このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年11月9日 21:54 | |
| 0 | 5 | 2012年9月5日 05:05 | |
| 2 | 3 | 2012年9月2日 17:55 | |
| 5 | 5 | 2012年9月2日 17:33 | |
| 0 | 3 | 2012年9月1日 02:39 | |
| 1 | 3 | 2012年8月29日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03
こちらのケースの購入を考えています。
マニュアルには「ファン送風が後部スロット方向に排気を行うモデル」が良いとあります。
http://www.silverstonetek.com/downloads/Manual/case/Multi-FT03-Manual.pdf
その条件プラス「FF14やスカイリムがプレイ出来るカード」を自分なりに調べてみました。
ベンチマークのスコアとしては5000〜5,500を狙ってます。
※3.5万以上するものは除外してます。GTX6**がFF14で不具合起こすのも承知してます。
GTX660:http://kakaku.com/item/K0000409222/?lid=ksearch_kakakuitem_title 34,980円
GTX670:http://kakaku.com/item/K0000409868/?lid=ksearch_kakakuitem_title 33,980円
HD7970:http://kakaku.com/item/K0000329755/?lid=ksearch_kakakuitem_title 29,980円
はっきり言って3万以上だと高いなーと思ってしまいます。
…が!そこで安いのを買って、後々重くなるのも困るので3.5万くらいまで予算を増やしました。
ほかにも「○○がおススメ」とか「そもそも形なんて気にすることない」などなど…あれば教えて下さい。
OS:Win7 HomePremium
CPU:i5 3570K(必要であればOCも考慮)
メモリ:16GB〜32GB(PC3-12800)
マザー:AsrockK Z77 Extreme4-M
電源:AU-650W
ケース:これ
以上、よろしくおねがいします。
0点
CPUはKでOCを考えている
Kやめればお金がうくよ
ゲームを少しぐらいならKつけないで
いいんじゃない。
俺がOCするならセレロンをOCする
2万もかけてOCは馬鹿すぎるだろ
そもそもOCてなんだ?下位の製品が上位の製品に
近づくためのもんだろ?i5なら大丈夫じゃないのかい
それらのプレイできるGPUもいくらでもある
風向きを気にするならこのケース以外にも
Z5 Plus ATX Mid Towerとか
BLACKHAWKとかいいケースはある(全部自分の好みですが、すいません)
あえてこの難しいケースを選ばないでもいいではないか
ドライブを入れるのにスリムドライブを買わなきゃならない
入れなくても外付けがあるが、ドライブ以外にも5インチは利用ができる
HDD大量投入してサーバ化とかもありです。
このケースだと後がないということが言いたい。捨てるにもお金がかかりますよ
書込番号:15317581
![]()
2点
カードの排気を完全に後ろからできる製品は、少ないですね。ケース内にかなりを漏らす物が多いですし。ハイエンドカードで1スロット分の穴だと、冷却能力に不安があります。
あと、通販専門店でしか扱っていない製品が実際に買えるかは、眉唾物だと言うことも留意を。
ケースを安いのにして、ビデオカードの制限を取っ払う…という方法は、考えられないのでしょうか?
高いカードを選択しないと行けない…というのも、どうかと思いますし。
普通のケースを買った方が、いいと思います。
お薦めではこの辺。
http://kakaku.com/item/K0000269998/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ゲーム用なら、メモリを大量に積む意味はありません。4GBx2で十分です。
その分、SSDでも買いましょう。
書込番号:15317759
![]()
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG06
残暑も感じられる中で、猛暑中はケ−スカバ−をつけずに小型扇風機で内部を冷やしていました。
最近はカバ−をつけCoretempを使用してCPUの温度をチェックしていますが、50度を超える時も未だあります。(詳細下スペック下記)そこで質問ですが、フロントの120MMファンのノイズが少々気になるので冷却度に目をつむり、静音を重視したいと考えています。夏場以外の時期限定ですが、何かお勧めのファンがありましたらご伝授ください。よろしくお願いいたします。ちなみにBIOS設定では、ケ−スファン、CPU温度が50度以上でレベル9(最大)にしています。
構成 CPU Core i5 3570 CPU COOLER KOZUTI(Scythe) SSD ASP900S3-128GM-C(ADATA) HDD
ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] (SEAGATE) 光学ドライブ パナソニック UJ8B0 M/B Z68M-ITX/HT (AsRock) メモリ− CMX16GX3M2A1600C11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] (Corsair) 電源本製品付属品(300W)
0点
ある程度音と風量は一長一短なので
余裕の無い構成のようですし静かで余り風量の多くないものを選ぶより
ちょっとうるさい位をMBの設定で少し押さえるくらいが後悔がなくて良いんじゃないかな?
http://kakaku.com/item/K0000229160/spec/
http://kakaku.com/item/K0000007370/spec/
KAZE-JYUNI 1200rpm SY1225SL12M
これらじゃ風量たりないかな?
どこまでの音を求めているか解らないので^^
書込番号:15022141
![]()
0点
アドバイスを誠にありがとうございます。ちなみに、本製品のノイズはどのくらいでしょうか。
20DB(最大)くらいが希望です。
書込番号:15022199
0点
本製品は、19DBとあります。それにしても「キ−ン」という高温が気になります。CPUファンからなのかもしれません。何か解決方法があるとよいのですが。
書込番号:15022241
0点
Mini-ITX ケースだから、
足元に置くとかではなく、机の上とか耳の高さに近い場所に置くと思うんですよね。
「うるさい」 と感じる音には個人差はあると思いますが、
仕方がない事だと思います。
「キーン」 というのは SEAGATE のハードディスクの音ではないでしょうか。
5400 回転か Western Digital の Caviar Green (IntelliPower) などに換えれば若干静かになると思います。
フロント 12cm ファンにつきましては今現在 1200 回転のファンが取り付けてあるようですが、
同じ回転数でもファンの形状によって風切り音は変わると思いますから
ファン交換は静音化に有効だと思います。
とりあえず ENERMAX の Batwing Blade の商品
MAGMA UCMA12 → http://kakaku.com/item/K0000006493/?lid=ksearch_kakakuitem_title
CLUSTER UCCL12 → http://kakaku.com/item/K0000006491/
これ辺りお勧めしておきます。
書込番号:15024088
![]()
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F-USB3.0
おっと、スマートフォンからではURLは参照できないかな?
25mm厚も収納可能のようです。
書込番号:15013184
![]()
1点
早い返信有難うございます。大変助かりました。
書込番号:15013214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F-USB3.0
書き込み有難うございます。
この高さまでの冷却力がいいものはないですか?1155
書込番号:15010172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
e0917さん、こんばんは。
CPUがどのくらい発熱するかにもよりますが、80mm以下ですと基本的にトップフロータイプになります。
私がケースにThermalTakeのLANBOX Lite VF6000BWS、CPUにPhenom U940を使用していた時は、同じくThermaltakeのDuOrb CL-P0464を使用していてそこそこ冷えましたけれど。(アイドル40℃、負荷時60℃くらい)
現在LGA1155対応の80mm以下のCPUクーラーだと下記のものなどよろしいかと思いますが。
サイズ BIG SHURIKEN 2 SCBSK-2100
クーラーマスター 風神スリム RR-GMM4-16PK-J1
ZALMAN CNPS8900 Extreme
あとは、現在在庫があるかどうかわかりませんが、
クーラーマスター 風神鍛 RR-CCH-PBJ1-GP
クーラーマスター Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
個人的には以上のようなところがオススメです。ただ、あまりTDPの大きなCPUだと能力不足になりがちですのでそこは留意してください。
書込番号:15010342
![]()
3点
有難うございます。
サイズ BIG SHURIKEN 2 SCBSK-2100を買おうと思います。
書込番号:15013129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F-USB3.0
以前これの旧モデルのSST-SG02B-Fを買った時はHDDベイの所の1個だけでした。
SST-SG02-F-USB3.0もメーカーHPの写真を見る限りHDDベイの所の1個だけのようです。
書込番号:15003608
![]()
0点
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg02b-f-usb30.html
↑こちらに詳細があります。
背面:8cmタイプ×1(オプション)
側面:8cm静音タイプ×1 吸気 2050rpm
天井部:8cmタイプ×1(オプション)
と、ありますので購入時に最初から付いているファンは側面のファンのみですね。
書込番号:15005973
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-PS07
教えてください。
このケースにはケースファンが2つついていますが、私のマザボにはケースファン用の3ピン電源コネクタが1つしかありません。
電源ファン用として4ピンのコネクタは空いているのですが、そこを使ってつなぐことはできるのでしょうか?
マザボはASUSのP8H67-MPRO REV3です。
色々詰め込んでいるわけではないので、ファンは一つ回っていれば十分なのですが、何となくせっかく2つついているのに、1つ回っていないと、もったいない気がするんですよね…。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
>電源ファン用として4ピンのコネクタは空いているのですが...
使えます。
書込番号:14993881
1点
書込番号:14993910
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





