SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

光り物

2011/04/29 08:18(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ11B-W

スレ主 J-WATERさん
クチコミ投稿数:6件 Water Monster Lab 

再生するちょっとやり過ぎちゃいました。

作例
ちょっとやり過ぎちゃいました。

オリジナルラインを使い、有機ELチューブでちょっとアクセントをつけると印象が換わりますよ。
参考まで。

書込番号:12949195

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/29 18:02(1年以上前)

 J-WATERさん、こんにちは。

 動画を拝見させてもらいました。
 ずいぶんと派手に光るなあ…という感じです。
 数パターンあるのでしょうか。
 リモコンで操作というのはカッコ良いですね。

書込番号:12950694

ナイスクチコミ!0


スレ主 J-WATERさん
クチコミ投稿数:6件 Water Monster Lab 

2011/04/29 18:22(1年以上前)

カーディナルさん

ちょっと下火になってきたようですが、街中でよく見かける「デコスクーター」用の光り物を使ってみました。
流石に数十メートル先までその派手さをアピールするためのパーツなので、かなり強烈です。
これだけ光らせるとパーツが火を噴いても気づきませんよね・・・・!
完全に受け狙いなので実用性はありませんが・・・それでも有機ELで止めとけばよかった!?(笑)

書込番号:12950759

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-WATERさん
クチコミ投稿数:6件 Water Monster Lab 

2011/05/02 20:45(1年以上前)

赤黒の色使いが好きなので、メッシュ部分を取り外し、にウレタン塗装を施し取り付け、ずいぶん
感じが変わりました。
たいした手間じゃないのでお手軽にチャレンジできますよ、好きな方はお好みの色でどぞっ!

書込番号:12962988

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-WATERさん
クチコミ投稿数:6件 Water Monster Lab 

2011/05/03 22:23(1年以上前)

外観画像

5inベイのアクセサリーレイアウトも決まり、いよいよ本丸に着手します、組んだ感じのレポートは後ほど。

書込番号:12967240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

流通が少なくなりましたね

2011/02/13 13:40(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ07B-W



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

FT03詳細動画

2011/01/19 12:40(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03

クチコミ投稿数:10152件

だいぶ前にネットで見かけてたけど、そのときは良く見てなかった。
メーカーサイトでは構造がわかりにくいが、この動画でかなりわかるかと思う。興味のある人は見てもらうといいかと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=-dpBQqzoKQc&feature=player_embedded#!

かなり狭苦しいが、ファンの位置は工夫して配置してあるので、ミドルクラスくらいのスペックのPCでなら充分に組むことが可能だろう。

書込番号:12531144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/01/19 13:28(1年以上前)

参考になります
CPUクーラーも大きなのが入ってましたし、グラボもそこそこの大きさの物が入ってましたね
面白そうなケースですね

書込番号:12531322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件

2011/01/29 17:01(1年以上前)

よそで変な突っ込み受けたので書いておくが、このケースのあだ名は『ゴミ箱』または『米びつ』です。

『米びつ』はうちには無いので、『ゴミ箱』と私は呼んでます。

書込番号:12577581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

多少の不満点

2011/01/23 22:44(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

スレ主 四月雨さん
クチコミ投稿数:5件

ハードディスクを増設しようとしたらマザーボード(P8P67)と物理的に干渉してしまい一度グラボ、マザー外さなければハードディスクトレイが引き出せず手軽にはできませんでした。

書込番号:12552326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/23 23:19(1年以上前)

HDDトレイはフロントから取り外せると、解説書が出ていたように思いますが。
http://www.silverstonetek.com/downloads/QA/RV02_QA_090901.pdf

通常のマニュアルに記述されていないので、分かりにくいとは思います。

書込番号:12552554

ナイスクチコミ!2


スレ主 四月雨さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/24 08:16(1年以上前)

ありがとうございます次にケースを開けるとき確認してみます。

書込番号:12553682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CWCH50-1付きました

2011/01/13 00:06(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ08B

スレ主 G 1さん
クチコミ投稿数:17件

今更何ですが・・・
簡単に付きました

このケースは前面パネルにお金を掛けているので
他の部分はお世辞にも褒めれません

ぶにょぶにょなシャーシは手で曲げられます
これが結構良かったりして

ファン全開だとよく冷えますが
うっさいです

ポンプコネクタはCHA FAN
ファンコネクタはCPU FAN

BIOSのQ-FANコントロールのCPUファンを有効
で、静かにまずまず冷えます



書込番号:12500837

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/13 17:26(1年以上前)

TJ08ユーザー、初めて見たw

確かに07と09に挟まれて微妙なモデルだよな。
俺はTJ07が欲しかったのに、なぜか09を買った口w。

しっかし、SILVERSTONEもここ最近急激にモデル数が増えたなぁ。
Antecの二の舞にならなきゃいいけど、、、

まぁ、FT03みたいなアホみたいなケース作っているうちはまだ大丈夫かな?w

書込番号:12503389

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/01/13 17:53(1年以上前)

これはフロント吸込みなら
SAPPHIREさん、ごめんなさい のレイアウト。
フロント吸出しなら、吸込みはどこから?

書込番号:12503477

ナイスクチコミ!0


スレ主 G 1さん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/13 20:57(1年以上前)

鳥坂先輩さんこんばんは

FT03てゴミ箱みたいな加湿器みたいな除湿器みたいな
ホームベーカリーにも見えちゃいます

おっしゃる通りふざけた商品作っているうちはメーカーも大丈夫ですね。

Antecは900や300あたりは私も買いましたが
最近のモデルは、あれれ?みたいな感じです
冷やかに見守っております



ZUULさんこんばんは
フロント入気のリア排気です
今の季節はともかく
真夏はSAPPHIREさんホントごめんなさいです

しかもHD5670はファンレス
どうしましょうかね?




書込番号:12504299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

横向きフルハイトスロットの使い道

2011/01/10 01:56(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML03B

スレ主 謳祈さん
クチコミ投稿数:3件 SST-ML03BのオーナーSST-ML03Bの満足度4

PT2+ライザー装着

長さ参考

こんにちは。
物は試しとPT2の装着実験をしました。

※実装条件例
【マザーボード】MSI H55M-ED55
【CPUクーラー】Silverstone SST-NT07-LGA1156
【ライザーカード】KF-PCI1UR 1Uサーバー用32bit PCI Riser Card
【ライザーカード】KF-PCI32-10 フレキシブル 32bit PCI Riser Card
【PCIカード】アースソフト PT2 Rev.A

※基礎知識
まず横向きのフルハイトPCIスロットにカードを装着する場合、
CPUクーラーは37mmが限界に近いです。(38mmだとライザーのソケットに接触しそうです)

そして通常の向きでカードを設置するとライザーカードのフレキシブルケーブルの長さが、
このマザーの場合ですと30cm近く必要になり、ライザーカードのケーブル装着向きによっては
ケーブル取り回しがかなり厳しくなります。
(ライザーカードのフレキシブルケーブル部分はかなり硬いため、
反転させたりするのはかなりの物理負荷がかかります)

※PT2カード側の調整
今回はPT2のブラケット装着向きを反転させてスロットに設置しました。
(ブラケットが反転出来るカードの場合のみ有効な手段です)
(ブラケットの表示が実際のコネクタ位置と変わってしまいますので注意)

PT2はブラケット反転が容易でしたので旨く装着出来ました。
(ブラケットとカードの間にワッシャが噛ませてあります。
 これが無いとブラケットが変形しますので無くさないように要注意!)

※ライザー
ライザーカードはMTGさんの取り扱いの1U用ライザー右向きと
10cmフレキシブルライザーカードの併用でスロットの差し込み向きを調整しています。

【総論】装着可能。Windows7 Pro 64bitにおいてマルチメディアコントローラとして
認識出来ましたのでドライバを調整すれば使用可能かと思います。
ただし、PCIのフレキシブルケーブルはかなり硬いため、
PCIスロットと横向き設置カード間に増設ボードの設置はかなり困難かと思います。
(ケーブルに負荷が掛かると横向きPCIスロットのカード及び
マザーボード上のPCIソケットにも物理負荷が掛かります)

ライザーカードの長さや取付け向きを自在に調整出来るならば、
もっと簡単に取り付け出来るかも知れません。
ライザーカードは単品でもそこそこに値が張るので、
完璧な調整を目指すとすごい出費になってしまうかも?


以上、主観もありますが参考になれば幸いです。

書込番号:12486741

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 謳祈さん
クチコミ投稿数:3件 SST-ML03BのオーナーSST-ML03Bの満足度4

2011/01/10 02:01(1年以上前)

※追記
レビューにも書き忘れていましたが、ATX4ピン(CPU用 田コネ)と電源の位置から、
延長ケーブルは必要な場合が多いかと思います。

書込番号:12486754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング