Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この合理的なデザイン秀逸じゃね?

2017/09/02 23:03(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 900

クチコミ投稿数:1件

魅せるところは魅せて、ラジエーターなどの冷却装置は別室になっててエアフローが分けられるってのが良いね
ケース加工して、イジり甲斐もありそう

もちろんそのままでも十分に良いだろうけど


このPCケースの魅せ方、とにかく水冷派の主流の形の一つになりそう
動画などを見ると、海外では既に色々と加工して遊んでる人が居るみたいね


・・・と、いつかはコイツで本格水冷を組んでみたいという妄想でした

書込番号:21165025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ペラペラケース

2016/10/03 23:58(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H24 Window /w casefan CA-1C1-00M1WN-01

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

フロントと電源ユニット下の部分に網フィルター付いてますし、フロントとリア部分にファン付いてますデザインの良いケース何ですがペラペラケースです安いから仕方が無いですね。

書込番号:20263008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/27 09:50(1年以上前)

このケース駄目だわマザーボード取り替えでネジ外すだけどネジが空回りでネジ取れなくなり結局ペンチで引き抜きました。

書込番号:20517646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/01/02 09:30(1年以上前)

ペラペラて言い過ぎましたが、良いケースだと思いますよフイルター極めの細かいの前と電源ユニットの下部分に付いてますし裏配線も狭いですがそれなりに出来ます。

書込番号:20532141

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/01/02 11:17(1年以上前)

裏側の画像添付忘れてましたww我ながらこ全然なってない配線です汗

書込番号:20532347

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/01/13 21:30(1年以上前)

後ろプラスチック部品無くしてしまったのですが、メーカーにメール送りましたら保証期間内で無料で送ってくれるて事でしたサポートは良いですね。

書込番号:20566071

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/02/12 09:08(1年以上前)

良い感じで前のフィルターが埃防いでくれてます。

書込番号:20651076

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/08/04 17:39(1年以上前)

はぁ・・・・・(泣)虎徹 MarkII SCKTT-2000付けようとしたのだけどケースに収まりませんでしたギリギリ入るのですがファンが取り付けか困難・でマザーボード外してやったのですが今度はケースに入りにくい・結局元のクーラーに戻しました今度は大きめのケースを買おうと思います。

書込番号:21093115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

MOD PC風にしてみました

2016/11/30 19:04(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V31 CA-1C8-00M1WN-00

クチコミ投稿数:31件

ファンが見えません

手ネジ

起動

暗くしてみました

タイトルはちょっと言い過ぎました

最近YouTubeなどでMODerさんの作るPCを見て
かっこいいなぁー なんて見ていて

自分のPCもカッコ良くしようと思い
冷却水の見える簡易水冷や窓付きのこのケースに変えて
ラジエターファンをRiing 12 LED RGBに変えてみたのですが

んー なんか違う
せっかくのファンやマザーボードのイルミもみえないしまつ

なので、サイドパネルのフルアクリル化に挑戦してみました

まずパネルを取り付ける為にケース4カ所に3ミリのドリルで穴あけ
下穴のつもりでしたが、ケースの手ネジをドライバーで絞めていったら
ネジ山も切れて、丁度いい感じでした。

今回、勝手もわからず3ミリのアクリルを使いました
アクリルの切り出しも
定規を当ててアクリルカッターを3〜4回引いたら
後は定規無しでも真っ直ぐ引けて
適当な所でパキンと折る事ができましたので意外と簡単でした

パネルの穴あけは、ケースに合わせて
先ほど開けた穴の所に印をして
3.5ミリのドリルで開けました。

初挑戦ではありますが、意外とすんなり出来ました
面取りや電飾など手つかずですが
とりあえず満足しております。

アクリルは光を通すと縁が綺麗に光るので
2.5インチマウンターなど作って裏側に追いやられた
SSDなど中に入れてあげようかな

書込番号:20441470

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/12/02 02:39(1年以上前)

MOD風ではなくて立派なMODです。
MODはModify/Modificationの略ですから、改造すれば立派なMODです。

書込番号:20445828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/12/02 21:13(1年以上前)

>uPD70116さん

返信ありがとうございます
確かに改造してるのでMODなのですが
おこがましいと言うかなんというか

新規で1台組むと、次はこんな感じで組みたいとか
不思議欲求が沸いてしまうのですが
改造の楽しみができたので
しばらく欲求は満たされそうです

なにより、自分で改造したPCは愛着も沸いて
より長くつかえそうです。

次はどこを変えるか
モニター見てるより本体見てる時間が長くなそう

書込番号:20447855

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2016/12/04 23:50(1年以上前)

「MOD風」では別物になってしまうので、謙遜するなら「プチMOD」がいいのでは?
最初は誰だって小さなことから始めるのです。

ケースMODも行き過ぎれば、オリジナルのケースを作るところまで行き着きます。

書込番号:20455107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/12/05 21:13(1年以上前)

>uPD70116さん

「プチMOD」確かにこちらのほうが適切ですね

>ケースMODも行き過ぎれば、オリジナルのケースを作るところまで行き着きます。

お気に入りのケースなので暴走しないよう気を付けます

しかし、不満ってほどでもないのですが
小さな不満点もありますので
プチMODはまだまだ続きそうです

もちろん無改造でも十分な拡張性もあり
良なケースだと思いますが
ちょっとした加工でガラっと雰囲気を変えてくれる
ベースとしてもとても良いと思います

書込番号:20457356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/14 21:48(1年以上前)

グラボ大地に立つ

サイドパネルのアクリル化に調子づいて
グラフィックボードも見えるようにと
採寸に悪戦苦闘していた所

目指す所の完成形が出ましたねX31ですけど
http://jp.thermaltake.com/chassis.aspx

ちなみにThermaltakeのライザーケーブルを使ったのですが
相性なのか他のレビューのように反応したりしなかったり
ここまで来たらケースより高いライザーケーブルを買うしかないか・・・

書込番号:20483840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

光物満載のこれGetしました(^_^)

2016/09/23 11:51(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core X31 RGB CA-1E9-00M1WN-02

あずさん情報のおかげで注目 発注完了。
光物ファンの様子が なかなかに宜しゅうございますね。

届き次第サブ機構築でレビュ致します。

書込番号:20229570

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/23 12:47(1年以上前)

このようにされますか?^^

あらぁ。Getならびに ご新規おめでとうございます(*^^)v

いっぱい組めれるのも羨ましいが、それらを置けるとこがあるのが更に羨ましい(笑)

書込番号:20229756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件 Core X31 RGB CA-1E9-00M1WN-02の満足度5

2016/09/23 12:58(1年以上前)

我が家の泥棒くんがサブ機一台ゲーム用に
持って帰りはりましたのでスペースありね (-_^)

着いたら面倒いから しばらくほってるかも(笑)

>これってなに?
それHDDと思われますね。あなた

書込番号:20229795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/23 18:20(1年以上前)

きれいにCOCDEまとまってますねz!!

書込番号:20230523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2016/09/23 18:26(1年以上前)

サブちゃんにこんないいケースを使うんですか、贅沢ですねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、いやマジで(^_^;)

書込番号:20230540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件 Core X31 RGB CA-1E9-00M1WN-02の満足度5

2016/09/23 18:55(1年以上前)

まつりだ〜 まつりだ〜♪(`●●´)☆(`●●´)☆(`●●´)光物まつり〜♪

ーーとサブちゃんが言うてはります。

書込番号:20230635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件 Core X31 RGB CA-1E9-00M1WN-02の満足度5

2016/09/23 18:59(1年以上前)

それと ケースはそれだが
中身は しょぼ〜いシステム構築するんです(笑)

書込番号:20230651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

なんじゃこりゃ?!

2016/06/12 23:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core P5 CA-1E7-00M1WN-00

クチコミ投稿数:836件

玄人志向の「根性試し用まな板」にアクリルカバーがついたようなものという認識でよいのだろうか?

書込番号:19952019

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2016/06/13 04:37(1年以上前)

Meipuri さんのレビューにあるように,
「拡張性」が疑問 ???
俎ならOK!

書込番号:19952294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2016/06/13 11:21(1年以上前)

>沼さんさん
ド派手な照明やクーラントを使った水冷システムを自慢するのには使えそうですよね

書込番号:19952959

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/13 12:47(1年以上前)

まさに「自慢」するためのケースだと思っています。

光ったり水冷でなくても、「こんなすげーグラボとか CPU ファンとか SSD がっつりとか、芸術的配線とかしてるんだぜ!!」というのを見せられますからね。

普通のケースだと、口で「すげーパーツ」等の自慢はできるけど、ケースのふたを開けたりしないと見せられないですが、これならばっちりですね。


話は違いますが、かつて (2000 年ころ) TB-2000 という総アルミ&アクリルパネルのケースを使ったことがありますが、その美しさには満足していたのですが、「80GB もの大容量 HDD」を 6 台とか搭載していても、中が見えないのが残念でした。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000909/tb2000.html

書込番号:19953139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件

2016/06/13 13:37(1年以上前)

>shigeorgさん
ユーザーズサイドというショップも、同じような高級ケースを出していましたね。
ただ事業に失敗したのか、今ではアメリカで商売をしているようですが

書込番号:19953228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してみました。

2016/06/08 21:07(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Suppressor F51-Window CA-1E1-00M1WN-00

クチコミ投稿数:91件

マザーボード組み込み時

通電時、ケーブル未整理です

退役した、SST-TJ10B-WNV

SILVERSTONE SST-TJ10B-WNV のスイッチを破損しまして、もう少し冷却性能がよいものを、と、物色してたときに
Amazonで\11,000とやや安価の時に購入。

ついでに、CPUクーラーを、9900MAX → ASHURAに変更。・・・冷却効果は変化無しみたいね。(悲い)
以下、感想。
5インチベイが2個なのは、やや不満です。・・・解ってましたけど。
吸気ファン側にすべて防塵ネットがあるのは、良いです。
フロントファン200mm、後ろが140mmで、標準搭載。五月蠅くはないです。・・・光り物でない。
天板ファンは、寂しいので、オウルテック 「OWL-FY1425S2S」を3基組み込み。
冷却効果は、何ともいえない。ラジエタースペースは結構広めなので、こいつは、水冷で真価を発揮するのかも・・。
幅230mmもあるくせに、裏配線スペースは広いとは言えないです。右カバーに吸音ラバーが張ってあり、スペースを削っています。
内部はE-ATX対応ですから、広いです。・・・SST-TJ10B-WNVより取り回しは良かったです。
ただ、内蔵HDD接続部分が、SATAケーブルの曲りL型タイプと、HDDケースと干渉します。接続には一工夫が必要。
ストレートタイプは問題なし。
全体的には、良いかな。・・・また、5年は使い込めそうです。

SST-TJ10B-WNVは、退役になりました。

自己中適な書き込みで失礼します。



書込番号:19940316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/06/08 21:52(1年以上前)

良いものGet おめでとうパパ \(^▽^)

>裏配線スペースは広いとは言えないです。
これがちょっとうっとうしいが
しかし サイド特大アクリル窓もGood!

上品で良い感じのケースでありますね。
宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた

大事にしてやって下さいよ。

書込番号:19940498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2016/06/09 08:12(1年以上前)

おはようございます。

>裏配線スペースは広いとは言えないです。
これは、予定外でした。230mm幅もあるのにね!。

ウィンドウ窓は、確かに大きいです。・・・光り物好きのオリさんにはGood!ではないかな。

一応ファンコンも、ついてます。(3段階だと思う)
ケース剛性は、高そうです。
付属遮音板を使えば、静音ケースにもなる(?)。試してないので、web CMの説明より。
4.5年は使い込みますよ。

書込番号:19941403

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング