Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BWSEとBWS 品番の違い?

2008/09/10 21:05(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > M5 VJ2000BWS

スレ主 haltoさん
クチコミ投稿数:37件 M5 VJ2000BWSの満足度4

M5買ったんですが
M5 VJ2000BWSEとM5 VJ2000BWSってありますよね?
(M5 VJ2000BWSEのクチコミも書きましたが、
こちらの品番のものを購入済みです)
何がちがうのでしょう?Ttのサイトにも二つのリンクは
あるようですね…。

いずれにせよ組んだらレポします!

書込番号:8329620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2008/09/12 17:44(1年以上前)

サイドパネルの違いでは?
VJ2000BWSは普通のソリッド板。
VJ2000BNSはアクリル板で中のLEDファンを見せたい人向けでは?
VJ2000BNSについては日本のみ発売のようですね。

http://ascii.jp/elem/000/000/169/169417/
このあたりを参照してください。

書込番号:8338212

ナイスクチコミ!0


ばさおさん
クチコミ投稿数:24件

2008/09/13 01:41(1年以上前)

BWSEの方にもカキコしましたが・・・・


昨日届きました。
まず、型名ですが、BWSが正解かと思いきや正式型名は「VJ2000BWSE」
が正解ですね。外箱に表示されています。
どうやら、BWSは、BNSとBWSEを両方差す型名?のようです。

まず、PCの簡単な仕様を記しておきます。
マザー:Intel DG965OT
メモリ:2GB
CPU:C2D E6600 2.4GHz
VGA:MSI N9600GT T2D512 OC
HDD:320GB

続いてレビューですが

【デザイン】
非常にカッコイイ!です。デザイン的にもドッシリとした印象で、非常に気に入りました。
側面の「X」のデザインが非常に印象的!シースルーエリアも思ったより広く
光りもの好きな方にも受けそうですね。

【拡張性】
空きドライブベイの数も、丁度良いくらいで、問題なし。
ただし、固定具がちょっと弱い感じ。

ビデオーカードは全長250mm超えの大型のものも付けられそうです。
ざっと測ったところ、285mmくらいありました。

【メンテナンス性】
中が広いので、とても作業しやすいですね。
(今までの物が狭すぎたせいもありますが・・・)

【作りの良さ】
やはり値段が安い分、側面パネル等が薄く、ペラペラ感あり。
全体的に決して良いとは言えませんね。。。
価格相応って感じです。

【静音性】
パソコン本体から、操作定位置まで50cmないところにいますので
ファンの風切り音は常に耳に付きます。
標準で付いているファン4つ全て、ファンコン使用できない(回転数検知なし)
ため、買い替えを検討中。

【満足度】
税、送料、代金引換手数料込で¥11130とかなりお得に購入できたので
満足度は満点です。デザインが個人的に気に入り、イメージ通りだった
ので、他のマイナス点は気になりません。

【クーリング】
今までマイクロATXケースを使用しており、アイドル状態で

CPU38度
VGA45度
HDD38度

だったのが

CPU31度
VGA39度
HDD31度

※HWMonitor読み

と冷えるようになりました。
まぁ、これまでマイクロATXケースでしたから比較にならんっ!と言われれば
それまでですが・・・。

【その他】
このケース、大型のCPUクーラー付くんでしょうか・・・
天井ファンと、標準のCPUクーラーがツライチに近いんですが・・・。


国外では、「M9 VJ4000シリーズ」http://www.thermaltake.com/product/Chass
is/midtower/v9/VJ40001W2Z.asp
が9月末に出るようで・・・。ちょっと気になりますね。日本で発売はされないよう
ですけど。。。

書込番号:8340593

ナイスクチコミ!0


ばさおさん
クチコミ投稿数:24件

2008/09/13 01:43(1年以上前)

リンクが切れてますた^^;

http://www.thermaltake.com/product/Chassis/midtower/v9/VJ40001W2Z.asp

書込番号:8340604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたかもっている方で質問なのですが

2008/08/19 21:04(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000BWS

クチコミ投稿数:4件

お店でケースを見る時には、だいたい中が見えるように、
ケース横の板が外されててそれで気に入って買ったのですが。

買ってから気がついたのですが
ケース横のファンのプラグが2ピンでして、
どう付けていいのか分からなくて質問しました。

変換コネクタとかはあるものなのでしょうか。
教えていただけれたら嬉しいです。

書込番号:8227477

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/19 21:14(1年以上前)

付属品に有りそうなのですが・・・

4本線の汎用コネクタの赤と隣り合わせの黒がそのまま繋ぐことは可能と思う?
(最悪の場合の手段なのでユーザーからのレスを待って下さいね)

書込番号:8227532

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/19 21:35(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/cable_ca/
此処のだと組み合わせないと無理かな?

余っている3ピンケーブルのFanコネクタを流用した方が簡単かもw

書込番号:8227645

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/19 22:20(1年以上前)

うちは6000のアルミの方ですが、サイドの230mmファンは同じっすね。
コネクタは普通にケース付属してますよ。電源からは大4Pinで繋げるようになってます。
2信号線なので回転数検知ができないのが弱点かな。

書込番号:8227886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/19 22:33(1年以上前)

お二方。早速の返答ありがとうございます。
先ほど色々付いていたものをひっくり返して見てみたのですが
入ってなかったです・・・。

お店で変換も探したのですが、口が特殊でw
マザー電源のコネクタを切り出したような形でしたから・・・


明日あたり、メーカーか販売店に問い合わせてみるつもりです。

ケースのコネクタも リセットスイッチと書かれていたものが2つあって
どっちがパワーなのか迷いましたからw

(初期段階で何かあったのかな)合わせて問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8227957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

kandalfって売ってないんですか?

2007/10/25 00:49(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor Extreme Edition VA8004BNS

クチコミ投稿数:102件

kandalfを探しています
どこを探しても水冷付きのものしかないです
水冷は付いてなくてもいいのですがね・・・
ただのkandalfを探していますhttp://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/kandalf/kandalf_index.asp

書込番号:6903123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/25 01:12(1年以上前)

型番でググッてみた?

書込番号:6903194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/10/25 17:01(1年以上前)

きちんと探しました上で来ましたので、確実です
輸入とはおいくらかかるものなのですか?

書込番号:6904794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/19 00:39(1年以上前)

8月16日に大阪のBEST DOの店頭で見ました。シルバーが17000円ぐらい、ブラックが16000円ぐらいだったと思います。シルバーは箱から出されていたので少し汚れてました。

書込番号:8224602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

日本のネットショップで

2007/10/25 20:37(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VA9000SWA

クチコミ投稿数:102件

日本のネットショップでどこにこの商品は売っていますか?
どこ探してもないので^^;
輸入は異常に金かかるのでいやです
この商品はどこに売っていますか?

書込番号:6905429

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/10/25 20:57(1年以上前)


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/10/25 20:59(1年以上前)

ごめん。休業中だった・・・

書込番号:6905501

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/25 21:01(1年以上前)

http://shopping.itmedia.co.jp/case_pc/1050316002.html

2秒で出てきたんだが・・・・・
調べてないでしょ・・?
それにマルチだし

書込番号:6905517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/10/25 21:03(1年以上前)

日本で買えないのに出てきたといえるのでしょうか?

書込番号:6905522

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/25 21:06(1年以上前)


↑のリンク間違えてたわ
まぁグーグル先生に聞けばすぐ分かる

書込番号:6905531

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/25 21:07(1年以上前)

http://www.bestgate.net/pccase_thermaltake_kandalfva9000swa.html
これな
まずググるってこと覚えた方がいいぞ

書込番号:6905533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/25 21:36(1年以上前)

ここのケースは日本に少量しか入ってこないし、9000は生産終了ということで残念でした。

書込番号:6905673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/10/25 21:44(1年以上前)

では日本未発売と書いてありましたがVA9003SWAはあるのでしょうか?
サイドカバーを別で買えばいいのですがね><
輸入しかないですかね?

書込番号:6905710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/17 14:13(1年以上前)

もうかなりたってるから必要ないでしょうか?大阪のBEST DOの実店舗で昨日見ました。17000円ぐらいでしたが、箱から出されて置いていたので結構汚れてたような・・・。

書込番号:8217880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こちらのケース

2008/08/08 11:22(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > M9D VI4000BWS

クチコミ投稿数:78件

こちらのケースで組まれた方いらっしゃいますでしょうか?
実物にかなりインパクトがあったので、メンテナンス面拡張など感想お願いします。

書込番号:8182858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/08/11 13:04(1年以上前)

M9D VI4000BWSはメンテナンス・拡張性は善いと思います。

欠点を挙げれば排気x1・吸気x2の排気不足な構成で組む方は少ないと思います。

この価格帯でエアーフロー・メンテナンス・拡張性でクーラーマスターの Centurion 590 RC-590 を薦めます(標準FANx2→最大FAN取り付け数x6)

書込番号:8194357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 9800GT系は入る?

2008/07/08 22:49(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000BWS

スレ主 kakutarouさん
クチコミ投稿数:11件

こちらのケースの購入を検討しているのですが、
9800GT系の27cm相当のボードは実装可能でしょうか?(HDDゲージを取り外さなくても)

詳しい方居られましたら宜しくお願いします。

書込番号:8049710

ナイスクチコミ!0


返信する
GRX81さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/20 16:43(1年以上前)

土曜日に届き、引越しをしました。
PCIスロットのブラケットからHDDケージまでの長さは約28cmほどでしょうか。
50cmの定規しかなくPCケース内に入れられなかったので、正直ギリギリ入るかなといったところだと思います。
念のため、お店に確認されたほうがいいと思います。

書込番号:8103220

ナイスクチコミ!0


めろQさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/20 22:43(1年以上前)

HDDゲージまでの距離

 私もこのケースを使っています。

メジャーで測ってみたら28cmちょっときる位でしょうか?

私は9600GTですのでまったく問題なかったですが、27cmだと
ギリギリっぽいですね。

一応写真とってみたので載せておきますね。

書込番号:8104738

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakutarouさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/03 02:36(1年以上前)

遅ばせながら、回答頂きました方有難うございました。

メーカーの問い合わせフォームにて尋ねたところ、一応入るとの事でした('-')(ただし全てのフルサイズVGAで検証した訳では無いので保証は出来ないそうです)

サイズ的にはギリギリなので窮屈感は、ありそうですね

書込番号:8161394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング