このページのスレッド一覧(全675スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2021年1月27日 21:29 | |
| 5 | 8 | 2021年1月18日 07:35 | |
| 4 | 4 | 2021年1月10日 17:17 | |
| 4 | 3 | 2020年12月12日 23:21 | |
| 19 | 3 | 2020年12月12日 23:00 | |
| 2 | 4 | 2020年12月8日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Thermaltake > Versa H26
COOLmasterのMASTERLIQUID ML360L V2 ARGBをつけることは可能ですか?
https://apac.coolermaster.com/jp/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-ml360l-v2-argb/
書込番号:23931172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5.25インチのオープンベイを取り外せば、フロントでも、TOPでも取り付けは可能です。
書込番号:23931190
2点
簡易水冷についてはあずたろうさんのおっしゃる通りで取り付けはできると思います。
このケース、安いのはいいけど、精度があまり褒められたものでもないものがあるけどそれは承知で購入ですよね?
書込番号:23931208
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
1本だけスペーサーがないことに気付きました。
スペーサーのサイズを教えていただけませんか?
使用するネジの種類も教えていだけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23907949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペーサーは、マニュアルのアクセサリーの一番上にあるやつ?
https://thermaltake.azureedge.net/pub/media/productattach/db/support/usermanual/_c38af2e1afe94d1fb28aa0dff9df8f71.pdf
書込番号:23907975
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE9G/
こちらを持っておくとよいです。 マザーボード スタンドオフも ミリタイプとインチタイプ 両方が入っています。
自分も前に買って重宝してます。
書込番号:23907990
![]()
1点
マザーに依ることなので、使用のマザー型式は何でしょうか ?
書込番号:23908067
0点
現物を1本外して、物差しと一緒にサイズが分るようにして写真に撮ってUPする。
長さやインチ/ミリでいろいろあるので。そこらの物を買ってきてOKとはならないので。現物合わせが確実。
書込番号:23908072
1点
面倒くさくなって、長目のネジにダミーのナットを2個くらいかまして
代用したことがありましたね。「押し」には支えになります。
書込番号:23908698
1点
>現物を1本外して、物差しと一緒にサイズが分るようにして写真に撮ってUPする。
無茶言うな
書込番号:23908844
1点
>あずたろうさん 返信遅くなり大変申し訳ございません。 使用するマザーボードは、ASUS ROG STRIX Z490-G GAMING (WI-FI)です。
書込番号:23913352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H26
2060sの3連ファンモデル(長辺310mm)をこのケースに入れて使いたいのですが、ケースの対応グラボサイズの欄に長辺310mmまでとあり、実際入るか不安です。入りますかね?
「ならもっと短いやつを選べば良いんじゃないか?」と思う方もいらっしゃる方もいるとは思うのですが、そのグラボのデザインを気に入っており、なるべく変更は避けたいと思っています。
なにか情報に不足あれば可能な限りお伝えします。
よろしくお願いします。
書込番号:23899416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あまり長いグラボはサポートスティも考慮されたほうがよいでしょう
書込番号:23899437
0点
一応、このケースのグラボの最大長は310mmと記載がありますが、ラジエターをどう入れるかによると思います。
ただ、それなりにいい部品を使おうとしてるのにこのケースなのか?とちょっと疑問になります。
拡張スロットは切り取りだし、過去の事例からも精度が悪いとの記述がちらほら、検品もまともにされてないし。自分はこのケースの初期不良に当たったけど、マザーボードを留めるシャーシが歪んでた。
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/versa-h26.html
問題ないケースも多いと思うけど、そんなにいいケースではないけどね。
自分ならもう少し出してもう少しましなケースを買うけど。。。
USBポートが壊れてたと言いうのもあったね。
書込番号:23899439
![]()
2点
>あずたろうさん
分かりやすい画像と詳しい例まで、ありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
そうですね、確かにケースはケチってます。
少し、やむを得ない事情がありまして.....
お二方、ありがとうございました。
書込番号:23899497
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H26
大丈夫だけど、BTO買われたほうが失敗の時に対応できないと思いますよ。
書込番号:23845547
1点
それは大丈夫だと思うけど
このケースはあまり精度は良くないよ?
マイクロマザーなのにATXケースなの?
書込番号:23845549
1点
問題無いですよ!
ケース以外の構成を表記された方が確実な応えが出るかと思います。
自分は使えてますが・・・
Intel Core i9 9900K(前),AMD Ryzen 7 5800X(現) で
GeForce RTX 2070 SUPERの構成で使ってます。
書込番号:23845582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H26
それでPCケースの電源入れるスイッチってついてますか?
書込番号:23845520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全てご心配には及びません。
こういうサイト見てから、お勉強なさってくいださい。
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809
書込番号:23845542
4点
PCケース > Thermaltake > Versa H26
お世話になります。
今回、久しぶりにこのケースでPCを刷新しました。
5.25インチベイの機器を2基搭載できるという事で。
さて、トラブルの切り分けに皆さまの状況をお聞きしたいのですが、フロントUSBの2.0の方の端子になります。
USB3.0の右側にあるこのUSBコネクタについて、正常に動作しているでしょうか。
恐らくは私の個体だけかと思うのですが、この端子だけ信号がやりとり出来ていないのかUSBメモリーなどを認識しないのですよね。
USBメモリーのランプは点きますので、電源は来ているようです。
マザーに挿す側の端子は予め決まった配列の端子なので間違いようは無いと思いますが、マザーかケースかどちらかの不具合かと思っています。
皆さまのケースのこの端子は正常に使用できていますでしょうか?
宜しくお願いします。
1点
ThermalTakeのH26とかH17とかH18あたりは作りがいい加減なので検査もしてないので最初からポートが壊れててもおかしくはないけど。。。。
書込番号:23836159
![]()
0点
内部ポートを持つUSB3.0カードとスロット等に取り付けるUSB3.0コネクターを使って調べるしかないです。
前者の例
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185222_K0000837951_K0000929855&pd_ctg=0567
後者の例
https://www.ainex.jp/products/rs-003b/
例なので同じ機能を持っていれば構いません。
書込番号:23836705
![]()
1点
やはり・・・このケースの検査!造りは甘いです。
値段なりの製品ですね!自分も使ってます(苦笑)
自分の場合はフロントUSB3.0が、おかしかった!
マザーボードのUSB3.0の二カ所を差し替えると・・・
右側が使えて、左側が使えなかったり!
差し替えると反対になる?
付属のケーブルを取り換えたら正常に動いたので
納得?(苦笑)
>らでおんさん
矢張り不具合ですね!
メーカーに問い合わせ!
買われた店に相談! が良いのでは?
書込番号:23837450 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さま、ありがとうございます。
>uPD70116さん
>スロット等に取り付けるUSB3.0コネクターを使って調べるしかないです。
いや〜そうでした。
今回組んだPC以外のマザーを全て廃棄した時に、一緒に捨ててしまいました・・・残念。
>nogakenさん
そうですね。値段から考えると・・・そうかなとは感じてました。
不具合という事で、納得したいと思います。
不具合抱えたままと言うのは嫌いなんですけど、あまりに使用頻度が低いので良しとします。
USB3.0なら考えますが・・・。
ありがとうございます。
書込番号:23838034
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)








