このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2021年3月29日 18:48 | |
| 10 | 4 | 2020年12月20日 23:44 | |
| 6 | 2 | 2020年10月5日 07:53 | |
| 0 | 0 | 2020年7月21日 01:17 | |
| 0 | 0 | 2020年7月7日 12:56 | |
| 9 | 6 | 2020年3月15日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Thermaltake > The Tower 100
検討してるかたへの情報として・・・
2週間ほど前にヨドバシでこちらのケースの取り寄せをしたのですが入荷予定時期は5月上旬だそうです(もっと伸びるかも?)
発売日の数日前からこのケースが気になって発売日当日も買おうか迷ってたら売り切れとなってしまいました。(厳密に言えば売ってるとこもありましたが)
サーマルテイクさんは他よりも扱い数か少ないんですかね・・・
以上報告となります
0点
https://www.amazon.com/Thermaltake-Tempered-Computer-Supports-CA-1R3-00S1WN-00/dp/B08SQF9HGH
書込番号:24022823
1点
>あずたろうさん
おー、米アマゾンにはあるんですね、ちなみに白なのですが白もあるっぽいですね。
使ったことないので買う勇気は出ないですが、日本国内に無いだけで物はあるんですかね。
書込番号:24022840
0点
はい、待てるなら日本で買うべきですね。
自分は待とうにも日本では売られてないPCケースを、ほぼ送料合わせて、ほぼ倍の金額で買いましたよ。
欲しいものだったら仕方ないです。
https://www.newegg.com/antracite-gray-phanteks-eclipse-p600s-atx-mid-tower/p/N82E16811854084?Item=N82E16811854084
書込番号:24022901
1点
>あずたろうさん
踏み込む勇気尊敬します
pcケースを海外からですと送料がおぞましいですよね、自分は昔クーラーマスターのスコット2のジンジャーグレーをかいましたが本当は海外限定のブラックが欲しかったのに妥協しちゃいました。
今回は気長に待ちます
オリジナル改造性が高そうなケースなのでこの時間は改造の計画時間だと前向きに捉えます。
書込番号:24022919
0点
白はぼちぼち再入荷らしいですよ
尼も26日入荷ありになってました。
欲しい方急げ〜
書込番号:24039933
1点
>googooganmodokiさん
今確認したら、ステータスが店舗受け取り待ちになってました。
しかも先週に・・・意地でも会社帰りに取りに行きます。
ビックカメラは電話で入荷連絡くれるのですがヨドバシはメールだけなので見落としたらアウトですね
情報ありがとうございます、命拾いしました。
書込番号:24049847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > Thermaltake > AH T200
「Thermaltake、ヘリコプターをイメージしたオープンフレーム型PCケース」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=101000/
この価格.comの新製品ニュースで知ったのですが、
とてもカッコいいケースですね。
特に正面の幅が狭い攻撃ヘリを連想させます。
これで1機組んでみたいなと思いました。
書込番号:23833477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんワン!
これですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23718418/#tab
うちもマイロがいなければ買ってますね(笑)
毛だらけになるのでパスであります
書込番号:23833522
1点
実際にパーツが入って光っていると
また違った印象でした。
書込番号:23833537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買おうかなと思ったら
>3.5インチHDDは22mm厚まで
持ってるHDD10台どれも載せられないので断念。
書込番号:23860854
2点
PCケース > Thermaltake > Core P3 TG CA-1G4-00M1WN-06
Getおめでとうございます\(^▽^) 海ザルMAXさん
いや〜
どの角度からも光りまわる様子が見れてGood!
これ我が家もマイロがいなかったら買ってますね (^_^)
詳細なレビュも参考になりました。
現在の我が家では1日で内部マイロの毛だらけ状態で
ありましょうか(笑)
いつも思うがお部屋のスペースもうらやましい。
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
4点
>オリエントブルーさん
ありがとうございます。
夜中はちょっと眩しいくらいです。
このケースを買った人は毎日部屋の
掃除して、綺麗好きになりますよ!
ワンちゃんがいたら流石に無理ですけど。
左右だけでなく全てが風通しがいいので
冬場は暖房がわりになりそうです(^^)
書込番号:23706472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オリエントブルーさん
>海ザルMAXさん
お一人様がうらやましい
うちの皇帝ネロにかかれば、瞬殺じゃ
書込番号:23706559
0点
PCケース > Thermaltake > H100 TG CA-1L4-00M1WN-02
最近のミドルタワーケースという感じの大きさで必要十分。
特に品質が悪いということもありませんでした。(輸送時の問題なのか、背面のガラス板が1箇所傷付いていましたが)
問題としては、裏配線のスペースが結構狭いです。結束バンドは無くても大丈夫だとは思いますが、あった方が配線しやすいです。
又、電源はフルモジュラー式の電源でも最初にケースにつけると配線がごちゃごちゃして取り付けにくいので、配線をある程度済ませてから取り付けた方がいいかもしれません。
説明書も特に問題はありませんでした。
書込番号:23547490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
H18を使ってました。
外装以外は、ほぼ同じものです。
エアフロー呼べる大したものではないが、形状はM-ATXの普通なカタチなのでフロントからリアへの流れを作ってやれば
問題ないエアー運びが為されます。
理想はIntel i5 、AMD Ryzen 3600などの65Wものとグラボ1基くらいでしょうね。
大きなクーラーも入りますし、また裏配線スペースも普通で不便なことはないです。
書込番号:23285859
2点
ひとつだけ・・
H17は前面のエア吸気がケース下部付近だけになるので、H18に比べては吸気が苦しいでしょうね。
書込番号:23285866
0点
フルタワー至上主義の私の戯れ言なので話し半分にどうぞ。
往年のAntecのP100を思わせるような窒息ケースに見えます。水冷システムの積極的な導入により冷却はできそうですが、ゲーミングPCのような構成で組むと爆音もしく爆熱ケースになりそうです。
グラボは無しでAPUで組むくらいが良いと思います。
うちにもThermaltakeの小型とは言いがたいCore V21 というケースがありますが、これが小さい割りにはあちこちにファンをとりつけれて、さぞやエアフローが良い静音PC組めるなって思ったけど、、、、、静音になるように簡易水冷や低回転ファン導入したのはいいけど、爆熱です。足下に置いているのですが真夏はこたつ状態です。
以前フルタワーケースを置いてたときはここまでひどくありませんでした。
窒息ケースを使うときは熱量の少ない構成で組まれるといいでしょう。
書込番号:23286011
2点
回答ありがとうございます、ツクモでBTOパソコンの前のケースが良かったのですがこのケースに変わってしまいましてエアーフローはどうなのかなとと気になったのですがドスパラのBTOパソコンの方が良さそうですね。
書込番号:23286219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
ある程度、取り扱い商品は限定されますが、自由度の高い構成のBTOPCが作れます。検討してみては?
私はこのような変態チックなケースを知ってしまったので、夏までにはこれで組む予定です。
もちろんこのケースの特徴であるデュアルシステムで組みます。
http://www.gdm.or.jp/review/2019/1021/321164
書込番号:23286255
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





