Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

正面に蓋必要?

2019/04/16 14:35(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core P3 TG CA-1G4-00M1WN-06

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 Core P3 TG CA-1G4-00M1WN-06のオーナーCore P3 TG CA-1G4-00M1WN-06の満足度5

やはりオープンフレームは埃がPC部品に積もることが想像できます。
で、上面に厚さ5mmのスモークアクリル板185mm x 470mmをカスタムで作って貰い乗っけました(≧∇≦)
良い感じです(≧∇≦)

書込番号:22605667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/16 15:33(1年以上前)

踏み板だけじゃなくて、

滑り台もつけたら、
子供喜ぶ。

書込番号:22605742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

グラボを立ててみました

2017/05/18 19:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00

クチコミ投稿数:31件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

右がTT premium

やっぱりファンは見えたほうが良い

結構無理やり曲げる感じ

ライザーケーブルの不調により
このケースのウリの一つの
グラボの縦置きができませんでしたが
thermaltakeのTT Premium PCI-E3.0 Extenderに交換し
無事に認識してくれました。

ケーブルはゴム質っぽい感じで5本に分かれています。
長さは3種類あるようですが
自分は300ミリで十分でした。

ケーブルとスロットの付け根にはカバーが付いてますので
少し硬く、曲げて取り付けるのに少々不安でした。

電源が底面吸気なら問題ないのですが
自分の場合、電源を底面吸気にすると
ファンからカラカラ音が出てしまうので
上面吸気になっています。
ライザーケーブルが少し吸気面を塞いでしまいます。
冷却面に影響は無いとおもいますが。

グラボの縦置きは、本格水冷のイメージがありますが
オリジナルファンなど各メーカーさんが
せっかくデザインされたのだし
そのデザインが良くて購入したものですから
やっぱり見えてほうがいいですよね。

書込番号:20901531

ナイスクチコミ!6


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/19 07:15(1年以上前)

グラボの全体が見えてカッコイイですね!
 でも、サイドパネルを閉めるとグラボのファンの隙間が厳しそうで、フローが心配です。
負荷をかけたときの温度は通常のPCI直装着と比較していかがでしょうか。興味あります。

書込番号:20902605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/05/19 21:04(1年以上前)

サイドパネルまで

ちょっと吸気し辛いかな?

スコアー

>φなるさん

自分も気になる所もあるので早速見てみました。

サイドパネルからファンまでは30ミリぐらい
これぐらい有れば十分ではないでしょうか。

FF14 STORMBLOODベンチを回しながら温度を見ていると
室温25℃で大体65℃前後でピークで70℃でした。
若干高くなったような気もしますが室温の差かな

あと以前はフロント14p2個、底面吸気12p1個でしたが
現在フロント14p2個の運用になったのと

以前はフロントパネル全体がメッシュでしたが
こちらは、フロントパネルのサイドで細長い吸気口で
ファンの厚みやらフロントパネルのリブの出っ張りなど
外気をうまく吸入出来てないのでは?と思ってしまいます。
この辺はシロウト考えなんですけど。

エアーフローは、底面にあと2個14pファンが追加出来ますので
特に深刻な問題とは思っておりません。

ベンチマークのスコアーはウルトラワイドモニターなので
低い数値となっていますが
マザーボード直付けと変わらないですね。
高いケーブルだったので一安心

Cドライブに SATA M.2SSDを使用しておりますが
熱いグラボを遠ざける事が出来たので
精神的な面でよくなりました。

書込番号:20903965

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/19 22:41(1年以上前)

詳細な検証、お疲れ様です。

少々温度が高いかなとも思うけど、M.2SSD対応なら納得です!

書込番号:20904227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/03/27 22:50(1年以上前)

>アイス・リーさん
グラボの縦置きがしたくてこのケースの購入を検討しています。
グラボは何をお使いでしょうか?

書込番号:22562796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2019/03/28 05:57(1年以上前)

久々に光らせてみました

>ほっちゃん@甲州人さん
使用しているグラフィックボードは
MSI  GTX 1070 GAMING X 8Gです。
安いライザーケーブルでは認識したりしなかったりと
不具合がありましたが
thermaltakeのTT Premium PCI-E3.0 Extenderにしてからは
FF14ベンチマークのスコアーはM/B直差しと変わりませんでした。

書込番号:22563179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/03/28 10:14(1年以上前)

>アイス・リーさん

ありがとうございました。
僕が使いたいグラボは問題なさそうです。
参考になりました。

書込番号:22563522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このケースを買いました。

2019/02/26 01:26(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Urban S31 Snow Edition VP700M6W2N-C

スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:383件

5インチ フロントベイ3個 付き 白色 の ケースが 欲しかった ので この ケースを 購入しました。

内部の 3.5インチ HDD シャドウベイも 沢山あるので HDDを 沢山積みたい方には向いていると思います。

【良かったこと】
今ではそんなに使わなくなりましたが DVDドライブが 2つ あるので 取り付けたい 事と
フロント5インチベイ 3個目 にSD カードリーダーを 着けたい ので良かったと思います。

【イマイチだったところ】

・ケース本体の足の部分や、天板 が ポリカーボネイト で 色が真っ白ではなく きばんだ白です。(側面の塗装は真っ白なのに)

・内部HDD や 5インチフロントベイ が ネジ固要らずで 良いと 思っていたのですが 私が所有している 3.5HDDには 側面のネジ穴が
先端部、後端部 両側2つ づつ しか ネジ穴が無い物だったので 内部の3.5インチ HDD ベイ の取り付け具 の 固定ピンの位置が合わない
ネジ固定が要らない のが利点ですが 逆にネジ固定できない のが 不便です。

・フロント5インチベイに SDカードリーダーを取り付けようとしたところ 内蔵SDカードリーダーの奥行きが短くて 中々固定できませんでした
フロントの5インチベイには幸いにもネジ固定のための 穴が開いていたので ネジ固定で 内蔵SDカードリーダー 取り付ける事ができました。

書込番号:22494310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

900の足をキャスターに取り替え

2017/11/14 20:14(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 900

クチコミ投稿数:90件

今回、900の足をキャスターに取り替えました。

キャスターに取り替える事で、移動も楽々になりました。

900のPCケースが重さ 24.5kg。 部品を組むとさすがに、一人では移動する事が難しくなります。

そこで、先にキャスターに取り替えました。移動も楽々だし部品を組んでも楽に取り回しが出来ます。

高さは、キャスターに取り替え後、775mmになりますが、さすがにこの高さでは、PCディスクの上に置くと1400mmを超えますから、使いずらいし、また、余程しっかりしたPCディスクでないと重さ耐えられないように思います。

床置きで、775mmなので、700mmのPCディスクより75mm程高くなりました。

900を考えている人は、先にキャスターに取り替えをお勧めします。







書込番号:21357911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:106件

2019/02/03 09:56(1年以上前)

どこのキャスターでしょうか?ネジのサイズを教えてほしいです。
ホームセンターによくあるキャスターでしょうか?

書込番号:22439404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたお正月工作(笑)

2019/01/01 18:10(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

元の赤いアクセスランプ

このPCケース、起動のLED光が青なのに、HDDのアクセスランプは赤で少し気になってました。

ヤフオクで送料込み142円でLED素子を売ってましたので、今後それほど持ってても仕方ないし赤・青・緑 各5個のセットでも十分なので買っときました。

元は5mmサイズの砲弾型赤LEDですけど、別に3mmでも構わないし1つだけですしサクッと交換です。
たった一つのためにヒシチューブを買うのも勿体ないのでテープ巻きでこれもOKです。
最後はグルーガンで固定して終わり。 満足に青く光っています^^/

書込番号:22363996

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

デカいです。デカいけどコスパ最高です。

2018/11/01 12:20(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V21 CA-1D5-00S1WN-00

クチコミ投稿数:12884件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

価格を考えるとよく出来たケースです。
サーマルテイクのケースというと見た目はよくても中身はいまいちという印象だったのですが、これはいいです。
よく考えてあります。自由度が高いです。作りも結構しっかりしてます。

ただしキューブ型というカテゴリーになりますが、いわゆる小型ケースではないです。40cm四方の箱をイメージしてください。
それなりに重さもあります。M-ATXマザーまでしか使えないわりに大きいです。
しかし内部に余裕ができるので、さほどケーブルをきれいに処理しなくても内部が広々としているので、サイドウインドウから眺めるのにいいです。

私の場合は特に、M-ATXマザーに水冷ZCPUクーラーと光るメモリしか載っていないような状況でスッキリしてます。
HDDはマザーの下のスペースに入れているので窓からは見えません。窓手前にSSDを入れるスペースがありますが、今回はM2タイプにしたのでこれもまた見えません。

ケースには大型のファンが標準搭載されているので、それ以外はラジエーターのファンくらいで十分冷えるようです。真夏になるとどうなるかわかりませんけどね。

室温24度の部屋で起動から2時間程度でSSDの温度は39度くらいです。HDDは31度、CPUは32度ってとこです。
SSDにはヒートシンクなどはつけていません。


話が少々ずれましたが、とにかくマザーを水平に置くタイプは初めてで、窓付きも初めてなので見てて楽しいです。メモリのみですがRGBカラーに変化するのも和みます。本当は水冷クーラーのファンもRGBカラーらしいのですが、設定が悪いのか消灯したままです。そのうち設定してみようと思います。


今回はAPUで組みましたが、このケースならグラボ積んでも十分冷えそうに思います。
この内容で実勢価格7000円以下はコスパが滅茶滅茶高いと思います。
久々にもう1台買ってもいいかなって思えるケースです。
お勧めできます。

書込番号:22222378

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/11/04 02:49(1年以上前)

グラボ二枚刺し

>KIMONOSTEREOさん

グラボが縦にはまりますから〜
面白い見栄えになりますよ。

参考までに私のを。
RX480x2 2WAY仕様

書込番号:22228798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング