このページのスレッド一覧(全675スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2025年11月10日 20:47 | |
| 0 | 0 | 2025年9月22日 21:33 | |
| 6 | 7 | 2025年9月12日 19:13 | |
| 0 | 0 | 2025年9月2日 07:09 | |
| 8 | 6 | 2025年9月1日 20:25 | |
| 0 | 0 | 2025年8月29日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
メーカー公式仕様外の水冷を載せるのがマイブームですか?
これも自作の醍醐味ですよね。
私はFractal DesignのTorrentのフロントにCorsairの420mm簡易水冷を使っていたのですが、昨年、Arcticのものに換えようとしたらラジエーターの両サイドの出っ張りが干渉して付けられませんでした。
ボトムのファンブラケットのエンボスと干渉しているので、干渉する部分のエンボスを削れば付けられそうだったのですが、かなりしっかりしたブラケットなので手持ち工具では不安で躊躇していたら、Corsairから新型が出て、結局そちらにしてしまいました。Arcticはここ1年、オープンフレームに付けっぱなし。
書込番号:26336774
1点
tharmaltakeは比較的スチール板薄いので加工しやすいです
自分もtharmaltake P3にlian li ディストロプレート取り付けるのに右サイドのラジエーター取り付ける場所をサンダーで切りました
でないとポンプ干渉して取り付け出来なかったので(笑)
後はアルミフレームで天板に35mm フロントに40mmラジエーター取り付け 後は下に120mm 60mm厚ラジエーター取り付け
原型が何だか留めないオープンフレームになりましたけどね(笑)
書込番号:26336797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>歌羽さん
>Toccata 7さん
御二方ともオープンフレームなんですね。組み換えも便利そうです。420mm水冷やラジエーターを複数組み合わせるなんていうのは未知の世界です。
Versa H18は前にダイソーのジョイントラックがぴったり合うというクチコミを書いた通り、とても好きなケースなのでこだわってみました。
冷却は万全なので、中古の13900KFを複数購入して試しています。MAG FORGE 110Rの三男の分、1個OKでしたが、そのあと劣化問題と不動でなかなか厳しいです。諦めて新品を買いそうです。
書込番号:26337013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
lga1700 13900ksですが健在ですよ! 他に13900kと共に本格水冷で構築してます
biosできちんとセッティングさえしてれば劣化など未だ無縁だと思ってます
よく13700kは空冷でもいける←これは電力制限で猛獣に首輪付けてるだけ
この時代は散々殻割りやら液体金属など駆使して冷却をどの様にするかお金と時間も使いました(笑)
まぁあっさりryzenから抜かれましたがね
今は気温低くなってきたので空冷クーラーひっぱり出して遊んでます
9950x3d改2出る迄ですけど…
TDP200wなので久々にヒリヒリするcpuなるかと楽しみにしてます
書込番号:26337039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > Thermaltake > CTE C750 Air
【ショップ名】
ビックカメラ.com
【価格】
25,640円→20%OFFクーポンで約2万→ポイント10%つくから約18,000円
【確認日時】
2025年9月22日
【その他・コメント】
シレっと20%もOFFするクーポンでお得だった
0点
PCケース > Thermaltake > S100 TG
このケースの購入を検討しておりますが、
ASRock Radeon RX 7900XTX Phantom Gaming 24G OC
を取り付けて使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
このケースの対応グラボサイズが最大330mmで、上記グラボサイズが幅330mmなので搭載可能に見えますが、ギリギリすぎて不安です。
こちらについて有識者の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです
0点
https://www.gdm.or.jp/review/2020/1030/365477/8
8ページ目中段「マザーボードを搭載してみる」の項目を読まれてください。
幅244oのM−ATXマザーボード+100oのスペースがあるようなので、330oグラボは大丈夫でしょう。
但し、延長上にケースファンは取り付け不可です。
書込番号:26287818
![]()
1点
あと、グラボ脱着は、画像のようなワンタッチで外せるような機構のマザーボードが便利で安心です。
旧来的なマザーだと、グラボを傾けながらの脱着になるので、スペースが厳しいと苦労します。
書込番号:26287822
1点
付けられるとは付けられると思います。
330mmの最大長で330mmのグラボの場合は普通は付きます。
大抵はもう少し大きくても入るのだけど安全を見て少し小さくしています。
ただ、エアーフロー大丈夫ですかね?そちらの方が気になります。
360WくらいGPUにかかりますよね?
後、フロントファンが付くか付かないか?ですが付かないならエアーフローがさらに気になります。
書込番号:26287906 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
当方は最大グラボ338oのPCケースへ332oのグラボを入れてます。
https://kakaku.com/item/J0000039190/
脱着時はサイドのパネルAを外さないと出し入れ出来ません。
また、電源ユニット位置@も上部へ場所移動でグラボ装着出来ました。
書込番号:26287910
1点
このケースのYouTube色々見てみましたが、326mmとかのグラボでもフロントファンつけたまま入っていて目測ですがまだ余裕あったのでファンつけたままでも結構いけそうには思いますね。
よくは分りませんがケースの外にファンが付く感じというか、ファンスペースが来ないスペースに入ってないと思います。
ですから330mmグラボは入ってファンも付くと思いますが、再度部分は取り外しは出来なさそうなので、フロントファンつけるより先にグラボつけた方が良いかもしれませんね。
書込番号:26287922
![]()
1点
例えクリアランス大丈夫でも廃熱が…
8ピン×3の暖房器の様なグラボが果して熱こもりするのは目に見えてます
自分もこのtharmaltake s200だったかな? フロントに120mm×3 天板120mm×3 リア1でrtx3080搭載してます
電力8ピン×3で負荷掛けてもホットスポット70℃以下で運用出来てます
書込番号:26288013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さっきゅくんさん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>歌羽さん
幅330mmのグラボの取り付けが可能との事で安心しました。
ご指摘いただいた、取り外しやエアーフローについては組み立て時に気を付けたいと思います。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:26288450
0点
PCケース > Thermaltake > Core P3 TG Pro
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000081874?category_page_id=outlet
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H26
取っ手の出前に出っ張っている部分を強く摘まむと、フレームに引っかかっているロックが外れる…って仕組みでは?
書込番号:26278842
4点
昔、私も失敗ありますが、HDDをブラケットに設置する際は前後方向間違えて入れたら、
抜くときはえらく固くて抜けない状態になります。
この商品に限るものではないですが、 もうすこし簡単な意味でのフールプルーフ設計にすべきなものです。
書込番号:26278860
0点
VersaH26は精度がいまいちなことが有りますが、リベット位置がおかしいとかはなさそうですか?
書込番号:26278870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yoiuさん
●左右を中央に寄せる様につまみながら(結構力はいると思いますけど) 引っ張ると抜けないでしょうか?
もし、マウントが壊れても、HDDはケースの底面に直置きしてでも 運用可能だと思うので、試すだけ試してみて下さい。
次回、ケースを考える時 ANTEC 候補にしてみて下さい(ファン1つ1000円で計算すると割安です)
●H26・・・4000円以下で売ってた時でも精度の事を考えると割高だったと思う。 左側面、アクリル板だし。
書込番号:26279001
2点
>yoiuさん
過去スレにHDDトレイが外れない症状の質問が有りました。
トレイのサイドのゴムの部品が溶けてベイにくっ付いてしまう状態になる様です。
回答者の方はシャドウベイを分解して取り出したとの事です。
同じ状態になっているのではと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026025/SortID=24560969/
>さっきゅくんさん
エルミタージュ秋葉原さんのレビュー記事の画像を貼られていると思いますが、無断転載は禁止されています。
https://www.gdm.or.jp/info/aboutus
転載及びリンクについて参照
書込番号:26279070
1点
PCケース > Thermaltake > The Tower 600
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000093607?category_page_id=outlet
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





















