Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(2077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
264

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のファンについて

2017/11/07 15:11(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 71 TG RGB CA-1I7-00F1WN-01

クチコミ投稿数:13件

こちらのRGBモデル買ったのですが
ファンがRGB発光しません

単色の青色発光なのですが、後から設定等しないといけないのでしょうか?

書込番号:21339200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/11/07 15:37(1年以上前)

専用のファンコントローラーがないと256色表示しないのでは?
ケースにファンコントローラーが付属していますか?
ファンコントローラーがあるなら、「MODE」とか「PLAY/PAUSE」ボタンで変更できるかと思います。
ないなら販売店やメーカーに問い合わせが必要かと思います。

書込番号:21339231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2017/11/07 17:30(1年以上前)

Riing 14 RGB Manual 参照です!

書込番号:21339372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/07 19:35(1年以上前)

>沼さんさん
>EPO_SPRIGGANさん

お返事ありがとうございます!
ファンコンに接続して色を「変える」ことは出来ましたが、
パッケージの様に7色?きらびやかな発色に出来ないのでしょうか?

1色1色変わるのは出来ましたが、パッケージの様に常時レインボーに光らしたいのです、、

Riing14を見ましても理解力の無い私にはチンプンカンプンです

書込番号:21339674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/11/07 20:26(1年以上前)

あれは加工した写真ではないのでしょうか?

ファンのレビューには次々色が変わるとは書かれているけど、同時に複数の色で発色はしないと思いますけど。

書込番号:21339815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/07 20:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
お返事ありがとうございます!

そうなんですか、、よくある
※「写真はイメージです」ですかね(笑)
調べても通りでケースファンの詳細が書かれて無いわけですね...

お二人ともありがとうございました!

書込番号:21339867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/12 11:25(1年以上前)

>ペイペイペイさん
横から失礼します。当製品購入予定の者です。

この動画でもあるように、やはりレインボー動作は可能ではないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=GHtHno6lppY

ファンコンのマニュアルを見ると「MODE」で「256 colors」にして、
「PLAY/PAUSE」がPLAYだと自動ローテーション(レインボー?)、
PAUSEだと好きな色でロックできる…と書いてありますがそのような動作ができないでしょうか?

私も購入後はレインボーに光らせたいために調べておりました…(^^;
実物もなくレスして申し訳ございません。購入したらいろいろ遊んでみたいと思います。

書込番号:21351844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2017/11/18 15:14(1年以上前)

解決済みになっていますが最後のレスの方の意見が気になったのと自分自身購入を検討しだして
販売店様に聞いてみました。

要約しますと
標準搭載のファンはレインボーには光らない。
別売りのRiing Plusシリーズのファンに入れ替えるとレインボーに光らせることが可能。
Riing Plusシリーズの場合は、制御ソフトで12か所のLEDをそれぞれ別々の色に設定する事が可能で
順にレインボーのグラデーションとなるような設定にするとレインボーに光らせることができる。
標準搭載のファンはRiing Plusではなく、Riingの14cmファン故レインボーに光る機能はない。
とのこと

ゆうキューブさんの貼ってくださっているYoutube動画は別売りのRiing Plusシリーズのファンに換装しているようです。
標準搭載のものではレインボーに光らず残念です(ーー;

書込番号:21367321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/11/18 15:25(1年以上前)

>るか@迷い猫さん
>ゆうキューブさん
お二人とも状況ありがとうございます!

やはり標準搭載のファンではレインボーに光らないんですね、、

書込番号:21367348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のケースフアンはPWM式でしょうか?

2017/10/09 00:53(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

付属のケースフアン(2個)はPWM式でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21263325

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2017/10/09 01:14(1年以上前)

たまたまこちらのケース(RGBの方ですが)検討していたので色々調べたんですよね(笑)

んで、こちらはメーカーHPの記載に

Front (intake) :
140 x 140 x 25 mm Riing LED Blue fan (1400rpm, 28dBA) x 1
(1000rpm, 22dBA with LNC)

とありますので「Riing LED Blue fan」が付いてます。

Riing LED Blue fan
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002638

私はGreenを買いましたが、こちらは1400RPM固定で付属のLNC(Low Noise Cable)を噛ませば
1000RPMになるものです。

なのでPWMでは無いですね。

書込番号:21263349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

2017/10/09 01:35(1年以上前)

sakki-noさん 情報ありがとうございます。

残念ですがPWM式じゃないようですね(LNCケーブルで回転を抑えるだけみたいですね)
必要に応じてfanを交換しようと思います。
お手数をおかけいたしました。

書込番号:21263369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VESA マウントは何をお使いですか?

2017/09/02 12:45(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core P3

クチコミ投稿数:212件

「壁掛け」でお使いのかたにお尋ねします。
VESA マウントにもいろいろあるようですが、
何をお使いでしょうか。

型番まで教えていただければ幸いに存じます。

書込番号:21163699

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2017/09/05 00:10(1年以上前)

ケースにパーツを組み込んで、どの程度の重さになるか調べてからでないと答えが出ない問題でしょう。
例えば耐荷重20kgの製品を紹介されて貴方の場合組んだPCが23kgだったなんてことになれば...

書込番号:21170444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2017/09/05 01:40(1年以上前)

元々が盛り上がってもいない話題ですから、
それに輪を掛けて水を差すのだけはご勘弁願います。

書込番号:21170570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2017/09/15 10:12(1年以上前)

私はこのケースを放棄しました。
よってこの質問は「解決済」といたします。

壁掛けでお使いのかたが少ないのか、
多様すぎるのか、
ついに分かりませんでした。

書込番号:21198381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

「P3」と「P5」の違いは?

2017/08/30 18:53(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core P3

クチコミ投稿数:212件

初歩的なことで済みません。

気になって amazon で見たら「P3」と「P5」に同じレビューが掲載されているようで、
違いが分かりません。

この二つは寸法以外に何か違いがあるのでしょうか。
教えてください。

書込番号:21156852

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/30 19:00(1年以上前)

違いはともかく、Amazonのレビューはその該当機種だけを載せていませんのでご注意を。

例えば同じメーカーのSSDなら240GBも 480GBも一色単に載ってることはザラです。

書込番号:21156872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2017/08/30 19:20(1年以上前)

>あずたろうさん
さっそくの返信ありがとうございます。
amazon というのは、
思い返してみると確かにそういう掲載の仕方をしますね。
うかつでした。

ところで、
「ともかく」のところを教えていただきたいのですが…。

書込番号:21156911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/30 19:28(1年以上前)

Core P5
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002732


Core P3
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00002908

P5のほうが2年古いようですね、あとはどうぞご存分に。

書込番号:21156936

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/30 19:33(1年以上前)

P3
寸法 (H x W x D) 512 x 333 x 470 mm (20.2 x 13.1 x 18.5 inch)
実重量 10.3 kg / 22.7 lb
ドライブベイ
2 x 3.5" or 3 x 2.5" (Outside the chassis)-Hidden:2 x 3.5’’ or 2.5’’ (Inside the chassis)
対応ファン Left Side: 3 x 120mm 3 x 140mm Radiator Support Left Side: 1 x 360mm  1 x 420mm
Clearance CPU cooler height limitation:180mm
VGA length limitation:
280mm (With Reservoir & Radiator)
450mm (Without Reservoir & Radiator)
PSU length limitation:200mm
http://jp.thermaltake.com/products-model_Specification.aspx?id=C_00002908

P5
寸法 (H x W x D) 608 x 333 x 570 mm (23.9 x 13.1 x 22.4 inch)
実重量 12.2 kg / 26.9 lb
ドライブベイ
1 x 3.5’’ or 2.5’’ (HDD tray) -Hidden : 3 x 3.5’’ or 2.5’’ (Behind the M/B tray)
対応ファン Left Side:4 x 120mm 3 x 140mm Radiator Support Left Side:1 x 480mm 1 x 420mm
Clearance CPU cooler height limitation:180mm
VGA length
limitation:280mm (With Reservoir)
570mm (Without Reservoir)
PSU length limitation:200mm
http://jp.thermaltake.com/products-model_Specification.aspx?id=C_00002732

書込番号:21156948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2017/08/30 20:24(1年以上前)

>kokonoe_hさん
詳しいお知らせありがとうございます。

「P3」のほうが「P5」より新しくて、
寸法は少し小さいけれども集積度が増している、
そんなふうに思えばよろしいでしょうか。

組みやすいのはどちらでしょうか。

私はまだ本格水冷の経験がないので、
簡易水冷でいきたいのですが。

書込番号:21157075

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/30 20:34(1年以上前)

P5が凄く大きいですね。
ビデオカード1枚にCPUはCore i7 7700Kとかなら、P3でも十分な大きさでは。

P3
シャーシの表面に3.5インチドライブを2基または2.5インチドライブを3基、裏面には3.5/2.5インチドライブを2基搭載できるストレージスペースを搭載。
(3.5インチHDDなら最大4個、2.5インチHDD(SSD)なら最大5個)

P5
ケース表面に3.5/2.5インチドライブ×1、裏面に3.5/2.5インチドライブ×3を搭載できるストレージスペースを確保しています。
(3.5インチHDDなら最大4個、2.5インチHDD(SSD)なら最大4個)

書込番号:21157104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/30 20:40(1年以上前)

P3でも簡易水冷なら見栄えからしても360oラジエーターのものでないと寂しくなりますね。

Mini-ITX仕様の小さなタイプもあります。可愛いですよ。
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00003030

書込番号:21157119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2017/08/30 22:19(1年以上前)

>あずたろうさん

>P3でも簡易水冷なら見栄えからしても360oラジエーターのものでないと寂しくなりますね。

このシリーズのケースは見栄え重視のようですから、
それは望むところです。

小さいほう「P1」は、
集積度が高すぎて工作が難しそうですね。
もし組むことができればかなり格好良さそうですが。

実はいま別のケースに組んであるExtendedATXのマザーボードを移植しようと思っています。
そのようなわけで、
Mini-ITX は、
今回はご勘弁ください。

>kokonoe_hさん

>ビデオカード1枚にCPUはCore i7 7700Kとかなら、P3でも十分な大きさでは。

ビデオカードは1080TIを2枚買ってあるのですが、
P5 なら2枚取り付けることができるでしょうか。
ご紹介くださった仕様諸元では長さの情報だけのようで、
そこのところが分かりません。

それに加えてビデオカードについては、
「ライザーケーブル」というのが気になります(レビューではあまり芳しい評価がないようですが)。

たぶんPCIeスロットと1対1でつなぐのだろうと想像しています。

もしビデオカードを2枚挿すことができるとしたら、
ライザーケーブルも2本必要…ということになりそうですが、
そういう理解でよろしいでしょうか(うまく動作するかどうかは別にして)。

書込番号:21157461

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/30 22:32(1年以上前)

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/core-p3.html
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/core-p5.html

↑日本語の仕様の方が分かりやすいですね(^^

ビデオカード用のライザーケーブルはCore P5/Core P3シリーズに1点付属しております。
2本目はオプションでの購入になります。
ただ、アマゾンとかのレビューを見ると認識しないとか誤動作が多いなどあまり良いものではないようです。
純正では無いライザーケーブルを使用してみては?

オプションの「PCI Express Extender Cable」 
http://www.thermaltake.com/Chassis/Accessories_/_/C_00002784/PCI_e_X16_Riser_Cable/design.htm

Novonest PCI-Express PCI-E 16X ライザ カード フレックス 柔軟なリボン エクステンダー 延長変換ケーブル
novonest
価格: ¥ 2,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFVZ1BL/ref=pd_cp_147_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=VRCBJYX3QK9F99ZE8PCF

書込番号:21157497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/30 22:53(1年以上前)

概略表より

あら、概略では一番大きなP5でもE-ATXマザーは記載されてないみたいですよ。

これはマニュアルをよく見られてください。

書込番号:21157556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2017/08/30 23:14(1年以上前)

>あずたろうさん

>概略では一番大きなP5でもE-ATXマザーは記載されてないみたいですよ。

そのようですね。
私の移植計画は頓挫しました。

書込番号:21157615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/30 23:18(1年以上前)

いいえまだです^^

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/core-p7-tg.html

書込番号:21157624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2017/08/30 23:28(1年以上前)

>あずたろうさん

>いいえまだです^^

「P7」ご紹介ありがとうございます。
3-5-7と、
なにやらBMWの車のような展開になってきました。

ここまでくると、
ちょっと腰が引けてしまいます。

書込番号:21157653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2017/08/31 16:23(1年以上前)

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん

いろいろと教えてくださいましてありがとうございます。
あまり大きくても何なので(ケーブルなどが届かないとか)、
ダメもとで「P3」を買ってみることにいたします。

書込番号:21159014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してますが・・・

2017/06/23 22:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00

スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

このケースの特徴の一つで有りますグラボ縦取り付け

ですがライザーケーブルは付属しているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:20990622

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/23 22:46(1年以上前)

PCI-e X16 Riser Cable (Optional)
PCI-e x16 ライザーケーブルはオプションです。
http://jp.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00003011

書込番号:20990641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

2017/06/23 22:50(1年以上前)

>kokonoe_hさん

有難う御座いました。

書込番号:20990647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/23 22:51(1年以上前)

Not included 付属してないです。

書込番号:20990648

ナイスクチコミ!1


スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

2017/06/23 22:56(1年以上前)

>あずたろうさん

ご親切にありがとうございます。

書込番号:20990658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントの穴は貫通されてますか?

2017/05/21 02:36(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 28 RGB Riing FAN Edition CA-1H2-00M1WN-01

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

こちらのデザインでフロントのブラックホールみたいな穴とガルウィングにひかれて興味を持っています。

いろいろ写真を見てみたんですが、フロントの穴は貫通されてますか?
貫通してるなら空気の流れがそのまま後ろに流れていく感じですか?

所持しているからわかればお願いします。

書込番号:20906857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/05/21 06:23(1年以上前)

所持していませんが・・・

メーカーHPのギャラリーにある29枚目の写真を見ると、問題の部分の後ろ側にいたが配置されているようですのでそ、そのまま空気が後ろに流れるようになっていないようです。
マニュアルの図もどの程度正確に記載されているか分かりませんが、問題の部品は穴が貫通していなさそうです。

書込番号:20906964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 VIEW 28 RGB Riing FAN Edition CA-1H2-00M1WN-01の満足度4

2017/05/21 06:43(1年以上前)

>無限手さん
貫通していません。
またこのユニットだけ、呼吸のようなリズムでLEDが光ります。

書込番号:20906990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2017/05/22 01:02(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん
こべこべさんさん
ありがとうございました。

こべこべさんさんは所持してますね。貫通してないのですね・・・。
それだけわかれば十分です。貫通していれば面白いなと思ったので。

ありがとうございました。

書込番号:20909422

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング