Thermaltakeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Thermaltake のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全674スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDドライブについて

2024/09/11 09:50(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:10件

こちら導入された方、CDドライブはどうされてますか。
内臓タイプは設置場所なさそうなので、
やはり外付けタイプの利用となりますか。

書込番号:25886203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 10:01(1年以上前)

最近はドライブ取り付けは珍しいですね


何かの時使う為に外付け1台所有してます

ほぼピラーレスとかのケース購入になってきたので

書込番号:25886217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/09/11 10:13(1年以上前)

〉外付けタイプの利用となりますか。

内蔵できるベイが無い。
しかし、光学ドライブユニットを使いたい。
なら、USB等の外付けを使うしかないでしょ。

書込番号:25886229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2024/09/11 10:13(1年以上前)

>ごりかげさん

光学ドライブ内蔵用のベイは無いので、外付けドライブを使うしか無いですね。

書込番号:25886231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 10:28(1年以上前)

>ごりかげさん

>やはり外付けタイプの利用となりますか

外付けタイプの利用となります。
自分は、基本5インチベイのあるPCケースのみを購入してきました。

書込番号:25886250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/12 01:01(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
大人しく外付けで運用しようと思います。

書込番号:25887256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

基盤破損、交換できるでしょうか

2024/01/21 22:59(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

こちらのパソコンケースを、使用してましたが、
フロントパネルに内蔵してある、
フロントI/Oパネルのusbの基盤が壊れたため、
このケースのフロント基盤だけを購入可能でしょうか。
ご存知の方おられたら教えて頂きたくよろしくお願い致します。

書込番号:25592751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2024/01/21 23:12(1年以上前)

同じケースを購入して、自作PCのパーツを入れ替えた方が早くないですか。

書込番号:25592775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/01/21 23:18(1年以上前)

保証期間なら代理店が対応してくれそうですが、保証期間外なら代理店に補修パーツがあるかを確認して無かったらケースの交換かな?
まあ、ThermalTakeの格安ケースなので、割と壊れやすいみたいですけど(最初から壊れてると言う事も聞きますし)

書込番号:25592778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/21 23:23(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E6GLXDM/

https://www.amazon.co.jp/dp/B07P7KG3Y7/

↑こういうのうを5インチベイに付けてはどうでしょうか?

書込番号:25592786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2024/01/22 00:15(1年以上前)

代理店であるアスクは、メーカーに修理を出すだけです。多分、買い替えたほうが安いですよ。
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360037499674

書込番号:25592830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/01/22 00:22(1年以上前)

代理店に聞けばいいだけ。

ここでOKって言われても代理店が無理って言ったら買えませんし、逆も同じ。

製造が中華なら工場に頼むという手はあるけど、国際送金とかやったら偉い値段になったりする。

書込番号:25592836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2024/01/22 00:28(1年以上前)

この機会にケース交換しては?

書込番号:25592840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2024/01/22 07:22(1年以上前)

>関西大好きオッさんさん

交換は可能と思いますが、代理店では修理しないのでThermaltakeに製品を送って修理そしてまた送ってもらうという形になると思うので、新品購入価格以上のお金がかかると思います。それでよければ、、、って世界になるので、みなさん買い替えをお勧めしてるわけです。

この手の修理とかって国内でやったとしても製品価格の半額を超えるようなこともしばしばです。部品だけ売ってくださいっていうのはなかなか出来ないと思います。


なお、Thermaltakeのケースは過去に何個か使ったことありますが、壊れやすいです。部品の強度が他社に比べて弱いと思います。1度組んだら、もう二度と組みなおせないって感じですかね〜。これに懲りて、私はLianLiの製品に変えましたが、こちらはしっかりしてるので10年経っても大丈夫って感じですかね。

書込番号:25592972

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/01/22 08:36(1年以上前)

どう壊れたんでしょう?

べつにIC積んだ基板では無く、USBコネクタと配線をまとめているだけの板と思うので。修理くらいは簡単だろう…とは、多少なり電子工作できればの話ではありますが。

まぁ今回壊したのなら、新しくしても壊れると思うので。リアから延長ケーブルとHUBで、ケースが壊れないようにするというのも考え方。

書込番号:25593040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/01/22 12:06(1年以上前)

みなさま、色々返信頂き、ありがとうございます。
すごく参考になりました。

書込番号:25593218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2024/08/11 10:58(1年以上前)

>関西大好きオッさんさん

メーカーはイチイチ修理というより、部品にハンダ不良や成形不良などの欠陥が認められれば、代理店が新品交換対応だと思います。

このケースを今回検討していたので、どういう経緯や理由でUSBが壊れたのかを教えてくださいますか?

USB基板なんて、そんな簡単には破損しないので…

書込番号:25845891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > CTE C750 Air

スレ主 Melkiさん
クチコミ投稿数:7件

簡易水冷ラジエーターの配置について教えて下さい。

前面:420mmラジエーターを内側、ファン3枚を外側にしてブラケットを挟む
底面:140mmファン3枚
背面:140mmファン3枚

それぞれを干渉させず、上記のように構成することは可能でしょうか?

できる場合でもラジエーターの厚みに制約が生まれることも考えられるので、
その点もご教示いただけると幸いです。

書込番号:25844104

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/09 23:36(1年以上前)

>Melkiさん
できるとは思いますが、誰も保証できません。

自分はこの製品の持ち主ではないのでこの製品を
持っている人が回答してくれることを期待してください。

後、簡易水冷を使うような人ならそれぐらいは
製品を店頭で見て動作確認してください。

簡易水冷は自分にとっては、好みじゃないので
失敗するなら失敗すればいいと思います。

ちなみに上位的な空冷クーラーを使っているので、
水冷なんて興味が起こりません。

自分はnoctuaの「NH-U12A」を使っているので、
簡易水冷程度じゃ気になりませんし、性能も
そこまで差異がないですね。

書込番号:25844322

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:930件

2024/08/10 00:56(1年以上前)

今携帯でしか見れて無いので、多分ですが…

https://file.thermaltake.com/file/qig/CTE_C750_Air_Manual.pdf

これ見るとフロントなら簡易水冷の30mmくらいのラジエターくらいまでなら入りそうには思いますね。

YouTube等じっくり見て確認はして見て下さい。

書込番号:25844375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/08/10 01:50(1年以上前)

画像を見た感じでは25mm厚角ファンで2個分くらいまでかな?とは思います。
ファン外で設置出来るなら付くとは思います。

ステイとかも必要なさそうですし、他に懸念材料はなさそうですが

書込番号:25844393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/10 04:39(1年以上前)

>Melkiさん

>ラジエーターとファンの干渉について

ラジエーターとファンは多分干渉はしないと思います。
他の部品との干渉については、判りません。

書込番号:25844417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

2.5インチの取付場所?

2024/06/11 19:21(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:106件

こんにちは
2.5インチの単独で取り付けるところはどこでしょうか?

書込番号:25768778

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/06/11 19:33(1年以上前)

3.5インチベイが共用ベイですね。

https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/5

書込番号:25768792

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2024/06/11 19:35(1年以上前)

>マザーボードトレイの空きスペースを利用した2.5インチ専用マウントスペース

>2.5インチSSDは実に便利なストレージで、読み書き速度もさることながら、僅かなスペースがあれば搭載ができてしまう。PCケースの内部設計を大きく変えた、最大の功労者と言えるだろう。それを象徴するのが、マザーボードトレイの空きスペースを利用した、2.5インチSSDマウントスペースだ。
> マザーボードトレイのフロント寄りには、複数のケーブルマネジメント用スルーホールがある。その合間を縫うようにネジ穴を装備。下から2.5インチSSDを横置きに2台、上部には縦置きで1台の合計3台がマウントできる。
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/5

書込番号:25768794

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/11 19:37(1年以上前)

マザーボードベースの裏側横

書込番号:25768797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/11 19:42(1年以上前)

最安の頃より1500円高くなってますし、製品の出来・不出来も当たりはずれ大きいですよ。
いま検討ならやめるほうがよいと思います。

書込番号:25768805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/06/11 19:45(1年以上前)

皆様迅速な返信ありがとうございます。
装着場所よく判りました。
到着したら確認します。

書込番号:25768808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/06/11 20:04(1年以上前)

>lulululu34さん
DVDドライブが積めるケースで決めました
価格相応割り切って使用してみます

書込番号:25768829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2024/06/11 20:41(1年以上前)

ハズレを引いても交換しやすい店で買えばいいだけですね。

書込番号:25768873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/11 22:19(1年以上前)

>soft-inverterさん

よきご運を!


>>ありりん00615さん

PCケースの返品交換されたことありますか?
せっかく組んで最後の最後でUSB3.0ポート不具合で交換に出しました。
販売店(ツクモさん)への状況説明と、マザー一式を取り出しての待機状態。
返送のためのネジ類確認、梱包などPCケース交換は厄介この上ないです。
気軽な返品など対応のみのことであって、作業は同じことでよい時間潰しになりましたね。

書込番号:25769000

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/06/11 22:31(1年以上前)

>soft-inverterさん
良い個体に当たると良いですね。

>ありりん00615さん
自分もかなり厄介なので変えたくはないですね。
自分はこのケースはマザーと取り付けベースが曲がっていて2回取り替えました。
1回目はまさか曲がってるとは思わなかったので、マザーがケースからどうしても浮くので、なんでだろうって悩んだ挙句に曲がってた、まあ、こんなの怖いと思ってマザー外して、ケースに戻して、交換要請して来たのがまた曲がってた。
ロット不良かもだけど、面倒になったし、他のパーツの初期不良期間が迫ってたので、他のケースを買って組みつけた。
多分、不燃ゴミに出したと思う。

書込番号:25769013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2024/06/12 01:01(1年以上前)

マケプレを除くAmazonなら返品もしくは買い替えを選べるのではずれを引いて無駄になるのは時間だけかと。

返品はwebで手続して、ローソンに持ち込んでロッピーから出力した伝票と一緒にレジに渡すだけと比較的簡単です。

書込番号:25769103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/06/12 07:21(1年以上前)

>lulululu34さん
貴殿の指摘を受け入れキャンセルしました。
DVD搭載可能のケース探します。

書込番号:25769226

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正段ボールのサイズを教えてください。

2024/05/19 01:24(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

外寸教えて欲しいです

書込番号:25740190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/19 05:09(1年以上前)

逆に段ボールサイズ140mm位を探してきて、薄手の緩衝材で段ボールを自作しておけばいいじゃないか!!
https://my-best.com/4697
段ボールはホームセンターでもスーパーマーケットでもあるし、タダでくれるところもある。
強度に不安があるなら段ボールを重ねて接着!
 『ミカンなんて書いて有るのは嫌!!』なんてワガママ言うなら駄目だけど。

引っ越しのためにPCケースを決めるなんて、本末転倒!!
(^_^)v

書込番号:25740237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/05/19 07:54(1年以上前)

>mira090909さん

Amazonの売り場に記載されている梱包サイズが段ボールのサイズだと思います。

>梱包サイズ 54.5 x 52 x 29 cm

書込番号:25740323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2024/05/19 08:19(1年以上前)

アマゾンだと、
>梱包サイズ ‎54.2 x 53.4 x 29 cm; 7.12 kg
と書かれているよ。

他の製品もアマゾンで確認してみては。

書込番号:25740342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2024/05/19 08:20(1年以上前)

ゴメン、被った。

書込番号:25740343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

電源スイッチの誤操作防止

2022/12/04 01:20(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件 レグザ録画HDD復旧研究所 

DAISOジョイントラックはVersa H18とシンデレラフィット

家族(自分と息子3人)と友人の分を含めて6台ほどこのケースで組みました。
マイクロATX対応でおそらく最安クラスのケースですが作りもよく、とても満足しています。
唯一の欠点は電源スイッチが誤爆しやすい位置・形状をしていることです。
最近、DAISOのジョイントラックでパソコンラックを作りました。
Versa H18を棚に載せると前後左右3mmとぴったりでした。高さも申し分ありません。
DAISOのジョイントラックはH18にぴったりシンデレラフィットし、ポールによって電源ボタン誤操作もしなくなりました。
左の足元にジョイントラックを置いていますがポールのおかげでVersa H18の電源スイッチに膝が当たることもないので安心です。
写真を掲載しますので参考にしてください。

使った部品 DAISOジョイントラック用
・転び止め棚 黒 約45cm×25cm(No.48)・・・330円×2枚
・ポール 黒 47cm(No.18)・・・110円×4本
・固定部品 黒 4個組(No.19)・・・110円×2セット(8個組)
・専用キャスター黒 2個(No.45)・・・110円×2セット(4個)

詳細
https://plaza.rakuten.co.jp/regzahdd/diary/202212030000/

書込番号:25037687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/12/04 03:40(1年以上前)

ジョイントラック用のキャスターにはロックがないと思いますが大丈夫ですか?

必要なかったのかもしれませんが、330円のパーツにはてっぺんの4隅に乗っけるゴムカバーもついていたはずです。

書込番号:25037724

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件 レグザ録画HDD復旧研究所 

2022/12/04 09:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
キャスターは確かにストッパー付きがいいですね。
ねじ込み式でM6なのですが、アマゾンで全く同じサイズ(車輪30mm、高さ55mm、幅32mm)のストッパー付きのものが売っていたのでさっそく注文しました。
手前2個でいいのですが5個セットでした。

書込番号:25037887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/04 09:32(1年以上前)

シンデレラフィット ですか !

側板が開けにくくなりませんか ? PCのメンテナンス等に少々 難有り ・・・・
爺なら,アクリル (L版等で・・)板で加工若しくは10cm程度下駄を履かす方法で電源SWが膝にあたらない工夫もあり・・・

爺のお節介でした。

書込番号:25037918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2022/12/04 10:21(1年以上前)

Versa18は前に使用してましたが、ちょうど角っこに電源SWあるので、不意に触れてしまいます。
少しでも下や中に位置変更してもらいたいくらいですね。

書込番号:25037985

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件 レグザ録画HDD復旧研究所 

2022/12/04 10:28(1年以上前)

ケースの後部を少し持ち上げてずらす

>沼さんさん
サイドカバー(側板)を外すにはケースの後部を少し持ち上げてずらす必要があります。
ラックに入れたまま横に倒すのは難しいのでメンテナンスの際はラックの前後からケースを下すことになると思います。
ちょっと面倒ですね。

書込番号:25038001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 08:58(1年以上前)

右上のスイッチ誤爆します

最上段のUSB端子を使用するときに、電源スイッチに触れてしまい突然のシャットダウンにびっくりします。筐体のつくりは良いのに、スイッチの位置が絶対にダメな場所にあります。

書込番号:25719979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2024/05/01 12:47(1年以上前)

OSが不明ですが、Windowsなら画像の設定で電源スイッチの誤押下が防止できます。
※画像は、Windows 11 Pro 23H2 のもの。

書込番号:25720202

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Thermaltake」のクチコミ掲示板に
Thermaltakeを新規書き込みThermaltakeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング