、ラジエーターのサイズに決まりは無い。
140mmファン用ラジエーターでも設置出来る物も有るかも知れないけど、
メーカーが設置できると責任を持てるような物では無いでしょう。

Thermaltake Core V71 Full-Tower Case Review - Page 4 of 6 - Legit Reviews
http://www.legitreviews.com/thermaltake-core-v71-full-tower-case-review_147567/4
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2014/07/Thermaltake-Core-V71-Internal-Back-645x265.jpg

参考。
Cooler Master: Nepton 140XL
http://apac.coolermaster.com/jp/product/Detail/cooling/nepton/nepton-140xl.html
http://apac.coolermaster.com/jp/uploadfile/fileproduct_list/jp14061000020953/PRDPIC/30_9cf65766717de19e157b5733e75e7701_1384302124.jpg

(その他、ビデオカードのスレが閉じられてないから、気を付けましょう。)

書込番号:18260816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2014/12/13 00:00(1年以上前)

設置したい簡易水冷が例で挙げられていたものなのですが、厳しそうですね。もうV8でも載せようかともおもいます。

書込番号:18264040

ナイスクチコミ!0


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2014/12/22 09:51(1年以上前)

V8GTSで空冷にすることにします。ありがとうございました。

書込番号:18294474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ON/OFFボタンの不具合?

2014/09/03 23:07(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Commander G41 CA-1B4-00M1WN-01

スレ主 NaUeさん
クチコミ投稿数:1件

電源ボタンをかなりの力で押し込まないと電源がつきません。
軽く押すだけでは何の反応もせずミシミシと音がします。
他に同じ症状の方はいますでしょうか?

書込番号:17898431

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/09/06 01:02(1年以上前)

少なくとも新品で買ったばかりなら、人に訊く前に購入店に相談するべきです。
傷のなめ合いをしたいのなら別ですが...

書込番号:17905365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

納期が辛い…

2014/08/28 22:05(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V1

クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

この商品良さそうなので買うつもりでいますが
価格COMで見る限り納期が不透明ですね…

一応自分はamzonで納期1〜2ヶ月と書いてある
あるのは承知で1週間ほど前に予約しました。
最低価格保証も着いていますし、大概の場合
書いてある納期より短くなることがあるので。

っといっても最悪2ヶ月掛かったらどうしようと
いう不安はありますね。
どなたか何処かのサイトで見たとかお店でみたとか
情報を提供してもイイよという方、是非お教えください。
ヨロシクお願いします(^_^)

書込番号:17878770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/08/28 22:23(1年以上前)

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/190869

>発売日 :2014年9月1日

4日後にくるのかな?
わかりませんけど

書込番号:17878868

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/28 23:13(1年以上前)

パソコンSHOPアーク(ark) 予約中(発売日にあわせて出荷)
http://www.coneco.net/PriceList/1140724692/

まだ発売前ですね。

書込番号:17879082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/29 00:31(1年以上前)

このケースは8月の頭ぐらいに発売になっています。

私も注目しておりましたので、
アマゾンの価格動向を日々観察していましたが、
発売直後に表示が
「予約」から「通常1〜2か月以内に発送します。」
となっていました。

とんでもない人気なのか、メーカーの出荷数が少ないのか・・・いやん

価格を考えるとアマゾンの発送を待つのが無難ですね。


子猫のレビュー添付画像に安西先生が写っているぞな?
ホッホッホ

書込番号:17879318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/29 00:47(1年以上前)

>>子猫のレビュー添付画像に安西先生が写っているぞな?

2014/8/21に買ったんですね。
二重あごが・・・

書込番号:17879355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

2014/08/29 15:20(1年以上前)

お返事をくれた皆様ありがとうございました。
本日、「ドスパラ」にて在庫ありで販売されていたので
(現時点でも在庫あり)、午前中に注文しました。
午後には発送の連絡があり明日到着予定です。
Amazonより少し高かったですが、土日で組みたかったので
とても満足しています。
早く欲しい方がいらしたら今なら在庫があるようですよ!

書込番号:17880720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/29 23:55(1年以上前)

ドスパラも在庫なしになってしもうた
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=143&ic=419343&ft=Thermaltake&lf=0

書込番号:17882158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/08/31 19:11(1年以上前)

もう買われてしまったようなのでいまさらですが、某店の者です。
うちでは8/10に3台、8/28に5台入りました。
掲載している当事者が書き込みしていいものかどうか迷いましたが、あまり2か月待ちという話は考えられないので書き込みしました。
サーマルテイクの最近ですと、この製品で半月、V71で1か月、Water 3.0 Ultimateで1.5か月というのが実績ですね。
次の入荷予定は9月中旬と聞いています。
もちろん需要と供給のバランスが取れてこれば1週間程度で入るとおもいます。

書込番号:17888090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクリルの有無について

2014/02/23 23:12(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Urban S41 VP600M1N2N

スレ主 kaden02さん
クチコミ投稿数:5件

このケースはアクリルパネルはついていますか??画像を見たのですがよくわかりませんでした。

書込番号:17229723

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 23:20(1年以上前)

Urban S41 VP600M1N2N
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002045

サイドパネルのアクリル窓仕様「VP600M1W2N」
ノーマルタイプの「VP600M1N2N」

N2Nはノーマルタイプなのでアクリル窓無しです。

書込番号:17229768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/23 23:49(1年以上前)

今のところ代理店のアスクが扱っているのは、ノーマルモデルのみので、
Windowモデル(正規代理店扱い)の国内流通は無いでしょう・・・

エルミタージュ秋葉原 - 吸音材使用の静音志向ミドルタワー、Thermaltake「Urban S41」発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0327/24862

スタイリッシュなデザインで防音性とメンテナンス性に優れたミドルタワーPCケース、
Thermaltake社製「Urban S41」を発表 | 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/news/2013/05/thermaltake-urban-s41.html

Thermaltake - Global - Urban S41 - VP600M1W2N
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002046

書込番号:17229905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaden02さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/09 16:15(1年以上前)

kokonoe hさんとFuniculi Funiculaさん、ご回答ありがとうございました。
僕的にはFuniculi Funiculaさんの回答がわかりやすかったのでGOODアンサーとしました。
また次の機会によろしくお願いします。

書込番号:17283724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング