Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

もう1台買います。

2019/05/26 04:45(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V21 CA-1D5-00S1WN-00

クチコミ投稿数:13009件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

価格のわりにとても凝ったギミックがあり、仕上げも悪くは無かったのでもう1台買ってみます。本製品は2台を1台として使うこともできますが、今回は別PCで使います。

というのも先日組み直したサブPCがどうにも振動が収まらない。振動の原因は9年目の電源にありそうではあるのですが、別の電源でも同じような状況だったので、電源の問題もありえるけど、ケースそのものの剛性が弱い可能性もあり、今回ケースと電源も交換となり、その選定で実績のある本製品の購入に至ります。

正直PCケースにはわりと予算を割いてきましたが、このケースは懐に優しい金額で助かります。
今回の購入時にケースファンも追加で買いたいと思います。
組み上がったらまたご報告します。

書込番号:22691778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13009件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

2019/05/26 06:11(1年以上前)

買います、、、と言ったところでふと気づきました。

そういえばこのケース5インチベイがなかったんだ、、、買ったばかりのDVDドライブが無駄に、、、まぁDVDドライブは外付けも持ってるのでそれを使うしか無いですかね。

書込番号:22691819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/26 07:01(1年以上前)

これにもう一個リアにファンが今は増えてる。

横から

>KIMONOSTEREOさん

私も使っていますが〜面白いケースですよね。

今はRyzen2700で、忍者5を二重反転仕様で組み込んでいますが〜
忍者を横に設置で二重反転のトップのファンがケースファンを兼用。
穴だらけなので〜外気を直接忍者に当てれますってか、ケースファン無しですけど。

今は後ろにの追加してトリプルファンですが〜リアのはグラボのバックパネルを冷やすのも兼用ですし。
いざとなれば 両サイド+トップのパネル外して即まな板仕様にも変身出来ますしね。

背の高いCPUクーラーも余裕ですし、今入れてるトリプルファン仕様の300mmクラスのグラボも余裕で入りますしね。
面白いケースだと思います。



書込番号:22691862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

2019/05/27 16:41(1年以上前)

>キンちゃん1234さん

レスありがとうございます。
このケースの同志のお話聞けてうれしいです。

このケース、価格の割にはとても凝った作りで自由度が大きくいいですよね。仕上がりも悪くありませんし、、、やや組み立てに手間取るシーンもありましたが、それもまた楽しいということでしょうか?

マザーがM-ATXまで対応してない割にキューブ型とは言いがたい大きなサイズが難点と言えば難点ですが、その自由度を考えたらこの価格はホントお買い得ですよね。

さきほどポチりました。

書込番号:22695163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

2019/05/30 21:44(1年以上前)

なんとか設置できました。今回は二台とも足元に置きました。冬場はともかく夏が暑そうな予感。一台目は水冷なんでケースファンは純正のフロントのみです。

2台目は空冷なんで純正以外に14cmファンを二基追加しました。

書込番号:22702586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/30 22:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

2段重ねって設置もありですよ
以前見ました、私も その内これで2段にする予定です。

8700Kを、そのうち気が向いたらRyzen2700に重ねますかね。
ちなみに8700KもRyzen2700もケースファンは無しで行きます。

今も二台共無しですけどね〜


書込番号:22702642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

2019/05/30 22:45(1年以上前)

2段は考えたんですが、机の下に置くことを考えると、高さ的に無理なのですよ。うちの場合。

向かって右側がメインの水冷マシンで左が空冷なのですが、メインマシンのほうは今回足の位置をかえて、マザーが横になるように(通常のケースと同様)にしました。そのほうが光り物が目立つと思ったのとスイッチの問題です。このスイッチって移動できるように書いてありますけど、実際かなり無理ないですか?スイッチユニットそのものはネジ1個で外れますけど、あの狭い穴をケーブルごと通すのは至難の業では?なんか別の方法ありますか?

ちなみに机上ではメインモニタは左、サブモニタは右にあります。

ケースファンはRGBタイプの3個セットを買ったので、空冷に2個、水冷に1個つける予定でしたが、なんと1個が不良品でした。修理交換に出すのも面倒なので諦めです。こういうとき通販は困りますね。

書込番号:22702755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件 Core V21 CA-1D5-00S1WN-00のオーナーCore V21 CA-1D5-00S1WN-00の満足度5

2019/05/31 03:59(1年以上前)

以前の配置

今回の配置

写真がボケ気味なのでわかりにくいと思いますが、右に配置したメインPCは以前と比較して90度回転させてます。
またそれに伴い、マザーの真上に配置してたラジエーターをグラボ側の壁に移動させました。グラボとの距離がほとんどありませんが、しばらくこれで様子見します。今のところ温度とか特に問題なさそうです、、、、
グラボは中古で買ったRX480なんですが、価格コム見る程度であればファンは停止してます。
現在起動して40分程度ですが、CPUは35度くらい(室温28度)、GPUは52度でファンは停止したままです。

書込番号:22703066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

当たり外れがあります。

2019/05/17 03:54(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00

クチコミ投稿数:75件 投機的なパチャの株式投資日記 

アマゾンで買いましたが、ケースとしての出来は良いです。3000円を切る製品とは思えないです。サイドパネルや本体の剛性・質感もOKです。

ただし、ちゃんと検品しているのか?と思います。

1回目に買ったときは、マザーボードのスペーサーのネジがきつかったこと以外は問題もなく、大満足でした。

2回目に買ったときは、マザーボードを固定する鉄板と、本体外側の鉄板をつなぐところが一箇所完全に外れてリベットどめされていたため、使い物にならず、返品交換しました。
交換してきた代わりも製品もトラブルがあり、フロントイヤホンジャックがおかしく、イヤホンを半ざしにしたような音になりました。手持ちの他のマザーボード、PCケースで検証しましたが、このケースが原因でした。
結局この注文は返金対応となり、もう一回買い直すことになりました。

せっかくコスパのいい製品ですので、不良品率が高いと玉にキズだと思います。サーマルテイクさんは検品をしっかりしてほしいと思います。

書込番号:22671586

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2019/05/17 08:22(1年以上前)

自分は、Versa H26で初期不良に2回連続で当たったので、TermalTakeのケースはこんな感じだとは思います
あんまり、人には勧め難い不良だったし、ベースが歪んで取り付けられていて、下手すればマザーが壊れる
安いから、検品がしっかり出来無いのかな?とは思いますが、伝統的にそうですね

書込番号:22671822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/06/16 00:22(1年以上前)

>Sugitomachiさん
私もフロントパネルにヘッドホンを差しても音が出ませんでした(ブツブツ鳴る)
値段的に満足はしてるのですが良くなってほしいのと、似た症状が出る恐れがあるので注意してほしいですね。

個人的に大きいのに軽くて持ち運びやメンテが楽なのが気に入っています

書込番号:22737987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンを沢山つけたい方

2019/04/18 09:37(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Level 20 VT CA-1L2-00S1WN-00

スレ主 nobuibuさん
クチコミ投稿数:5件

ガラス張りなので配線とかが結構見えてしまうので、何かいい方法はないかな?と思ってケースを良く観察するとファンを付けるブラケットが入る穴が両サイドについているのでファンを増設して隠そうかと思ったのですが天板方向のブラケットに14センチファンを2つつけると付いてないブラケットに12センチファンしかつけられなくなり、天板側に12センチ4つと左右に14センチファンを2つづつ付けようと思いましたがブラケットが足りなくなり付けられなくなります。ファンブラケットだけパーツで別売りしてないかと思ってサポートに聞いたところ別売りはしていないとのことでした。なのでファンを沢山つけたい方やサイズでファンをパックで買って付けられなくなり無駄にしたくない人は最初にこのケースの説明書をネットで見てから購入した方がいいです。

書込番号:22609642

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

本格水冷 左右にポンプ

2019/04/16 07:33(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 900

クチコミ投稿数:90件

本格水冷

CPUとM.2 を水冷にしています。GPUはしてないんですか?の質問は、ご遠慮ください。

書込番号:22604886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2019/04/16 09:52(1年以上前)

本格水冷 ・・・ ラジエーター 周りの画像もご披露 お願い致します。

書込番号:22605098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2019/04/16 10:17(1年以上前)

>GPUはしてないんですか?の質問は、ご遠慮ください。

なんでGPUはしないんですか?の質問ならいいんでしょうか(^_^;)

書込番号:22605138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件 The Tower 900のオーナーThe Tower 900の満足度5

2019/08/27 12:05(1年以上前)

何でメモリーはしてないんですか?
これもOKですよねw

書込番号:22882483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様について

2019/01/17 01:11(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03

スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 GTAW 

教えてください。

このケースの天井にH150i PRO RGB CW-9060031を付けた場合、5.2インチのドライブは上の1個だけ犠牲になるのでしょうか?

書込番号:22399299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2019/01/17 17:54(1年以上前)

マニュアルの絵的には、クーラー取り付け時には、ドライブベイは取り払われてますね。

センター取付であれば、隙間に入れ込めそうな気はしますが、十分な風の通り道を確保できるのかわかりません。

十分な流量は得られなくなりますが、ドライブベイ側のファンを25o厚から15o厚に変えるとか?

買ってみて、ドライブベイの強度的に不要な部分を自分で加工するのを覚悟で購入してみる事になるのかな?

ケースの現物を見てから購入を踏み切るか?

組み上げてから、隙間を確認して、280oとするか、360oとするか悩んでみるかです。

書込番号:22400410

ナイスクチコミ!0


emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/17 22:25(1年以上前)

天井のファン取付部

サイドとフロントを外した状態

>カメカメポッポさん

>このケースの天井にH150i PRO RGB CW-9060031を付けた場合、5.2インチのドライブは上の1個だけ犠牲になるのでしょうか?

 5インチベイ3つの内、一番上は電源スイッチとUSB端子だけで、元々使えるのは真ん中と下の2つだけで、
水冷のケーブルが邪魔になることはありません。問題なく取り付けられます。

こちら(↓)は、私がこのケースを使用して作成したPCです。
http://www.zg.em-net.ne.jp/~emuii/pc/pc-me8.htm

書込番号:22400991

ナイスクチコミ!4


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03のオーナーCore V51 TG CA-1C6-00M1WN-03の満足度5

2019/07/27 10:41(1年以上前)

5.25インチとの隙間

リア部の隙間

フロント部の隙間

>popboyさん

>このケースの天井にH150i PRO RGB CW-9060031を付けた場合、5.2インチのドライブは上の1個だけ犠牲になるのでしょうか?

既にemui-さんが取り付くくと回答済みですし、半年以上、経った話で申し訳ない。

 ラジエーターの仕様が27o厚の360oなので、27o相当のファンを入れた状態で
写真を撮りました。
(ちなみに25o厚相当のコルセアLL140が付いている状態で更に27oが追加が
 出来るかの確認用です。)

・27oを入れた結果、525インチとの間は、10o程度空いてます。
・ただ水冷の水ケーブルは、フロントからでは無くリア側に配線しないと
 通すのが、難しそうですし、水ケーブルが風を塞ぐことになるので。

なお、フロントは、フロントカバー側に本来はファンが来るのですが、
内面側にした状態で撮りましたが3.5インチを犠牲にせず行けるかと
思います。

ご参考に

書込番号:22822867

ナイスクチコミ!0


スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 GTAW 

2019/07/27 16:39(1年以上前)

>dsamsada2さん
こんにちは。
回答ありがとうございました。
とても細かく解説いただき参考になりました。
すでに他のケースを買ってしまいましたが、今後検討される方に有力な情報になることと思います。

書込番号:22823442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Level 20 XT ついに販売開始ですね。

2018/10/10 19:37(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Level 20 XT CA-1L1-00F1WN-00

クチコミ投稿数:10件 Level 20 XT CA-1L1-00F1WN-00のオーナーLevel 20 XT CA-1L1-00F1WN-00の満足度5

予約購入して、到着待ちです。
来たら、載せ替えしてレビューしたいと思います。
ファンと簡易水冷は、買え替えです。
構成も載せておきます。
ケース、Level 20 XT CA-1L1-00F1WN-00
MB,ASUS ROG MAXIMUS X FORMULA
CPU,i7-8086k
SSD,Samsung 960 EVO Series - 500GB
HDD,3.5インチ 2TB WD
簡易水冷、Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A
ケースファン、Riing Plus 20 RGB Radiator Fan TT Premium Edition ×2個
       Riing Plus 12 RGB Radiator Fan TT Premium Edition
では失礼します。

書込番号:22173732

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/22 08:28(1年以上前)

>ジジプラスさん
僕の場合はSSD,Samsung 960 EVO Series - 500GBより良い
西デジ黒500GBにします
欠陥だらけのコリアン製品は買いません

書込番号:23484555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング