SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらをお持ちの方に質問です

2014/08/20 19:16(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD08B

クチコミ投稿数:229件

前面側の底面に12cmファンが取り付けられるようですがラジエーターはそこに設置できそうでしょうか?

ホームページなんかの写真ではわからないし、PDFで見ると前面のスイッチなんかの端子が干渉しそうですし、実際にお使いの方がわかりそうでしたら回答を宜しくお願いします

側面も無理とは思いますがここなら設置できそうですって情報もありましたら是非御願い致します

書込番号:17853385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/08/20 21:07(1年以上前)

SILVERSTONE > SST-GD08B 画像 とかで検索すれば見つかるかも?

書込番号:17853731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/08/20 22:54(1年以上前)

カメカメポッポさんどうもです
画像そのものはあるのですが肝心の見たいところがはっきりしてる画像がなかったのですよ

なので所有者からの情報を貰うのが確実かと思いました

書込番号:17854163

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2014/08/21 15:23(1年以上前)

持ってはいませんが...
ドライブベイの下なので、そこに取り付けるとドライブベイが取り付けられなくなるでしょう。
全てのドライブベイが分離不可能な状態なので、ホースが邪魔でドライブベイが取り付けられない、つまり固定は不可能ということになるのではないでしょうか。

サイドも駄目ですね。
レビューページが纏めてあるので、見てみるといいかも知れません。

書込番号:17855828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/08/22 02:40(1年以上前)

じーおーんさん、こんばんは。

GD08とシャシーが同じGD07を使用していますが、全面下部の吸気FANにラジエータを取り付けることは困難です。

まず、向かって右側の横置き5インチベイの下側と吸気FANのクリアランスが1cm程度です。さらに、前面中央部にHDDを取り付けると、横置き5インチベイの下側とほぼ同じ高さになります。

ラジエターを付けるなら、向かって右側の横置き5インチベイか、向かって左側の縦置き5インチベイを取り外し、HDDも2.5インチの製品に絞ってクリアランスを稼ぎ出せばどうにかおさまると思います。但し、HDDの冷却効率は悪くなります。

前面スイッチの内部機構が邪魔になるなら、向かって左側の縦置き5インチベイを取り外し、吸気FANを向かって左側へよせて取り付け直し、HDDを向かって右側の横置き5インチベイによせ、本数も2本程度に制限、横置き5インチベイの外側の縦置きHDDホルダも使用して合計HDD3本程度が限界と思います。

向かって右側側面のFAN取り付け部にFANを1台増設して内部にラジエターを置くことはできそうですが、その場合、マザーのヒートシンクとCPUクーラーの大きさ、後部排気80mmFANの干渉に注意が必要です。

結局私はサイドフローのXigmaTek ROKI IIにしましたが冷却は悪くないです。

【マザーボード】: MSI 990FXA-GD65
【CPU】:AMD FX-8350 BOX(定格使用)
【CPU クーラー】:XIGMATEC LOKIU
【メモリ】:Team Elite TED38G1866C13DC (DDR3-1866 4GB 2枚組)
【HDD1】:WESTERN DIGITAL WD1002FAEX (1TB SATA3.0 6GB/s 7200rpm)
【HDD2】:TOSHIBA MD04ACA200 (2TB SATA3.0 6GB/s 7200rpm)
【HDD3】:TOSHIBA DT01ACA200 (2TB SATA3.0 6GB/s 7200rpm)
【HDD4】:TOSHIBA MD04ACA200 (2TB SATA3.0 6GB/s 7200rpm)
【HDD5】:HGST HDS722020ALA330(2TB SATA3.0 6GB/s)
【グラフィックボード】:MSI R7850 Twin Frozr 2GD5/OC
【光学ドライブ】:LITEON iHBS312-58 [ブラック]
【キャプチャボード】:GV-MVP/HS
【SATAインターフェースボード】:RATOC REX-PCI15PM
【ケース】:Silver Stone GRANDIA GD07
【電源】:CORSAIR  CX600M
【ケースファン】:前方下面吸気 120mm intake fans, 900rpm, 18dBA×3
         後方排気 OWLTECH OWL-FY0825L(SB)L×2
         左側面排気 GLOBEFAN RLXX-Y1202512Z×1
【HDDケース】:MARSHAL HDD TOWER4 MAL-3035SBKU3
【HDD6】:HGST HDS722020ALA330(2TB SATA3.0 6GB/s)
【HDD7】:HGST HDS722020ALA330(2TB SATA3.0 6GB/s)
【HDD8】:Western Digital WD20EZRX (2TB SATA3.0 6GB/s)
【HDD9】:Western Digital WD10WALS (1TB SATA3.0 6GB/s)
【KVM】:RATOC REX-230UDA
【モニタ】:Acer H223HQCbmid
【キーボード】:UNIQ Rapoo E9070 [ブラック]
【Bluetooth】:ELECOM LBT-UAN03C2BK8
【マウス】:ELECOM M-BL3BBRD [レッド]

【OS】:Windows XP Home Edition SP3

書込番号:17857685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

8cm追加ファンは、吸気それとも排気?!

2014/06/05 01:35(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F-USB3.0

クチコミ投稿数:186件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

8cmのPMWファンを付けようと思っていますが、上記質問と同じになるので割愛させてもらいます。

GPU側はアクリル化しよう思っています。

皆さんはどうされてますか?

書込番号:17593675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/05 02:36(1年以上前)

私なら、吸気かな。
側面に穴が十分空いてること、空間がそれほど広くないことから。

穴が少ない窒息ケースだと、排熱を優先ですね。風を送り込んでも抜けずに熱が篭るだけになります。
タワーPCケースのように空間があると、ファンからの風が途中で弱まってケース内の空気を押し出すほどの力がないため排気を優先します。

逆に、小さいケースで穴がシッカリあれば、冷たい外気を取り込めばファンからの圧で熱気が抜けていきます。

あとは、やってみることですね。

書込番号:17593731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2014/06/05 06:44(1年以上前)

わたしなら温度が下がるほうにします。

書込番号:17593879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/06/05 22:10(1年以上前)

排気かな?+天板の孔は切り取って、金網にして、抵抗物少なくするかな? 斜め面のファンの呼吸孔も全部ニッパーかかなきりはさみで排除でしょうか?

アクリルは、GPUファンの位置に可能なら、孔加工したほうが良いかな?

5インチベイの下側に設置できるなら、上側は、メッシュ加工のパネルに交換かな?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-TK-MFR1W/dp/B0074CX8L0
のようなもの。

書込番号:17596098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2014/06/05 22:33(1年以上前)

重鎮さん達コメントありがとうございます。

ケースMOD中で電源を前に移動して、CPUクーラーの大型化可能にしました。

フロントパネルは、新規で作る予定なので、窒息度は減ると思いますが?

沢山の意見を聞きたいと思い書き込みました。温度が低い方これが間違いないですね( ..)φメモメモ

書込番号:17596203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2014/06/05 22:46(1年以上前)

検索画像ほとんどkakuさんのブログですね。

シルバーストーンの公式にも載る方ですから、検索数多いわけですね。

書込番号:17596279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースに大変興味を持っています。

2014/04/06 00:54(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

クチコミ投稿数:145件

配線のスペースや電源等の制約等はありますか?使っている人よろしくお願いします。

書込番号:17384217

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 01:22(1年以上前)

持ってない人です・・・

SST-FT03
http://www.silverstonetek.com/product.php?area=jp&pid=291

最大奥行き180mm (モジュラーケーブル付きモデルでは160mm)の電源が設置可能なハウジングエリア。
最大高さ167mm のCPUクーラーに対応しています。

↑の辺りでしょうか。
150x140x86mmの普通サイズ電源なら問題ないようです。
CPUクーラーも比較的大きなものが入りますね。

書込番号:17384266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/06 01:31(1年以上前)

使っている人、などとピンポイント質問するとお返事が限られてきます。
メジャーなケースなら使っている人も居られるでしょうけど…。

書込番号:17384280

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2014/04/06 06:26(1年以上前)

使っていない人です!
4面全てにケーブルコネクタがない・・・
外部コネクター等の取り回しが大変!

書込番号:17384527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/06 08:03(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=291&area=en

http://ksstudios.com/silverstone-fortress-ft03-case

色々とありそうですね。

使い方次第な所もあります。

書込番号:17384672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/06 11:09(1年以上前)

シンプルな煙突型 で排気が上から出て行く等
デザインと構造に興味を持ちました。

書込番号:17385220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/09 12:45(1年以上前)

CPUクーラーは何cmまでのものがオススメでしょうか?

書込番号:17395599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/09 20:21(1年以上前)

170mmの範囲内なら好きなので良いですよ。
下から空気を吸って上に排気するのでサイドフローの方が良いかな。

Define R4の方と同じだとつまらないので違うCPUクーラーにしてみては?

書込番号:17396690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/09 20:32(1年以上前)

なるほど。このケースでつけたほうが良いことはありますか?

書込番号:17396727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/09 20:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:145件

2014/04/09 20:44(1年以上前)

間違えました。気をつけた方が良いことありますか?

書込番号:17396778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/09 22:10(1年以上前)

>>間違えました。気をつけた方が良いことありますか?
>>R4からケースを交換しようかと思っています。

? ATXマザーボードにするんですか?
このケースは3.5インチシャドウベイ2個と拡張性はないですよ。

書込番号:17397191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/09 22:19(1年以上前)

このケースはサブPC用に、今メインで使っているパソコンケースがR4なのでそれから交換しようと思っています。
このケースには拡張性はあまり求めていません。現在もHDD一つだけです。SSD一つ購入予定。

書込番号:17397230

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/09 22:42(1年以上前)

そうですか 失礼。

気をつけた方が良いことはちょっと頭に浮かびませんでしたが、レビューなど見るとPCに付けるパーツ類の参考になるかもしれません。

「SST-FT03」と念願のご対面。サンプルが編集部に到着
http://www.gdm.or.jp/archive/review/case/silverstone/ft03/index_02.html

煙突型PCケースこと「SilverStone Fortress SST-FT03B」を開封
http://web-price.info/review/pcsilverstone-fortress-sst-ft03b.php

SST-FT03にGTX680を組み込んでみた
http://rha.hatenablog.com/entry/2013/04/10/022718

書込番号:17397363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/11 20:53(1年以上前)

このケースではドライブはスリムドライブを使用しないといけませんのでオススメのスリム光学ドライブ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:17403304

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2014/04/12 13:44(1年以上前)

スリムドライブというより、スロットインタイプのドライブが少ないので、使えるのは一握りでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000442675/
ざっと見た限りこれだけでした。

書込番号:17405435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/04/12 17:31(1年以上前)

なるほど少ないですね。外付けのドライブの方が安価で良さそうですね。

書込番号:17406076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TFX電源について

2014/03/02 16:14(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML06B

スレ主 -| RYO |-さん
クチコミ投稿数:53件 BlueTreeVisual 

現在、W85xH65xD175mmのTFX電源を所有しているのですが、4つの2.5インチシャドウベイがある金属パーツのネジを外して取り外せば、筐体の寸法を見る限りは取り付けられそうです。
ですが、電源部分の底面に出っ張りが2つありますよね?
これが干渉する気がするのですが、取り外せるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17256021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/02 17:06(1年以上前)

SFX電源のケースに、TFX電源…。少々無理が有るかと。

ディスクゲージを取り外して、奥行きを確保しても、
ケーブルの取り回し、電源FANと筐体とのスペース、固定方法…
まあ、出っ張り以前の問題が多い。
キッチリ固定出来なければ、内部パーツが壊れる。

SilverStone Technology Co., Ltd. 電源規格解・表
http://www.silverstonetek.com/techtalk_cont.php?area=tw&tid=10055

書込番号:17256218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -| RYO |-さん
クチコミ投稿数:53件 BlueTreeVisual 

2014/03/02 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに固定なども考えるとやはり無理がありますよね...
素直にSFX電源を買うことにします!

書込番号:17256241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

型番について

2014/02/19 09:30(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ04B-EW

クチコミ投稿数:11件

このケースを購入検討中です。
SST-TJ04B-EWとSST-TJ04B-EWJがあるようですがどちらも同じ商品なのでしょうか?


書込番号:17210521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2014/02/19 10:01(1年以上前)

マスタードシードの製品情報を見た限りでは、JANコードが変わっただけのように見えます。
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-tj04b-ew.html

書込番号:17210616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/19 10:31(1年以上前)

単なるJAPANのJのような気もするけど、仕様変更でJAN:4997401148607(SST-TJ04B-EWJ)
に変わったのかも知れないから、正確な所は代理店に聞いた方が良いでしょう。

【ぷらっとオンライン】SILVERSTONE Temjin TJ04-Eシリーズ SST-TJ04B-EW / SST-TJ04B-EWJ
http://online.plathome.co.jp/item/detail/41569880/
http://online.plathome.co.jp/item/detail/41705327/

書込番号:17210710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/02/19 19:48(1年以上前)

クールシルバーメタリックさんFuniculi Funiculaさんありがとうございます。
シルバーストーンへ問い合わせたのですが、返事待ちでした。
代理店へ問い合わせてみます。

書込番号:17212369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

APSALUS3-120使用の可否

2013/12/09 02:18(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

題名通りAPSALUS3-120がこのケースで使えるかお尋ねします。
サイドのファンが1つの方へ取り付けようかなと思っているのですが
ホース長が足りるか測りかねています。
実際このケースを使っている方いましたらCPUからサイドパネルまでの距離を測定していただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16933832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:6件 SST-GD06BのオーナーSST-GD06Bの満足度5

2013/12/09 12:27(1年以上前)

今は手放してしまったので計測は出来ません…申し訳ないです。

http://s.kakaku.com/review/K0000221324/ReviewCD=405199/

こちらに写真がありますので参考になれば。

ただ、マザー横の2個のファンは、上から光学ドライブとそのステーが被さりますし、電源側はホットスワップベイの部分や、HDDを付けるステーが来ますので、コード長よりラジエター部の厚みが干渉する可能性を感じます。

書込番号:16934839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2013/12/09 18:16(1年以上前)

@はかせ@さん

お返事有り難うございます
そうですかぁー
そちら側でもラジエーターが干渉する恐れが有るのですね
う〜ん、危ない橋は渡らないほうがいいですね
大人しく空冷のロープロ型のを検討します

書込番号:16935985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング