このページのスレッド一覧(全321スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年1月17日 09:35 | |
| 0 | 2 | 2013年1月9日 16:33 | |
| 1 | 4 | 2013年1月9日 04:06 | |
| 4 | 4 | 2013年1月4日 20:15 | |
| 8 | 4 | 2013年1月2日 08:44 | |
| 1 | 4 | 2012年12月10日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > SILVERSTONE > SST-PS07
購入を検討中。フロントドライブ(5インチ)と電源との間があまりないようですが、着脱式の方が無難でしょうか。光学ドライブにSATAを挿したときに、電源コ−ドと干渉するのではないか心配です。ちなみに電源とドライブは下記の物です。ご伝授よろしくお願いします。
電源 EarthWatts EA-550-PLATINUM ドライブ DVR-S16J(Pioneer)
0点
着脱式の方がきれいにまとまるでしょうけど
普通の電源使ってる人もいるので問題ないのでは。 http://www.coneco.net/ReviewList/1111104026/
書込番号:15628750
![]()
0点
脱着式にすると、コネクターがはみ出す分だけ余計にスペースを取る場合もあります。
400mmから標準的な160mmの電源を入れたとして、DVR-S16Jでも181mmですから、広いとは言えませんが問題なく組めるスペースはあります。
SATAコネクターはL字型を使った方がいいでしょう。
書込番号:15629916
![]()
1点
ご伝授ありがとうございます。参考になりました。またよろしくお願いいたします。
書込番号:15630158
0点
電源ユニットの奥行 140mm ですから大丈夫なんじゃないですか !?
ケーブルが出ている所も端ですし。
書込番号:15630546
![]()
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG09B
ASROCK B75Mと忍者参を組み合わせようと思います
VGAレス、光学ドライブレスで考えてますが干渉しますか?
一応、高さ165mmまでのクーラーに対応とあります
忍者参は160mmです
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-GD08B
このPCケースの正面にある2つの5インチベイには蓋が付いているのでしょうか?
(画像からは判断できないので)
仮に蓋が付いているのであれば、その蓋は取り外し可能なのでしょうか?
5インチベイに取り付けるタイプのファンコンを設置したいのです。
0点
5インチベイは光学ドライブ用に作られていてドア付き、ドライブ自身は少し奥に固定される。
ドアは縦が約30mmしかないのでドアをむりやり取ってファンコン設置しても操作できないと思う。
書込番号:15591087
![]()
0点
早速の返答ありがとうございます。
5インチベイ用のファンコンを設置できないのであれば購入は諦めます。
横型のケースで5インチベイの使い勝手がタワー型と変わらない物はないのでしょうか?
書込番号:15591253
0点
何が気になっているのでしょうか?
別に立ててあったケースを横にしたのではないので、ドライブの向きは同じですから使い勝手は変わりません。
同じシリーズのSST-GD07なら前面に扉がありますが、5インチベイは汎用のものになります。
扉との干渉を考えると、大きく張り出したノブが付いていたりすると、閉まらなくなる可能性はあります。
書込番号:15591635
0点
こちらも早速の返信ありがとうございます。
扉があるとファンコンの温度表示が見えなくなってしまうので困ります。
書込番号:15592735
1点
PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03
約五年ぶりに自作に挑戦しようと思い、価格.comで色々構成を組み後はケースだけ!
という状態でこの箱を発見。そして一目惚れ!
構成を全て最初から考えなおしている最中でございます。
このケースはMicroATXのケースの中では拡張性も高いと思うのですが、
ドライブだけは口の形が形だけにかなり限定されてしまい、
なおかつブルーレイ書き込みができるものとなりますとなかなか見つからないもので、
皆さんのお力をお借りしたく今回質問させていただきました。
ソニーオプティアーク社のBD-5850Hがいいと思っていたのですが、
国内で販売しているところ(オークション含む)は見当たらず、
AmazonUKでみつけたので購入しようと思いましたが、
販売規定の関係で国外からの購入はできず、断念せざるをえませんでした。
既に購入されていらっしゃる方、またはこれから組み立てる方で
ブルーレイ書き込みができるドライブをご存じの方がいらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願い致します。
BD-5850H
http://www.sony-optiarc.us/products/blurayanddvddrivesnotebooks/bluraywriter/slimslotinbdxlwriter.html
1点
スロットイン方式なら他にもありますが・・・
BD-5850Hに拘る理由は何?
書込番号:15570097
0点
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106570325/
http://kakaku.com/item/K0000442674/
これでいけませんかね。
アマゾンだと「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」にたくさんある
リンク張りたかったけど、書き込めないので・・・
書込番号:15570132
1点
コストパフォーマンス重視ならUJ-265
焼き品質重視ならBDR-TS04
でいいんじゃないの?
両方使っているが、どちらもそれ程静かではないが・・・
書込番号:15570343
![]()
1点
お早いご返信誠にありがとうございます。
空気抜き(レビュー用)さん
お返事ありがとうございます。
BD-5850Hにこだわった理由は特に無いのですが、
スリムドライブでスロットイン方式で探していて、
BD書き込みができそうなのがこちらしか見当たりませんでした…。
まだまだ検索の仕方がなっておらず、勘違いをさせてしまい申し訳ございません。。。
UJ-265とBDR-TS04の両方をお持ちとのことですので、貴重なご意見をありがとうございます。
ジョリクールさん
お返事ありがとうございます。
参考リンクまで貼っていただきまして誠にありがとうございます!
他にもいろいろ候補がある中検索の仕方が悪く、そこまで辿りつけなかったことをとても恥ずかしく思います。
amazonの使い方、大変勉強になります。
UJ-265とBDR-TS04の二つで悩んだ結果、
今回はコストパフォーマンスに重きをおくと決め、
空気抜き(レビュー用)さんに教えていただいたUJ-265にしようと思います。
お返事いただいた
空気抜き(レビュー用)さん、ジョリクールさん
ありがとうございました。
これでやっと構成が決まりました!
一応今回の構成を記述させて頂きます。
CPU Intel Core i7 3770 BOX
M/B ASRock Z77 Pro4-M
MEM Team TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
GPU 玄人志向 GF-GTX660Ti-E2GHD [PCIExp 2GB]
SSD Intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5
CASE SILVERSTONE SST-FT03T [チタン]
BRD Panasonic UJ-265
PSU 流用 (ENERMAX EMD625AWT)
HDD 流用
お返事いただいたお二方様、本当にありがとうございました!
書込番号:15570513
1点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F-USB3.0
購入予定のマザーボードがオンボードグラフィックではありませんでしたので、今まで使っていたものを使おうと思うのですが・・・
仕様上は208(W) x 111(H) x 38(D)mm(突起含む)となっています。
(SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP)
また、電源は今まで使っていたATX電源を流用できるのでしょうか?
以前使っていたものは、ATXマザボ対応のタワー型ケースに入るものです。
専用の電源が必要なのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮です。
2点
返信ありがとうございます。
ご指摘がありましたとおり、メーカーサイトは確認してあります。
しかし、フルサイズ長尺14.5"やオプション装備標準など、日本語が曖昧で不明な点がありましたので質問させていただいた次第です。
詳しく書いておけばよかったのですが・・・
恐縮です(汗
それらの点も踏まえまして、よろしくお願いします。
書込番号:15557286
3点
Graphic card length referenceってとこ見ればよくわからなくても、
上位機種であるAMD Radeon HD 5970やAMD Radeon HD 5870搭載可能だから
AMD Radeon HD 5770も大丈夫だと判断できると思いますが・・・
14.5インチまで対応って書いてある。
インチは約2.54cmなのでだいたい37cmまではOKってこと。
電源はオプションでPS2(ATX)という規格であれば取り付けられるよって書いてある。
ただし奥行きについては書いてないのであなたの電源が入るかは不明。
奥行きは一般的なサイズ(14cm)以内であれば間違いなく入るでしょう。
書込番号:15557375
![]()
1点
ありがとうございました。
電源のPS2というのは規格なんですね(笑)
最初に組んだときには、入るか入らないかくらいしか確認しませんでしたので・・・
勉強になりました。
書込番号:15558747
2点
PCケース > SILVERSTONE > SST-RV03B-W
WIN+POWER3 700W
縦140mm×横150mm×高さ86mm
SST-RV03B-W
ATX PS/2(電源1 x オプション装備標準)
150mm (W) x 86mm (H) x 140mm (D)
ケースがExtended ATX, ATX, Micro-ATXに対応していますので入るサイズです。
実際にSST-RV03B-Wにオプションとして搭載される上記の電源のサイズも、WIN+POWER3 700Wと同じ寸法です。
書込番号:15459396
1点
本ケースの電源ユニット の オプション装備標準が 「PS2(ATX)」で,
外形寸法が同一のようですので,使えます。
書込番号:15459425
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





