
このページのスレッド一覧(全674スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月22日 21:33 |
![]() |
6 | 7 | 2025年9月12日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月2日 07:09 |
![]() |
6 | 6 | 2025年9月1日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月29日 19:33 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月29日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > CTE C750 Air
【ショップ名】
ビックカメラ.com
【価格】
25,640円→20%OFFクーポンで約2万→ポイント10%つくから約18,000円
【確認日時】
2025年9月22日
【その他・コメント】
シレっと20%もOFFするクーポンでお得だった
0点



PCケース > Thermaltake > S100 TG
このケースの購入を検討しておりますが、
ASRock Radeon RX 7900XTX Phantom Gaming 24G OC
を取り付けて使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
このケースの対応グラボサイズが最大330mmで、上記グラボサイズが幅330mmなので搭載可能に見えますが、ギリギリすぎて不安です。
こちらについて有識者の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです
0点

https://www.gdm.or.jp/review/2020/1030/365477/8
8ページ目中段「マザーボードを搭載してみる」の項目を読まれてください。
幅244oのM−ATXマザーボード+100oのスペースがあるようなので、330oグラボは大丈夫でしょう。
但し、延長上にケースファンは取り付け不可です。
書込番号:26287818
1点

あと、グラボ脱着は、画像のようなワンタッチで外せるような機構のマザーボードが便利で安心です。
旧来的なマザーだと、グラボを傾けながらの脱着になるので、スペースが厳しいと苦労します。
書込番号:26287822
1点

付けられるとは付けられると思います。
330mmの最大長で330mmのグラボの場合は普通は付きます。
大抵はもう少し大きくても入るのだけど安全を見て少し小さくしています。
ただ、エアーフロー大丈夫ですかね?そちらの方が気になります。
360WくらいGPUにかかりますよね?
後、フロントファンが付くか付かないか?ですが付かないならエアーフローがさらに気になります。
書込番号:26287906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方は最大グラボ338oのPCケースへ332oのグラボを入れてます。
https://kakaku.com/item/J0000039190/
脱着時はサイドのパネルAを外さないと出し入れ出来ません。
また、電源ユニット位置@も上部へ場所移動でグラボ装着出来ました。
書込番号:26287910
1点

このケースのYouTube色々見てみましたが、326mmとかのグラボでもフロントファンつけたまま入っていて目測ですがまだ余裕あったのでファンつけたままでも結構いけそうには思いますね。
よくは分りませんがケースの外にファンが付く感じというか、ファンスペースが来ないスペースに入ってないと思います。
ですから330mmグラボは入ってファンも付くと思いますが、再度部分は取り外しは出来なさそうなので、フロントファンつけるより先にグラボつけた方が良いかもしれませんね。
書込番号:26287922
1点

例えクリアランス大丈夫でも廃熱が…
8ピン×3の暖房器の様なグラボが果して熱こもりするのは目に見えてます
自分もこのtharmaltake s200だったかな? フロントに120mm×3 天板120mm×3 リア1でrtx3080搭載してます
電力8ピン×3で負荷掛けてもホットスポット70℃以下で運用出来てます
書込番号:26288013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さっきゅくんさん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>歌羽さん
幅330mmのグラボの取り付けが可能との事で安心しました。
ご指摘いただいた、取り外しやエアーフローについては組み立て時に気を付けたいと思います。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:26288450
0点



PCケース > Thermaltake > Core P3 TG Pro
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000081874?category_page_id=outlet
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H26

取っ手の出前に出っ張っている部分を強く摘まむと、フレームに引っかかっているロックが外れる…って仕組みでは?
書込番号:26278842
3点

昔、私も失敗ありますが、HDDをブラケットに設置する際は前後方向間違えて入れたら、
抜くときはえらく固くて抜けない状態になります。
この商品に限るものではないですが、 もうすこし簡単な意味でのフールプルーフ設計にすべきなものです。
書込番号:26278860
0点

VersaH26は精度がいまいちなことが有りますが、リベット位置がおかしいとかはなさそうですか?
書込番号:26278870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yoiuさん
●左右を中央に寄せる様につまみながら(結構力はいると思いますけど) 引っ張ると抜けないでしょうか?
もし、マウントが壊れても、HDDはケースの底面に直置きしてでも 運用可能だと思うので、試すだけ試してみて下さい。
次回、ケースを考える時 ANTEC 候補にしてみて下さい(ファン1つ1000円で計算すると割安です)
●H26・・・4000円以下で売ってた時でも精度の事を考えると割高だったと思う。 左側面、アクリル板だし。
書込番号:26279001
1点

>yoiuさん
過去スレにHDDトレイが外れない症状の質問が有りました。
トレイのサイドのゴムの部品が溶けてベイにくっ付いてしまう状態になる様です。
回答者の方はシャドウベイを分解して取り出したとの事です。
同じ状態になっているのではと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026025/SortID=24560969/
>さっきゅくんさん
エルミタージュ秋葉原さんのレビュー記事の画像を貼られていると思いますが、無断転載は禁止されています。
https://www.gdm.or.jp/info/aboutus
転載及びリンクについて参照
書込番号:26279070
1点



PCケース > Thermaltake > The Tower 600
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000093607?category_page_id=outlet
0点



PCケース > Thermaltake > View 170 TG ARGB
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20250826
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000093753?category_page_id=outlet
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





