
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2020年8月10日 12:52 |
![]() |
3 | 4 | 2019年12月1日 12:57 |
![]() |
2 | 3 | 2019年10月20日 18:52 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2019年10月19日 21:09 |
![]() |
2 | 7 | 2019年10月6日 19:34 |
![]() |
9 | 5 | 2019年9月16日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
すみません。ちょっと教えてください。
通常power LED+-のはずが写真の様なでかい LEDと書いてある配線が付いています。
これはどのように使用すれば良いですか?
また使用しない場合はなにか障害などはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23085485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電源ユニットから ペリフェラル4ピンコネクターと繋ぎます
書込番号:23085511
6点


なるほど。電源ユニットの4ピンコネクタに繋げば良いんですね。
助かりました。ありがとうございます!
書込番号:23085575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リトルゼさん
>あずたろうさん
私もこのケースに、玄人志向の電源KRPW-BK750Wを組んで昨日から使用しています。
LEDと書かれたペリフェラル4ピンのオス側に気づかず、どう使うのだろう?と接続しないで使ってましたが、このスレッドを見て、メス側に気付き、接続してみました。
しかし、フロントパネルが青く光りません。
電源からの4ピンケーブルをテスターで当たって、12Vが入力されているところまでは確認できました。
これって、ケースの初期不良なのかな?
書込番号:23590360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レス
単純に本体のLED ON/OFFスイッチに気付いてませんでした。
お騒がせしました。
書込番号:23590662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
購入を考えています。
横側面の剛性はどのような感じでしょうか。
価格が安いのでものすごい強度でないのはわかります。
このケースは横を押すとポコンポコン鳴るペラい感じではありませんか?
0点

ポコペンするのは、薄いと言うより歪んでいると言いますが。
4.5kgという重量からして、薄さはお察しを。
ただまぁ。薄いからどうと言うことはないと思いますし。軽い分には悪いことではないと思います。
ケーズがビビるほど高回転のHDDでも使わなければ問題は無いかと。
…メーカーHPがバグっていて、マニュアルダウンロードが開かないでやんの。
https://thermaltake.azureedge.net/pub/media/productattach/db/support/usermanual/_1f4c14d9634746c8b1d65ff4939e7c29.pdf
直リンはこちらから。
書込番号:23076861
1点

H18のほうを使ってましたが別にペラいとは思ったこと無いですよ。
普通の安価なATXサイズのPCケースと変わらないです。
寧ろV200TGのほうが大きい分、作りは弱く感じたほどです。
ただThermaltakeは安価なケース だとペラさより、精度不良・不具合の割合が目立ちます。
書込番号:23076885
2点

ここと検索したところのレビューを見ると、剛性があると言う人とペラペラと言う人がいますね。
ユーザーの感じ方次第で微妙なところなのかも。
書込番号:23076897
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26

返信ありがとうございます。
床に直置きするとホコリを吸ってしまいPCが汚れやすいと見たのでそれが心配です。
書込番号:22996587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこにおいても埃は入りますので同じことです
部屋とPCの掃除をこまめにするしかないです
書込番号:22996628
0点

置き場の床が板張りなのか、毛先の長いカーペットの上とか、下の風穴ふさぐような場所だったり…etc
その辺が不明なので大丈夫とは言えないですね。
まあ正直床へ直置きは、確かに埃を吸うので私は基本やりません。
どこにおいてもある程度の埃はどうしようも無いですが、机の上やラック等に置くより、床に置いた方が埃は多いです。
出来る事なら床へ直置きはしない方が良いと思いますよ? 暗がりであわてて、蹴って足の小指が〜!!(>_<) ってなる事もw
書込番号:22996668
1点

PC部屋=寝室のウチは埃と共存です^^;
キーボードやPCケースには布のカバーをかけて就寝します。
また年2回はそれぞれの掃除もしてます。
このPCケースは写真のように電源はFAN上向き、フロントFANは下側を使用しない、またはこまめなフィルター掃除で良いと思います。
書込番号:22996752
0点

>sghjさん
まぁ デスクトップって言うくらいですんで〜デスクの上に置くってのが基本かな?
ってもね〜今時のミドルタワーとか大きいんで〜小さい机だと置けない?
で、机の下に床に直置きってのも多いかもです。
少し前までは8700Kのまな板仕様を段ボール敷いて床に直置きしてましたけど〜暗がりで踏みつぶしそうになったので〜
今は 100キンでやっすいラック買ってきて組み立てて上の段に置きましたね。
一応全部 ラックとか 、テーブルとか適当に上に置いております。
ちなみに 私はケースファンとか、付けませんので〜埃も‥あまり吸い込まないの、大して汚れませんよ。
書込番号:22996913
0点

うちはPC用にバウヒュッテのL字デスクを買って使ってます。
ATX〜E-ATXくらいのPCケースを置くにはちょうどいいサイズでいい感じです。
うちの場合は中に入れるんじゃなくて天板の上に置いてますが。
https://www.bauhutte.jp/product/bhd670/
書込番号:22997020
0点

>床に直置きするとホコリを吸ってしまいPCが汚れやすいと
…あなたの部屋は汚いですか?と同じ意味の質問になりますが。
書込番号:22997038
0点

沢山の方に返信いただきありがとうございます。
自作PCを作ってから一ヶ月程机の上に置いていましたが、一度床に置いて様子を見てみます。
書込番号:22997170
0点



PCケース > Thermaltake > LEVEL 20 MT ARGB CA-1M7-00M1WN-00
こちらのケースをお使いの方に伺いたいのですが、フロントのUSBとオーディオを使うための線はどこに繋いでいますでしょうか?というか当方が確認した所、そもそもそのような線が見当たらないのですが・・・
1点

>ているあざーどさん
上面前部に端子があるから、そこから線も出ているはずですが。
書込番号:22971945
0点

http://www.gdm.or.jp/review/2019/0402/297749
公式に紹介されてる此処を確認願います・・・
あとはお使いのマザーの仕様が判らないので無理ですよw
書込番号:22971954
0点

失礼しました。使用しているマザーボードはAsrockのB450 Steel Legendです。
こちらのページは確認したんですが、フロントの線はLED制御版には繋がっていても、他には繋がっていないように見えます。付属品にもそのようなものはないですし。。。
書込番号:22971973
0点


あずたろうさん、大変詳しい図の投稿ありがとうございます。
そして申し訳ございません。今確認したら電源ケーブルを押し込んでいた場所に一緒に押し込まれていました。
お手数をおかけしました。
>あずたろうさん
>平_さん
書込番号:22972018
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
PCケースのUSB3.0の接続ですが、1個の接続端子が全面パネルにあります。
もし、B365M Phantom Gaming4をM/Bにした場合、M/B側のオンボードには、USB3.1が2系統あります。
PCケースのUSB3.0用ケーブルをそのまま使用して、うまく使えるのでしょうか?
どのように対応するものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
1点

http://jisakupc-technical.info/product/description/step9/2/
失礼いたしました。
悩まなくても良かったようですね。。。
書込番号:22923472
2点

自分もそうですが、マザーに二系統有っても、片方を使えば良いだけですよ
普通に使えます
最近は二系統無いと困る事も多いので、用意して有るだけだと思います
書込番号:22923478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。
勉強中の身ですので、ご容赦くださいませ。
あと、インテルCPUですが、品不足(供給不足)で高かったです。
i5-9400 Boxの場合、これから、下がるでしょうか?
消費税、増税前がいいでしょうか?
書込番号:22923537
1点

HPからMB詳細見たけどB365M Phantom Gaming4ってUSB3.1Gen1で1つしか無いけど2つてどう言う事?
3.1Gen2(TYPE-Cポートの奴)は未搭載、USB2.0は2つあるけど。
書込番号:22924991
1点

>AS−Pさん
こんにちは。
このUSB3.1は、2つのUSB3.1 Gen1 ポートに対応しています。
多分、この辺は、標準的な設定と思います。
マニュアルより
「・ 1 x USB 3.1 Gen1 ヘッダー(2 つの USB 3.1 Gen1 ポートに対応)(静電気放電(ESD)保護に対応)」
書込番号:22925919
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





