SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

組み込みました

2009/01/14 10:38(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG04B

スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件 SST-SG04Bの満足度4

非常によくできています。マザーボードを買い換えてまで挑戦してよかったです。全体的に剛性感がありますが裏面はスチールですのでこのあたりでコストダウンしている感じです。現在前から使っていた電源ですので、奥行きが18センチあります。これを12センチぐらいのものに入れ替える予定です。もっと中がすっきりすると思います。また前面に12センチファンが1つ付属してますが、これにプラス12センチファンをつけて2機で前面から送風しています。
かなり内部温度を下げることができています。

書込番号:8933132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースが届いた

2008/12/18 22:17(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

シルバーも追加注文して、BとSのケースが届きました。
スタンダードながら、洗練されたデザインで10年は十分楽しめるだろうと思わせるいいケースです。
すでに買い換えたお気に入りの「COSMOSケース」に匹敵する存在ですね。
極めていい感触です。
おいおいレポートします。
BもSもなかなかいい雰囲気。

書込番号:8804757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用報告

2008/12/10 15:18(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 ウニ06さん
クチコミ投稿数:12件

半年以上前なので今更ですが以下構成で組みました

マザー
 P5K-E
CPU
 Core2DuoE8400
CPUクーラー
 サイズ Freezer 7 Pro
メモリ
 Trancend JETRAM DDR2-8001G×2
電源
 Abee S-550EB
HDD
 HST HDP725050GLA360
グラボ
 MSI NX8600GT-MTD256
サウンドカード
 PRODIGY HD2 ADVANCE

3.5ベイに手持ちのマルチリーダライタを入れたところ、
マザーのFDDソケットと若干干渉してしまいました。
奥行きが短めですのでマザーのレイアウトによっては
同様に3.5インチベイの後ろで干渉があるかもしれません。

CPUクーラーも高さ的には問題ありませんでしたが
マザーのヒートシンクと干渉してしまい向きがほぼ1択でした;
ってこれはケースというよりはマザーとの相性ですね。

書込番号:8762533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

組んでみました

2008/11/01 15:35(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC20-M

クチコミ投稿数:1件

初めて組んでみました
重にSST-LC17Bの口コミを参考にさせていただきましので、
こちらも情報を提供してこれからこのケースで組もうと考えている方の役に立てばと書き込みしてみました。

【OS】XP
【CPU】E8500
【CPU-COOLER】CNPS9500AT
【MB】P5K Premium/WiFi-AP
【VIDEOCARD】HD3870
【MEMORY】Pulsar DCDDR2 (x2)
【HDD】WD7501AALS (x2) ST31000340AS (x2)
【DRIVE】DVR-S16J-BK
【TV-CAPCHER】DT-H50/PCI
【電源】EarthWatts EA-650
【CASE FAN】フロント92mm(x2) リア80mm(x2) サイド80mm(薄型)
iMONのリモコン用USBコネクタ用にUSB2-PCI4を追加しています

一月経ちましたが今のところ問題なく動いてくれています。
組んでみて思ったことは
電源はもう少し小さなもので、コードも脱着できる物の方がいいです
ケーブルが大変な事になっています。
MBの上にHDDやDVDドライブが被ってくるのでMBのレイアウト次第で組みやすさが
違ってきそうです。
ビデオカードの大きさがこれ以上大きくなるとHDDケースに干渉してしまいそう

温度はアイドル時でCPUが40度前後、MBも同じぐらい
音はビデオカードのファンの音が大きく、気になる人には気になるかもといった感じです
テレビに繋いでAVラックに入れ、リモコンで電源スイッチを入れています。


書込番号:8581482

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信547

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/09/25 01:10(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ09-W

スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

アイドル

負荷時

12日にシステムインにて購入。
そして20日に到着しました!!

参考程度に画像を貼っときます。

ちなみに室温は22℃くらいです。

書込番号:8408334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/25 01:19(1年以上前)

追加画像その@

書込番号:8408386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/25 01:29(1年以上前)

追加画像そのA

書込番号:8408425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/25 01:36(1年以上前)

ラスト

配線はこんなんで勘弁してください(^^;

頑固な人みたいにはなかなかいきませんね・・・

書込番号:8408453

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/25 01:52(1年以上前)

考察

三枚目の画像で。
サイドパネルのメッシュ部分に16mm厚の8cmファンが縦に二基付けられる模様。
たぶん逆サイドも可。

中間辺りのファンは変えられない・・・

ベイ間に若干隙間あり埋めたら防塵&静音に繋がりそう。

何か質問要望があればどぞ。
可能な限り対応しますんで^^

書込番号:8408489

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/25 19:45(1年以上前)

おお買ったみたいでおめでとうございます。サイドパネルがクリアパネルのやつを買われたみたいですね。
うちは配線があんま綺麗じゃないのでちょっと勘弁ですが ゆーdさんぐらいきれいにやればよさそうですね。
配線がまとまっているせいでしょうか?うちより全体的に温度が低いですね^^;
うちも真面目にやろう・・・

書込番号:8411176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/25 21:43(1年以上前)

ハル鳥さんその節はありがとうございました!!
おかげで購入に至ることが出来ました^^

配線は少し頑張りました。
本当は10欲しかったんですがファンコンがアウトっぽいし納期遅すぎるから止めました(;ω;)

来月にクーラーをANDYさんから松崎しげるに変える予定です。
やっぱりこのケースにはサイドフローの方が良さそうですね。
かまぼこ引かなきゃいいなぁ…

あと、俺の環境ではグリスがAS5よりMX-2の方が冷えました。
2、3℃差が出ました。

書込番号:8411824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/25 23:04(1年以上前)

テキトーにOCしてみました。

もっと煮詰めたらもう少し下がるかも?

書込番号:8412385

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/26 20:16(1年以上前)

さすがというかデュアルコアは伸びがいいですね^^;うちは結構というか適当だとFSB400だと起動するのも難しいですね。
まあそんなにむきになってOCするつもりもないですが、それでもたまにデュアルコアいいな〜なんて・・・
まあへたくそな俺が悪いんですが^^;
来週になると少し暇になりそうなのでちょとまた改造しようかなんて思ってます。

書込番号:8416134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/27 01:09(1年以上前)

ん〜温度高めですね^^;

俺もOC初心者なんで何も言えないですが・・・

1.35Vを基準にやるとその固体の耐性が大体わかるらしいです。

まぁ俺の場合はメモリが確実に足引っ張ってますね。。。

改造ついでに配線綺麗にして画像UPよろしくです^^
俺も俺なりに改造したらUPするんで切磋琢磨していきましょう!

書込番号:8417752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/27 04:44(1年以上前)

さ、参加したい(;_;)

書込番号:8418150

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/27 07:12(1年以上前)

是非ふるってご参加くださいwTJ09自体はすごくいいケースだと思うのですが未だに
へたっぴでうまくエアフローがとれませんね^^;
実はBIOSでは1,35Vかけてますね一応6倍にしてならFSB400まではいきそうですが、
それ以上は本気でつめないと難しそうです。
温度はたしかに高めなんですがちょっとだけ言い訳を・・・
うちはHDDが3台ある、65nmだし4コア、グラボも外排気じゃない、など等一応温度が高くなりやすい!
という風に理解してほしいです。というかしてくださいw

あと負荷かけた時の画像なんですがあれは本当にちょっと高いかもしれません。
というのもSP2004で4コア負荷かけても実際60度ぐらいまでしかいきません。
しかしOCCTはかなりいきますね。
というかSP2004、10時間とか通ってもOCCTのhighモードは10分難しかったりすることがあります。
どうも負荷が高めなんでしょう。CPUというかマザー自体が限界というような印象をうけたりもしますね。
まあこれは自分の妄想かもしれないのでなんともいえませんが・・・w

書込番号:8418309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/27 09:04(1年以上前)

是非!

てかこちらがお願いしたい(^^;

このケースかなりいじり甲斐があってなかなかよいですね!!

書込番号:8418623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/27 09:13(1年以上前)

>ハル鳥さん

もしかすると配線で2、3℃下がるかもしれませんね。
ちなみに俺がOCしたときはファン全開じゃなかった(KAZE-JYUNI1900rpmは五月蝿い…)んで全開にしたら1、2℃下がってたかもですね(^^;
にしてもE0が羨ましい;;

実は俺のANDYさんは改造してあるとボソッと言ってみる。

書込番号:8418655

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/27 09:33(1年以上前)

ただでさえ冷えるANDYさんを改造してるなんて!?
なかなかツワモノですねw
うちは暫くはサイドフローで四苦八苦してみようかと思います。
クーラーマスターのZ600に気持ちはかなり傾いてますね。でも9700がそこそこというか冷えるので悩ましいところではあります。
ゆーdさんの構成ってどんなですか?画像からなんとなくわかる部分もあるのですが、
わからない部分も気になりますw
できればちょっと教えてほしいです

書込番号:8418723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/27 09:43(1年以上前)

ANDYさんは来月からお蔵入りですw
来月からは松崎しげるもといTrue Black 120を取り付け予定です。

現在の構成は
CPU:E8400
VGA:HD3650
マザー:GA-EP35-DS3R rev.2.1
メモリ:Pulsar 2Gx2
HDD:WD3200AAKS B3A0
ドライブ:S15J-BK
ケース:TJ09B-W
電源:ZU-550
です。学生なんで丸々組むにゃ金が…
最近DMC4がやりたくなってきている今日この頃。

えー妄想ではこんな感じ。。。
CPU:E8400
CPUクーラー:True Black 120
マザー:(X48C Platinam)
VGA:4850
メモリ:(TX1066QLU-4GK)
ケース:TJ09B-W
HDD:WD3200AAKS WD6400AAKS
ドライブ:S15J-BK
電源:NRP-751MC
サウンド:PCI200-ELTD

ネハレンにはこなれてきてから移行かなぁとか思ってます。

()内はあんまし必要としてないから買わない可能性大。

でもX48でDDR3使えて二万切りは安すぎる…

書込番号:8418767

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/27 09:55(1年以上前)

お〜なかなかいいですね〜。
電源のZUMAXはなんとなく友達が使ってたのでわかりました。
X48マザーですか〜自分はASUSのランパゲEXがほしいですね。
値段が高いのがあれですけど、チップセットクーラーのあのギミックがサイドフローに最適なんじゃないかと、
一人でほくそえんで見てますwまあネハーレンもあることですしお互い悩ましいですね。

書込番号:8418811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/27 10:02(1年以上前)

ランパゲとかはボリ過ぎなんで学生には対象外ですね(^^;

俺はひたすらCP求めてさ迷うかなぁ…

そういえば俺もZ600と悩んでたんでレビューお願いしますm(__)m
でもデザインは松崎しげるのがいいんだよなぁスリムで。

書込番号:8418843

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/27 10:24(1年以上前)

あ〜スリムさはないですね。まあZ600も悩んでますが多分使ってみると今の9700とあんま変わらないかもしれないですね。
それぐらい空冷ではそろそろ限界に近いんじゃないかと個人的には思ってます。
まあランパゲはたしかにぼってますねw
一応社会人なので多少はお金に余裕があるのでぼられてもいいかな〜なんて思ってたりしますw
個人的にはこのケース自体もCP悪いほうじゃないかと実は思ってるんですがね^^;
物はいいですが値段がちょっと・・・

来週は少し中身をかえれるといいな〜。
そういえばHDD下段に積んでるみたいですが、やっぱ下段のほうが冷えますね〜。
うちはファンまでつけてるんですけど上段のHDDはどうしても40度までいっちゃいますね。
温度は問題ないんですが下と比べると4度ぐらい違うので下段のほうがいいのでしょう

書込番号:8418910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件 SST-TJ09-WのオーナーSST-TJ09-Wの満足度5

2008/09/27 10:33(1年以上前)

CNP9700もなかなかよいですが負荷時には差が出るはずですよ。
でもCNP9700ってなんでこんなに人気があるんでしょうね(^^;

えーちなみにHDDは下段に積んでますが中段にはファンがついておりませんw
自然吸気のみです!

このケースは安いケースを何台も組み替えるよりはCPは断然いいし満足度も高いと思います^^
安いケースは必ずどこかで不満が出ますからね…

書込番号:8418942

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/27 10:42(1年以上前)

多分CNPS9700が人気あるのはいつだかのDOS/Vマガジンにいろんなクーラー比べたときに最強だったんでそれが影響してそうです。
まあ実際いろんなところで評価は高いクーラーです。
グラボのVF-900もロングセラーですし、有名ではあるとは思いますね。

まあZ600は個人的にかなり期待してるので試しに変えてみます。
自然吸気のみでHDDがそこまで下がるとは羨ましいです。
うちも根性でさげてみましたw(意味もなく室温下げただけですが・・・

書込番号:8418984

ナイスクチコミ!0


この後に527件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

作りました

2008/09/07 18:01(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

クチコミ投稿数:14件

初めまして
3年ぶりに自宅PCを一新することにして、このケースを選んで作りました。
ここのクチコミでの皆さんの投稿がかなり参考になりました。
(特にCPUクーラー)
ありがとうございます。

CPU Core2Quad 6600
M/B P5Q-E
MEMORY SAMSUNG (1GB×2)
VGA EAH3450
HDD HDP725050GLA360
電源 ZU-450Z
CPUクーラー CNPS9500AT
DVDドライブ DVR-116BK
IEEE1394ボード 玄人志向 IEEE1394-PCIE

CPUはアイドリング状態で37度ですね。
負荷は、まだかけてないので、まだわからないです。

結構小さめのグラボにしたので、2分割されることにはなっていないですが、
でもやはりケーブル類はごちゃつき気味になってしまうので、
後々もっとちゃんと整理したいです。

ラックマウントキットも一緒に買ったので、最終的にはラックに乗っける予定です。

書込番号:8314433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/09/26 01:53(1年以上前)

自己レスです。
ラックマウントしてみました。

サイズが微妙で4U分必要ですね。
ただし、それだと1センチちょい下の装置とに隙間ができてしまいます。
私はLC17Bのインシュレーターの下にゴム板を置いてその隙間を埋めました。
インシュレーターの下だと、8mmのゴム板で、ちょうどきつめに挟まる感じです。

もともとラックマウントキットには、これだけで本体を支えないで、下にトレイを置いてくれと言ったことが書いてありましたが、隙間があくというのも理由の一つだったのかと感じました。
あまりこういうことする人がいないとは思いますが参考まで。

・・・本当はLian-LiのPC-C32Bがほしかったのですが、LC17Bより2万も高いもんで・・。

書込番号:8413354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング