Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

製作してみました

2009/02/11 20:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

スレ主 十五郎さん
クチコミ投稿数:20件

皆々様のレビュー・クチコミ・投稿画像を参考に余剰品と+αの購入で製作してみました。

構成
M/B:ASUS P5KPL-VM
CPU:INTEL CORE 2 DUO E8400
CPUファン:ZALMAN CNPS8700 NT
HDD1:AMSUNG HD501JLJ SATA 500GB 7200RPM
HDD2:WESTERN DIGITAL WD6400AAKS 640GB 7200RPM
ドライブ:LG GH20NS10
メモリ:不明 DDR2-800 2GB×2
VGA:HIS 467QSS512P
電源:ENERMAX MODU82+ EMD42W
OS:windows XP sp3

製作した感想

☆駄目な点
1
HDDの取付がフロントファンに対して横を向いており
尚且つ、取付ブラケットに風通しの穴が少なすぎです。
これで冷えるの?と思い試しにファンを駆動させHDDを設置すると
案の定、全くと言って良いほど風を感じません。
駄目だこりゃと思い縦向きへと変更しました。
変更後は気持ち良く風が抜けております。
2
製品に装着されてくるF/Rファンがすべて2ピンでした。
すべて3ピンファンへ交換しファンコンで制御しています。

☆良い点
1
デザイン!
ベットの下へ設置する予定でしたので高さはバッチリでした。
2
外装塗装の質感は想像以上に良かったです。
外装を清掃する為のクロスが付属されているのがお茶目ですね。

また、jinnyi様の投稿画像を参考にサイドパネルに
SCYTHEの100mmファンを追加しました。
VGAに対して非常に良い効果が得られました。

今後、製作を予定している方の参考程度に数枚の画像をアップしておきます。

書込番号:9077956

ナイスクチコミ!1


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/11 22:34(1年以上前)

>駄目だこりゃと思い縦向きへと変更しました
ショートサイズのP5KPL-VM(24.5cm x 20.3cm)だったから可能だったんでしょうね。

例えば、フルサイズのP5Q-EM(24.4 cm x 24.4 cm)だったら厳しかったと思うよ。

書込番号:9079006

ナイスクチコミ!0


スレ主 十五郎さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/11 23:20(1年以上前)

Lithum様

>ショートサイズのP5KPL-VM(24.5cm x 20.3cm)だったから可能だったんでしょうね。
ご指摘の通りです。

肝心な事を記載し忘れました。

確かにフルサイズのM-ATXでは恐らく対応できないHDDの位置変更となります。
混乱を招き申し訳ございませんでした。

書込番号:9079417

ナイスクチコミ!0


you he!さん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/22 17:49(1年以上前)

は〜〜。ケース内の綺麗さに惚れ惚れします。
うちは初期段階でミスってIDE接続のDVDドライブにしちゃいまして
内部が見苦しい状態です。エアフローにも問題有りそうだし、SATAに換装しようかなぁ。
ちなみにうちのマザーはP5QL-EMなのでHDD縦置きは無理です(涙

書込番号:9740593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネオン管装着してみました。

2008/09/17 09:37(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > M5 VJ2000BWSE

スレ主 ばさおさん
クチコミ投稿数:24件 M5 VJ2000BWSEのオーナーM5 VJ2000BWSEの満足度5

ただの自己満足ですが。。。

書込番号:8363441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ちっちゃいのが出たー

2008/06/27 22:25(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000SWA

スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

ミニ版やっと出ましたね

冷却性能(容積とFAN数)に疑義ありだなこりゃ!

書込番号:7997728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/06/27 23:45(1年以上前)

デザインは気に入ってるんですが、
アルミで0.8mmなのが若干気がかり
です。

かといってフルタワーはでか過ぎ
るので・・・

書込番号:7998218

ナイスクチコミ!1


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2008/06/28 20:13(1年以上前)

535.0x240.0x490.0mmと600x245x625mm
けっこうサイズ違いますからね
0.2mmの厚さの差なんて自分なら分からないし気にしないっす
ビビリ心配してるんですよね 6000SWAの方はがっちりしてて問題ないです

デフォのファンですが、フロントとサイドはLEDなのにリアだけ赤い羽wってのが・・・
サイドがクリアパネルだけに痛い・・・
精度っていうか造りっていうかは良い方だと思います

あとサイドの230mmファン(800rpm)結構音しますぜ

書込番号:8001692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/06/28 21:58(1年以上前)

いえ…ビビリより剛性を心配してました。

今使ってるケースはスチールなんですが、
どうも薄くてサイドパネルなんかがペラペラ
してる(造りに問題ありそうな)ので…

フルタワーがしっかりしてるなら、ミドル
だと0.8mmでも大丈夫な気がしてきました。

しかし、書き込みないですね。

Thermaltakeのはデザインが凝ってていいと
思うんですけどね。なんでAntecばかり人気
なのかと。

書込番号:8002217

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2008/06/29 00:02(1年以上前)

確かにANTEC人気ありますね
今回はP182からVH6000SWAにしたんですけどP182は造りがっちりしてましたよ
結構でかいケースなわりに仕切りが多くて中狭いのが難点
メンテもしづらいしケース下段にフロントファンつけられないから下段にHDD積むのやだったしetc.

積もり積もって今回のでかケースにチェーンジしちゃった訳ですw
メンテしやすいしよく冷えるしいい感じっす

自分的にはデザインはP182の方が上かな

http://kakaku.com/item/05802011494/
↑予算が許せばこっちもありだったんすけどね


書込番号:8002984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/11 23:25(1年以上前)

ようやく購入しました。

剛性は気にするほどではなく、
私には十分でした。

nojinojiさんの書かれていた通り、
サイドのファンはかなりうるさい
ので電源抜きました。それでも
十分冷えているのでこのままに
しておきます。

あと、分かっていたことですが、
前の扉は邪魔(笑

でも、以前より派手なケースになって
満足しています。

次はLianLiのPC-P80Rを買いたい
です。

書込番号:8487150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/15 22:16(1年以上前)

あたしも買いました^^

 確かに横のファンはかなりうるさいです^^;

 回転数は出ませんがファンコンにて制御しております。
 
 かなり静かになりました^^

書込番号:8505781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/10/19 00:25(1年以上前)

ファンコン僕も買おうかと思ったんですけど
なんかもったいない気がしてやめました・・・

まあサイドファンがせっかく付いてるのに
使わないっていう僕の方がもったいないかも
しれないですが(笑

あと、オールアルミかと思ったらケース
上部とか下部がプラスチックなんですねえー

書込番号:8520098

ナイスクチコミ!0


masup55さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 19:47(1年以上前)

左扉に青色ネオン・右扉に赤色LED

私も先週やっと購入しました♪

どこを探してもなかなか在庫がなく、注文しても2週間以上待ちの状態だったので半ば購入をあきらめかけていましたが、先週在庫があるお店を発見し、即購入しました。

初めてのアルミボディーでしたので、その軽さに驚きました!ファンは純正のままでもよく冷えたのですが、折角サイドパネルがアクリルなので、光り物に交換しました。
サイドの23cmファンはやっぱり全快だと音が少し気になったのでファンコンで半分くらいに絞って使っています。


後、前面の若干無駄な扉ですが、裏側に青と赤LEDを付けて光らせてみました♪
これで、扉も蛇足じゃなくなった感じです!

書込番号:9288004

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2009/03/22 21:48(1年以上前)

フムフム そんなところにネオン管を
にぎやかな感じがしていいですねー

書込番号:9288781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VH8000SWA

2008/06/26 23:24(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA

スレ主 darumasannさん
クチコミ投稿数:52件

ミドルタワータイプが6/27発売予定みたいですが、
価格コムにはまだ商品情報がありませんね。

アルミ厚が0.8mmのせいか、値段も18000円程度
のようです。

書込番号:7994012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 darumasannさん
クチコミ投稿数:52件

2008/06/27 20:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05803511673/

VH8000SWAで検索したら出てこなかった
けど、Thermaltakeのコーナー見たら
ありましたね。

価格コムは検索キーワードを登録して
すぐには拾ってくれないのかな?

VH8000SWAの方に移動します。

書込番号:7997280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 Armor+ VH6000SWAの満足度4

2008/06/28 02:30(1年以上前)

基本的にボトムファン装着不可という点をどうみるか?

あと5インチスロット数の減少をどうみるか?

その辺さえクリアできればVH8000SWAは○です。

お値段半分強ですし。

書込番号:7998893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナー品だから仕方ないか

2008/06/11 09:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA

スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

P182からの移植先ケースを物色していてこれにしてみました。
しかし、メーカー取り寄せで到着はしばらく先。
140ミリFAN買っとこっと。

書込番号:7925762

ナイスクチコミ!0


返信する
つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/06/11 21:28(1年以上前)

これいいですよね〜
私もねらっとりますが…お値段が(^.^;
実物見て買いたい所ですよね。
作りショボかったら悲しいもん(;_:)

書込番号:7927885

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/06/11 21:48(1年以上前)

実物は見てない(秋葉原でもなさそう)っすね。なのでおっしゃるようにショボイ可能性はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05803511443/#7832485
こんな口コミもあるし(中身一緒でしょうたぶん)

書込番号:7927989

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/06/24 08:06(1年以上前)

むー まだ届かん

140mmFanカケ3に延長ケーブルとか準備万端なのに・・・

書込番号:7982635

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/06/26 00:25(1年以上前)

今日夜やっと届いて移植完了しましたが・・・・・・・

P182からだったので光学ドライブとFDDのベゼルが黒だった(>_<)

書込番号:7990279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 Armor+ VH6000SWAの満足度4

2008/09/15 12:45(1年以上前)

オールアルミの中では良い方だと思うよ。

日本ではマイナーかもしれないがアメリカではトップ3に入るメーカーだ。

少し重いのは他のメーカーより高級な厚い肉厚のアルミ素材、マザー固定トレイ分や多種のHDDトレイのためだ。放熱(誘導熱)効果は肉厚が厚い程良い。

ケースなんてしょっちゅう移動するものかな?

確かにSATAの電源コードケース蓋と干渉しやすいが、T字コネクターへ変換すればいい。
アキバや日本橋で売ってるよ。

HDD何個つけるんだ?ましてRAID 10なんてやってる人あまりいない。
従ってHDD関係もエアフローが良い点いいじゃねえの?

事実上問題ないすばらしいケースだ。98点。

書込番号:8353804

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/09/15 20:20(1年以上前)

なによりこのでかさが良かったんですけどね

で、怒ってるんすか?それとも えばって る?

書込番号:8355929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想

2008/05/20 16:15(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Xaser VI VG4000BNS

スレ主 髭様さん
クチコミ投稿数:89件 Xaser VI VG4000BNSのオーナーXaser VI VG4000BNSの満足度5

TWO TOPから荷物届いたときに箱の大きさにまずびっくり(写真買いしたんで・・)
部屋に運ぶまでにギックリ・・・重いよぉ〜この子は・・

まぁ 見た目がかっこいいから・・・よしとする

内部作業編
これといって特に問題なさげにみえるが
3.5インチ内部ベイ7個 内5段重ねの方は大いに問題あり
IDE接続のHDDならそこまでは気にならないかもしれないが
S-ATAならL字コネクターでないとケースに干渉する点
S-ATA L字ケーブルでも下段のHDDに微妙に干渉する点
何より問題なのが・・
S-ATAの電源コネクターがケースに完全に干渉してしまうこと

このケースを選ぶ方はたぶん6機のS-ATA HDDを余裕で搭載できそうな
内部写真を見られて購入を検討されている方だと思います(※自分基準で

5段BOXの3.5インチHDDベイを使用される際はケーブル対策上、上から1,3,5段目
だけが使用可能だとおもわれていたほうがいいかもです。

まぁ・・見た目がすべてだから・・満足してます

PS:めっちゃ重いから・・キャスターほしかった

書込番号:7832485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/20 20:36(1年以上前)

 髭様さん、こんにちは。

 HP掲載の写真を見て、なかなか独創的なデザインだなと思いました。
 それにしても総重量が20.8kgというのは重いですね。
 ケースだけで私のInspiron 530よりも8kg以上とは…

書込番号:7833405

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/21 17:54(1年以上前)

配線まだグチャグチャですが・・

重いので オールアルミにしましたよ!
(Xaser VI VG4000SNA)
でも重いがイイかも アルミは軽すぎて 上部排気ファンが起動のとき共振するとき有るから・・
 下部のHDD 2個はS-ATAはL字無理ですね!・・・設計ミスですね

 MB電源部とメモリー冷却に12cmファン付けてみました・・コレでMB電源部 5度〜9度下がりました(実測)

書込番号:7837065

ナイスクチコミ!0


スレ主 髭様さん
クチコミ投稿数:89件 Xaser VI VG4000BNSのオーナーXaser VI VG4000BNSの満足度5

2008/05/21 21:41(1年以上前)

今現在のMB付近の様子です

書込番号:7837996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング