Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全674スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > Core V31 CA-1C8-00M1WN-00

スレ主 dino00さん
クチコミ投稿数:24件 Core V31 CA-1C8-00M1WN-00のオーナーCore V31 CA-1C8-00M1WN-00の満足度4

電源ボタンの接触が悪くなりました。
何回か押したり、強く押したりしてだましだまし使ってますが、そろそろ電源も入らなくなりそう。
個人で修理する方法ありますか?

書込番号:22966683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/10/04 13:40(1年以上前)

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11243/

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08075/

交換するならこのようなスイッチを。


コンタクトスプレーでも復活しそうですが。。
https://www.biccamera.com/bc/item/1642338/

書込番号:22966701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/10/04 13:43(1年以上前)

当方はマウスのチャタリング(接触不良時)にスプレーで良くしました。

書込番号:22966711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2019/10/04 13:47(1年以上前)

>dino00さん
タクトスイッチだと思うので、それを半田ごてで外して交換すれば直ると思いますよ。
もしくは接点回復スプレーを吹くか・・・
もしくは外付け電源ボタンをつけるかでしょうか・・・

普通のスイッチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RVBEBF6/
タクトスイッチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OUFXWCY/
接点復活剤
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGO0ME/
外付け電源ボタン
https://www.amazon.co.jp/dp/B013R2XQAI/

面倒だったのですべてAmazonnで調べました。
参考まで

書込番号:22966722

ナイスクチコミ!2


スレ主 dino00さん
クチコミ投稿数:24件 Core V31 CA-1C8-00M1WN-00のオーナーCore V31 CA-1C8-00M1WN-00の満足度4

2019/10/04 14:08(1年以上前)

あずたろうさん、テキトーが一番さん
早速の返信ありがとうございます。
皆さん、とても詳しく感心致しました。
とりあえずスプレーでやってみようと思います。
それでだめならタクトスイッチを変えてみます。
この度は本当にありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:22966758

ナイスクチコミ!0


スレ主 dino00さん
クチコミ投稿数:24件 Core V31 CA-1C8-00M1WN-00のオーナーCore V31 CA-1C8-00M1WN-00の満足度4

2019/10/14 23:40(1年以上前)

接点復活スプレーで直りました。
この度はありがとうございます。とても助かりました。

書込番号:22988399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースのUSB3.0の接続について

2019/09/15 13:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

PCケースのUSB3.0の接続ですが、1個の接続端子が全面パネルにあります。
もし、B365M Phantom Gaming4をM/Bにした場合、M/B側のオンボードには、USB3.1が2系統あります。
PCケースのUSB3.0用ケーブルをそのまま使用して、うまく使えるのでしょうか?
どのように対応するものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:22923463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/15 13:16(1年以上前)

http://jisakupc-technical.info/product/description/step9/2/

失礼いたしました。

悩まなくても良かったようですね。。。

書込番号:22923472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/09/15 13:20(1年以上前)

自分もそうですが、マザーに二系統有っても、片方を使えば良いだけですよ
普通に使えます
最近は二系統無いと困る事も多いので、用意して有るだけだと思います

書込番号:22923478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/15 13:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。

勉強中の身ですので、ご容赦くださいませ。

あと、インテルCPUですが、品不足(供給不足)で高かったです。
i5-9400 Boxの場合、これから、下がるでしょうか?
消費税、増税前がいいでしょうか?

書込番号:22923537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/09/16 01:26(1年以上前)

HPからMB詳細見たけどB365M Phantom Gaming4ってUSB3.1Gen1で1つしか無いけど2つてどう言う事?
3.1Gen2(TYPE-Cポートの奴)は未搭載、USB2.0は2つあるけど。

書込番号:22924991

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/16 13:53(1年以上前)

>AS−Pさん
こんにちは。
このUSB3.1は、2つのUSB3.1 Gen1 ポートに対応しています。
多分、この辺は、標準的な設定と思います。

マニュアルより
「・ 1 x USB 3.1 Gen1 ヘッダー(2 つの USB 3.1 Gen1 ポートに対応)(静電気放電(ESD)保護に対応)」

書込番号:22925919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントパネルに付いてるLEDについて

2019/09/07 15:58(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:4件

フロントパネルに付いている電源ボタンの
下あたりに飾りの青色LEDが付いているみたいですが、このLEDって別のものに交換可能だったりするんですかね?

書込番号:22906637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/09/07 16:25(1年以上前)

自分はHDDの赤ランプが気になったので、それを青へ変えましたが
同様に起動表示の青LEDも基盤の下あたりにありそうなので、交換可能と思いますよ。

書込番号:22906690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 17:50(1年以上前)

これって普通の足つきのLEDが埋め込まれている感じです?

書込番号:22906858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/09/07 18:05(1年以上前)

自分はそちらのLEDの様子は見ていません。

 簡単に絵を描けばこのようにアクリル棒へ青いLED光を充てて棒全体を光らせてる感じです。

あの基盤下や配線を追えば何処か分かると思います。

書込番号:22906888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2019/09/07 18:08(1年以上前)

既にこのPCケースは手放しております。
LED改造と謳って4000円で売れました^^

書込番号:22906897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 18:31(1年以上前)

ご丁寧にイラストまでありがとうございます!
まだ購入検討段階ですが、購入の決め手になりました
僕もLED改造して遊んでみようかと思います
お世話になりました。

書込番号:22906932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

思い切って小型のPCで作ってみた

2019/09/07 00:35(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V1

クチコミ投稿数:1673件

FF14ベンチフルHD

FF14ベンチ 4K

3D MARK Time Spy

3D MARK Fire Strike

前回Ryzen5 3600でキューブを組んだのですが、ちょっとそこそこのキューブケースに変えたので、
思い切ってRyzen7 3700とRTX2070をつけて組んでみちゃいました。
3600時台はこんな感じでした↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172062/SortID=22826416/#tab

そして現在の構成

CPU Ryzen7 3700X
マザーボード ROG STRIX B450-I GAMING
CPUクーラー H60(2018) CW-9060036-WW
メモリー F4-3600C19D-16GSXKB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
グラフィックボード ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 MINI ZT-T20700E-10P [PCIExp 8GB]
電源 KRPW-BK750W/85+
ケース EThermaltakeのCore V1lite 130 Cube RC-130-KKN1-JP

ケースがそこそこ大きくなったので空気の流れがよくなったのか、3700Xでも最大85℃(高負荷時)に収まっています。
グラフィックボードの温度も70℃以下で踏ん張っています。
室温32℃くらいなので、簡易水冷クーラーも頑張ってくれています。
思ったよりも大きくなりましたが、かなりいい感じにまとまりました、あとは動画エンコードがどれほど早くなっているかです、
また後日、はかってみたいと思います。

書込番号:22905385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/07 00:56(1年以上前)

こんばんワン!

新システム構築おめでとう\(^▽^)

風通しの良いケースに200mmファンも宜しゅうございます。
少々音が気になりますが。

ベンチ数値もなんの文句もございません。
立派なゲームマシンが出来ましたね。  

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:22905412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件

2019/09/07 01:06(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわー
返信ありがとうございます、
残念なお知らせです、、、、
標準の200mmのケースファンは、簡易水冷をつけたため120mmのファンとなり果てました、、、
200mm残したかったのだけど、同時装着は無理でしたwwww

書込番号:22905425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/09/07 02:28(1年以上前)

今 CINE20回してみた。

>19ちゃんさん

少し大きくしましたか〜
私の・・・3800X搭載機
Core V21 CA-1D5-00S1WN-00よりは、それでも少し小さめなのでコンパクトで良いかも?

このケースもフロントに200mmファン付属しておりますが〜うるさいので回しておりません(大笑い)
吸気はサイドパネルから忍者5の140mm+120mmのツインファンがやっておりますので無用。
しかしな〜簡易水冷でも・・・室温32℃程度で 高負荷時85℃行きますか!

ん〜 うちのキューブが実用限界OCの4300MHz 1.300Vで室温30℃オーバーで・・70台には収まっております。
今は無難に4000MHz 1.17Vで稼働中。
CINE20でMAX温度 65.4℃

3700Xを簡易水冷でもシングルファン仕様ってのは・・そんなもんなんだな・・・。
うちのキューブは、どんな大型空冷でも・・大型の簡易水冷持つくけど・・小さいと無理みたいだしね〜
ガンバです。


書込番号:22905490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件

2019/09/07 18:55(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
>オリエントブルーさん
すいませんケースがEThermaltakeのCore V1lite 130 Cube RC-130-KKN1-JPになってました。
正解は表題のケースでThermaltakeのCore V1でした、申し訳ありません。

これですが120mmの簡易水冷しかつかないみたいで、いまだに空冷にしようか、このまま簡易水冷で行こうか、
迷っています、空冷にするならサイズの刀5 SCKTN-5000にしょうか考え中です。
(これで全面の200mmファンがつけれるw)

書込番号:22906988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

エアフローについて

2019/09/02 15:33(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00

スレ主 paoplankさん
クチコミ投稿数:9件

このケースのおすすめのエアフローは何でしょうか?
フロントファン付ける時は内側につけるそれとも外側でしょうか?
教えて頂ける方お願いします。

書込番号:22895798

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/02 15:36(1年以上前)

H18でやったけど外側はほぼ無理です。
FAN付けても吸い込むスペースがありません。 スペースが極端に狭い=吸い込み時のノイズが凄い

書込番号:22895804

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/02 15:38(1年以上前)

エアフローというものはこれがベストというものは自分で見つけるものです。
FANを吸気で使ったり排気で使ったり自分で試しながら 温度管理されたら理解もできて楽しくなりますよ。

書込番号:22895809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/09/02 15:54(1年以上前)

背面だけ標準付属なので、とりあえずフロント側に140mmか1120mmを1つ取り付けて、CPUやストレージの温度を見て改めて追加するか考えてみては?
CPUクーラーを水冷にするか空冷にするかによっても変わりはしますけど。

フロントのファンの取り付け方は付けられるようにしか取り付けられず、マニュアルでも確認した方が良いです。

書込番号:22895832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/09/09 18:12(1年以上前)

>paoplankさん

あずたろうさんのレスが全てですよ。

他人に聞くだけ無駄です。
自分で色々やってごらんなさいな。
答えは人それぞれですよ〜
試行錯誤の末に ケースファン無用って考えになった‥人もいます(私です)

書込番号:22911438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2019/09/09 18:50(1年以上前)

漢なら、つけられるところには全部ファンをつける!
つけたいようにつける!!
大体、エアフローとかいうほどファンをぶん回したらやかましいぞ(^_^;)

書込番号:22911499

ナイスクチコミ!0


ZAKUNKさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00のオーナーVersa H17 CA-1J1-00S1NN-00の満足度3

2019/10/11 05:31(1年以上前)

前面は外側でも内側でもFANはつきますが、12pファンを3つつける場合、外側につけると、電源スイッチなどのケーブルなどと干渉します。
12pでも14pでも2つまでなら、下方向にずらしてつければ、干渉しませんが、でも内側をお勧めします。

書込番号:22980747

ナイスクチコミ!1


スレ主 paoplankさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/11 15:25(1年以上前)

>ZAKUNKさん
すみません、本来ならフロントファンは外側につけるものですか?それとも内側につけるんですか?

書込番号:22981488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様について。

2019/08/28 22:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01

スレ主 catrunさん
クチコミ投稿数:1件

光学ディスクは付きますか?

書込番号:22885639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/08/28 22:10(1年以上前)

内蔵という意味では付かないですね

書込番号:22885644

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/08/28 22:25(1年以上前)

>ドライブベイ 内部3.5/2.5インチ共用×3(HDDトレイ)
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/view-31-tg.html

5.25インチドライブベイが無いので、内蔵は出来ないでしょう。
外付けで我慢。

書込番号:22885680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/08/28 22:29(1年以上前)

View 31 Tempered Glass RGB Edition
https://www.thermaltake.com/C_00003012.htm?id=C_00003012
オープンベイは一切無し。

書込番号:22885698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/08/28 22:47(1年以上前)

Thermaltakeで内蔵光学ドライブOKはこれらです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026025_K0001020247_K0001059436_K0001099537_J0000026026_K0000909273&pd_ctg=0580
普通は前面が電飾ピカピカ・ガラスパネルなものは無理と思ってください。


当方はそれが叶うこちらのケースで 光学ドライブ可能で探しました。
https://kakaku.com/item/K0001096758/

書込番号:22885742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング