
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2020年12月20日 23:44 |
![]() |
6 | 2 | 2020年10月5日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月21日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月7日 12:56 |
![]() |
9 | 6 | 2020年3月15日 16:01 |
![]() |
31 | 23 | 2020年2月22日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > AH T200
「Thermaltake、ヘリコプターをイメージしたオープンフレーム型PCケース」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=101000/
この価格.comの新製品ニュースで知ったのですが、
とてもカッコいいケースですね。
特に正面の幅が狭い攻撃ヘリを連想させます。
これで1機組んでみたいなと思いました。
書込番号:23833477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんワン!
これですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23718418/#tab
うちもマイロがいなければ買ってますね(笑)
毛だらけになるのでパスであります
書込番号:23833522
1点

実際にパーツが入って光っていると
また違った印象でした。
書込番号:23833537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


買おうかなと思ったら
>3.5インチHDDは22mm厚まで
持ってるHDD10台どれも載せられないので断念。
書込番号:23860854
2点



PCケース > Thermaltake > Core P3 TG CA-1G4-00M1WN-06
Getおめでとうございます\(^▽^) 海ザルMAXさん
いや〜
どの角度からも光りまわる様子が見れてGood!
これ我が家もマイロがいなかったら買ってますね (^_^)
詳細なレビュも参考になりました。
現在の我が家では1日で内部マイロの毛だらけ状態で
ありましょうか(笑)
いつも思うがお部屋のスペースもうらやましい。
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
4点

>オリエントブルーさん
ありがとうございます。
夜中はちょっと眩しいくらいです。
このケースを買った人は毎日部屋の
掃除して、綺麗好きになりますよ!
ワンちゃんがいたら流石に無理ですけど。
左右だけでなく全てが風通しがいいので
冬場は暖房がわりになりそうです(^^)
書込番号:23706472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オリエントブルーさん
>海ザルMAXさん
お一人様がうらやましい
うちの皇帝ネロにかかれば、瞬殺じゃ
書込番号:23706559
0点



PCケース > Thermaltake > H100 TG CA-1L4-00M1WN-02
最近のミドルタワーケースという感じの大きさで必要十分。
特に品質が悪いということもありませんでした。(輸送時の問題なのか、背面のガラス板が1箇所傷付いていましたが)
問題としては、裏配線のスペースが結構狭いです。結束バンドは無くても大丈夫だとは思いますが、あった方が配線しやすいです。
又、電源はフルモジュラー式の電源でも最初にケースにつけると配線がごちゃごちゃして取り付けにくいので、配線をある程度済ませてから取り付けた方がいいかもしれません。
説明書も特に問題はありませんでした。
書込番号:23547490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00

H18を使ってました。
外装以外は、ほぼ同じものです。
エアフロー呼べる大したものではないが、形状はM-ATXの普通なカタチなのでフロントからリアへの流れを作ってやれば
問題ないエアー運びが為されます。
理想はIntel i5 、AMD Ryzen 3600などの65Wものとグラボ1基くらいでしょうね。
大きなクーラーも入りますし、また裏配線スペースも普通で不便なことはないです。
書込番号:23285859
2点

ひとつだけ・・
H17は前面のエア吸気がケース下部付近だけになるので、H18に比べては吸気が苦しいでしょうね。
書込番号:23285866
0点

フルタワー至上主義の私の戯れ言なので話し半分にどうぞ。
往年のAntecのP100を思わせるような窒息ケースに見えます。水冷システムの積極的な導入により冷却はできそうですが、ゲーミングPCのような構成で組むと爆音もしく爆熱ケースになりそうです。
グラボは無しでAPUで組むくらいが良いと思います。
うちにもThermaltakeの小型とは言いがたいCore V21 というケースがありますが、これが小さい割りにはあちこちにファンをとりつけれて、さぞやエアフローが良い静音PC組めるなって思ったけど、、、、、静音になるように簡易水冷や低回転ファン導入したのはいいけど、爆熱です。足下に置いているのですが真夏はこたつ状態です。
以前フルタワーケースを置いてたときはここまでひどくありませんでした。
窒息ケースを使うときは熱量の少ない構成で組まれるといいでしょう。
書込番号:23286011
2点

回答ありがとうございます、ツクモでBTOパソコンの前のケースが良かったのですがこのケースに変わってしまいましてエアーフローはどうなのかなとと気になったのですがドスパラのBTOパソコンの方が良さそうですね。
書込番号:23286219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
ある程度、取り扱い商品は限定されますが、自由度の高い構成のBTOPCが作れます。検討してみては?
私はこのような変態チックなケースを知ってしまったので、夏までにはこれで組む予定です。
もちろんこのケースの特徴であるデュアルシステムで組みます。
http://www.gdm.or.jp/review/2019/1021/321164
書込番号:23286255
0点



PCケース > Thermaltake > V200 TG RGB Sync Edition CA-1K8-00M1WN-01

最近時々目が霞んでね。。
発/狂に見えたのよ(笑)
おめっとさんです^^ レビュー楽しみです♪
書込番号:23238441
2点

>オリエントブルーさん
おめでとうございます。
各パーツが気になります。
レビュー楽しみに待ってます。
書込番号:23238442
2点

>オリエントブルーさん
おめでとうございます!
レビューたのしみにしてます。(3990Xですか?)
書込番号:23238449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちワン! お3方
>あずさん
>発/狂に見えたのよ(笑)
あはははは〜<("0")> 正解(笑)
>choco111さん
>19ちゃん
ありがとうございます∠(^_^)
サブ機に付き大したパーツでもございません。
こんなんに こんなんです(画像)
書込番号:23238511
2点

>サブ機を後輩にプレゼントしたのでこれをGetした
おいおい。届いてないぞぉwww
3990Xは無理でも3950Xくらいは買ったんだろうと思うとワクワクが止まらんのですよ。
書込番号:23238588
1点

お〜す!
あはははは〜<("0")>
TDP65W 思い切り価格も下がり 9,400円ってとこね。
KCポイントで買いなはれ (^_^)
書込番号:23238743
1点

自分用に3台目は要らん^^;
あなた10900Kに行く感じ?
私は値段差あるならK無しのほうが安心かなと怖気ついてます(笑)
書込番号:23238794
1点

>あなた10900Kに行く感じ?
まだ海のものとも山のものとも分かりません
じっくり見極めてからでありますよ (^_^)
でもって自由時間は暇なのよ
でサブ機でも作ろうかなと思った次第でありますよ(笑)
書込番号:23238824
1点

大名商売はうんたらかんたらと言うてた人がインテルのCPUをまた買うとか言うのはきっとみんなを騙す手口で、3950Xとかに逝くんだと思われ。
サブでこれなんだからメインは3990Xでも性能不足なんでしょうね、さすがはおっちゃんだ(^_^)
そういえば
>あずたろうさん
>発/狂に見えたのよ(笑)
今日、というのがつくのでそれはないですよ、だってかなり前からでしょう???
と、サブ機をいい加減ばらしてなくしちゃおうかと予定するあっしがまたまた通り掛かりましたよ。
書込番号:23238940
1点

>オリエントブルーさん
SSDお仲間になりますね。
って500GBクラス買うの珍しいですね。
書込番号:23239047
1点

こんばんワン!
>500GBクラス買うの珍しいですね。
主に家内が使うんです。
いろんなもの溜めはりますのでこれにしました(笑)
書込番号:23239102
1点

たしかADATA、ロジと同じ内容のSSDですね?
4Kがダントツで速いから起動がよさそう^^
書込番号:23239111
1点

>たしかADATA、ロジと同じ内容のSSDですね?
OH Yes! OEMかな。
なかなかに良さそうでありますよ (^_^)
書込番号:23239180
1点

オリエントブルーさんこんばんは。
ケース発注おめでとうございます。
僕もThermaltakeの同じシリーズの1500W使ってますが静かでいい感じです。
ただUSBでマザーにつないで使うソフトはイマイチな感じですね(^^;
僕のケースは電源部分がトンネルになっていて光るファンも見えません(笑)
あとかなり前ですが3年ほど寝かしてたPCにコルセアの簡易水冷付いてたんですが3年ぶりでも普通に動いてました。
また完成されましたらレポ楽しみにしております。
書込番号:23239562
1点

プレ苦と同じくインテルに騙されたと言われていた9900KFを、オッチャンの後輩に無償譲渡して、AMDでマシンを組むのですね。
分かります。
書込番号:23239854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! お2方
ありがとうございます。
さて 本日パーツ10点届きました。
21日にはモニターと このV200のケースが届きます。
この23〜24日の両お休みには完成かな。
ところで
この HyperXのキーボード思い切り気に入りましたね。
ちょっと出してチェックも光物はCorsairにも負けません。
思い切り明るいしソフトなしで光り方のパターンも
変えれて大変にGoodでありました (*^_^*)
メンブレンのところが少々ヘナっとしてるかな。
しかし大満足であります。間もなくレビュ致します∠(^_^)
書込番号:23240617
2点

チッ!
また懲りずにインテルのCPUかよ・・・
っと思った皆様の代わりに、代弁して爽やかに通りますね('A`)y-゜゜゜
書込番号:23241582
2点

>ガリ狩り君さん
そうなんですよね〜、このおっちゃんはさんざんインテルを大名商売とディスっておきながら頑なに(?)AMD環境へ移行しやがらない・・・・・・はっ、わたしは大名だ、ということかwww
サブ機とか言ってる割に内蔵グラフィックなしのCPU+GeForceとはやっぱりお大尽な人のサブ機だな、とは思った・・・・・・余ったパーツで組むサブ機じゃないんでしょう???
なんでこういうお大尽な先輩があっしの近くにいないんだ・・・・・・こんな感じのPCプレゼントしてくれる先輩がいりゃあいいよなあ(^_^;)
書込番号:23242062
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





