Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全675スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 9800GT系は入る?

2008/07/08 22:49(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000BWS

スレ主 kakutarouさん
クチコミ投稿数:11件

こちらのケースの購入を検討しているのですが、
9800GT系の27cm相当のボードは実装可能でしょうか?(HDDゲージを取り外さなくても)

詳しい方居られましたら宜しくお願いします。

書込番号:8049710

ナイスクチコミ!0


返信する
GRX81さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/20 16:43(1年以上前)

土曜日に届き、引越しをしました。
PCIスロットのブラケットからHDDケージまでの長さは約28cmほどでしょうか。
50cmの定規しかなくPCケース内に入れられなかったので、正直ギリギリ入るかなといったところだと思います。
念のため、お店に確認されたほうがいいと思います。

書込番号:8103220

ナイスクチコミ!0


めろQさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/20 22:43(1年以上前)

HDDゲージまでの距離

 私もこのケースを使っています。

メジャーで測ってみたら28cmちょっときる位でしょうか?

私は9600GTですのでまったく問題なかったですが、27cmだと
ギリギリっぽいですね。

一応写真とってみたので載せておきますね。

書込番号:8104738

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakutarouさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/03 02:36(1年以上前)

遅ばせながら、回答頂きました方有難うございました。

メーカーの問い合わせフォームにて尋ねたところ、一応入るとの事でした('-')(ただし全てのフルサイズVGAで検証した訳では無いので保証は出来ないそうです)

サイズ的にはギリギリなので窮屈感は、ありそうですね

書込番号:8161394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ちっちゃいのが出たー

2008/06/27 22:25(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000SWA

スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

ミニ版やっと出ましたね

冷却性能(容積とFAN数)に疑義ありだなこりゃ!

書込番号:7997728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/06/27 23:45(1年以上前)

デザインは気に入ってるんですが、
アルミで0.8mmなのが若干気がかり
です。

かといってフルタワーはでか過ぎ
るので・・・

書込番号:7998218

ナイスクチコミ!1


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2008/06/28 20:13(1年以上前)

535.0x240.0x490.0mmと600x245x625mm
けっこうサイズ違いますからね
0.2mmの厚さの差なんて自分なら分からないし気にしないっす
ビビリ心配してるんですよね 6000SWAの方はがっちりしてて問題ないです

デフォのファンですが、フロントとサイドはLEDなのにリアだけ赤い羽wってのが・・・
サイドがクリアパネルだけに痛い・・・
精度っていうか造りっていうかは良い方だと思います

あとサイドの230mmファン(800rpm)結構音しますぜ

書込番号:8001692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/06/28 21:58(1年以上前)

いえ…ビビリより剛性を心配してました。

今使ってるケースはスチールなんですが、
どうも薄くてサイドパネルなんかがペラペラ
してる(造りに問題ありそうな)ので…

フルタワーがしっかりしてるなら、ミドル
だと0.8mmでも大丈夫な気がしてきました。

しかし、書き込みないですね。

Thermaltakeのはデザインが凝ってていいと
思うんですけどね。なんでAntecばかり人気
なのかと。

書込番号:8002217

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2008/06/29 00:02(1年以上前)

確かにANTEC人気ありますね
今回はP182からVH6000SWAにしたんですけどP182は造りがっちりしてましたよ
結構でかいケースなわりに仕切りが多くて中狭いのが難点
メンテもしづらいしケース下段にフロントファンつけられないから下段にHDD積むのやだったしetc.

積もり積もって今回のでかケースにチェーンジしちゃった訳ですw
メンテしやすいしよく冷えるしいい感じっす

自分的にはデザインはP182の方が上かな

http://kakaku.com/item/05802011494/
↑予算が許せばこっちもありだったんすけどね


書込番号:8002984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/11 23:25(1年以上前)

ようやく購入しました。

剛性は気にするほどではなく、
私には十分でした。

nojinojiさんの書かれていた通り、
サイドのファンはかなりうるさい
ので電源抜きました。それでも
十分冷えているのでこのままに
しておきます。

あと、分かっていたことですが、
前の扉は邪魔(笑

でも、以前より派手なケースになって
満足しています。

次はLianLiのPC-P80Rを買いたい
です。

書込番号:8487150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/15 22:16(1年以上前)

あたしも買いました^^

 確かに横のファンはかなりうるさいです^^;

 回転数は出ませんがファンコンにて制御しております。
 
 かなり静かになりました^^

書込番号:8505781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/10/19 00:25(1年以上前)

ファンコン僕も買おうかと思ったんですけど
なんかもったいない気がしてやめました・・・

まあサイドファンがせっかく付いてるのに
使わないっていう僕の方がもったいないかも
しれないですが(笑

あと、オールアルミかと思ったらケース
上部とか下部がプラスチックなんですねえー

書込番号:8520098

ナイスクチコミ!0


masup55さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 19:47(1年以上前)

左扉に青色ネオン・右扉に赤色LED

私も先週やっと購入しました♪

どこを探してもなかなか在庫がなく、注文しても2週間以上待ちの状態だったので半ば購入をあきらめかけていましたが、先週在庫があるお店を発見し、即購入しました。

初めてのアルミボディーでしたので、その軽さに驚きました!ファンは純正のままでもよく冷えたのですが、折角サイドパネルがアクリルなので、光り物に交換しました。
サイドの23cmファンはやっぱり全快だと音が少し気になったのでファンコンで半分くらいに絞って使っています。


後、前面の若干無駄な扉ですが、裏側に青と赤LEDを付けて光らせてみました♪
これで、扉も蛇足じゃなくなった感じです!

書込番号:9288004

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件

2009/03/22 21:48(1年以上前)

フムフム そんなところにネオン管を
にぎやかな感じがしていいですねー

書込番号:9288781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VH8000SWA

2008/06/26 23:24(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA

スレ主 darumasannさん
クチコミ投稿数:52件

ミドルタワータイプが6/27発売予定みたいですが、
価格コムにはまだ商品情報がありませんね。

アルミ厚が0.8mmのせいか、値段も18000円程度
のようです。

書込番号:7994012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 darumasannさん
クチコミ投稿数:52件

2008/06/27 20:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05803511673/

VH8000SWAで検索したら出てこなかった
けど、Thermaltakeのコーナー見たら
ありましたね。

価格コムは検索キーワードを登録して
すぐには拾ってくれないのかな?

VH8000SWAの方に移動します。

書込番号:7997280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 Armor+ VH6000SWAの満足度4

2008/06/28 02:30(1年以上前)

基本的にボトムファン装着不可という点をどうみるか?

あと5インチスロット数の減少をどうみるか?

その辺さえクリアできればVH8000SWAは○です。

お値段半分強ですし。

書込番号:7998893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

P182から交換

2008/06/26 20:40(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA

スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

P182からの交換で

1.一回り大きくなりましたが、アルミ製なのでかなり軽く感じる
2.マザーボード引出しできるタイプはかなり組みやすい
3.オプションで取付可能なファン(140mm*3/1200rpm)を取り合えず全部つけてみたが、ファンコンで
絞るなりしないとかなりうるさい(P182と比べた感じ・もちろんファンの総数・種類は違います)
ケース内のスペースはかなりゆったりしているのでケースファン六つもいらないかも・・・
サイドパネル側からみて右下から左上に流れる感じのフローだが、サイドパネルにくっついている230mmファンが空気の流れを邪魔して引っ掻き回している気がするw

まあ単にでかケース欲しかったのでとりあえず満足っす

書込番号:7993067

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/07/01 22:13(1年以上前)

今日少し時間とれたんで車でちょっくら秋葉原入ってきました。
午後1時過ぎにファンコン(ZALMANのZM-MFC1Plus)その他を買ってTSUKUMO eX.を出てみると、
中央通り挟んで向かい側で男が強化警備中?の警察官となにやらやり合ってるらしく人だかりできてました。
パトカーやら近くの警察官が応援に飛んでいってたのでちょっと物々しい感じでした。

まあ本題は6Chのファンコンで全ケースファンの回転数絞れるようになりまして・・・
サイドのでかファン絞ったらだいぶ静かになりました。
ZM-MFC1Plusもケースぴったり(色がね)!

書込番号:8016836

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/07/02 14:32(1年以上前)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070100975

日経の社会面に出てたのでWebでも見てみました

ちなみにZALMANのZM-MFC1PlusのLEDはこのケースにデフォでついてるファン(フロント・サイド・リア)では光りません。
4ピンから3ピンに変換だとダメで、追加したPWM対応の3ピンなら光ると・・・
回転数検知できないファンがあるからこのファンコンにしたんだけどなあ
今回初めて知りました

書込番号:8019678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

組みあがりです

2008/06/23 21:46(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > SopranoFx VH1000BWS

クチコミ投稿数:45件 SopranoFx VH1000BWSのオーナーSopranoFx VH1000BWSの満足度5

M/B GA-X38-DS4
CPU E6750定格運用(購入済みのQ9450に近いうち換装予定)
メモリーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB*2
GPU 8800GTS-512
サウンドカード Sound Blaster X-Fi Xtreme Fidelity
HDD WD6400AAKS WD5000AAKS
光学ドライブ LITEON DH-20A3S-26
CPUクーラー ASUS Silent Square EVO
スロットクーラー Thermaltake TMG SL1
5インチベイにThermaltake iCage増設
電源 サイズ剛力550w

冬から運用してますが、安定そのものです。
まぁ定格運用ですからね(笑)
電源だけ地雷なんですよねぇ、早くかえなきゃ。

書込番号:7980783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナー品だから仕方ないか

2008/06/11 09:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA

スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

P182からの移植先ケースを物色していてこれにしてみました。
しかし、メーカー取り寄せで到着はしばらく先。
140ミリFAN買っとこっと。

書込番号:7925762

ナイスクチコミ!0


返信する
つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/06/11 21:28(1年以上前)

これいいですよね〜
私もねらっとりますが…お値段が(^.^;
実物見て買いたい所ですよね。
作りショボかったら悲しいもん(;_:)

書込番号:7927885

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/06/11 21:48(1年以上前)

実物は見てない(秋葉原でもなさそう)っすね。なのでおっしゃるようにショボイ可能性はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05803511443/#7832485
こんな口コミもあるし(中身一緒でしょうたぶん)

書込番号:7927989

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/06/24 08:06(1年以上前)

むー まだ届かん

140mmFanカケ3に延長ケーブルとか準備万端なのに・・・

書込番号:7982635

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/06/26 00:25(1年以上前)

今日夜やっと届いて移植完了しましたが・・・・・・・

P182からだったので光学ドライブとFDDのベゼルが黒だった(>_<)

書込番号:7990279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 Armor+ VH6000SWAの満足度4

2008/09/15 12:45(1年以上前)

オールアルミの中では良い方だと思うよ。

日本ではマイナーかもしれないがアメリカではトップ3に入るメーカーだ。

少し重いのは他のメーカーより高級な厚い肉厚のアルミ素材、マザー固定トレイ分や多種のHDDトレイのためだ。放熱(誘導熱)効果は肉厚が厚い程良い。

ケースなんてしょっちゅう移動するものかな?

確かにSATAの電源コードケース蓋と干渉しやすいが、T字コネクターへ変換すればいい。
アキバや日本橋で売ってるよ。

HDD何個つけるんだ?ましてRAID 10なんてやってる人あまりいない。
従ってHDD関係もエアフローが良い点いいじゃねえの?

事実上問題ないすばらしいケースだ。98点。

書込番号:8353804

ナイスクチコミ!0


スレ主 nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件 Armor+ VH6000SWAの満足度5

2008/09/15 20:20(1年以上前)

なによりこのでかさが良かったんですけどね

で、怒ってるんすか?それとも えばって る?

書込番号:8355929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング