このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 20 | 2010年12月29日 08:39 | |
| 4 | 8 | 2010年12月24日 16:01 | |
| 1 | 1 | 2010年12月17日 20:55 | |
| 0 | 0 | 2010年11月1日 21:30 | |
| 3 | 6 | 2010年9月28日 05:24 | |
| 0 | 1 | 2010年7月31日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W
凄くコンパクトで良いですね。
ただ形状がなぁ・・・オモチャみたいなのがちょっとダサい。
もうちょい普通に作れんのかと思ってしまう。
あと、足の高さが足りないんじゃないかな、180cmFAN*2の吸引力に
床が邪魔になる気がする。使うときは下駄履かせたほうがよさげな感じ。
デザインがなんとかなれば使いたいですね。
で・・話はかわるけど・・がんこなオークさん初心者?なわけないですよね(^^;
書込番号:11967990
2点
奥行きを短くするためでしょうか
電源が前面の下にきてるので
3.5インチと5インチベイの減少が気になります
水冷のラジエーターを天板の12センチファンのとこに取り付けた時に
5インチベイの後ろと干渉しないのかなー
書込番号:11967995
0点
>5インチベイの後ろと干渉しないのかなー
それは大丈夫
トップファンの横、ベイには120mmFANがみえているから、ここにはODDは入らないと思われる。
ODDは多分電源上の位置になるんじゃないですかね。
ベイのFANの後ろはHDDスペースかな。
>3.5インチと5インチベイの減少が気になります
気になりますか?
自分の場合5インチベイは3つあれば十分ですし、3.5インチベイも2個あれば十分です。
データドライブはリムーバブルで使えばよいので。
書込番号:11968182
0点
自分よりも遥かに詳しすぎる初心者なんてイヤだ……やり込められそう。
書込番号:11968254
1点
みなさんおはようです!
あれれなんで初心者に(^^ゞ
となりの01と比べてかなり小さいですね
電源が横向き搭載でよく見るとACのラインがL時ですよね
これは専用電源なのかACケーブルが別に付属なんですかね
書込番号:11970700
0点
電源は市販ののもので、SARA2みたいに取り回しなんだと思います。
電源横向きは面白いのですが、サイドに穴はあるものの、タイトではないようなので、
パネルとの間にできた隙間から内部に熱気が還流しないか心配ですね。
あと、アンダーファンにも近いから、壁近くに設置すると壁に当たった熱気が下方向に回って、
それをアンダーファンが吸いこみゃしないか心配ですね。
マザーレイアウトと配線長の関係でこの位置なんだと思いますが・・・
書込番号:11970719
0点
がりもふさんもレス立てていましたが、10月9日にイベント発表があるようです。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201009/27_06.html
デザインが少し大人しくなったような気がします。
HDDの搭載位置が「マザーボードの裏に貼り付ける」ということなので
振動、発熱が物凄く心配です。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100603063/screenshot.html?num=007
デザイン、価格によっては「突撃−人柱」も考えておりますが
はてさて、どーなることやら。
書込番号:11978569
0点
みなさん おは!
TJ11がシンプルで良いけどRV03の向きじゃないと私の設置場所だとパネルが隠れますw
FT03は論外です!
書込番号:11980392
0点
すいません、見逃してましたw
発表会後じゃないと詳細は分かりませんが、TJ11が4万越えてくるようなら手は出せませんねー。3万円台なら何とか買ってみようかなという気にはなりますが…。
RV03は2万円前後か、高くても2万円台半ばまでかなと予想しております。
ちなみに、RV03はE-ATXに対応しているようです。どちらかというと、XL-ATXに対応してくれる方がRV03がターゲットにしているユーザーには合うと思うんですけどね。
書込番号:11980945
0点
がりもふさん  ̄O ̄)ノ オハー
SST-RV02B-Wの現在の価格が優秀すぎですよね
書込番号:11985101
0点
おんやあ、がんこなオークさんに初心者マークが・・・
書込番号:12003919
0点
「RAVEN 2 Evolution」
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rv02b-ew.html
書込番号:12135852
0点
内部はFT02で、外観はRV02がイイって人にはぴったりの製品でしょうね。
私は新しいもの好きなので、RV03を購入予定です。
あと、ケースの板の方にも書き込んだんですが、Fractal Design Define XLが気になってます。ベースは完全にAntec Pシリーズですが、内部黒塗装・裏配線・電源吸気孔にフィルターといった点で改善されているので、日本で2万前後で発売されるなら、サーバー用途で使ってみたいケースですね。
ちなみに、アメリカでは159ドルで発売されています。
書込番号:12138075
0点
がりもふさん、
>私は新しいもの好きなので、RV03を購入予定です。
おぉ、いっちゃいますかあ・・・
書込番号:12139031
0点
左右逆なら買っちゃうんだけどなw
クリアパネル側が壁側になっちゃうんですよね
書込番号:12141613
0点
RV03を購入予定はしているんですが、年末年始にかけてテレビ・ノートPC・スマートフォンと色々と欲しいものがあるので、RV03の人柱になれるかは微妙ですw
Sandy Bridgeで一式組む際に、RV03買えればイイかなーって感じですね…。
書込番号:12166427
0点
TJ11が年明け1月12日に発売予定、予価は64,800円前後って高すぎ・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101227_417039.html
書込番号:12428172
0点
値段を見た瞬間スルーしましたw
個人的にはケースには出せても3万かな。。。
無理しても4万ですね
書込番号:12432683
0点
いくら造りこみが良いケースでも6万円超えでは手が出ません。
TJ09やTJ10が2台買えてしまう価格ですね。
書込番号:12432805
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W
グラフィックカードはGTX295が最大のようです。
HD5970となると、オーバーとなってしまい、ファンを外さなければ取り付けできません。
かといって、ファンを外せばオーバーヒートになってしまいました。
ハイエンドビデオカードを使おうとお考えの方は注意が必要です。
その点を除けば、非常に良いケースかと思います。
非常に静かですし、デザインも良いです。
奥行きが長いですが、高さが低いので机の下に置くには最適かと思います。
悪をつけるのも忍びないので、その他としておきます。
1点
オークさん惜しい・・・
http://www.silverstonetek.com/raven/products/r-spec.php?model=RV02&area=usa
メーカHPでは最大12インチ(約30.4788センチ)だそうな
5970は31センチ級のはず・・・・極惜しい所でスレ主さん曰く床下のファンにぶち当たるのではないかと思われます。
とかいいながら自分の5970ざっとメジャーあててみますと30.5センチ・・・
あれ?
なんでだろ??スレ主さんの5970の長さがそれより長いのでしょうかね?
書込番号:12344371
0点
ファンを薄型にしたらいいんじゃない?
まぁ、購入前にわかるような問題点は参考にならん。リサーチ不足でしかないね。
もっとオーナーならではの情報が欲しいね。同じシルバーストーン板内の熱い板の内容を見ると何を書けばいいかわかるかも?今じゃ不可能な500オーバーのレスがあるよ。
書込番号:12345085
0点
スレ主さんのRV02は、底面のファンがSST-AP181に変更される前のロットではありませんか?
底面ファン変更前のロットでは12インチサイズのビデオカードを搭載する場合は、底面ファンのグリルを外す必要があります。がんこなオークさんが添付されている画像を見ても、わかると思います。
現在のロットは、ファンガードと整流機能が一体となったファン・SST-AP181に変更されていますので、わざわざ外す必要がありません。
ファンのグリルを外しても取り付け出来ないのなら、スレ主さんのビデオカードが特別長いのかな?
書込番号:12350556
2点
SST-AP181に変更される前のロットですね。
ちょっと前あった、42800円の玄人志向のHD5970です。
中身はPowerColorでした。
まぁ、リファレンスですね。
しっぽのトコに、赤い出っ張りがありまして、それが邪魔っぽいです。
かと言って削ることも出来ず。。。
結局HAF Xに変えたものの、こちらでもVGA用のダクトが干渉して使えないとかで。
やっぱり長いサイズのビデオカードは制約が多いですね。
今後これ以上長くならないように願うばかりです。
書込番号:12357348
0点
底面ファンの排気側に付いている、ハチの巣のファンガードは外されましたか?
リファレンスの5970が搭載できる事はメーカー側がHPの画像で証明していますので、ファンガードを外しても搭載できないんなら玄人志向の製品がリファレンスより長いんじゃないでしょうか?
書込番号:12357504
0点
ファンガードはずせば付くと思います。
手元にはないので確認できませんが・・・
ただ、ファンとグラボが密着するような感じになるのでエアフロー的にはまずそうです。
書込番号:12412960
0点
前面に開いている穴がスロットイン用のものなんでしょうね。
おもしろいです。
USB3.0が付いているのは嬉しい。
書込番号:12381156
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W
SST-RV02B-EWがでましたネ!
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rv02b-ew.html
外観は変更無しで、5inchベイがネジ止めになったとか、FANが変更されてるとか、
シャドウベイが "SST-FT02B" と同タイプになってるとか改良点は多いようです。
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W
現在開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2010でFT03が展示されているようです。
動画のタイトルはFT02ですが、Silverstoneお馴染みの?のトニー・オウ氏はFT03とおっしゃってるので、FT03だと思います。
詳しい事は言いません、取り敢えず見て下さいw
http://www.youtube.com/watch?v=-dpBQqzoKQc
正直、なんでそっちの方向にいっちゃったかなーというのが感想です。
FT02からHDD冷却強化・ケーブルマネージメントスペースの拡大・ケース外からの全フィルターへのアクセスが可能といった様な正統進化を期待していたのですが。
今は、これがFT03ではない事を祈るばかりです。
1点
URLの方拝見しましたが、これがFT03って・・・冗談ですよね?冗談だと思いたい。フォームファクターがATXじゃない時点で・・・正統進化はどこへ行ってしまわれたのでしょう・・・
奥行きをカットしたかったのなら、せいぜいFT02形状でMicroATX版にすればまだ良かったのに・・・
ってかこれ新たなシリーズじゃなきゃおかしい気が・・・^^;
書込番号:11441907
1点
どうやら、FT03で間違いないようです。
PC onlineでの記事でもFT03だと記載されています。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100602/1025241/
はー、残念でなりません。どうした、Silverstone!?
FT02の進化と言えそうなのは、同記事内にある「Temjin TJ11」になりそうです。
フィルターへのアクセスは改善されていますが、HDDベイと電源部にはガッツリ埃が入りそうな感じです。
ただ、実勢価格は500〜600ドルのようなので、日本での販売価格はこれより高くなる事が十分考えられるので、発売されたとしてもどれ程の需要があるのやら…。
書込番号:11441951
1点
がりもふさん、
>Temjin TJ11
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100602/1025241/?SS=imgview&FD=1122829760
http://ascii.jp/elem/000/000/527/527192/
外観はTJ07に似ていて、マザーが倒立になるタイプで内部は余裕の広さですね。
これは、TJ07ユーザーも欲しくなるケースですが、価格が高そうですな。
書込番号:11458574
0点
>サフィニアさん
値段が一番のネックになりそうですね。
Corsairの800Dでも十分に高いのに、予価がそれを超える500〜600ドルって…いくらなんでも高すぎw
3万以内で発売すれば、結構ヒットしそうな感じはします。4万を超えてくると、いくら機能等が充実していてもそこまでは出せないって人が多いと思うんですがね…。
ちなみに、HDDの冷却は120mmファン2基でするようで、ダストフィルターもあるようです。
あと、展示の試作品は8スロットの様ですが、製品版では10スロットで出すかもしれないとのことです。
書込番号:11459812
0点
がりもふさん、
>値段が一番のネックになりそうですね
そうですね、5万円とか6万円とか、手を出せませんわ。
総アルミなのかな?スティール製の廉価版も出し欲しいね・・・
書込番号:11460380
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051133/SortID=11967859/
がりもふさんように書いたけど気づかなかったようでw
FT03は私にはありえないしRV03は派手すぎるけど設置向きがこれじゃないと
私の場合はパネルが隠れてしまいます
ただどれもコンパクト化してるので個人的にはXかな
書込番号:11980397
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






