SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このケースに

2011/05/29 18:32(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG05

返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/05/29 18:38(1年以上前)

ケースの公式サイトに電源の寸法が書かれていないのではっきりとはわかりませんが、SFX対応とのことですのでどちらの電源も入ると思いますよ。

書込番号:13067607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/29 18:39(1年以上前)

両方ともSFX規格に適合してますので入りますよ。
構成が不明ですが質の面からSST-ST45SFのほうをおすすめします。

書込番号:13067613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/29 19:48(1年以上前)

ありがとうございました

構成はまだ決まってないんですが中古でケースを購入したので一応積み替えようと思った次第です。

書込番号:13067946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG05の満足度5

2011/05/30 10:20(1年以上前)

http://pc.usy.jp/wiki/192.html
実はSFX電源と言っても4種類あったりします。(縦型、横型やファンの出っ張っている物等)
さらに微妙に奥行きが長いものがあったりもします。
小型PC組む場合は注意しましょう。

SST-ST45SFとSST-SG05Bは私も持っていますが、搭載電源と同サイズなので確実に入ります。
KT-S400FXAも、スペックを見ると同サイズなので入ると思いますが、12V出力が弱いので、
SST-ST45SFと違いあまり高性能なグラボなどは載せられないと思います。

書込番号:13070214

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討していますが・・・

2011/05/26 21:40(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-PS06B-WA

クチコミ投稿数:287件

グラボを増設(CFX)して現在使用しているケースではケース内温度がかなり上昇してしまうので、ケースの交換を検討していた中でこの商品が目に飛び込んできました。
見た目もそこそこカッコイイし、メーカーのHPを見ても結構冷えそうな感じがするので、購入を検討しています。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13055142

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/26 22:09(1年以上前)

冷却目的だと全くおすすめできるものじゃ無いです。標準だと排気ファンがありませんし。
特にグラボまわりの冷却性は全く期待できません。

正圧設計だけがウリのケースですので、静音重視で防塵性に優れる反面冷却性能は非常に悪いですね。

書込番号:13055309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2011/05/27 19:38(1年以上前)

ももZさん貴重な意見をありがとうでした。
他にいろいろ探したいと思います。
ちなみにお勧め的なものがあれば参考にしたいのですが・・・。

書込番号:13058440

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/28 10:42(1年以上前)

冷却優先なら天面排気が強力で、サイドファンでグラボに風を当てられるものが良いでしょう。
サイドアクリルでおすすめを同価格帯と安めの2つ。

HAF 912 Advanced
http://kakaku.com/item/K0000183506/
3.5シャドーベイ4+2のうち4のほうを外せばエアフローも強化でき390mmまでのグラボ収納可。
サイドに14cmファンを吸気で取り付ければCFXにも最適でしょう。

Elite 430
http://kakaku.com/item/K0000126368/
315mmまでのグラボ収納可。こちらもエアフロー良好です。

書込番号:13061003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2011/05/28 20:15(1年以上前)

ももZさんありがとうございました。
参考にしながらいろいろさがしてみたいと思います。

書込番号:13063082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2011/05/22 10:42(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV03B-W

クチコミ投稿数:35件

こちらのメーカーのHPなどで写真見たんですが
ディスプレイの端子?などは上に挿す事になるのでしょうか?
そうなるとカバーがあるのでどうなるのかと心配です。。。
下から上に空気が逃げる発想が気に入って新しいPCは
このケースで組みたいと思っていますので情報お願いいたします。

書込番号:13037517

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2011/05/22 10:52(1年以上前)

ビデオカードからの配線は、上面から出した後、カバーの下を通して後方向に出すことになります。

…そこまで換気に凝る必要のあるPCの発熱は何W?
普通のPCの平時の消費電力は、多くて100W電球1個。ハイエンドのビデオカードをフルにまわして3個〜5個。
ケースの中に白熱電球が並んでいる様を想像してみましょう。

書込番号:13037541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/22 11:05(1年以上前)

同社SST-FT02B-Wの投稿画像が参考になると思いますy
当然、ディスプレイの接続は上になりますし、その上をカバーで蓋をする形になってます。

書込番号:13037574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/22 11:11(1年以上前)

シルバーストーンのHPにマニュアルがあります。
http://www.silverstonetek.com/raven/download/Multi-RV03-Manual.pdf
このマニュアルの27Pを見れば、ディスプレイケーブルなどの条件が分かると思います。

書込番号:13037602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


I Kさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:43件

2011/05/22 11:31(1年以上前)

とりあえず自分のSST-FT02B-Wをカバーをはずして撮ってみました。ケーブルは後ろの取っ手みたいなところから全部でていきます。カバーをつけても後ろの取っ手みたいなところは空いているので問題ないですよ。構造はSST-RV03B-Wと変わらないはずなので参考になれば良いですが・・・。

書込番号:13037690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 みんカラ 

2011/05/22 13:27(1年以上前)

上面カバーはずしたところ

カバーつけるとこんな感じ

すでにI KさんがFT02Bの写真を載せてくれているので必要ないかとおもいましたが、一応RV03の写真貼っておきます。
上面カバーのあるなし2枚貼っておきますので参考になれば。

書込番号:13038142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/05/25 20:51(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
それと返事が遅くなりましてすみませんでした。

写真などつけて頂いて大変わかりやすかったです!
購入に踏み切りたいと思います。

また組む時に問題ありましたらまたお願いします><

書込番号:13051209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

上面ファンのフィルタについて

2011/05/19 00:08(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-PS06B-WA

購入を検討していまして、今週、帰宅途中に秋葉原のショップ数軒を回りましたが、現物が置いてありませんでした。
ご使用中のユーザーの方か、現物を見られた方に質問です。
上面の18pファンが吸気方向とありますが、このファンにはフィルターが設定されているのでしょうか。
もし、フィルターがあるのであれば、クリーニングは容易にできるのでしょうか。
取扱説明書をダウンロードしましたが、前面と底面のフィルターについての説明はありますが、上面ファンについての記載は全くありませんでした。

書込番号:13024565

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2011/05/19 01:29(1年以上前)

製品サイトの写真を見て判断する限り、トップファンにフィルターはないです。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=PS06&area=jp
各部写真を見てみると、一番最後の写真にその部分が写っていますが、フィルターらしきものが取り付けられている様子はありません。
仮にその部分にフィルターを取り付けてあったとしても、ファンを取り外さない限り掃除は不可能でしょう。
18+αcmのフィルターをスライドさせるスペースはないです。

書込番号:13024873

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/19 01:45(1年以上前)

>上面の18pファンが吸気方向とありますが、このファンにはフィルターが設定されているのでしょうか。

フィルターは無いです。
まあ個人的にはこんな設計のケースは買わない方が無難だと思いますよ。

書込番号:13024909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件

2011/05/19 23:24(1年以上前)

情報いただき、ありがとうございました。
なるほど、やはりフィルターは無いですか。
正圧ケースのコンセプトに、「隙間からホコリを吸い込まない」とありますが、肝心の吸気ファンが無防備では、何とも・・・です。
FT02かRV02、RV03が有力になりました。

書込番号:13028284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/20 08:02(1年以上前)

トップカバーを外せば、ファンフィルタは付いているようですよ。

PCパーツのショップに問い合わせると、写真を添付して教えてくださいました。

書込番号:13029245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件

2011/05/21 11:33(1年以上前)

がりもふさん
情報ありがとうございます。
一昨日も秋葉原の別のショップ数軒を回ってみましたが、どこにもPS06の現物は置いてありませんでした。(RV02、RV03、FT02は現物をじっくり観察してきました。)
上部ケースの外し方が複雑ではないと、メンテナンスが楽なのですが、フィルター掃除の度にばらばらに分解するのも面倒そうです。もう少し研究、検討します。
(RV03が私のニーズに一番近そうな感じですけど)

書込番号:13033540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/21 12:29(1年以上前)

秋葉原ですとソフマップ秋葉原リユース総合館にあるようです。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/ni_cps06b.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/shop/at/kakuta_sof.html

書込番号:13033745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件

2011/05/22 22:13(1年以上前)

persiancatさん
情報ありがとうございました。
ソフマップ秋葉原リユース総合館でしたか、別のソフマップには寄ってみましが、普段リユース総合館は入ることが無いので、ノーチェックでした。
今週、時間が出来たら寄ってみます。

書込番号:13040463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件

2011/05/23 23:34(1年以上前)

今日、ソフマップ秋葉原リユース総合館に寄れたので念願の現物を確認できました。
下から2段目の棚に乗っており棚の天井が低く、上面パネルがよく観察できないので店員さんにお願いして、棚から下ろしてもらいよく見させてもらいました。
結果は、上面パネルの吸気ファンには、取り外しが可能なフィルターはありませんでした。
ただし、上面パネルの吸気口そのものが目の細かいフィルター状になっており、フィルターの機能を持たせているようです。
店員さん曰く、クリーニングは上面パネルを直接、掃除機で吸い込むことになるとのことでした。
ついでに、他もいろいろチェックさせてもらいまして、前面フィルターが左右どちらからでも押すと横にずれて外せるようになっているのですが、フィルターと前面パネルの隙間が堅く、外すのには相当、力が必要でした。展示品単品の状態かもしれませんが、加工精度がちょっと気になる感じです。
底面のフィルターは後ろからつまんで後方に引き出す形で(CORSAIRのCC650DW、610T、800DWと同じ)大分引き出さないと外れません。私の設置場所は、後方のスペースが狭く本体をずらす余裕もなさそうなので、SST-PS06B-WAは候補から外れました。
見た目と設置場所の要件から、FT02が最有力ですが、ボード裏面配線のクリアランスが狭いところが難点です。
皆さん、情報いろいろありがとうございました。

書込番号:13044671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/24 01:26(1年以上前)

SST-PS06B-WA買いました!
ポンちゃんX2さんの言う通りに前面パネルは堅いです。
というか、説明書に上・前のパネルの外し方を書いてほしかったです。
自分は天井ファンを吸気ではなく排気にして使っています。
その方が埃を吸いこまないのでいいかと思ったので。
・・・1つ注意点があります・・・
5インチベイはツールレスではありません!!
左は固定する器具がありますが、右はネジです。

それ以外はこれといって不満も無いので、良い買い物でした(^O^)

書込番号:13045117

ナイスクチコミ!0


寒露さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/28 09:45(1年以上前)

私はメインPCにRaven2を使っており、
サブPC用にこのケースを注文しました。
いずれも正圧設計による防塵性能重視だからです。

Raven2は煙突配列ケースで、下部から吸気し上部に排気しますが、
期待通りの防塵性で、使って1年弱(と思いましたが)、
内部の埃汚れは今現在も殆どありません。
(吸気側が下部になりますが、ここのフィルターで
埃をがっつりとってくれるので、フィルタだけメンテすればokです)

さらに私はRavenは上部カバーをはずしてつかっています。
上部には拡張スロット用のカバーがついていますが、
そこがむき出しになっていて、結構な隙間があいていますが、
全く埃ははりません。

そもそも正圧設計とは、内部の圧力を外部より高くする事ですので、
排気側から埃が入り込みづらく、
更にSST-PS06B-WAの場合、上部に簡易フィルターがついているわけですので、
十分な防塵性能が得られると理解しています。

但し、下位製品のケースですので、ガッツガツに冷やすケースでは、
ないと思っています。
なので、オーバークロックやゲーム用途でSLI・CFXで使うという、
ピーキーな使い方をしないのであれば、防塵性能が良い、
優秀なケースとおもいますよ。

正圧設計でゲーミングケースであれば、Ravenをおすすめしますが。

書込番号:13060796

ナイスクチコミ!0


寒露さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/28 10:06(1年以上前)

ワト・エマソンさま

上部を排気にして使われているという事ですが、
その時点で正圧設計構造がくずれてしまい、
背面から吸気をしてしまうと思われます。
よって、むしろケース内の埃は増えるものと思われます。
(そもそも背面は排気側なので、フィルタがない)

他の方が指摘されているとおり、
上部はフィルタが簡易になっていて、
吸気にすると埃を吸いそうという懸念はあると思いますが、
それをもってしてもメーカは埃がはいらないと
いっているわけなので、大丈夫だと思います。

もし上部がきになるのであれば、上部のファンをとめてしまい、
下部にファンを増設して吸気にする手はあると思います。

書込番号:13060880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/28 17:59(1年以上前)

寒露さんの言うとおり、上部ファンを吸気に戻しました。
埃が減るといいです(^O^)

書込番号:13062551

ナイスクチコミ!0


mansell5さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 22:06(1年以上前)

自分も最近見た目カッコよかったので購入しました。
上部にも前部下部と同じフィルターが付いてますよ。
ただし、カバーに固定されているのでフィルター単体では取り外せません。
カバーごと取り外し、下からエアーダスター等で吹き飛ばすか、
上から掃除機で吸い取る構造になってます。

下部に吸気、後部に排気ファンを追加しました。
あとグラボ周辺の排熱用にスロットカバーに付ける排気ファンも付けました。
この仕様でも正圧は維持出来てると思います。
1ヶ月程使用してますが、殆んどホコリは入りません。

書込番号:13284257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2011/07/22 22:25(1年以上前)

>まあ個人的にはこんな設計のケースは買わない方が無難だと思いますよ

買って使ってる人に言ってなんの意味があるんだ。

書込番号:13284355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースに適した電源。

2011/05/08 15:19(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

クチコミ投稿数:17件

現在このケースにコルセア CMPSU-750HXJPを使用しています。
ケーブルが硬くケーブルマネジメントが出来ない状況で無理矢理組み込んでいます。
シルバーストーンの電源を使えばそれまでですがみなさんはどの電源を使っていますか?

書込番号:12986373

ナイスクチコミ!1


返信する
Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 SST-FT03の満足度5 煩悩は108じゃ足りない 

2011/05/09 04:24(1年以上前)

当初SilverstoneのSST-ST75F-Pを使っていましたが、奥行きがぎりぎりできつかったので、今はEnermaxのEMD525AWTを使っています。
1. 奥行きが短いのでメインケーブルの余りを簡単に格納できる
2. ビデオカードの補助電源6pin x 2が1本で済む
3. メイン以外のコネクタが比較的柔らかい
ので配線しやすいです。勿論安定性も良好です。

書込番号:12988858

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントファン

2011/05/03 21:52(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-PS03B

スレ主 Mr.Yodaさん
クチコミ投稿数:38件

一週間ほど前にこの箱(SST-PS03B)が届きました。なのですが、

フロントファンの付け方わかんない!!!

フロントファンの付け方わかる方、至急レクチャー願いします!
目下奮闘中ですが、フロントパネルの開け方がわからず困り切っています。

よろしくお願いします。

書込番号:12967062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/05/19 00:33(1年以上前)

Manualをダウンロードして見たが、記載がないですね。
海外のレビュー http://www.pclabs.com.tr/2010/11/29/silverstone-precision-ps03b-kasa-incelemesi/2/ を見ると「プラスチック製フロントパネル、住宅の固定例を除去し、引っ張​​って快適なプラスチック製のピンの6個の合計。」....と記載されている。(Googleツールバーで翻訳)
やる前に、全てのハードウエア(M/B、HDD、電源...など)を取り除いてからやった方がよい。左右のサイドカバーも外して。フロントパネルが、かたくて外れないようであれば裏からラジオペンチなどでピンをつぼめるなど工夫する必要が。無理をするとプラスチック製のピンを折る可能性がある。
このケースではないのですが、過去のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05801011389/BBSTabNo=1/CategoryCD=0580/ItemCD=058010/MakerCD=293/Page=29/ViewLimit=0/SortRule=1/#8145052 も参考に。
mackey64X2

書込番号:13024687

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング