Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格は まだこなれそうかな

2013/09/28 01:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Chaser A31

クチコミ投稿数:28878件

良いケースだけど 今の状況では価格的にライバルの
BitFenixのRoninやエナのFulmo STに対抗するのはしんどいかな。
ライバルはかなり値下がりしてきてますね。

書込番号:16640491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Chaser A71海外レビュー

2013/08/08 15:16(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Chaser A71 VP400M1W2N

返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/08 15:52(1年以上前)

ほんとはこれをGetしたいが 机上を考慮してA31に注目中です〜。

ところで
このテーマから逸れますがRazerのキーボードで
質問したのですが Razerに詳しいオークさんもこれは
分かりませんかね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434007/SortID=16449354/#tab

書込番号:16449415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/08/09 16:55(1年以上前)

キーボードお騒がせでした 解決しました。

書込番号:16452856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/08/09 17:16(1年以上前)

Σ(o'(ェ)'o) ハッ
気づいてなかった!!

書込番号:16452919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/24 22:54(1年以上前)

発進ですね
  http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0924/44833

書込番号:16629094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/09/24 22:58(1年以上前)

難点はサイドパネルがまんまHAF Xなとこかな

書込番号:16629115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/24 23:05(1年以上前)

サイドパネルはA31形式が良いね。

書込番号:16629150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z

クチコミ投稿数:23791件 Spedo VI90001W2ZのオーナーSpedo VI90001W2Zの満足度5 レビュー用画像庫 

Thermaltakeのヤフオクアウトレットで10500円ですね

書込番号:14560503

ナイスクチコミ!0


返信する
光野郎さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/09 19:00(1年以上前)

私もこのPCケースを現在、愛用していますが・・・。
(1年ほど前に、一目惚れで買ってしまいました・・・。)

このケース、1年ぐらいの使った感想ですが、プラスチックが殆んどなんで取り扱いを誤ると・・・
パキッとツメなど折ってしまうんですよね・・・。
実際、もう3か所折ってしまい、もう一台購入して壊れたパーツの交換用としていますが・・・。
どうなることやら・・・、先が思いやられますね。

あまり初心者の方やシステムの入れ替えには、慣れないと向かないと思いますね。

PCケース本体の装備は、「がんこなオークさん」のおっしゃる通りUSB3.0が装備されていれば
現役でも売れるでしょうし、十分以上の拡張性他メンテナンス性他カッコ良さなど備えてますね。

現在、私はこのケースはサブで使ってますが、このケースだけの問題じゃなく最近の傾向として
ちょっと、カッコよさ?と重量やコストを優先しすぎているんじゃないかと思います。

だってメインのPCのケースは、未だにスチール製のTQ-2000だから・・・。(重いけど、頑丈です)

もう少し値が高くてもいいからタフで、永く付き合えるケースを発売して欲しいものです。
(知らないけど、TQ-2000のような変わりの頑丈なケースは今はあるのかな?)

ま、このあたりはユーザー次第ですね。(私もですね・・・。)
現在までの感想をコメントしました。
それでは。m(_ _)m

書込番号:16563637

ナイスクチコミ!1


光野郎さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/09 20:34(1年以上前)

言い忘れました。

つづきなんですけど、このPCケースに変わる 良いケースがあれば教えて下さい。m(_ _)m

プラスチック製?でもいいので、流行のPCケース(フルタワー)を・・・。

永く付き合えそうなサーバ機に、向くようなケース。

ありませんか?(あなたが使ってなくて検討中でも構いません。)

御教授下さい。

書込番号:16564028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Spedo VI90001W2ZのオーナーSpedo VI90001W2Zの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/09/09 21:02(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
このケースの良い点を引き継いだケースが欲しいです
裏配線はSpedoが1番楽でした!!
(´皿`;) う〜ん 今ケース難しいですね
個人的にはCarbide Air 540に魅力を感じてます(@O@)

書込番号:16564149

ナイスクチコミ!1


光野郎さん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/09 22:33(1年以上前)

「がんこなオーク」さん返信レス有難う御座います。

こんなPCケースあるんですね。
しばらく考えたんですけど、でもちょっとイメージが違うような・・・。

しかし装備は完璧だし・・・。
用途は仕事だしな・・・。

これかな?うーむ!むむむむむ

まぁ急がないんでボチボチ考えます。

ということで・・・考えますね・・・。

それでは失礼します。有難う御座いました。

書込番号:16564657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Spedo VI90001W2ZのオーナーSpedo VI90001W2Zの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/09/10 17:33(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品だけど旧製品

2012/05/13 02:47(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Element Q VL52021N2J

スレ主 ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件

http://kakaku.com/item/K0000010982/

なんか見覚えのある製品だと思ったら、以前サイズが扱っていた上記の製品とほぼ同じケースですね。
フロントのデザイン変更と電源ユニットを低出力なものに変更しているだけで、内部のフレーム的には完全に同一のもののようです。
「ミニケースの決定版」なんてうたい文句らしいですが、実際にはデザイン変更しただけの数年前のケースですね。

というか、サイズ製のケースについても他のメーカー製と中身が同じだったような記憶も……

書込番号:14555219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

ご参考までに^^

2012/03/12 12:45(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor A60 AMD Edition VM200P1W2Z

クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

正面からのアングル

眩しすぎる電源ランプ

斜めからのアングル

消灯での画像

レビューに投稿しきれなかったので、画像を追加させて
いただきました。

書込番号:14277604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/03/12 18:57(1年以上前)

こんばんは。

AMDのもお持ちなんですね。

デザインも良く、赤い光も素敵ですね。

私もAMD機は数台あって「光り物」は大好きです。

Thermaltakeは電源とPCケースを持ってますがかなりヒカリます。
http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001388&id=C_00001389&name=Evo_Blue+750W&ov=n&ovid=

http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00000045&id=C_00000208&name=Armor%2B+MX+LCS

http://www.youtube.com/watch?v=9W9JxJGdm1M&feature=related


http://www.youtube.com/watch?v=nDyDp0ZbEVY

書込番号:14278812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/12 19:18(1年以上前)

こんばんは。

拝見させて頂きました。すごいですね音楽に反応して光るケース
かっこよすぎです!サーマルテイクのケースって個性があって
とても好きですね。

また物欲が沸いてきてしまいました。^^

個人的見解になりますが
AMDのケースって、車でいったらAMGって感じで独自の路線でチューニング
してる別格な存在って感じがビンビン伝わってくるそんなケースだと感じています!

AMDファンが増えて、とても嬉しいです。

書込番号:14278908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/12 21:04(1年以上前)

こんばんは。

ケースファンの色がちぐはぐで、申し訳ありませんが、
暇を見ながら、構成をコツコツ変えていく予定です(^^)

書込番号:14279418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/03/12 23:26(1年以上前)

>AMGって感じで独自の路線でチューニング

憧れのブランドですね。

>暇を見ながら、構成をコツコツ変えていく予定です


自分好みに作れる自作PCがこんなに楽しいとは思いませんでした。

書込番号:14280563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/13 00:22(1年以上前)

こんばんは。

自作って最高ですね!
改造するのが、病みつきになりました〜

ザルマンケースに移植した、DELL8400のCPU純正ファンP2780 最大回転数6000回転2.50Aのモンスターファンは通称壊れたら掃除機並みの音を出すと噂のあるファンでして、通常使用していてもファンの回転数が一定せず波打つ音に悩まされていたのですが、バイオスにファンエラーを出させないため、テスターにて検証、配線の役割を確認してから結線、市販されてるファンに無事ようやく交換することが、出来ました(^^)

ああ〜話しが反れてしまいましたが、自作って本当に楽しくって
やめられませんね〜^^

書込番号:14280911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2012/03/14 07:41(1年以上前)

優雅な子猫さん、こんにちは。
自作はやらないしちっとも詳しくないのですが...

>DELL8400のCPU純正ファンP2780 最大回転数6000回転2.50Aのモンスターファンは通称壊れたら掃除機並みの音を出すと噂

私のPCはDELL-XPS9100なんですが、ひょっとして同じものでしょうか?
でっかいファンのおかげで普段は無音に近い(HDDの音の方が大きい)のですが、再起動時などでごく希に爆音を発するときがあるんです。
まさに掃除機なみの音で、「爆発するんじゃないか?!」と心配になるくらいです。(^^;)
ほとんど気にしていませんでしたが、ひょっとして?と思って書き込みしてしまいました。
スレ違い失礼しました。
素敵なPCですね。(^^)

書込番号:14286345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/14 18:14(1年以上前)

こんばんは。ダンニャバード様

レスを御覧頂きありがとうございます。

デル8400のCPUファンが壊れたら掃除機並みの音がすると書きましたが
故障したわけではなくて、この8400という機種は、1つのファンで、吸気・CPUクーラー・排気と1つのファンで
3役をこなす高回転のファンが取り付けられており、前にも述べさせていただいてますが、最大回転数が6000回転という、とてつもないスペックのファンが取り付けられています。
ファン交換したのは、波打つ音があまりにも醜い仕様の機種だったからです。

ファンの回転数が一定しないのは、市販されてる機種ならどれも同じです。(自作では、3ピンのファンをファンコンに繋ぎ手動で回転数を制御してる人も存在します。)
負荷に応じて回転数を変化させるCPUファンの事をPWMファンと呼びますが、PWMファンはマザーボードのBIOSの制御により回転数を変化させます。
私も過去にDELLデミンション3100Cと4600Cと260 GX を3台所有してましたが、4600Cにその症状が出て悩まされた事がありました。
その時の対処方は、まずDELLサポートセンターに電話し、症状を話してサポートセンターの人にBIOSのアップデートをしてみて下さいとの回答でした。
アップデート後、ファンの音は静かになり改善されました。

仮にアップデートされるということであれば、家庭の電源を沢山使用する時間帯は、避けたほうがいいです。
万が一アップデートの途中、ブレーカーが落ちたとかでは、とてもシャレになりません。
私の場合、家族が寝静まった深夜に行いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7190639/


http://www.tekwind.co.jp/faq/entry_32.php


http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/topics/main/dell_home_business?c=jp&l=ja&s=gen&dgc=ST&cid=33420&lid=786910&acd=1059166192234149

↑参考までに

最後に言えることですが、まずはDELLサポートセンターに電話してみて下さい。

早く解決すれば、いいですね。

書込番号:14288355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。ダンニャバード様

レスを御覧頂きありがとうございます。

追記しておく事が、ありましたので。

もしご自身でアップデートされるのなら、仮にアップデートが失敗しても
ご自身の責任になられることをお忘れなく。という事を付け加えておく事を忘れてしまいました。

言葉足らずになってしまい誠に申し訳ありませんでした。

頑張ってくださいね(^^)


書込番号:14288863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/14 20:52(1年以上前)

私のPCはDELL-XPS9100なんですが、ひょっとして同じものでしょうか?
でっかいファンのおかげで普段は無音に近い(HDDの音の方が大きい)のですが、再起動時などでごく希に爆音を発するときがあるんです。

ごく希にとありましたので、真っ先にBIOSを疑がってしまいましたが
ただ単にCPUファンに、埃がついているだけかも知れませんね。
CPUファンの掃除つい最近しましたよという前提でお話しされてるのなら
ごめんなさい。(*_ _)

それと数々のスレ違い大変失礼致しました。(*_ _)



書込番号:14289098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2012/03/15 06:10(1年以上前)

優雅な子猫さん、大変参考になるレスをいただきありがとうございます。

取り急ぎ困っているようなことはないのですが、いただいたアドバイスを参考に一度チェックしてみます。
わからないことがあればまた質問させていただくかもしれません、そのときはよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:14291033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件 Armor A60 AMD Edition VM200P1W2ZのオーナーArmor A60 AMD Edition VM200P1W2Zの満足度5

2012/03/15 18:21(1年以上前)

こんばんは。

取り急ぎ困っているようなことはないのですが、いただいたアドバイスを参考に一度チェックしてみます。
わからないことがあればまた質問させていただくかもしれません、そのときはよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

私も万年初心者ですが私で分かる事であれば、何かのお役に立てれば幸いに存じます。


異音に対する余談になりますが、音にはかなり神経を使う仕事をしていますが
お客様からの相談件数の大半を占めるのが、音(異音)に関しての相談が非常に多く、全体の(私が勤務している会社での統計になりますが)約8割近くの圧倒的シェアを占めています。
トラブルの根源を特定する上でも、音は大きな手係りともなりますし、それだけ音は重要な判断材料と言える事になります。
なので音に対しては、かなり神経を研ぎ澄ませて聞くよう常日頃心がけて、音と向き合っています。
パソコン、車、全ての事において言える事なのですが、早期発見が大きなトラブルに繋がるのを未然に防ぐ唯一の防衛手段とも言えますしね。

自作パソコンは、作った当事者が責任を全て負う上に1つの製品として成り立っていますが、
ダンニャバードさんのお手持ちのパソコンは、メーカー保証もある訳ですから、保証期間が残っているのなら、事が大事になる前に
見てもらう事(サポートでアドバイスを仰ぐなどして)を強くお勧めします。

蛇足になりますが、私が過去にDELLサポートセンターに電話をした時は、中々繋がりにくかったです。数回電話しましたが10分待ちとかザラでした。
時間帯にもよると思うのですが、正直もう少しなんとかしてくれればいいのになとは感じました。今現在はわかりませんがね。


ちょっと話しが大げさになってしまいましたが、大事には至ってないようなので,ひとまず様子見といった所でしょうかね。

話しは変わりますが、ダンニャバードさんのお持ちのパソコンも、赤をアクセントにした機種のようで、とても素敵なパソコンですね。!
AMDファンとしては、嬉しい限りです。はい^^

大切になされてるパソコンが、長きに渡り活躍されるといいですね。(^^)

それとこちらをご覧いただいている方々へ
度重なるスレ違いの数々、再度改めまして、誠に申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:14293113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かったのはいいが・・・;3;

2011/08/17 22:46(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z

クチコミ投稿数:25件

ソフマップにて2個購入したんですが。。。
2個とも初期不良でした;;
1個は足の可動部破損、もう一個は天板部ファン破損。
びっくりしすぎて笑っちゃいましたけど、ショック!
ソフマップに連絡して新品に交換してもらう予定です。
ものはとてもいいので到着分に期待します。

書込番号:13386701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/08/17 23:18(1年以上前)

このケースを買うとはかなり勇者ですねw
同考えても祖父の在庫売り切り品ww

にしても交換してもらう製品があるんでしょうかね・・・?
そこが心配ですね。

書込番号:13386873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Spedo VI90001W2ZのオーナーSpedo VI90001W2Zの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/08/18 06:03(1年以上前)

開梱するだけでも重労働なので初期不良は災難でしたね

今通常の市場価格(2.4万円)で買うなら多少微妙な点も有るけど
ソフマップの9800円だかの処分で買ったなら超お得!
E-ATXも書かれていないだけで搭載可能で
CPUのメンテナンス窓やUSB3が無い位で
他は今でも革新的な機能も多いし良い選択だと思います
組みやすさだけで判断するならHAF Xより上です

書込番号:13387535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング