Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源LEDの色変更

2018/07/13 16:44(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

このH18はいかにも最近のケースらしく、組みやすさ、配線の仕方がよく考えられたいいケースだと思います。
ただ、(このケースに限った話ではありませんが)電源ボタンのLEDが高輝度の青LEDであり、暗い部屋の中で結構目に刺さります。

そこでLEDを白に交換してみました。同時にHDDアクセスランプを電源ボタン内に設置し、HDDアクセス時ぼんやり赤く光るようにしてみました。
わりと落ち着いた感じになったのではないでしょうか。(写真参照)

フロントパネルに設置されているLEDは5mmの砲弾型、グルーで固定されているので手でぽろっとはがすことができます。
もともとついていたLEDの極性を撤去前に確認します。LEDの中に2つの電極があり、三角形の大きな電極がマイナス極、細い小さな電極がプラス極です。

別途用意したLEDの足の長いほうがプラス極ですので、上で確認したとおりにはんだ付けし、ビニルテープか収縮チューブで絶縁します。

フロントパネルは5mmの砲弾型LEDがきっちりはまる溝がありますので、元の通り収めて終了です。
私は今回、HDDアクセスランプを取り外して電源ボタンのスイッチ部にテープで張り付け、電源ボタンがHDDアクセス時赤く光るようにしました。

青LEDが嫌などなたかの参考になれば。

書込番号:21960230

ナイスクチコミ!1


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/07/13 17:38(1年以上前)

交換用の LED を購入する際に、元の LED を見れば「白色の 5mm 砲弾型 LED」までは選べますが、他に「電圧 電流 輝度」などの判断はどうされましたか?

書込番号:21960331

ナイスクチコミ!0


スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/13 18:40(1年以上前)

もともとついていたLEDが青、交換するLEDが白ですので青、白系(紫もかな?)LEDであれば順電圧(Vf)はそこまで大きく違わないかなという考えでさほど深く考えず耐電圧が5V(MBからの供給電圧が5Vなので)のものから適当に購入しました。
Vfが3〜4Vであれば問題なく光るんではないでしょうか。

明るさ(輝度)についてはまったく考慮してなかったですねえ。
調整するのであれば超高輝度LEDを選定して可変抵抗で電流調整するなど工夫が必要かと思います。

書込番号:21960442

ナイスクチコミ!0


スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/13 20:06(1年以上前)

すみません訂正です。超高輝度LEDはVfが高すぎて光らない可能性があります。
MB側に内蔵されている電流制限抵抗の数値がわかりませんのでつけてみないとわからないというのが正直なところですが。

書込番号:21960595

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/07/14 11:48(1年以上前)

crefさん

> つけてみないとわからないというのが正直なところですが。

ご説明有り難うございます。

購入したベアボーンPCのパイロットランプが、やたらに明るい青色LEDで、日頃不快に感じています。
白色か黄緑色のLEDで、低輝度の適度な明るさのものに変えたいと思いながら、どのLEDを買うべきかで、秋葉原のパーツショップを徘徊しながらも踏み切れません。
LEDそのものは安いものなので悩むほどの事ではないのですが、半田付けして満足できず又秋葉原に走って買い直して、半田を外して付け直し、という試行錯誤の手間暇を考えると、マァ良いッかと現状維持になっています。 (-_-;)
可変抵抗という選択肢も考えてはみたのですが…。

どこかで決断してトライしてみるしかありませんね。

書込番号:21961928

ナイスクチコミ!0


スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/14 15:43(1年以上前)

>Chubouさん

そういうことでしたか。
それならばLEDをとっかえひっかえする前提でパネル近辺でいったんコネクタで受けるのはどうでしょうか。
↓このようなものです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05682/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-12247/

また、車用のギボシ端子でしたらはんだ付けいらずにもっとお手軽ですよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000284863/

書込番号:21962383

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/07/14 19:12(1年以上前)

crefさん

お薦めのコネクタと、種類の違うLEDを何個か買って試してみようと思います。

書込番号:21962816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

超眩しい

2018/06/03 01:12(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 raszさん
クチコミ投稿数:1件

本体前面のファンはブルーLED付きのファンになってるんだけど
電源入れると強制的に光る。そして、もの凄く眩しい。
消すには、4つのLEDに繋がっている配線を切るしか方法はない。
とりあえず、LEDの配線を切ってもファン自体は回るので、眩しい人はお試しを。

書込番号:21869623

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと、右側面の画像を見れた

2018/03/12 06:58(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

裏配線スペースとしてはとりあえずOKな感じでしょうか。
底面のフィルターには「ここまでやるか」と驚きましたが(笑)
フロントメッシュが粗そうなのでVersa17に気が行きそうですが。
(Youtube 画像より)

書込番号:21669011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

対応状況

2018/01/10 22:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

返信する
attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 Versa H26のオーナーVersa H26の満足度5 PhotoColors 

2018/01/15 22:42(1年以上前)

1月13日に、パソコン工房からネット通販で白を購入。本日、到着しましたが、すでに対応済みでした。

書込番号:21513932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

やっておくべきファンの位置調整

2017/10/14 19:37(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01

スレ主 tanakakkkさん
クチコミ投稿数:18件

https://techbuyersguru.com/thermaltake-view-31-tg-rgb-atx-case-review

最初の状態だとファンの位置が下に寄っている為、このサイトを参考に
真ん中に寄せるとよりおしゃれになると思う
このケース見てるとフロントに14cmファンが3つ入るミドルタワーケース出てほしくなる

書込番号:21278150

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信36

お気に入りに追加

標準

次のサブ機にはこれで決定かな (^_^)

2017/10/11 18:44(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00

こういうのも良いな

ハデ ハデ RGBでないところが また良い。
3面がガラス仕様も気に入りましたね。
VGAが縦に装着できるのもGood!

我が家の泥棒くんがサブ機1台持って帰ったら
即買いですね。
またも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:21270076

ナイスクチコミ!7


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2017/10/11 18:56(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

いあ〜っ、奇遇にも私も最近ケース入れ替えがしたくてThermaltakeのケースを数種類舐めるように
見て回ってますよ(ネットでだけど)(笑)

んで、こちらのRGBの方を一度注文したんですけど、やっぱりちょっとキャンセルして今別のを検討してます。
今私の中ではThermaltakeがかなりきてて、ThermaltakeのケースはV31一個持ってますけどひょっとしたら
ケースは全部Thermaltakeになってしまうかもしれません。
あっ、電源はもうすでに全部Thermaltakeになりつつある(笑)

書込番号:21270112

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2017/10/11 19:07(1年以上前)

Thermaltakeって5回も連呼してやんの(笑)

書込番号:21270138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/11 19:09(1年以上前)

こんばんワン!   さっき〜ねえさん

>今私の中ではThermaltakeがかなりきてて
>あっ、電源はもうすでに全部Thermaltakeになりつつある(笑)

あはははは〜<("0")>  左様でございますか。
いや〜私めも最近ケース探索に勤しんでましたが
これが一番気に入りましたね。あなた

書込番号:21270141

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/11 19:16(1年以上前)

フロントがスモークガラスのようで渋さがありますな^^
自分としてもちょっと好みですかも。



けどこの写真のような奇抜なサーマルテイクも好きです(笑)

書込番号:21270158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/11 19:27(1年以上前)

こんばんワン!   あずさん

それ上部に物が置きにくいのよね〜
ーーで却下でありますね。

書込番号:21270196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/11 23:02(1年以上前)

ここにもThermaltake好きがいますよーっと^_^
良い製品がたくさんありますからねー^_^

書込番号:21270993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/11 23:14(1年以上前)

お〜す!

あらま同志がいたか(笑)
CorsairのCarbide Air 540は拝見しましたがね。

書込番号:21271029

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/12 05:57(1年以上前)

Thermaltake の 変態ケース !
[V3 BlacX Edition]
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001820
2012年に 2〜3000円で購入しました!

Top HDD docking station が ユニーク・・・
まあ 「上部に物が置きにくいのよね〜ーーで却下でありますね。」ですが ・・・

書込番号:21271486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2017/10/12 07:22(1年以上前)

このケースは良いものだと思うけれど、サブだと・・・・・・贅沢なwww

書込番号:21271581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/12 08:01(1年以上前)

おは〜!   早起きの お2方

>沼さん
>2012年に 2〜3000円で購入しました!
なに そのこなれた価格は
それは宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた


>シルバー兄さん
>サブだと・・・・・・贅沢なwww
ふんじゃ〜メインにしよう (^_^)

書込番号:21271669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/13 11:20(1年以上前)

あら、タイミングよく更にお安くなりましたね。

もう買っとけ!(笑)

書込番号:21274496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/13 17:29(1年以上前)

∠(^_^) ただ今発注致しました。

明日到着レビュ致します。

書込番号:21275155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/14 07:51(1年以上前)

レビュー待ってます。
スモークガラスなのかどうか ばっちり写真撮ってね!^^

書込番号:21276496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2017/10/14 10:14(1年以上前)

ケースのみ差し替えのレビューかと思ってみてみたら、実はRyzenで組み直しちゃいました、とかそういう展開希望!!

書込番号:21276803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/14 10:19(1年以上前)

|( ̄3 ̄)| お耳日曜日 あっ土曜日か

書込番号:21276819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2017/10/14 11:38(1年以上前)

休止、スリープモード以外に、照明モードなんて追加される時代もすぐそこに?

書込番号:21277031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2017/10/14 11:58(1年以上前)

ああ、きっとCorsairの簡易水冷も年季が入ってきたし、ということで
http://jp.thermaltake.com/%E6%B0%B4%E5%86%B7/%E6%B0%B4%E5%86%B7_/LCS_Kits/C_00002789/Pacific_R360_Water_Cooling_Kit/design.htm
こういうのを載っけてくるんだろうなぁ・・・・・・ああ、レビュー読むの楽しみだなぁ(遠い目)

書込番号:21277080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/14 13:00(1年以上前)

こんにちワン!    お2方

>休止、スリープモード以外に、照明モードなんて追加される時代もすぐそこに?

それは宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた


>ああ、レビュー読むの楽しみだなぁ(遠い目)

(p_q)みざる |(-_-)| きかざる(^m^)いわざる

書込番号:21277244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2017/10/14 13:40(1年以上前)

>(p_q)みざる |(-_-)| きかざる(^m^)いわざる

でも「買わざる」とはならないのですね(^_^)

ちなみに、買ったばかりのこのケースをオリエントブルーさんとこの泥棒さんがすぐに持ち帰ってしまうという展開に期待するわたしがいる・・・・・・息子さん、応援してま〜す\(-o-)/

書込番号:21277343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件 VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00のオーナーVIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00の満足度5

2017/10/14 17:16(1年以上前)

Cannon Lakeまで隠しとこ (^_^)

書込番号:21277770

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング