Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

240mmラジエーター

2014/03/05 20:51(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Chaser A31

スレ主 zerosumさん
クチコミ投稿数:3件

240mmラジエーターは上面につけることができますか?

書込番号:17268988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2014/03/05 20:59(1年以上前)

マニュアルの15ページに書いてある。

書込番号:17269011

ナイスクチコミ!1


スレ主 zerosumさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/06 17:53(1年以上前)

持ってないんで付けられるか聞きたいんですが...

書込番号:17271940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/03/06 20:53(1年以上前)

マニュアルは公式ページからダウンロード可能。
http://jp.thermaltake.com/products-model_support.aspx?id=C_00001951

書込番号:17272578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zerosumさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/07 19:40(1年以上前)

そうでしたか!
ありがとうございました。

書込番号:17276039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

理想の構成とは

2013/05/14 09:33(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Level 10 VL30001N1Z

クチコミ投稿数:212件

USAのamazpnで新古品を買いました。

MBは、これにつけるつもりではなかったのですが、ASUS MAXIMUS V GENEがありますので、
これを使おうと思っています。

このケースとMBを使うという前提で、
皆様がお考えになる理想の構成を教えてください。

理想ということですので、
費用はあまり考えないでください。
といって、ただ高いだけというのは理想の構成とは違うと思います。

書込番号:16131525

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に31件の返信があります。


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/18 13:49(1年以上前)

失礼!,てっきり OS用かと誤解していました。

>SSD はどのメーカーがおすすめですか。

キャッシュ専用なら,Intel SLC タイプでしょうか?
でも,製品としては些か旧いかと思います。
マイクロン ジャパンの,「Crucial Adrenaline CT050M4SSC2BDA」
辺りがお薦めかと。入手難かも知れません。


書込番号:16146638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2013/05/18 14:59(1年以上前)

SSD についてのご指導、
ありがとうございます。

SSD については、
別のマシンに少々手を加えて、
512GB SSD x 12 の RAID というのを計画しております。

書込番号:16146810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/18 18:59(1年以上前)

本ケースの一所有者として、また現在も使用している物として多面的な視野で
こちらの口コミを参照させていただきましたが、スレ主さん…実に典型的な方だと思います。

冗談抜きで 小物入れ 賛成ですね…

ご自身でお考えになられた構成も参照させていただきましたが、
そもそもオーバークロックやその他のチューニングはされるのでしょうか?

それを前提としてであれば理解出来ますが、RAID構成に飽きたとのことで
SATA3.0未対応の本ケースでRAIDを考えてないことまでは私も同感に思いますが
Memory :G.Skill F3-19200CL10Q2-64GBZHD [DDR3 PC3-19200 8GB 8枚組]

上記のメモリーを使用する上で確かに動作確認済みマザーの対象ですが、
ただオバクロもしない定格動作を想定しているなら本サイトで価格の高い順に
並び替えた商品をピックアップしても本末転倒ですよ…
オバクロしないなら下記で十二分に満足できると思います。
G.Skill F3-12800CL10Q2-64GBZL [DDR3 PC3-12800 8GB 8枚組]

容量が多ければそれで良しのハイエンドであれば本質を知らないだけで

そもそもオバクロもしない方が狙うような全体構成ではありませんね。
それこそ自己満足であっても 持ち腐れ が当て嵌まるかと思います。

定格使用を想定しているなら同じメモリー用量でCPUのメモリーコントローラーに
準拠したもので十二分に要は足りるはずです。そこを勘違いされてただ単純に高い物を選ぶと
安物買いの銭失い…の反意で 高物買いの銭遣い として自己満足に過ぎない構成が完成です。
パソコンの知識の有無・素人・玄人を含めた人様が見ても感動のない様になると思います。

故に理想・構成とは、卑屈な貧乏人の発想や鷹揚な金持ちの発想に関わらず
他人の構成を参考にしてる以上は一向に論外だと実感しました。
良い意味で大変お勉強させていただきました。

別件で私もプライベートで LSI 9271-8i + Fastpath + Option(BBU) を3セット導入し
8発RAIDや各搭載チップベンダー毎に比較したりと興味のある限界値を探り
色々なTestをしてみましたが、SSDサイズに関係なく今時のRAIDで12発をお考えなら
キャッシュのキャパの壁を経験していない無知で鷹揚な金持ちの挑戦としか思えません。

僻むつもりも貶すつもりも決してありませんが、RAIDを構築できるだけの知識の方が
理想の構成を問い質すならそれなりのDOS/V歴で経験されてきてるかと思いますので
あれもこれも試してはと、最善を見出す事こそあなたの理想の構成になりませんか?

スレ主さんがお考えの理想を追い求める構成とは、ご自身でお考えになったスペックリスト
からも見受けられますが、私からすると冷静に考えても全くお話になりませんね…

理想・構成を問い質した結果が、実に自己満足に…最終的には値するのではないでしょうか?

書込番号:16147496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2013/05/18 19:54(1年以上前)

高い部品を選んじゃいけないんですか。
これでもまだ超高額ではないと思いますが。

ではどういう構成なら何に向くとかいうご指導はいただけませんか。
小物入れに落ち着いてしまっては寂しいので。

書込番号:16147665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/18 21:40(1年以上前)


高価な物を購入する事が悪い訳ではございませんよ!
もちろん購入出来る人を僻んでる訳でもないですし、スレ主さんを小馬鹿に扱ってる訳でもないです。

但し、こちらの掲示板は公にクチコミやレビューを掲げる場です。

所有・使用してる上でわからない事を質問したりして解決できるならそれに超したことはないですが、
理想の構成としての質問や提案を望むなら知恵袋や2chで騒ぎ立てるのと何ら変わりありません。

誰しもが閲覧した時に参考になる情報が筋だと思いますけど、私も実際に返信してますから…
人様の事を批判出来る立場でもないのは承知の上です。

ただ理想を探る上でこの掲示板を利用したとしても結論は考え方の違いかと思いますので
理想って何だろう?と発言された方もいる通りでこれと言った正論のような構成は有り得ません。

これ以上は物申すつもりもありませんので私もこれで返答は最後にします。悪しからず

悲しい 小物入れ にならないよう最善の構成を期待してます。



書込番号:16148087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2013/05/18 22:33(1年以上前)

どうやらお門違いだったようですね。
お騒がせいたしましてお詫び申し上げます。

書込番号:16148335

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/05/21 10:03(1年以上前)

目的が無い物を作って、何が嬉しいのかサッパリわかりません

乗らないけど最高の車買うけど何がいい?って、聞いてるような買うようなもの
金の使い方間違ってるとしか思えん

小物入れやめて、売り払って募金しましょう

書込番号:16158147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2013/05/21 10:51(1年以上前)

私としては乗らない車でも立派なら良いのですが。
それでは皆様は、
それぞれどのようなコンセプトのマシンをお作りですか。

私に小物入れがふさわしいとおっしゃるなら、
最低でもゴミ箱くらいはお作りでしょうから。

書込番号:16158248

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/05/21 21:43(1年以上前)

>私としては乗らない車でも立派なら良いのですが。

ん〜だったら理想の構成とか言わずに上から高いもので揃えればいいんじゃないかな?
人に聞くまでもないよね。

>最低でもゴミ箱くらいはお作りでしょうから。

コンセプトっていうのがよくわからないけど、コンセプトって言われるとうちには1台もない。
実用性しか考えてないので。
今はデスクトップは2台しかないけど寝てても稼働しておけるマシンとゲームとかエンコ用ハイパワーマシンしかないね。
さすがにXeonは必要ないから3970XとGTX680だけど。

必要とする性能とか理想なんてのはひとそれぞれだから漠然と聞いても的確にアドバイスできる人なんていないと思う。

書込番号:16160402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2013/05/21 22:11(1年以上前)

> さすがにXeonは必要ないから3970XとGTX680だけど。

ハル鳥さんはそれで満足ですか。
本当は Xeon を使ってみたいというお気持ちはありませんか。

たぶん無いとおっしゃるでしょうが、
心の底では密かにほしい気持ちがありませんか。
もしおありなら、
それが理想です。

書込番号:16160596

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2013/05/21 22:30(1年以上前)

当方、Xeon入れてます。
でも、W3680ですから、ほぼi7-980Xと同じですけど。
http://ark.intel.com/compare/47932,47917
R3Eの対応CPUリストにはXeonは載っていませんが、問題無く使えています。
なぜ980Xではなく、W3680にしたか…
単に当時980Xが品薄でW3680なら買えた、ってだけですけど、今はOSやBIOSに「Xeon」と表示される事になんとなく満足感があります。

書込番号:16160727

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/05/22 16:26(1年以上前)

乗らない車でも、見て自分が楽しめるのならOKでしょう
ただしその場合も、見た目を気にいった車でなければ無意味(嬉しくもなんともない)でしょ

ネットサーフィン程度しかしない人が100万使って最速PCを作成しても
実際使ってみると、5万のPCとそんな変わらない・・にしかなりません

けれど、ベンチマークの値や自慢したりして自己満足できるならOKでしょう


つまり、欲しくも無いし使う予定も無い物を買う
自己満足も出来ないような物を大金出して作るのは、時間と金の無駄って事

書込番号:16163365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2013/05/22 17:00(1年以上前)

(このスレは閉じたつもりだったのですが)

このケースは、
見た目だけで自己満足できます。
そんなところから「小物入れ」という発想も出てくるのでしょうが。

私は、
OC しなくても十分に速い CPU や GPU を使って、
穏やかに速いマシンで自己満足したいと思っています。

書込番号:16163420

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/05/22 20:14(1年以上前)

>OC しなくても十分に速い CPU や GPU を使って、
穏やかに速いマシンで自己満足したいと思っています。



何度も言ってるけど、そのOCしなくてもはやいっていう感覚じたい人それぞれなんで他人にはわかりません。
性能をもとめてひとは最新cPUでも性能が足りません

書込番号:16164107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/05/22 20:27(1年以上前)

このケースを選んだように自分流で選んでこその自作です。
自身で理想のパーツを厳選してみるべきですね。

書込番号:16164161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2013/05/22 21:19(1年以上前)

> 自身で理想のパーツを厳選してみるべきですね。

結局はおっしゃるとおりでしょうね。

私は自慢大会のようなスレになればと思っていたのですが、
自分の理想と他人の理想は違う、
という当たり前の話から先に進まないようですので、
このスレを閉じたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16164387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2014/02/27 06:57(1年以上前)

なんだかんだで、いまはこんな構成で使っています。

MB------------MAXIMUS VI EXTREME
CPU-----------Core i7-4770K
Memory--------G-SKILL F3-2400C10Q-32GTX
VIDEO---------PARIT Nvidia GeForce GTX TITAN x 3
Cooling-------Cooler Master Seidon 120XL
RAID----------3Ware 9650SE-12ML
SSD-----------CFD CSSD-S6T256NHG5Q x 8 RAID 0
HDD-----------Seagate ST4000DM000 x 6 RAID 0 Onboard
Power---------Enermax Platimax 1200w
Case----------Thermaltake Level10
OS------------Windows 7 Ultimate
.................................Windows 8 Pro --> 8.1
.................................Ubuntu 12.04
VMWare-Player-Windows 8.1
.................................Windows XP Professional
.................................Windows 2000 Professional
.................................Windows NT 4.0
.................................Windows 98SE en
.................................Windows 98 jp
.................................OS X 3.6.4
.................................Ubuntu 13.10
.................................XUbuntu

VMWare はおもしろいですね。
Workstation も入れてみましたが、
Player で十分だと思いました。

98や2000は起動音を聞いて懐かしさに浸るくらいですが。

書込番号:17242545

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/02/27 16:18(1年以上前)

PCは道具なので、自分のしたい事が快適に出来ればOKだと思います
トマトを切る位でしか使わないのに、ン10万もする包丁買っても・・・ね

でも その内容で自分で満足出来たのなら、良いのでは無いでしょうか

書込番号:17244021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2014/02/27 17:16(1年以上前)

ケースの代金15万円を含めると全部で120万円以上かけていますが、
十分に満足しております。

このケースに限定した理想の構成を求めてみたわけですが、
つまるところ自己満足できればよいのだという結論に達しました。

皆様の自己満足もお聞きしたいものです。

書込番号:17244192

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/02/28 09:51(1年以上前)

> 皆様の自己満足もお聞きしたいものです。

悲しき街角さんは、車を観賞用としてのような感じで、同じ傾向の人ってごく少ないんじゃないでしょうか?

PCでの自己満足って、ベンチマークで少しでも速くとか、この値段でこれだけの物作れたとか
光らせてカッコ良くとかの目的が合って、それを達成させて満足するんです


最高峰と言えるのは半年程度の物に、無駄に高いお金使って満足する人は極めてマレかと

書込番号:17246757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5.25インチベイの取り外し方教えてください

2013/11/11 22:50(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Chaser A31

スレ主 shy0159さん
クチコミ投稿数:14件 Chaser A31の満足度4

BDドライブをいれたんですが
なかなか入らなくて半ば無理やり入れました。
そうしたら次は取ることができなくなりました。
USBポートを上の段にいれたいのですがこのケースの取り外し方が理解できません。
このケース持っている方、同じような取り付け方のケースをお持ちの方どうかご教授願います。

書込番号:16824444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/11/12 00:37(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=niIQ_8QURi0#t=201
参考になりませんか?

書込番号:16825006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/12 00:47(1年以上前)

オジーンさんGJ。
2:35秒辺りからですね。

書込番号:16825034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shy0159さん
クチコミ投稿数:14件 Chaser A31の満足度4

2013/11/15 19:49(1年以上前)

>>オジーンさん
動画ありがとうございます!無事取り外すことができました!
自分のケースはすこし作りが狭いようで
動画のようにスルスル入らないみたいです・・・。

>>φなるさん
時間詳細教えていただきありがとうございます
これでやっと直すことができます!

書込番号:16839975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 これってDVDドライブないんすかね

2013/08/07 23:22(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Urban S41 VP600M1N2N

スレ主 nico1234さん
クチコミ投稿数:6件 Urban S41 VP600M1N2NのオーナーUrban S41 VP600M1N2Nの満足度4

どうなんですか?
メーカーに問い合わせたけど返信ないんです

書込番号:16447500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/07 23:28(1年以上前)

DVDドライブはついていないでしょ。
フロントがドアパネルになっていて、ドアを開くと5インチのベイx4があるので、そこにつけられるみたいですよ。
フロントデザインをスッキリさせる為に、パネル一枚開閉式ドアと言うことです。

書込番号:16447531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/07 23:31(1年以上前)

nico1234さん こんばんは!。 はじめまして!.

早速ですが、DVDドライブの搭載が可能であるか?ですが
http://jp.thermaltake.com/db/products/case/s41/pic6.jpg
この画像を見ると5インチベイの最上段に挿し込まれています。

搭載する事は可能です。

そうじゃないとOSがインストール出来ませんですし、大変です。
搭載不可能だと、買ってはいけない地雷ケースになるでしょう。

書込番号:16447544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/07 23:35(1年以上前)

>そうじゃないとOSがインストール出来ませんですし、大変です。

そう? タワーケースなら当たり前に積めますけど、最近のITX対応のケースとか小型ベアボーン的なキットは
普通に光学ドライブ搭載できませんけど? 必要なときだけ、USB3.0バスパワーのブルーレイorDVDドライブ繋げば
全然問題ないですよ??

書込番号:16447559

ナイスクチコミ!1


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/07 23:38(1年以上前)

違うケースの話を振ってきても...


なんだ?

書込番号:16447578

ナイスクチコミ!1


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/07 23:55(1年以上前)

OSぐらいDVDドライブが搭載されていなくても、
インストール出来るよ出来るよ〜!って返信されてもなぁ〜〜。

そんな話を書き込む必要が無い。ご質問に対しての解答だけで良いんだから。

このケースに搭載が可能かどうかだけで良いんだから。


訳の分からん返信で、ややこしくしないでくれないか、君?

不思議だね〜。狐につままれたみたいだ(笑)。

「面白い!」としておくが、他所でやってくれないか。


それにしても、こういうのは、一種の病みなか...

書込番号:16447651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/07 23:59(1年以上前)

なら、貴方の時間遅れの回答のほうが、よっぽど無駄ですね(笑)

書込番号:16447673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/08 00:02(1年以上前)

>質問 これってDVDドライブないんすかね
標準では搭載していません。
自分で、DVDドライブを購入して5インチベイに搭載することは可能です。
フロントパネルは、扉のように開閉するように出来ています。
そのため、DVDドライブを使うときには、パネルを開けると使用可能である。と

レビューを参考に。
ttp://www.gamezoom.net/artikel/Thermaltake_Urban_S41_Test_Review-28024-0

他社で言えば、下記と似たようなモノです。扉の開く方向は違いますがね
Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW
http://kakaku.com/item/K0000353552/

書込番号:16447679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/08 00:04(1年以上前)

スペックシート上でも
>ドライブベイは、5インチ×4(うち3.5インチ共用×1)
>開閉式のフロントパネルを採用し、シンプルなフロントデザインに仕上げたミドルタワーPCケース。

と書かれております。最上段につける必要はないので、お好きな位置に取り付けてくださいね。

書込番号:16447685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/08 00:45(1年以上前)

「メーカー製品情報ページ 」が危険?

書込番号:16447816

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2013/08/08 07:57(1年以上前)

PCケースというものを誤解しているのでしょうか?
PCケースはドライブやマザーボード等を取り付ける場所だけを提供しています。
電源が付属していることはあっても、他はドライブやマザーボードを取り付けるネジ等関連するパーツしかありません。
購入者が必要に応じて購入し取り付けるのです。

このケースにDVDドライブがないのかという質問には、取り付ける場所はあるがドライブは付属していないとなります。

PCケースにマザーボードや光学ドライブが組み込んであるとしたら、それは半完成品のベアボーンキットであって、PCケースとは違うジャンルになります。

書込番号:16448301

ナイスクチコミ!2


スレ主 nico1234さん
クチコミ投稿数:6件 Urban S41 VP600M1N2NのオーナーUrban S41 VP600M1N2Nの満足度4

2013/08/08 09:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪くて申し訳なかったです。DVDドライブベイはありますか?って質問の方が良かったですね。
ここで質問したの初めてなんですがレスがつくのが速くて驚きましたw
また、何かありましたら宜しくお願いしますm__m

書込番号:16448510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクリルパネルについて。

2013/01/01 19:58(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Overseer RX-I VN700M1W2N

このケースに対応しているアクリルパネルはありますか?
片面だけ全面アクリル仕様にできますか?

書込番号:15556789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/01 21:36(1年以上前)

そこは自作で頑張る。

書込番号:15557180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUク−ラ−選択

2012/10/28 17:13(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Element Q VL52021N2J

クチコミ投稿数:430件

M/B H77M-ITX (AsRock)
メモリ− CMX16GX3M2A1600C11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] (Corsair)
CPU Core i5 2500kか(3570K)のいずれか
SSD ASP900S3-128GM-C(ADATA)
HDD ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] (SEAGATE)
光学  BDR-207DBK (Pioneer)
以上の構成で下記のク−ラ−は装着できるでしょうか。他の選択はあるでしょうか。
冷却面で考えています。質問およびご意見をお願いいたします。地デジ鑑賞(USB)中心および
エンコ−ドを考えております。ゲ−ムはしません。
ク−ラ− 風神スリム RR-GMM4-16PK-J1 (クーラーマスター)
ご伝授をお願いいたします。

書込番号:15263571

ナイスクチコミ!0


返信する
hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 17:31(1年以上前)

CPUに関しては迷わずCore i5 3570Kをお勧めします。

CPUクーラーの使用例がレビュー載ってましたので大丈夫です。
http://review.kakaku.com/review/K0000330469/ReviewCD=531946/#tab

その他お勧めCPUクーラー
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100 http://kakaku.com/item/K0000016681/
Samuel17(ファン別売) http://kakaku.com/item/K0000125710/

書込番号:15263662

ナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 Element Q VL52021N2Jの満足度4 パソコン修理.COM 

2012/10/28 18:03(1年以上前)

Element Q VL52021N2JのレビューやメーカーHPを見れば分かりますが、CPUクーラーの高さは45mmまでという制限があるケースです。
なのでまずご希望のクーラーの取り付けは無理でしょう。
Celeron G540のリテールクーラーでも電源と接触気味でした。
なのでそれより背が同じ、もしくは低い物でないと取り付け不可でしょう。

書込番号:15263829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2012/10/29 18:32(1年以上前)

情報提供を誠にありがとうございます。さて、他のCPUク−ラ−として参考意見をお聞かせください。付属ク−ラ−では少々心許ない感があります。夏を乗り切るためにも是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:15268084

ナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 Element Q VL52021N2Jの満足度4 パソコン修理.COM 

2012/10/29 20:20(1年以上前)

エンコード目的のCore i5 2500k・3570Kを十分に冷却できるクーラーはこのケースでは難しいでしょう。
動画視聴や軽作業なら問題ないと思います。
社外品のクーラーだと高さ制限的に下の2つくらいが取り付け候補でしょうが、Core i5 2500k・3570Kを十分に冷却できるかといえば疑問です。

PCCOOLER S85

http://kakaku.com/item/K0000334181/

REEVEN VANXIE RC-0801

http://kakaku.com/item/K0000359495/

自分なら制限が色々と厳しいケースですので、ケースそのものを変更しますね。

書込番号:15268563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/29 21:33(1年以上前)

coneco.netでレビューを探してみては? 完成状態の画像があるかもしれません。

付属ファンもですが、高さが低く、薄型の口径の大きいファンを装着しても、ファン上部を覆い隠すような機器が存在すると・・・冷却性は期待できないと思いますよ?

仮に内蔵電源を外せるのであれば、外部AC電源化して、クーラー上部に循環の空間を確保するとか、高さの高いクーラー装着とかを考えてみる事でしょうか?

書込番号:15268974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2012/10/30 14:02(1年以上前)

様々な情報をありがとうございます。
Damemponさんがおっしゃられた「別の製品」についてお尋ねします。高さがもう少しあるケ−スで
お勧めがあれば教えてください。形としてはキュ−ブが好みです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15271834

ナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 Element Q VL52021N2Jの満足度4 パソコン修理.COM 

2012/10/30 20:59(1年以上前)

キューブ型のお勧めはとくにないです。
自分が製作したことのないケースは安易に勧められませんし、どれを選んでも大型のCPUクーラーはほとんど取り付けできません^^;
いまの構成に拘りがあるのならミニタワー系のケースにするか、CPUをCore i3 3225にするかでしょうね。

書込番号:15273219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2012/10/31 18:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。この型では、冷却に難ありということで別の商品にすることにしました。冷却は妥協したくありませんので、また別商品がありましたらご伝授お願いいたします。

書込番号:15276894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング